X



【猛暑】炎天下の中「50円ポカリ」自販機設置 工事現場への思いやりが話題に 大和ハウスの英断 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/10(木) 11:01:42.21ID:CAP_USER9
建設現場に設置されたポカリスエットを50円で販売する自動販売機=川崎市
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/08/09/d/20/d20ba7d8-l.jpg

・「真夏の建築現場の自販機はこうあるべき」 ツイッターで拡散
・作業員「すごい助かる」
・熱中症対策として独自に設置

夏本番。建設現場で働く作業員にとって、熱中症対策は不可欠です。そんな中、ある建設現場の自動販売機の写真がツイッターで話題となっています。
「熱中症対策自動販売機」と題したその自販機では、ポカリスエットをなんと50円で販売。作業員からも「助かる」と評判の取り組み、事業主として設置した大和ハウス工業によると、炎天下の中で働く作業員をサポートしようと、今夏から関東の約20現場に配置。現場事務所の所長は「口頭で注意喚起するよりも効果がある」と手応えを感じています。

「熱中症対策」としてポカリスエットなどが50円で販売されている自販機=川崎市
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/08/09/c/a9/ca933773-ml.jpg

■「真夏の建築現場の自販機はこうあるべき」 ツイッターで拡散

 「真夏の建築現場の自販機はみんなこうであるべき!!」
https://twitter.com/harmo_p/status/894376470981640192

この文章ともに投稿された自販機には、ポカリスエットと同じ種類の「ポカリスエット イオンウォーター」が500mlと250ml合わせてずらり30本。そのどれもが50円です。

「労働災害予防の正しい金の使い方w」「本当に真夏の現場仕事の自販機はこうあって欲しい」などのコメントが寄せられ、約1万5千リツイートがされています。

■自販機が設置されている建設事務所=川崎市
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/08/09/7/13/7131d2ba-ml.jpg

事務所を訪れた9日は、横浜の最高気温が35.1度。昼前でしたが、立っているだけで汗が噴き出す気温で、500mlはすべて売り切れていました。休憩のために戻ってきた作業員の男性に話を聞くと、「他の現場では見たことがない。すごい助かる」「すべて500mlで売って欲しい」。最初の休憩がある午前10時には売り切れ、1日に1〜2回は補充が必要なほどの人気ぶりだということです。

■500mlの商品はすべて売り切れだった
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/08/09/9/39/93939d1b-ml.jpg

■熱中症対策として独自に設置

事務所の所長で、大和ハウス工業東京本店建築事業部の権藤繁雄さんによると、夏の現場は熱中症の危険性が高いことから「作業員が効果的に水分補給ができるようにサポートしたい」と建築事業部独自の取り組みで設置を決めたとのこと。
差額分は熱中症対策の費用として会社が負担しているそうです。「水を飲むよう口頭で注意喚起をすることも大切ですが、低価格の商品があれば実際に飲んでもらえる。やってよかったです」と話しています。

■掲示などでも熱中症予防を呼びかけている
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/08/09/0/c4/0c418c28-ml.jpg

■意識高まり、導入する企業も増加

自販機を手がける大塚ウエルネスベンディングによると、「熱中症対策自販機」とするには、一定量のナトリウムを含んでなければいけないので、水やお茶は販売できないそうですが、建設現場などへの導入が増えてきているといいます。「自販機だと冷やす手間がかからない。熱中症への企業の意識が高まり、作業員への福利厚生という点から注目されている」と話しています。

配信8/10(木) 10:23
withnews
https://withnews.jp/article/f0170810003qq000000000000000W02h10201qq000015709A
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:19:28.83ID:kKbG6WJS0
>>709
ここでいう「下」は、空の下のことだから、屋根の有無は関係ないですよ。
炎天の下、あるいは、炎天の中で事足りるかと。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:19:49.07ID:10/OeAhZ0
50円の自販機なんか大阪では当たり前
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:19:56.36ID:81HOShj50
無料が普通だよね
炎天下のなか働かせてさ。そういう気遣いはないんかねえ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:19:58.88ID:2wBMOeg50
朝食に大きめのお椀で味噌汁飲んでいくだけでもかなり楽になる
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:20:16.04ID:ZNAX9V410
サーバー置けよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:20:21.22ID:zfOqv/hI0
>>766
通常価格150円のものが、自販業者の原価50円で済むと思ってる馬鹿は黙っとけよ。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:20:52.97ID:ZxbgeNL40
しかし50円は微妙だな
あんな珍コインは持ってないし
紙コップで10円がベストだね
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:21:01.14ID:LBn7EK7X0
作業に必要なものから金取るとかありえない
ユニフォームや靴やヘルメットからも金取るような話だし

オフィスワークで社員に自費でパソコン買わせるような会社
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:21:03.48ID:Gu+H1ajQ0
大体真夏に作業する必要ないだろ
どうしてもやるんなら思いっきり日給上げろよ
3万円とかな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:21:20.10ID:d7oU9DEV0
>>1
本当に従業員の事考えてるなら無料だろwww
国策で金落とされてる大企業がこんなデフレ助長する事してたら本末転倒wwwwww
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:21:23.83ID:DJ0bFxAZ0
出てくるのはサンガリアなんだぜ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:21:27.94ID:bAJowZCf0
でも西成のって賞味期限が微妙なやつじゃなかったっけか
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:21:43.82ID:CykcVSKc0
ちゃんとイオンウォーターもある
ふつうのポカリがグビグビ飲めるって結構やばい状態な気がするわ
風邪の時でも飲めない
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:21:45.67ID:5OlkWUpL0
建築会社に死亡責任から逃れる為の案だな

下請け作業者が死のうが倒れようが工期を守れだぜ、

工期守らせる癖に、工期積算がデタラメとか多いのに!
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:21:47.49ID:ge0Qvt6d0
百円でも別にいいよ。働いてる方の身としたら。
実際、うちの会社でもダイドーの自販機入れたけど、当たり出やすい設定にしてあるし。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:21:53.61ID:0EK/AcZB0
>>804
取れねーよ。電気代や土地代、自販機のコスト無料かよ笑笑

試しにお前ん家に自販機置きたいってメーカーに連絡してみろ
契約内容みて「まともに」コスト計算しろ

それで50円で採算とれると思ったなら
お前は経営能力ぜろだから一生社畜やってな
0839両乳首同時多発マンモ・ペロペロ ◆4QzRQ.S3/yb/
垢版 |
2017/08/10(木) 12:21:55.52ID:p2uUaj5h0
思いやりあったらカネ取らんでしょw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:22:18.02ID:LFgASVEj0
社員の安全のための設備なんて利益トントンでも不十分で赤字でも提供する義務があるわ
0846!omikuji
垢版 |
2017/08/10(木) 12:22:47.93ID:5ijMIbWe0
>>810
お腹には悪そうだけどなあ…
自販機が設置出来るなら冷蔵庫も設置できるから
保冷ウォーターサーバー設置と次に交換するボトルだけ冷蔵庫に入れて冷やしておけば良いんじゃない?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:22:48.67ID:07J17RDU0
ポカリは甘ったるくてどうも苦手だからアクエリにしてくれ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:23:09.44ID:bl6wfO9k0
タダだと無関係の奴が持って帰るとかドヤ顔で語ってるバカがいるが
従業員にカード配ればいいだけ
設定金額を1000円にすれば外部の奴に買われる事は無いし
持って帰る奴がいれば購入履歴からわかる
まあカード式の自販機自体を知らん田舎者なんだろうが
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:23:10.94ID:ZNAX9V410
ポカリって甘すぎるよなあ
1Lのパウダーを2Lで薄めるくらいが好きだ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:23:15.36ID:UaNE92tl0
人工甘味料入りのアクエリアスはごみ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:23:17.01ID:cuuunqbe0
実際の話、一本100円を会社負担になるとかでも、
熱中症で死人が出て労災認定だあ〜〜、賠償だあ〜〜、
ってなるよりも、
ずっとコストがかからない上に、
コッチの方が生産性は上がるし、会社の事故防止かつ自己防衛にも役立つ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:23:40.79ID:kazFeYVJ0
建設現場の自販機はバカ売れだからな
補充する人への思いやりはないのか…
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:23:59.45ID:Ii5/r30J0
>>2
会社との割り勘だろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:24:03.08ID:qHbjwJG30
>>69
500mlも50円としっかり書いてあるのに日本語苦手なの?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:24:14.54ID:F/exK8GQ0
現場全体をドームで覆ってエアコンつけるくらいの事をして欲しいです
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:24:20.94ID:0EK/AcZB0
>>837
それいいな。
当たりやすい設定ってーのは奴ら好きそうだ。
パチンカス多いし
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:24:25.30ID:3/dpjTTr0
>>831
病気はお前
喜べと言って手当たり次第に絡んでいるだろw

もう少し考えてから反応しろw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:24:52.06ID:AS8gEDc/0
俺のところはタダなんだけどwwww

スレ見るとあーだこーだと「タダじゃ成り立たない」と言ってる奴いるけど何の問題もなく成り立ってるんだが・・・
半島民が多い地域とかだと持ち帰る奴とかいて成り立たないのかな?www
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:24:58.95ID:Gu+H1ajQ0
ポカリは人工甘味料が入ってない
でも砂糖が多い
アクエリアスはポカリほど砂糖は入ってない
でも人工甘味料が入ってる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:25:40.05ID:LFEjk2480
気が利いた元受は甕に入った上等な梅干しをふるまっていたぜ
あの梅干しは最高に旨かったよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:26:19.09ID:flVE1MDr0
イオンウォーターなら少しはマシだな
普通のポカリじゃ糖分多すぎて逆に喉渇く
ただイオンの方も飲み過ぎは身体に悪い
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:26:29.04ID:zcgqVLUz0
250ミリで50円だと別に安くもないね
ディスカウントストアーならポカリは知らんが他のジュースやウォーター系は50円以下で売ってるからね
一見安そうと思っても500ミリの数が少ないから話題にするほどのもんじゃないな
まあ会社のやり方がうまいということだな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:26:42.26ID:im9Gp/P10
建設現場の人間の質って良い印象無いから
信用されてないってのもあるんだろうな。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:26:44.82ID:Khgt98qk0
>>837
ダイドーの最新ハイブリッド自販機は電気代安いね
てか当たり付なの?
昔のかな?
俺の所はカードポイントのだよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:27:00.62ID:/+5klGG80
おもいやりwwww
倒れて工期に支障出て困るのは大和だからだろ
グループでガンガン金貸てマンション建築させて管理費とり数年後に返済滞りマンション取りあげ、ボロい商売だよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:27:10.47ID:UA15ToHh0
>>828
そもそも作業員は大和ハウスの社員じゃないし
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:27:20.19ID:gPW70Rqx0
近所のスーパーに近くの自動車整備工場の社長が夜訪れて半額弁当を根こそぎ買っていく
社員の夜食にするためね、当然全額福利厚生費でいける模様
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:27:20.92ID:kytpibVK0
>>1
コミケでもポカリは売ってたけどライジンはただで配ってた。
ありがとう大正製薬。
0877!omikuji
垢版 |
2017/08/10(木) 12:27:21.69ID:5ijMIbWe0
Panasonicの松下病院とかお薬用の水はタダで自販機から出てきて水飲めるよ
近所のお店も夏限定で給水機の横に小さなウォーターサーバーで水飲めるようにしてるし
仕事で従業員の安全を守らないといけないのに街のサービスより微妙なのはお粗末だろう
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:27:25.56ID:JDPez6wb0
アイソトニックでもハイポトニックでもいいけど

人工甘味料が入ってるのだけは絶対にやめとけ

迷ったらポカリ買え
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:27:36.03ID:1MX909m40
>>1
前働いてたとこも、カイシャが助成してて60円でコーヒー飲めたな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:27:41.52ID:rpFimHy90
大きなウォーターサーバーに準備すればもっと格安になるのだけど、現場の誰かが準備して管理して撤収するのが、毎作業日続くんだよね。ウォーターサーバーに入れる大きな氷もどこかの冷蔵庫で作らないといけない。
それ考えたら、この自販機は適度に冷えてて飲みきりで衛生的な飲み物を手間かけずに提供できる。
50円は泥棒対策だよ。
熱中症対策の手間が少なくなった分、監督さんは工程管理や安全管理に時間かけれるやん。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:27:48.19ID:GZ5gXFuj0
>>1
おまえら携帯飲料の原価を知らななさすぎ!
無果汁の炭酸、製造原価は数円だぞwww
のこりは会社の儲けでしだけ人夫賃!
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:27:48.48ID:NtPhojpL0
>>26
お前うちの会社来てみるか?
1日の半分は熱風の中ヤッケだぞ
500円分飲んでも足りないわ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:27:52.13ID:WPtIAdWA0
>>837
昔よく休憩してた場所にダイドーの自販機があって
若い人なんかはダイドーだと分かったら「ダイドーかよ」って感じで去って行く光景をよく見た
おじさんとかは自販に話し掛けられてうれしそうにしてるけど
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:27:57.29ID:0EK/AcZB0
>>849
お前は本当に馬鹿だな。
ドカタはお前の思い描いたようには動かねーよ。

ヤンキー上がり、下手すりゃ現役の暴走族とかやってる奴らに
「自発的に飲み物飲ませる」「健康意識させる」ってーのは
ゲームキャラ動かすようには行かねーのよ?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:28:14.43ID:H9UIY9550
>>846
現場出たらカラッカラでカッチカチウンコになるから腹がどうとかアレだし、とにかく何かで身体を冷やしたい
まぁこの時期だけだ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:28:18.37ID:kytpibVK0
>>864
ステビア入ってるのあったよね。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:28:35.61ID:qWhP4LUq0
>>778
日陰に置いていたり、休憩時間になったら仮設の本部とかから持ってくるのかと思ったわ

わざわざ事務所には入りにくいわな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:28:49.72ID:im9Gp/P10
人としての質が悪い建設現場作業員だらけのところだったら
無料にすると大量に持っていかれそうだもんな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:29:08.98ID:+6FusrIA0
>>14
ポカリの角形の2Lは150円とかじゃ買えんよ
1.5Lでも150円でなかなか買えん
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:29:15.60ID:V1oZ2WP10
おれは21歳で大学で経営マーケティングを専攻として学んでいる
卒業後はMMA取得のために海外に留学予定
ちなみに非正規雇用(俗にいうアルバイト)で有名な小売店で販売を二年経験している
某飲料メーカーの方と話をする機会が良くあるんだがこういうの一番困るらしいぞ

メーカーは希望小売価格(定価)を設定してるわけでね
実売が下回るのは仕方ないにせよ、大幅の価格下落は
独占禁止法にも抵触する恐れがあるんだとさ

このスレはニートが多いから仕方がないのかもしれないが
こういう極端な安売りは市場の価格バランスを壊しかねないことだと理解した方が良いよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:29:22.93ID:YZAbBnG70
そうだね!
http://9ch.net/aI
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:29:48.03ID:GZ5gXFuj0
>>880
それ税務署にバレると、会社更生が違法の非課税になっており、
全員から税の訴求を求められたぞwwwwマジ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:29:55.92ID:ywEsPYhs0
愚民が嬉々としてボランティアで大企業の太鼓持ちをしているのがジャップの滑稽なところw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:30:05.64ID:ZxbgeNL40
ただ250で50円
500で50円なら俺は飲みたくなくても絶対500買うなあ
出先のスーパーでも割と2リットル買って
持ち運びに苦労してるそれでも2リットル買ってしまう
だって500で80円
2リットルで128円とかだし
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:30:07.25ID:39Hd2qor0
まずい→美味しい
OS1<<アクアサポート<<<<<アクアソリタ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:30:16.75ID:ksjiiISV0
二リットル置けや
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:30:19.20ID:K9nVvnbg0
自販機設置業者を選定できる立場になったんで
サントリーの自販機を締め出してやったわ
大塚も微妙っちゃ微妙なんだけど
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:30:22.75ID:BJ/EUyhB0
一方、作業員は無料の水道水を飲んだ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:30:24.38ID:pYRblpmD0
一日何本も栄養ドリンクをガブガブ飲んでた人、
肝臓を壊して死んじゃった。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:30:26.26ID:smLIWxaZO
「熱中症に気を付けてくださーい。水分補給はこまめにー」
と朝礼で言っておきながら、うちの工場の水道は全て工業用水で飲料不可
おまけに敷地内設置の自販機は夏前にしれっと値上げしているというね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:30:42.79ID:JFlYZKst0
レゴランドが
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:30:46.06ID:0EK/AcZB0
>>862
「ものを冷やす」って電気代がドンだけかかるかしらねーのかと

お前の家の電気代も殆どが冷蔵庫だぞ。

しかも自販機は炎天下に金属の筐体。
自販機のランニングコスト侮るなよ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:30:46.41ID:g4nsd8dv0
ちょっと待て、これ美談か?
そもそもこれ、予算組んで大和ハウスが無量で支給する筋合いのもんじゃないの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況