X



【研究】無神論者は疑われやすい、同じ無神論者ですら偏見 ★5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/08/09(水) 12:44:51.25ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3138491?act=all

【8月8日 AFP】無神論者は、キリスト教やイスラム教、ヒンズー教、仏教などを信仰する人々よりも悪行に対する嫌疑をかけられやすいとする一風変わった社会調査の結果が7日、発表された。

 英科学誌「ネイチャー・ヒューマン・ビヘイビア(Nature Human Behaviour)」に掲載された論文によると、この研究では、世界5大陸13か国の3000人以上を対象に意識調査を実施。

 対象国は、中国やオランダなど「非常に世俗的」な国々から、アラブ首長国連邦(UAE)や米国、インドなど信仰を持つ人々が多数を占める国々まで幅広く選択された。

 これらの国々では、国民の大部分が仏教、キリスト教、ヒンズー教、イスラム教などの信者であるか、あるいは無神論者だった。

 調査では、最初に対象者に対し架空の人物についての描写を行った。この人物は幼少期に動物を虐待し、成人して教師になった後、ホームレス5人を殺害し、遺体を切断したという設定だった。

 その後、対象者の半数に対し、この人物が宗教を信仰していた可能性の有無を尋ね、さらに別の半数に対しては、無神論者であった可能性の有無を尋ねた。

■無神論者も無神論者に偏見

 調査の結果、この連続殺人犯を無神論者とみなした人々は、そうでない人々の約2倍に上った。

 論文の共同執筆者、米ケンタッキー大学(University of Kentucky)のウィル・ジェルベー(Will Gervais)教授(心理学)はAFPに対し、「無神論者でさえ、直感的に無神論者に対する偏見を持っているらしいというのは印象的だ」と語る。

 同氏は、「これが信仰を擁護する昔ながらの規範が根強く残っていることから生じるとみることには懐疑的だ。公然と世俗主義を掲げている地域であっても、人々は今も宗教は倫理的なセーフガードとの信念を直感的に持ち続けているようだ」と説明している。(c)AFP

2017/08/08 10:31(パリ/フランス)

★1の立った時間
2017/08/08(火) 15:23:51

前スレ
【研究】無神論者は疑われやすい、同じ無神論者ですら偏見 ★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502200612/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 12:46:30.82ID:iTfPqlAA0
MBS「ちちんぷいぷい!」でもTV紹介された個人情報、銀行口座番号搾取
放送後もネット上のアーカイブを必死で削除
同じ犯罪を繰り返す、悪徳人材派遣会社

◆人材派遣会社コマエンタープライズ 社長、横田泰広
http://www.koma-ent.net/system/user/

株式会社コマエンタープライズ
大阪営業所 関西営業部 第二営業課 塩路宏高

Eightに登録すると、外部に公開していない
詳細なビジネスプロフィール情報も閲覧できます
https://8card.net/p/39639140104

フリーダイヤル0120−15−7722

【派遣登録の持ち物】

★1.給与振込時の口座情報?(自分でパソコンへ入力させる)
2.現住所が確認できる御本人様確認書類
3.職務経歴のメモ

履歴書 証明写真は不要?
★面接当日に悪徳人材派遣会社の従業員が携帯電話で客の顔写真を撮る
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 12:48:03.38ID:mPsz2o8k0
髪も仏もない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 12:51:23.53ID:eZ9PTHjD0
日本では熱心な宗教論者は嫌われる
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:01:36.66ID:mu8ikxTN0
神なんか信じてないのに、慣習で仕方なく宗教行為をして
都合のよいときだけ神様と祈る

これがいいんだよ
信仰心強い奴はその対象が神であろうと実在の人間であろうと気持ち悪い
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:03:39.62ID:6Xarfx7o0
>>1
「宗教を信仰していた」と「宗派に属していた」は違う

「信仰」があるなら、教義に逸脱した行動は取らない
主な宗教で、例示された犯罪者の犯行内容を戒めない宗教は無い

よって、「宗教を信仰していた」可能性はない

どこかの宗教に属している人間が大多数なので
「宗派に属していた」可能性は高いと考えられる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:06:20.54ID:9yA1QQle0
神っていうのは宗教団体が奴隷を管理しやすいようにするために作り出したものだよ
無神論者が一番まともだ
某宗教団体信者とかマジキチ揃いだろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:07:27.47ID:sCbZ7M7R0
神様仏様死後の世界なんて見た事ないもの
信用する気になれないわ

人間、死んだらただの肉塊よ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:20:38.81ID:IHpKm6Vn0
無神論というのがそもそまわからない
欧米の研究だから、基軸として一神教があるのだろうが、
仏教や儒教は無神論とも無神論じゃないともいえる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:27:26.13ID:sCbZ7M7R0
神を信じる、信じないの話なんだから
仏教や儒教は違うと言っても理解されない
そういう些末な話じゃないし
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:32:15.92ID:Q25WS3pg0
アメリカ信者もカルトと同じく気持ち悪いよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:39:23.19ID:BwH//P200
アニメ、アイドルなど
打ち込めるものがあれば、それが宗教なのかもしれないな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:42:52.68ID:pF6CI6oG0
日本は島国だし歴史が長いから宗教は必要ないから 海外の奴らとは考え方がまるで違うよ 海外の思想が全て日本で適応できるわけじゃないと思う
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:44:06.74ID:IpQ2julc0
アカは神をでっち上げてるのと同じ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:44:08.13ID:vnQQIIva0
神の名の下にと悪行を正当化するのも同じだろ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:49:27.97ID:BTq3npt10
>>16
普通の人はそういう面倒くさい人達に絡まれたくないので、適当に話を合わせておく。
結果、面倒くさい人達に絡まれることを分かってて無神論者と公言する人は変な人ばかりとなる落ちw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:54:04.35ID:+wTilvAs0
>>25
中世や末法、鎌倉仏教に最近興味があって本とか調べてるけど、
>>日本は島国だし歴史が長いから宗教は必要ない
とか、そういう風に思えない

というか、日本は特段歴史が長いわけではない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:54:50.18ID:GeqGzLp70
聖職者否定をすると無神論者とレッテルを貼る

社会ってこういうもんじゃない?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:55:03.99ID:sCbZ7M7R0
>>28


適当に話を合わせていると、調子に乗ってぐいぐい推してくる
自分、そういうの興味ないんで!とキッパリ言ったほうが絡まれない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:55:28.30ID:ZKOmD6Kg0
                   __
                  //:\
                 / /::::::::\
                /  /:::::::::::::::\
              /  . /  ,;-‐‐-;、\  革命と世界大戦、
            /     /::::   ,.-‐-、 :::\  その影に居たピラミッド・アイ
          /     . /:::::  ,;´. ● .ヽ:::::::::\ 歴史を騒がせたピラミッド・アイ
        /       /:::::::::::::::  ̄ ̄ ̄::::::::::::::::\
      /       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /.        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:55:51.90ID:Bh2YgcrS0
斉藤由貴の性でモルモンは緩いイメージ
クレームみたいな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:58:49.91ID:pF6CI6oG0
>>29
海外の歴史を調べればわかるよ
国のトップが変わるたびに言語が変わったり環境が変わったりフラフラしてる国ばかり
ユダヤ人が関わってるみたいで複雑でよくわからない部分が多いが
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 13:59:32.53ID:Bh2YgcrS0
なんだろな最近思うのは愛と公然わいせつは別の問題だろう
ただ迷惑なだけだし
ゲイの人とか真似事が加速されるから逸脱されるのが世のおばあから的にされる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 14:07:33.67ID:UDkqHsDf0
人間が神だと思ってたのは大体宇宙人か地底人のどちらか
本当の神レベルのQ連続体みたいな地球外生命体は地球に興味はない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 14:10:41.85ID:UsLYwrV8O
信仰心は旺盛だけど宗教団体は嫌い
宗教に入らなくても信仰はできる
ただし寺社建築は好きだからお布施はするけどね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 14:12:10.19ID:d6MKK8Ie0
宗教が一体どれだけ人殺してきたのか数えたことあるのか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 14:12:16.78ID:8wE4bTvc0
日本は、女子高生や女子中学生が
神になるからな

かみちゅ!、神様はじめました、
ご注文はうさぎですか?のチノちゃん
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 14:13:21.39ID:mnw4o0xW0
神という概念は面白い
それぞれが神という概念の前提を共有すらしてないのに神はいる、いないなどと主張しだす
何と戦ってるんだおまえらは?w
さらにいえば神はいないという人間の概念上にも神とはこういうものであるという定義がなされている
でなければ否定すること自体できないからね
神とは何を意味するのだろうね?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 14:14:25.05ID:8wE4bTvc0
1100年前の、古今和歌集の序文に

「神の世は歌は適当で分かり辛い。
人間の世になって、素戔嗚尊により、初めて和歌の型式が整った」と書いてある

日本人は、神をそう見ていた。
今と殆ど変わらないのが良い。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 14:15:46.49ID:8wE4bTvc0
キリストとブッダが
立川市で仲良く暮らすのが日本
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 14:16:57.43ID:k+CM/w340
日本人なら当たり前の道徳心がご大層に宗教を通じてしか身につかないなんて、毛唐ってえらい程度が低いんですね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 14:19:08.71ID:8wE4bTvc0
>>44
フランクリン自伝を読むと、
二宮尊徳の考えと一緒なのに

ドイツ猿が勝手にキリスト教と結びつけたよな
マックスウェーバーとか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 14:21:12.77ID:8wE4bTvc0
>>39
日本は、信長が伊勢長島皆殺ししたおかげで

宗教が殺戮するのは、450年も前に消えた。
宗教と武力を分離させて
信長は偉大過ぎる
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 14:21:57.54ID:VpIgiSBC0
いくら頑張っても、神の存在が感じられないのだが。
仕方がないじゃん。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 14:23:50.55ID:BctXTOH00
「幼少期に動物を虐待し、成人して教師になった後、ホームレス5人を殺害し、
遺体を切断した」ていう人物設定に付け加えるなら「無神論者」がふさわしい、
というアンケート結果だろ。

これが例えば「おとなしくて目立たない子供、有名大学の医学部を中退し、
無差別テロの実行犯」だったら宗教カブレ野郎だと思うんじゃね?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 14:27:58.14ID:9E3yzfyu0
>>41 面白い。
物神の頂点である、貨幣というものについて考察して、それを「殺してみせる」
という過程を理論化した、マルクス理論というものがある。
マルクス主義とは、「神殺し」の理論でもあるわけだ。
欧米では、「無神論=マルクス主義者」と捉えられて警戒されやすいね。
そしてマルクスの理論が実際に実現した共産主義国家は、ソ連70年の実験を経て崩壊してしまった。
共産主義は無神論というひとつの「宗教」のようであり、無神論を基底に持ちながら、
共産主義への信仰なくしては、成立しないようなものでしかなかった。
そして実際の共産主義国家では、トップを占める書記長などへの個人崇拝が強制され、
それはさながらカリスマに支配される新興宗教のようであった。
人は神や宗教から逃れられないのかもしれないね。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 14:38:02.58ID:h5GHZyY10
俺、個人の考えなんだが一神教の神は一人しかいないっておかしくないか。どうしても、神は一人しかいないと矛盾が出てくるだろ。それに、人間から見れば無限にある宇宙を一人の神さまだけで管理出来るとは思えないし。作れるとも思えない。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 14:39:40.03ID:HQDTbeUD0
日本人は無宗教ではないよ

じゃなきゃクリスマス祝った後、大晦日で除夜の鐘聴いて、正月に初詣なんて行かないし
いわゆる日本教だよな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 14:44:48.47ID:E/inKVsu0
>>51
八百万の神々だからヤハウェもキリストもブッダもゼウスも天照大御神も何でもござれだよな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 14:45:02.79ID:se6OOnBM0
神様が善なる存在とか本当なんだろか。
善とか言っても、地球人の考えてる善とは価値観が違ったりするかもなのに。、
上位の神様からしたら、人類が滅亡しようが戦争で殺し合いしようが、地球が消滅しゃうが、それも善だと思ってるかもなのにOrz
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 14:49:20.67ID:sCbZ7M7R0
>>41
>>49
《神》というのはソレ自体が免罪符としての道具

神のために、神がいるから、と
なんかわからないけどスゴイものに依存してれば
なにをするにしても理由がいらないから

考える事を放棄して、ワガママ気ままに振る舞うための詭弁みたいなもん
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 14:54:29.65ID:9E3yzfyu0
>>55 >、ワガママ気ままに振る舞うための詭弁みたいなもん
それも違うけどね。それら神の名を利用・活用して、それで自由気ままにやったのは、
ほんのごく僅かの上層でしかない。
神と信仰と宗教体系が社会を覆ってたために、自由な発想も行動もとれなかった。
それがそれら神が優先された時代に生きた大多数の者の宿命であった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況