X



【科学】日本の科学研究失速、論文6%減…過去10年間 中国4倍、韓国2倍 主要国で減少は日本だけ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/09(水) 10:11:35.55ID:CAP_USER9
日本の科学技術の研究論文数が、過去10年間で6%減ったことが、文部科学省科学技術・学術政策研究所の調査でわかった。

論文数が減少したのは欧米などの主要国の中では日本だけで、日本の科学技術研究が失速している様子が改めて浮き彫りになった。

各国の大学や研究機関の研究者が有力誌に発表した自然科学分野の論文数を、所属機関の国ごとに分類して計測した。日本は2013〜15年の年平均論文数が6万4013本で、米国、中国、ドイツに次ぐ4位だったが、03〜05年の年平均論文数6万7888本からは6%減少していた。

米国、英国、フランス、ドイツ、中国、韓国の6か国の論文数は、同じ期間にいずれも増加していた。特に中国は323%増で4倍以上に、韓国は121%増で2倍以上になっていた。

(ここまで335文字 / 残り310文字)

2017年08月09日 09時14分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/20170809-OYT1T50038.html
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:02:53.54ID:b19CsYi40
>>368
戦争が始まってから子供を産めよ増やせよをやって、金属回収を始めて、ベテラン職工も優秀な学生もまとめて兵士にするような
国だからそれを理解するのは難しいんじゃないかな?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:02:59.73ID:+VGM5ZSK0
今の時代、アカポスや研究職につけるかどうかは書いた論文の数で決まるから
ポスドクは論文の粗製乱造にひたすら励んでいるはず。
それなのに論文数が減ってるというのはどうも納得いかんな。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:03:43.80ID:/yZm7UUn0
そのなかで使える論文ってのが何%あるかだろうな
提出数が多いからと言って有用なものかどうかはわからんだろ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:03:56.91ID:EQ8ZHnB+0
>>354
あなた詳しいよね
どこのひと?w
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:04:04.38ID:/gfiEiaZ0
予算もつけず、人も減らしてるんだから当然でしょ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:05:05.23ID:KkboBc+H0
>>378
>外国人留学生受入れ予算は、総額で約294億円
これに私学助成金は含まれてるのかな?
出稼ぎ偽装留学生で経営してる私学への助成金も入れたらもっと増えたりしないかな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:05:34.38ID:Jw7ecLXQ0
「世界の明日が見えるまち」つくば
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:06:04.68ID:qCHoFb5k0
全然構わん。観光で飯を食っていくと安倍が言ってるだろ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:06:21.89ID:EQ8ZHnB+0
>>380
粗悪では審査に通らない
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:06:29.02ID:y4sBcNcM0
>>377
> 世界最高の研究開発環境と、研究者集めてくれば
それをどうやって実現するの?w
具体性もなく観念だけで議論すれば、
必ず失敗に終わる
まさに「ゆとり教育」がそれをやって失敗したわけで
「個性」だとか「ゆとり」だとか、
試験以外の時間を設けてやれば、
自然と学習意欲が高まって、思考力が付くと言ったが、
結果は逆になった

そもそも研究開発環境を構築するのに、
それに相応しい最高スペックの学者が必要なのに、
何を言っているのやら

こう言った文系の机上の空論が、
理系の環境を破壊している
それとも明治維新からやり直して、
科学技術を一から教わらないとダメか?
こんな愚論を見ていると、明治維新当時より後退しているようにも見えるが?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:06:51.64ID:fMVbfTFh0
>>377
>おのずと世界中から、トップレベルの学生が集まってくるだろ
日本人でなければ意味がない。
優秀な日本人が日本の大学で研究して優秀な成果を挙げるのでは。
世界中から来るのでは、世界中に散っていってしまうだけ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:07:28.43ID:3sTrYe4c0
つーか日本を徹底的に破壊しつくして自分達は将来どうするつもりなんだ?
外国に逃げた先で同胞を食い物にしてきた自分達をその国の人間が友人として暖かく迎え入れてくれるとでも?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:07:48.62ID:w5nhleSB0
英語の字面だけは読めるが理解出来ないから、
大体で訳せずにそのまま引用とか。
自分で書いた論文内容がイマイチ判ってなかったり、
整合性が取れずに出せないとか。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:08:23.80ID:KkboBc+H0
>>389
現状、日本人学生よりも留学生を優遇してる政策なんだよなあ……
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:08:29.32ID:8DVM3rr60
>>381
明らかなのはあるかもだが、有用かどうかも後に使う人次第だからわからんなあ
選べるカードや情報は多い方が、有用なものができる可能性は大きくなるとは思うが
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:08:32.72ID:Y7ouBQqF0
もう数十年したら中韓から日本への攻撃は無くなるよ
明らかに格下とみなせば敵視しなくなるものだから
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:08:43.33ID:+13xY9UC0
中国人の蓮舫がシワケと称して日本の重大事業や研究をことごとく潰す工作をしたからな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:09:06.24ID:Tz4hoHCO0
御用学者みたいなゴミが増えすぎたせい
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:09:29.57ID:j5WpdRc70
コピペが厳しくなったからだろ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:09:34.03ID:WgUCeP2+0
数も減れば引用率も減ってるからまじで崩壊してんだよなぁ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:09:46.25ID:3/9lzkxH0
田中真紀子文相の時、3大学を不認可にしようとした。
結局、認可するのは構わないが、現在3大学のうち1大学は、定員割れだ。
政治家、官僚は、事業実施したあと、検証しない。
法科大学院もそうだ。
無駄に私立大学を認可してきた。私学と政治家は癒着してるから。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:09:47.64ID:b19CsYi40
>>390
そーゆー人たちは「金はある!助けろ!」と平気で言える人間だよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:10:06.14ID:R+OUE1HD0
>>390
老い先短い老人が権力握っているからね
産官学、どこもね
将来のことなんて考えてないんだよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:10:07.91ID:fMVbfTFh0
>>392
それが売国政府だと思う。
0403
垢版 |
2017/08/09(水) 13:10:17.61ID:tSnfgNmg0
>>20
まったくそのとおりだろうな。
頭いい奴から先に研究者やめてってるやろ?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:10:22.71ID:/yq4mdem0
理系軽視するような状況を政府と一体になって作り続けといて
こんなこと言いだすのか
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:10:22.72ID:GILwY2nX0
冗談抜きで、私は旧約聖書の救世主の実体験をしているような気分になる事があるからね。

質の低い数の文化の原始人たちが増えすぎたんです、この国はね。

モーセもまた”質の戦い”でエジプトから独立したといえます。

まあ、私は原始人とこれ以上議論する時間がもったいないのでさっさとアメリカ移民したいですけどね。

私の人生の評価は後世の誰かがすればいいと思いますね。

ひとつだけ言えることは、弁士という存在もまた現代社会においても非常に重要であり、

弁士一人の質で国の優劣がひっくり返ることも歴史にはしばしばあるのです。

そういう歴史の本質を教えずに、ただ記録を暗記させるような歴史教育は百害あって一利なしです。

さらには現代日本の朝鮮人に汚染された暗記ガリベン教育は

”噓の歴史”を暗記させてたのですから、この国の義務教育は本当に洒落にならないレベルです。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:10:35.42ID:rfO1FVGo0
>>332
ちなみにドローンを最初に開発して世に送り出したのは日本企業な。
一番重要な点を断っておかないと、印象操作の嘘つき呼ばわりされてもしょうがない
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:10:45.35ID:qCHoFb5k0
>>395
あんなのは微々たるもの。元凶は財務省のPB黒字化目標。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:11:21.64ID:rfO1FVGo0
日本の文系が理系並みに優秀だったらとっくに世界トップ国として君臨しているよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:11:40.51ID:eW13aXLf0
文系底辺大学の削減、外国人への生活保護停止をするだけで、莫大な予算が生まれますが?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:12:12.11ID:G6cL31KI0
つーか留学生で才能の青田買いやってんのはどこの国も変わらん
知の流出、優秀な人間の流出は途上国じゃ大問題
優秀な人材は奪うものだから
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:12:31.93ID:fQJ6UpAq0
どケチが行きすぎて、人を育てる金すら惜しみ始めたからなw
人材を育てないで、どこかから安く買ってくることばかり考え始めた
当然、高く買う連中には勝てないwよって中韓にすら負けるw
日本人のケチは病気だろ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:13:07.77ID:SN3t04p40
無駄な研究費を削るのはいいとして研究者の人数を削るのはやばいよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:13:14.62ID:rfO1FVGo0
>>392
欧米の大学は外国人留学生に対しては一部の例外を除いて割高の学費を設定している。

この辺も日本文系の無能さが表れている
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:13:58.47ID:EQ8ZHnB+0
>>388
沖縄科学技術大学院大学のことかああああああああああ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:14:05.30ID:VdQJCXsa0
>>326
黙っとき薄ら馬鹿
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:14:41.18ID:fMVbfTFh0
>>408
日本の文系は、「理系が出来ないから文系に行く」という選択だからなあ、、、
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:15:16.23ID:+VGM5ZSK0
>>387
まあ粗悪というよりは、一部改良したとか実験の条件を変えたとかいって
別論文にして数を稼ぐという感じだよね。
そうでもしなければ一年に10本以上の主筆論文なんて書けるわきゃない。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:15:50.41ID:tRJw3Cyu0
二、三十年後に劣化影響がでるらしいね
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:16:15.01ID:3EwwRaBi0
>>11
英語で論文書けないアホなんているの?
国立工学部だけど、書くのも発表するのも英語だったぞ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:16:28.69ID:EQ8ZHnB+0
>>420
ふざけるなよ 二重投稿だろうが
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:17:21.09ID:6zzC4Z9F
全体的に研究のレベルは上がったけど
待遇のレベルは下がった
常勤ポジションの数も減る一方

つまり過当競争によるアカデミア焦土作戦、というのが国の方針
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:17:54.45ID:Zpz5X/7a0
研究費は自分で獲得します。ですからお願いです、「研究時間」をください。くだらない雑用が増えすぎて、研究する時間がありません
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:18:03.40ID:r6Tk+FMJ0
>>416
かつては東大を超える理想的な学園都市「つくば」っていうのもあったな
学問の横の連携で、俗に言う「シナジー効果」を狙って作った
今は自殺の名所としても知られているがw

まあ、政府の試みとしては、まだ上手く行っている方ではあるけどなw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:18:06.51ID:KkboBc+H0
>>332
革新技術やサービスが生まれたとき、さくっとルールを変えるのがアメリカ
革新技術やサービスが生まれそうな時、法律や規制で断念するのが日本

日本が世界に勝てない理由がこれだな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:18:21.91ID:EQ8ZHnB+0
>>427
おまえは有能
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:18:23.86ID:w0Kg3iO/0
おぼぼぼーん
博士量産したあたりで明らかにおかしくなってると思われるけど、
まともな総括すら出来ない日本の体たらく(´・ω・`)
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:19:10.81ID:r6Tk+FMJ0
>>426
TOEICなんて受けている時点で・・・w
満点でも目指さない限り、留学も難しいだろうな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:19:27.12ID:ZkjI3j5f0
何やってんのよ
文科省さんは
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:19:28.29ID:fMVbfTFh0
>>11
少なくとも、理系は論文投稿は世界の英文一流紙への論文掲載が必要なんだが、
あんた、どこの世界に住んでいるの?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:19:52.24ID:fQJ6UpAq0
>>429
いや、だから、東大法学部と早慶さえ駆逐すればいいのよ。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:20:53.93ID:Jqs7lPmI0
安倍ちょんのおかげで日本企業はどんどん外国に買われるし
科学研究のレベルはどんどん落ちるし
なんでネトウヨはこんな売国奴を支持してるの?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:21:02.85ID:SECv/hMl0
中韓は英語が得意だからな
ジャップは先天的に外国語習得能力に欠陥があるらしい
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:21:26.27ID:6zzC4Z9F
ほんと今の状況でもめげずに日本のアカデミアに残ってる人は偉いと思う
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:21:45.37ID:Fl5NHpGO0
>>380
今、査定がやたら厳しくなっている
ちょっとでもミスがあると論文自体が取り下げられる
審査する教授陣が若いときは何でも乱造し放題だったのに
「今の研究者はエビデンスガーーー」と言ってる老害が大杉
>>413
金になりそうにない研究も無駄な研究費とされて削減されているんだよな

当方は医療系研究だけど、個人情報やら患者の権利とかの規制が外国に比べて厳しくて、研究より研究前の色々な事務手続きがすごく面倒になっている
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:22:03.04ID:EQ8ZHnB+0
都内の研究所を郊外に移転させ、そこに文系役人のための宿舎を建てた
「理系は郊外へ、文系は都内に」
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:22:05.21ID:Yiz0AKrV0
これもすべて、小泉、竹中、安倍、犯罪者集団自民党のせいだわな、
黒田とか言うゴミも日本経済を破壊した張本人
竹中なんか市中引き回し打ち首獄門にしなければならない
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:22:25.63ID:qCHoFb5k0
>>436
安倍は消費税増税を2回も延期してるからな。財務省にとってはホント憎らしい奴だと思うよ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:23:02.84ID:DzJpwRGp0
ポダムゴミ売りみたいなのがいるからな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:23:28.32ID:R+OUE1HD0
>>436
ネトウヨは低学歴のゴミだから研究者とかそういう知的階層が憎くてたまらないんだろ
安倍は同類の低学歴のゴミだから熱烈支持しているんだよ
低学歴のゴミが権力持って横暴できるなんて国はそうそうないからね
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:23:45.54ID:mpmUjBf20
ちょっと景気が回復して就職が良くなると文系人気が復活する。それがいまの日本。
まあいまの学生はゆとりの底だからそうなるんだろうが、もっともっと理科好きを増やさないと。
いきなり研究者の質を上げる、論文を増やすといっても無理。
子供のころから理科好きにしないと。➡小学校理科教育ね。
勿論、それらに見合った国の予算の配慮は欠かせない。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:24:10.82ID:08XkUMFz0
ウヨクサヨクは関係無いと思うな
むしろこれまで大学は色んな分野でサヨクが主流派で、
だから今がこうなってしまったとも言える
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:24:27.50ID:LO5nLYak0
確か、失敗の科学とか言う本で読んだが、陶器作りするグループを2つ作ったと。
一つは質重視で良いものだけを作る、もう一つは数重視でとにかく作りまくる。
最終的に質の良いものを作ったのは、後者の数多く作った方だって話。
俺は科学論文の世界なんて分からんが、この陶器の話のようになってないことを願うよ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:24:32.09ID:tzBvAsMD0
韓民族って本当すごいわ
日本の半分もいないのに
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:24:40.44ID:Fl5NHpGO0
>>420
一部改良したとか実験の条件を変えるだけでも、エビデンスの確立に繋がるのだから特に問題ない
老害共はあなたのような考えの人が多いんだよな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:25:22.19ID:lggnU1bV0
日本の文部科学大臣の経歴

鳩山政権
【理系】 川端達夫 京都大学工学部卒業、京都大学大学院工学研究科修了

菅政権
【理系】 高木義明 山口県立下関工業高等学校

野田政権
【文系】 中川正春 ジョージタウン大学国際関係学科
【理系】 平野博文 中央大学理工学部
【文系】 田中眞紀子 早稲田大学商学部

安倍政権
【文系】 下村博文 早稲田大学教育学部
【文系】 松野博一 早稲田大学法学部
【文系】 林芳正   東京大学法学部卒業


そりゃ理系衰退するよ・・・安倍政権になってからの文部科学大臣は文系オンリー

ヤバいでしょ、これじゃ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:25:48.36ID:nFSB++BZ0
スパコンとかハード面ばかりに金を使ってるからだろ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:26:24.64ID:6zzC4Z9F
今はポスドク募集かけても全然応募集まらないらしいな
ポスドク問題は業界が焼け野原になる形で非発展的に解消されたのだろう
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:26:33.07ID:G6cL31KI0
大学がドナドナ長万部みたいに田舎に追いやられたのは関西人がいつも文句言ってる一極集中の是正のためだわ
多極分散型国土形成促進法ってのがあって、大学は都心から追放しようって話

もちろんバブル期の土地の値上がりで維持できないっていう事情もあったが
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:26:37.91ID:b19CsYi40
北チョン「科学者にはいい生活を与える」

日本「研究費?自分で集めてこいやー!!」
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:27:01.41ID:rPOq99PZ0
>>420
特許の査定なら、「容易に類推できる」とか言って拒絶されそうな内容でも、論文なら通るからね・・・
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:27:07.17ID:YFsb1ytE0
>>420 文系ですら、論文数の課題があるので、じっくりと構えて考察する研究は出来ないのだそうだ。
米国式管理の悪いところばかり学んだ結果なのかな。

米国方式というのなら、大学側は軒先を貸して、各研究室が大スポンサーを獲得してくるというような
独立採算式ってのも、もっとやるべきではないだろうか。
縛りもあるが、条件あえば、もっと自由度ましたりしそうだが。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:27:11.04ID:EQ8ZHnB+0
>>446
遺伝子だよ
理系が子供作らない、少ない
文系はばかばか子供を作ってる 理系が減ってる原因は遺伝子レベル
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:27:18.81ID:tiJylYhx0
分野別に数字出してくれ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:27:51.68ID:fMVbfTFh0
>>450
昔から「銅鉄研究」と言ってたけどな。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:27:57.43ID:Xlbv4oqj0
>>451
ちょっとなあお前の頭がやばい気がする
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:28:04.38ID:Bh2YgcrS0
総合角闘技ってやつだな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:28:47.02ID:Fl5NHpGO0
>>448
そんなものだよ
iPSだって、少しそんな感じになっている
実用化はまだまだなのにiPS以外の手法は邪道となりつつある

青色LEDのようにポッと別の方法が出てきて、日本の再生医学総梯子外しにならなければいいがw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:28:47.78ID:EQ8ZHnB+0
>>451
私文wwwwwwww
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:28:55.02ID:lysJmeBe0
2位じゃダメなんですか精神の結果
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:30:01.13ID:lggnU1bV0
>>449
韓国 未来創造科学部
【理系】 崔陽熙 ソウル大学電子工学科卒
※ソウル大学の教授職&サムスンの幹部も歴任

日本 文部科学大臣
【文系】 林芳正   東京大学法学部卒業

韓国のトップは理系エリートで、日本の文部科学大臣は、この5年全員文系w
差が出るに決まってる
安倍政権は人材が文系に偏重し過ぎで、理系が殆どいない
これじゃ科学技術競争の時代について行けるわけがない
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:31:00.41ID:vIjLn+1U0
>>451
安倍政権のプロレスラー大臣を忘れてませんか?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:31:10.15ID:r6Tk+FMJ0
>>380
> ポスドクは論文の粗製乱造にひたすら励んでいるはず。
こういう極端なエリート思想が日本をダメにしていっていると思うよ
これは、全ての面で共通だが

団ジュニの極端な競争意識、デフレによる機会の喪失、
氷河期世代の過酷な環境や放置、
そして痛みを伴うどころか、痛みしかない、もしくは破壊しかしなかった構造改革

ポスドクの論文がどうというより、意味もなく数値目標を作ってポスドクを増やし過ぎたり、
ロースクールを乱立して司法試験を簡単にして、弁護士を大量につくったり、
構造改革の80%は破壊政策
バーゼル合意にしても、日本にはプラスに働いていないし
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:31:15.42ID:VInjijIW0
アホが量が質を確保するとか言ってるな
それは違うぞ悪貨は良貨を駆逐するから
科学者が日本より多い中国で科学的発見が少ないのはなぜか
なぜノーベル賞級の研究者が出ないのかを見ればわかる

予算が欲しい理系が
予算獲得のために質のために量とかいうのは
方便としてはわかる
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:31:21.95ID:R+OUE1HD0
>>466
安倍になってからは「ビリで何が問題?」って感じだよね
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:31:35.99ID:BZMeyfgE0
蓮舫さんをはじめとする民進党様のおかげです

 本 当 に あ り が と う ご ざ い ま し た
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:31:42.71ID:EQ8ZHnB+0
安倍は大学受験もしてないくせに一丁前に学歴コンプだから
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:31:44.44ID:bou8iyVB0
酷い酷過ぎるぞジャップ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:32:53.15ID:hojVJJWk0
科学予算を削りまくってるんやから当然の結果やろw
技術立国を捨てて観光立国言うてる後進国やから仕方ないw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:33:56.59ID:r6Tk+FMJ0
>>470
それは全く違うね
そもそも「悪化は良貨を駆逐する」の意味も違っている
適用ミスと言った方がいいかもしれないが

経済学用語1語で表せる言葉
学問や作品の乱造、製品の乱立とは関係ない
それはむしろ褒められた方がよいし、
それによって資本主義は進歩してきた

「悪化は良貨を駆逐する」は、それを麻痺させるという意味で、
これはまさに特アの問題と直結している
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:36:08.35ID:jUjW18qR0
>>449

科学研究の分野については知らんけど、港湾業についてはもう20年以上前の段階で、
「韓国(と中国)に負けた。もう勝ち目はない。今更頑張っても無駄だ」と結論が出てるよ。

カジノ政策が推進されてるのは、
横浜や豊洲などの湾岸区域を開発するのに「いまから貿易港を拡張したって無意味だ」という結論が先にあるからだ。
.

- 国際戦略港湾 wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%88%A6%E7%95%A5%E6%B8%AF%E6%B9%BE
「世界の海運会社の日本離れは急速に進んでおり、アジアのハブ港へ返り咲くのは困難と考えられる」
「中国などの経済成長で日本のコンテナ取扱量は今や世界の4%にすぎず、
京浜・阪神の五大港の取扱量を合計しても韓国の釜山港一港にすら及ばない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況