【子育て環境】「赤ちゃん、泣いてもいいよ」 ステッカーで子育て応援 賛同企業40社、全国70店舗で無料配布©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/09(水) 08:12:25.69ID:CAP_USER9
「赤ちゃん、泣いてもいいよ」 ステッカーで子育て応援
産經新聞:2017.8.9 07:33更新
http://www.sankei.com/life/news/170809/lif1708090011-n1.html

http://www.sankei.com/images/news/170809/lif1708090011-n1.jpg
東京都内の子育て支援施設で、泣いている赤ちゃんをあやす母親
http://www.sankei.com/images/news/170809/lif1708090011-g2.jpg

 「赤ちゃん、泣いてもいいよ」−。
その思いをステッカーにして、子育て中の親を応援しようという動きが広がっている。
小さい子供は思うように話せないため、意思表示しようと、電車や飲食店で泣きだすことも多い。
そんな時に周りが温かく見守っていることを示す手段にと考えられたもので、これまでに2万枚以上が配られ、共感を集めている。
                   ◇

 ◆怒鳴られて…

 発案したのはエッセイストの紫原明子さん(34)。
2年前、都内のコーヒー店で1歳前くらいの子供が泣きだした。母親は周りを気にして申し訳なさそうに必死であやしている。
2児の母でもある紫原さんは「気にしないで」と思ったが、声はかけられなかった。

 自身も子供が小さい時にレストランで泣きだし、怒鳴られたことがある。

 また、よくあるのが電車の中で泣きだされること。いったん降りて、駅のホームで子供が泣きやむまで、数本の電車を見送る人もいるようだ。

 紫原さんは、「うるさいと感じる人もいて当然だが、自分のように大丈夫だという人も多いのではないか」と考えたという。
さりげなく妊娠中だと伝えられるマタニティーマークのようなステッカーを作れないかと思い付いた。

 ◆30倍の応募

 早速、交流のあった女性向け情報サイト「ウーマンエキサイト」の編集部に相談したところ、二つ返事で作製することに。
「泣いてもいいよ!」という吹き出しと赤ちゃんのイラストを載せ、スマートフォンなどに貼りやすい小さめのサイズにした。

 平成28年5月に「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」と銘打ち30人にプレゼントすると呼び掛けると、30倍の応募があった。
反響の大きさに驚いた編集部は、10月に特設サイトを開設。ワンクリックで賛同できるようにし、コメント欄も設けた。

 すると賛同数は約8800、コメントは1900件を超えるまでに。
「自分だって小さい時は人前で泣いたんだから、よその子はダメなんておかしい! まわりが意識を変えないといけないと思います」(30代男性)、
「うるさいと嫌な顔をする人の器の小ささにガッカリ。頑張れママ! パパ!」(20代女性)といった励ましの投稿が目立つ。

 賛同企業は伊藤忠商事や手芸用品を扱うユザワヤ商事など40を超え、全国70以上の店舗で無料配布している。

 ◆賛同強制ではない

 だが、子供の泣き声の捉え方は人さまざま。「騒音」と感じ、保育所と近隣住民がトラブルになるケースもある。

 編集部は「嫌だという人に強制するものではなく、あくまで賛同する人の気持ちを可視化するためのもの。周りの人に持ってもらうことで、子育て中の親に心の余裕ができるとうれしい」と説明する。
紫原さんも「みんなが少しずつ配慮し合える社会になればいい。これから親になる人に、子供を産んでも大丈夫だと思ってもらえたら」と期待を寄せる。

 恵泉女学園大の大日向雅美学長は「子育てを応援したくても具体策が分からない人も多く、良いアイデアだ。小さい頃から周りに愛された経験は大切で、ママが楽しいと子供も楽しくなる」と話している。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:14:14.87ID:KAFB81AY0
赤ちゃんはいいけどガキは勘弁
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:14:42.89ID:6DAM+KxW0
嫌だという人にも同調圧力で強制しとるんよ
ジャップまじこわいは
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:14:47.26ID:2ioNH5lT0
赤ん坊が泣いているよりも、親が人前で延々と叱ってたり逆に放置している方が不快。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:16:28.40ID:j4NZPiOu0
泣くのはしょうがないけど
その場ではあやさないな。
一旦外に出たりする。雰囲気変わった方が赤ちゃんも泣き止むかもしれないし。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:17:43.85ID:Po4pH7740
>>1
子供が泣くのは仕方がないが、
それをあやして低減させるのが保護者の努力義務
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:18:21.65ID:F0qtsSDH0
あやせっていってるけど、お前らはできるのかよ
泣きまくってる赤ん坊をあやすのは難しいだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:18:52.88ID:4l9HeBlB0
赤ん坊は泣いても良い、親はきちんとあやしたりしろ
そして主婦の喧しい井戸端会議は止めろ!
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:19:58.66ID:BQKGcYSS0
中国四川省でM7.0の大地震発生、震源の深さは約20キロ、震源地付近に世界遺産景勝地・九寨溝
100人死亡 押しつぶされた人の姿が生々しい
https://goo.gl/ZNqQTR
山道
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:20:19.67ID:lJpp1T2S0
これを免罪符に考える親だったら、その子は一生そのままだな。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:20:24.18ID:MF5At11V0
えぇやん。
これ貼ってない店に行けば済むなら、いい住み分けになる。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:20:32.87ID:abjI9La70
新幹線、特急、高速バスに赤ちゃん乗せて帰省する人たち
本心は迷惑してるんで、申し訳なさそうな顔くらいしてね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:21:20.55ID:VmiB5pFJ0
泣いてもいいよ、って上から目線なのがいたいね
赤ちゃんが泣くのは当たり前なんだよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:21:24.39ID:17o8kf400
泣き声じゃなくて申し訳なさそうですらない親にイラッとしてんだろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:22:20.18ID:BisMounx0
泣いてる赤ちゃんを不快に思うのは、赤ちゃんに毛が生えた幼児レベル
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:22:23.35ID:XpzSjv6c0
母親や父親次第だね。
子供が泣いてるのに平気の平左でスマホいじったりしてたら怒鳴ってやる。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:23:54.01ID:jg1lr7kk0
赤ん坊は泣くのが仕事だから仕方ない
だが親は何のためにそこにいるんだ
あやせなくて困ってでも頑張ってる初めてママなら
一緒にあやすの手伝ったり見守ったりしたいが
泣くのが当然って顔で火がついたみたいに泣く赤ん坊放置
自分はスマホに夢中で、仕方なくあやしてやろうと
離れたとこからべろべろばーしたりすると
こちらを誘拐犯扱いして騒ぐバカ親はどうにかしろ(実話)
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:24:02.06ID:3ua+nlx80
赤ちゃん連れてると本当に疲れるよ
ゆっくり食事もできない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:24:31.67ID:ocLbTlQH0
親が頑張っているならいいが泣かせて開き直ってる場合は許さないステッカーも作って。
こういった回りの配慮に勘違いしてあぐらかくやついるで
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:24:52.41ID:cv1HiRs20
>>23
赤ん坊が泣いてるだけなのに、何で親を叱るんだ? スマホぐらいさせてやれ。どうせ、
親がヤンキーみたいなのだったら、何も言えなくなるんだろ?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:25:54.45ID:bbdPLJkh0
具体的にどうなるの?
店がよくても客は納得しないだろうし

と言うか、赤ちゃんじゃなくて親の配慮の問題だよね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:25:56.51ID:VmiB5pFJ0
>>24
>離れたとこからべろべろばー
やりすぎだよ
子供はママやおばあちゃん以外の人にそんなことされたくないよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:25:57.65ID:q5dAKTyC0
泣くのはしょうがないけど、それについて親が何も対策取らないのはおかしいからな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:26:02.66ID:AvMfr+sKO
泣いてるのすら微笑ましい
近くにいたらいつもあやしてあげるw
赤ちゃんってなんであんなに可愛いんだろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:26:31.49ID:HqijcvAT0
このステッカーや、赤ちゃんが居ます缶バッジ
どこが利権を持っていくのか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:26:38.61ID:VmiB5pFJ0
>>25
気にしないでくださいよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:29:27.59ID:E2cRHoiv0
ステッカーで印刷利権w
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:29:30.60ID:s6Wt/4mC0
いや、泣いていいんだけど…ステッカーねぇ
それで他人の心までは変わらんからなんとも
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:29:39.64ID:PmyAhwxIO
泣くのは原因があるからだろ
その対応をしなきゃならんのに、免罪符のような言い方は良くないなあ〜
因みに赤ちゃんでもガキでも泣き声は好きで、元気だなだなぁ〜と笑って聞いてるタイプですw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:29:48.97ID:6gC4wLq70
無駄に泣かなくなるまで家に閉じ込めておけよ
迷惑だっつーの
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:29:53.76ID:o0zzgsZn0
子供の時に泣かなかった者だけが泣く子供を非難すればいい。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:30:59.57ID:AvMfr+sKO
赤ちゃんは泣いててもこっちが笑いかけると不思議そうにピタリと泣き止む
誰だこの人?って感じでずっと見てくるわ
可愛いw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:31:00.01ID:VmiB5pFJ0
赤ちゃんの泣き声をよく思えない人って心に異常を抱えてるよね
普通はほほえましくなるのに
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:31:13.79ID:YfdU7f7n0
>>20
それなw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:31:23.62ID:8H9SdpLa0
時と場面によるかな
発表会なんかの時にしたの子が泣き出した場合は出て行ってほしい
他への迷惑考えるのも必要だと思う
子どもはどんな場合でもの免罪符じゃない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:31:30.25ID:q5dAKTyC0
「子供が泣いてるのに、それを放置してる親はダメだよ」ステッカーも作った方が良いんじゃないか?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:32:30.82ID:I0f/oobP0
あやせば泣き止むと思っている輩が多すぎ。
確率としては五分五分だよ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:32:33.83ID:nrZTbIe00
>>自身も子供が小さい時にレストランで泣きだし

すんません。連れてくることが、子育てとして失格なんですけど。
しつけも社会性も身につけさせないで、公共に出すな、馬鹿
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:32:35.03ID:8BKUnut70
筆談社会の到来
人類はやがて言葉を喋らなくなる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:32:47.89ID:VmiB5pFJ0
>>45
こどもの参加を許してる時点でそれはありなんだよ
我慢できないならあなたが出ていけばいいのでは?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:32:48.69ID:akw9oDHC0
子供は泣くのが仕事だからな
とはいえ周囲の人間にとってうざいのも事実
だがその場所の責任者が「泣いてもいいスペースです」
というのなら郷に入りては郷に従えだ
別に問題ない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:33:05.06ID:/QQjbZ1WO
泣く赤子にイラッとするかどうかは親の態度による。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:33:21.52ID:QThS2t/20
俺はこんな感じだな

親があやしても泣きじゃくってる子はOK
泣きじゃくってるのに放置してるのはNG
エロいママなら泣きじゃくっててももOK
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:33:30.03ID:HDmjMCRX0
赤ちゃんにむかつくんじゃなくて、親がスマホとにらめっこしてるからむかつくんです。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:33:37.58ID:jhZYMk0Z0
こんなステッカー何の解決にもなっていない
泣き始めたら赤ん坊にフルフェイスヘルメットを被せろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:33:53.93ID:Fo9VChVH0
いつも思うけど、
なんで、子育てだの、子供だのでくくるわけ?
イメージの問題?利権の問題?
こういうくくり方するから、子供を盾にする勘違いバカがでんだよ。

「迷惑だと思っても、本人が努力してたら許容心を持ちましょう」
で、済むじゃん。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:34:00.73ID:VmiB5pFJ0
>>46
そんなステッカーをスマホにはるほどあなたの心はギスギスしてるのか
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:34:19.44ID:XB/PH/Jl0
それ、誰に向けた広告なんだよ?
世知辛くてこっちが泣きたいよ!の「あの層」を逆に刺激しないか?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:34:34.27ID:ha5dWOvkO
あやしても泣き止まない
全然我慢出来る
自分も迷惑掛けてきただろうし
泣き叫ぶ赤ちゃんを放置
てめえ、ちったあ あやせやこの野郎┐(-。ー;)┌
すげえ イライラする
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:34:42.59ID:bqtiEiuy0
違うだろ
3歳未満お断りステッカーにしろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:34:43.78ID:XEl8Q9Bv0
泣くのが分かってるのに連れ回すなよ

子供産んだら自分の時間をがまんしなきゃいけないんですか?
あたりまえだ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:34:54.49ID:qmkQYv410
ナイツ塙に叱られるぞ?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:34:54.66ID:o0zzgsZn0
>>37
例えばオムツやミルク欲しい泣きならオムツ換えたりミルク与えりゃ泣き止むけど、
それらはどこでも出来るってものでもない。
授乳室なりオムツ替え場所にたどり着くまでは泣かすしかない。

「寝ぐずり泣き」だと眠いってだけで泣くから、
これは本人が寝落ちするまで泣くしかない。
たいてい10分以内に寝落ちするけどさ。

泣く原因を解決させれば泣き止むといっても、
その場ですぐに原因解決なんて出来ないものだよ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:35:01.76ID:fTb/IVtK0
赤ちゃんがいる女は最強だと勘違いすんなよ。

1人では周りへの配慮が出来るのに、集団になるとクソ。
狭い道路でベビーカー横並び。
後ろが渋滞でも気にしないようなクズは死んでもいいよ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:35:13.57ID:iKm9Jp6X0
>>15
そういう育てられ方をしたガキがどういう大人になるか、推して知るべしだな。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:35:33.56ID:bxHJ+1xRO
赤子はいいけど
赤子がいれば何をしても許される風潮が許せない
モンペアが当たり前のように幅きかせてんのが腹立つ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:35:54.84ID:gsg6Evqv0
こんな当たり前のことをステッカーにしなきゃならん日本とは... みんな本当に余裕がないのかね。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:35:55.98ID:JMeEfIU70
赤ちゃんにまでクレームつける能無しは、シカトしていいよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:36:09.18ID:QThS2t/20
ベビーカーのマナーが悪い人もいるけど
都会の自転車のマナーに比べたら屁でもないけどな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:36:10.08ID:Z9Gbpbmg0
赤ん坊は泣いても良い
親は泣いている赤ん坊を放置してちゃダメだ
頑張って意志の疎通をして、出来る範囲で要求を飲んでやれ
赤ん坊のうちから我慢させることは無い

ガキは我慢しろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:36:11.16ID:WyvtyG4A0
貼ってあったらその店には近づかないな
わかりやすいところに貼ってね。気付かずに入ったら嫌だから
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:36:11.85ID:kdDrtiLe0
>>2
童貞乙
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:36:20.52ID:AvMfr+sKO
うちはもう子供が独立したから赤ちゃんが懐かしくて
孫を見るような気持ちだから可愛いすぎるw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:36:25.89ID:B/zUameD0
昨日飛行機の後ろの座席でやられてつらかった。逃げ場がない。国際線夜便ならそんなもの乗せるなと思う
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:36:30.28ID:tiofeBve0
わざわざ宣言するようなことじゃないだろ
どんどん泣かせろ
大きい声で多いに泣かせれば宜しい
大声で泣かれてもうるさいだけだが
小さい声でしくしく泣かれるとおっさんは悲しい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:36:31.14ID:8H9SdpLa0
>>50
自分の子どもの出番の時にビデオ撮っててよその子の大きな鳴き声で邪魔されていいの?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:37:14.45ID:v9fJMo8i0
そんなことよりも今度Chromecast買ったんだが、2ch書き込み終わるたびにキーボード学習機能をリセットしたほうがいいよな。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:37:42.82ID:Wy/OrinH0
>>67
なるほど便利だな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:38:01.68ID:GgxOALSo0
気持ち悪いよ、なんか
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:38:03.17ID:k5B6Cgbw0
赤ちゃん禁止の店があってもいいと思う
でも叩く馬鹿が出て来るんだろうな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:38:04.78ID:i9FgeI800
赤ちゃんがどうこうじゃなくて親による
泣いてる子を必死にあやしてる親は大変だなと思うし泣き止まなくても気にしない
でも放置してスマホ弄ってるとふざけんなと思う
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:38:05.27ID:hLkeOssb0
>>67
だね。
こういう根本みないで、イメージだけの店は潰れるよ。

近所に人気ある飲み屋あったが、
お子様連れ大歓迎とやったせいで、
無法ママ軍団が占拠し、うるさいはガキが走り回るですごいことになり、
しばらくしたら潰れた。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:38:10.32ID:H0EWNZ8g0
泣いてる赤ちゃんに文句言う奴は反日売国奴だから頃しても良い法律作ろうぜ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:38:12.13ID:cTHAhVn10
赤ちゃんは泣いてもいい
それを免罪符にするモンペとクソガキはダメだ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:38:23.33ID:Jt7l+ptN0
>>1
バカ親製造ステッカー?
ガキに腹立つんじゃ無くて怒らない親に腹立つんだけど
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:38:26.85ID:w6K9zh8O0
ステッカーいいですね、そんな店避けることができるし。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:38:46.00ID:Ed7clM+f0
そりゃ、赤ちゃんは泣いてもいいよ
でも歩けるくらいのガキは何とかしろ

赤ちゃんの泣き声は全然イライラしないけど、ちょっと育ったガキのぐずりは勘弁してくれ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:38:46.56ID:7VmAH4uZ0
俺も泣いていい?(´;ω;`)
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:39:03.78ID:tiofeBve0
>>81
横からあれだがいいに決まってるじゃん
子どもの発表会なんていろんな音が入って当然。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:39:15.71ID:43tmFFWE0
赤ちゃん、泣いてもいいよ

…でも親は放置すんなよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 08:39:17.64ID:Ry7K76Y/0
>>79
赤ん坊の時ピービーギャーギャー泣き喚いていた餓鬼がどの面下げて上から目線で物言ってるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況