【科学】日本の科学研究失速、論文6%減…過去10年間 中国4倍、韓国2倍 主要国で減少は日本だけ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/09(水) 10:11:35.55ID:CAP_USER9
日本の科学技術の研究論文数が、過去10年間で6%減ったことが、文部科学省科学技術・学術政策研究所の調査でわかった。

論文数が減少したのは欧米などの主要国の中では日本だけで、日本の科学技術研究が失速している様子が改めて浮き彫りになった。

各国の大学や研究機関の研究者が有力誌に発表した自然科学分野の論文数を、所属機関の国ごとに分類して計測した。日本は2013〜15年の年平均論文数が6万4013本で、米国、中国、ドイツに次ぐ4位だったが、03〜05年の年平均論文数6万7888本からは6%減少していた。

米国、英国、フランス、ドイツ、中国、韓国の6か国の論文数は、同じ期間にいずれも増加していた。特に中国は323%増で4倍以上に、韓国は121%増で2倍以上になっていた。

(ここまで335文字 / 残り310文字)

2017年08月09日 09時14分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/20170809-OYT1T50038.html
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 16:22:48.13ID:TYNueuEM0
数打てば勝てるのか?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 16:22:52.51ID:lggnU1bV0
最後にもう一回貼っとくか

〜日本の文部科学大臣(2001年から)〜

小泉政権
【文系】 遠山敦子 東京大学法学部
【文系】 河村建夫 慶應義塾大学商学部
【文系】 中山成彬 東京大学法学部
【文系】 小坂憲次 慶應義塾大学法学部法律学科

第一次安倍政権
【文系】 伊吹文明 京都大学経済学部

福田政権
【理系】 渡海紀三朗 早稲田大学理工学部
【文系】 鈴木恒夫 早稲田大学政治経済学部

麻生政権
【文系】 塩谷立 慶應義塾大学法学部

鳩山政権
【理系】 川端達夫 京都大学工学部 京都大学大学院工学研究科

菅政権
【理系】 高木義明 山口県立下関工業高等学校

野田政権
【文系】 中川正春 ジョージタウン大学国際関係学科
【理系】 平野博文 中央大学理工学部
【文系】 田中眞紀子 早稲田大学商学部

第二次安倍政権
【文系】 下村博文 早稲田大学教育学部
【文系】 馳浩    専修大学文学部国文学科
【文系】 松野博一 早稲田大学法学部
【文系】 林芳正   東京大学法学部卒業
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 16:23:09.63ID:rl1zEsqK0
>>1
別に国際特許数が、3位以内だからいいんじゃないの?

早稲田と東大の文系がトップの日本じゃ、STAPみたいないい加減な予算しかつかないし。

1 米国 56,440
2 日本 45,220
3 中国 43,128
4 ドイツ 18,302

http://www.globalnote.jp/post-5380.html
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 16:23:29.00ID:gMecebLD0
あと論文はコラボすれば稼げるし、名前紛れ込ませれば自分で書かなくていいしな。
寄与してなくてもやってるだろ。ゲーム脳化してるのね。生きるためにw
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 16:24:01.86ID:lggnU1bV0
日本の科学技術関係予算(当初予算)の推移(単位:億円)
http://i.imgur.com/CcCxvhZ.jpg

民主党は、科学技術関係の予算は、減らしてなかった

減らしたのは、安倍政権になってから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 6時間 12分 26秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況