X



【科学】日本の科学研究失速、論文6%減…過去10年間 中国4倍、韓国2倍 主要国で減少は日本だけ★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/10(木) 14:23:25.18ID:CAP_USER9
日本の科学技術の研究論文数が、過去10年間で6%減ったことが、文部科学省科学技術・学術政策研究所の調査でわかった。

論文数が減少したのは欧米などの主要国の中では日本だけで、日本の科学技術研究が失速している様子が改めて浮き彫りになった。

各国の大学や研究機関の研究者が有力誌に発表した自然科学分野の論文数を、所属機関の国ごとに分類して計測した。日本は2013〜15年の年平均論文数が6万4013本で、米国、中国、ドイツに次ぐ4位だったが、03〜05年の年平均論文数6万7888本からは6%減少していた。

米国、英国、フランス、ドイツ、中国、韓国の6か国の論文数は、同じ期間にいずれも増加していた。特に中国は323%増で4倍以上に、韓国は121%増で2倍以上になっていた。

(ここまで335文字 / 残り310文字)

2017年08月09日 09時14分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/20170809-OYT1T50038.html

★1が立った時間 2017/08/09(水) 10:11:35.55
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502293839/
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 20:29:21.99ID:WI0foStv0
選択と集中に反対するやつは選択されない無能連中
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 20:33:08.27ID:j0ABF9qj0
>>536
ニューラルネットの研究なんて2000年代に選択と集中をやったら迷わず切られる分野だったけど?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 20:34:46.80ID:WI0foStv0
選択と集中に反対するやつは選択されない無能連中

という理屈で反対者の口塞ぎする国家戦略
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 20:36:02.60ID:J21ja9SN0
民進党(民主党政権)が全ての原因。
民主党政権を誕生させた有権者の責任。
民進党(民主党)へ一度でも投票した奴の犯罪だ。
そんな奴らがのうのうと生きていることが問題。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 20:36:20.54ID:WI0foStv0
選択と集中に反対するやつは選択されない無能連中

ということにすれば誰も反対せず
粛々と選択と集中戦略実施できる

これが文科省戦略
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 20:37:18.42ID:WI0foStv0
>>539
氷河期世代が大挙して民主党に投票してたよなw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 20:37:32.99ID:d7Lq0HTj0
凋落の始まりは小泉構造改革
民主党政権で追い打ち
立花隆の「バーバリアン」批判を無視し
事業仕分けに拍手喝采した日本人
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 20:41:03.38ID:WI0foStv0
選択と集中に反対するやつは選択されない無能連中

ってネットでもさんざん書き込まれてたよ

賛成してた連中含めて大量に選択外になっててワロタ

こんなイデアに賛同することは科学者として道を自分で閉ざすようなものなのにね
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 20:42:35.07ID:222wpKoW0
>>531
内容でも衰退してる
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 20:44:55.68ID:pt8gW9MO0
>>539
民主党・民進党成立以前から理系離れだし、
理系を馬鹿にする風潮はあった
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 20:49:53.50ID:j0ABF9qj0
>>539
学術や教育に関しては自民党政権の罪の方がはるかに重いよ。
民主党政権は理系が総理をやっていただけあって「京」を狙い撃ちするというような見識があった。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 20:57:09.24ID:bmxbUcQo0
>>539
基礎科学の予算削ったのは自民党だからね。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 21:02:23.25ID:pt8gW9MO0
今でこそ基礎科学の予算を削ったと騒ぐけど、
もう製造業は必要ない これからはニューエコノミーだ と
当時の世の中はニューエコノミーを連呼していた
重厚長大とボロクソにテレビ・特にテレ東は叩きまくっていた

当時を知っていて、理系離れを選択した人が黙っているのが
いかにも卑怯な手段が好きな日本人らしい
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 21:40:11.44ID:x5SO57n/0
>>531
内容はわりと数に比例している。
数出してないようなところでちゃんとやってるけど最終的なすごい成果以外論文にしてないなんてところはかなり稀で、
実際に数が少ないところは研究自体が不活発なので内容もしょぼい。

>>548
テレ東=日経だからな、で、あの新聞社はどこの国を推してたっけ?
この結果見てもう笑うしかないだろ。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 21:44:34.62ID:5lViSMCe0
理系離れとはいうが、まずゆとり教育で理数系の時程を大幅に削ったのは誰よ?
あれのおかげで小中は理科実験器具を買わなくて済まなくなったから国としては万々歳だったろうか。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 22:36:51.90ID:mqQMrsQr0
小泉改革の精神は欧米から見れば正しい
ちなみにフランスのオランド前大統領なんて今年も非正規推進をしてたぐらいだから
労働者の福祉を削り国の予算も赤字縮小のために削りまくるのはサッチャー以来欧米政治の常識なわけで
要するに小泉も安倍も基本は正しいのである

では欧米は伸びて日本だけ超少子化と超高齢化と人口激減で死を迎えるその差はどこにあるのか
私見では日本の政治家は技術や企業成長に対する知識が極めて低い
だからハイテク技術の予算を平気でぶった切るし技術導入の促進もしない
結論を言えば完全なバカが日本の舵取りをしてきたわけだ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 22:41:28.55ID:WI0foStv0
文科省「俺らのおかげで氷河期全滅wwwプギャプギャプギャー!! m9」
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:08:15.03ID:pvXhdbly0
>>541
そうか?
民主党政権=団塊党でしょ。
当時2ちゃんでも疑念の嵐だったし。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:09:52.39ID:31ofTG5a0
ま、中国は、この間も100人だかが集団で論文盗用とかあったからなー。

でも、これは問題だろ。

小泉政権以降の成果主義の弊害だろ。

早く元に戻せよ。

財務省も、この点は大目に見るべき。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:13:43.32ID:g6ePzcvu0
だって予算削ってるんでしょ?
そしてライバル国の学生をわざと入れてるし
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:13:44.50ID:WI0foStv0
文科省「俺らのおかげで若手助教ポストも任期つきのみwwwプギャプギャプギャー!! m9」
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:15:57.46ID:WI0foStv0
>>563
>民主党政権=団塊党でしょ。

うん
で、氷河期は団塊の子世代
親子揃ってクズ揃い
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:16:19.61ID:UtUh9orVO
この記事に対し、色々なデータの解釈やら価値観やらが飛び交うこと自体は正直どうでもいいんだが
そもそも、このニュースがマスコミでは大した扱いになってないことが心底恐ろしい
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:16:46.93ID:WI0foStv0
文科省「クズの氷河期は殲滅!」
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:18:03.84ID:WI0foStv0
>>558
おちょんこマスコミに何を期待しているの?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:23:08.73ID:m7N6xdc10
>>560


オリンピックの金メダルは正直どうでもいいけど
(女のメダリストでも、一般の男と殴り合ったら男より弱いレベルで競技
ルールに極振りした障碍者だわ)、
小泉以来の
日本の技術力、日本人の所得、
の低下には目を見張るものがあるなw

日本人の富や日本人の技術を異教徒にタダでくれてやってないか?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:24:21.46ID:ZEsWmFf60
博士課程出ても任期付きや非常勤ばかり。
でも昔のドイツの大学なんかでは私講師といって無給のポストも多かった。
それでも学術界をリードしていた。
だからおまえらの努力が足りない、というのが日本国民の総意だそうです。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:25:46.69ID:+3TgU69v0
日本はもう科学研究で飯を食っていく国から脱皮する必要があるし、政府の動きもそのように感じる。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:28:31.70ID:WI0foStv0
文科省「若手研究者いびって俺たちストレス解消!」
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:29:47.36ID:nsZIxwy60
>>1

売国奴自民党wwwwwwwwwwwwwww

テレビ芸人教授を増やしすぎwwwwwwwwww
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:31:56.57ID:WI0foStv0
文科省「若手研究者いびって今日も俺たち飯がうまい!」
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:32:32.72ID:pkva/9jU0
経済が衰えれば科学も衰える
もう中国を追い返すのは無理
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:34:36.25ID:lrGXSKwa0
一等国からサヨナラか。アデュー
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:37:05.15ID:WI0foStv0
文科省「駅弁大学でも博士号授与させてやるよ! 奴隷集めやすいだろw 感謝しろよ」
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:37:18.97ID:AaVWiAgj0
STAP細胞はありまぁす。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:39:41.82ID:nX/TrwiZ0
数より内容と言われたが
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:39:50.12ID:nsZIxwy60
日本の大学を2つも3つも入学したチョソコなんているからなwwwwwww

売国奴自民党の政策でチョソコ優遇されすぎwwwwwwwww

そりゃ論文も減るよwwwwwwww
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:44:23.51ID:9LabqAi30
>>18
研究じゃなくて自分達の天下り先確保と賃金保障のために税金を使ってんだもんね
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:46:00.40ID:WNhM8M+80
コピペ禁止なら、日本人はダメダメだな(笑)
中韓はコピペ禁止の概念がないから(笑)
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:46:01.96ID:WI0foStv0
>>573
入学卒業どころかすでに教員としてたくさん在籍してるっての

大半は日本人のふりしてるけど
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:47:52.82ID:WI0foStv0
ガイジンが日本人のふりして教壇に立つなどの詐欺や不正を

まずは正すことから始めよう
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:51:52.61ID:WI0foStv0
真実探求が仕事の大学教員が偽名使って日本人の学生騙してるのが

今の日本の大学の風景

税金使ってなにやってるんだろうね
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:56:38.91ID:l+Bg5DZF0
科学なんてこれ以上発展しなくていいんだよ、ポルポトが再来するかもしれんぞ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 00:00:52.93ID:9U/4qWMU0
そりゃそうだろ。

公務員は貴族だし、給料はうなぎ上り。
株屋だの銀行だの紺猿だの虚業ばっか優遇してんだから
理系から研究なんて馬鹿馬鹿しくてやってられんだろ。

ある意味当然の帰結、
ま・さ・に「カイカクの成果」だw
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 00:16:02.71ID:50f14xPd0
高校無償化なんてするから 安心して勉強しねぇんだ

毎年成績とれなきゃ出ていくか有償にしたら 否応なく勉強するわw
 
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 00:40:36.44ID:eIOThLvC0
「基礎研究?それって趣味と同じでしょ。税金でやるのは止めてください。」
日本人の総意だそうです。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 01:09:15.35ID:a2ZVy19L0
あれほどバカにしていた中韓に負けると今度は不都合なスレに来なくなるネトウヨの逃亡は実に見苦しい
サムスンが躍進して東芝が潰れる理由は能力の差である
韓国人より劣るバカ日本人を擁護するネトウヨのアクロバットが見たい
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 01:15:01.93ID:NLOy8V890
若手研究員が3年契約の任期付き雇用になる

3年間で成果出せなければクビ

3年程度で成果を出せるようにおもっきり低いハードルを設定

さらに、万一すごい発見・発明をしても、すぐに出さずに、契約更新できそうなしょぼい成果を3年目に論文書いて、
次の契約更新のためにすごい発見は出し惜しみして秘蔵したり、ちょこちょこ出す


任期なしの研究員も、3年くらいで成果出せなければ研究費打ち切り

3年程度で成果が出そうなおもっきり低いハードルを設定

かつてはみんなエベレストを目指してた登山家が、高尾山を目指し始めた感じ
しかも、すぐに登らずに、1年目に3合目まで登って論文出して、2年目に6合目まで登って論文書いて、
3年目にやっと登頂して論文書いてる感じ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 01:16:23.55ID:NLOy8V890
成果主義の誤った使い方で自爆するのは日本の電機メーカーと共通だな

海外がどんな成果主義を導入してるかちゃんと調査せず、日本流の誤った成果主義導入で
かってに自爆してる
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 01:20:43.21ID:yjJtyjwm0
>>2

日本語喋るんじゃねえよ在日朝鮮ゴキブリ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 01:27:55.89ID:HMhgZgZT0
>>256
こんな時代もあったなぁと思われるんだろうな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 02:48:15.10ID:fi9JoHFt0
受験テクニックを予備校で取得した者が受験で勝つ、そしていずれ要職に付いていく
学歴が国を滅ぼす
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:35:17.35ID:I1eejn330
>>1
2017/08/11
【科学】日本の科学論文6%減少 国別2位から4位に転落 大学の研究費確保難しく 中国は4倍に[8/11] [無断転載禁止]c2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1502407825/40-42
2017/08/10
【経済】日本の先進国陥落は間近、人口減少を前に成功体験を捨てよ [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1502354728/66-68,93,94
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:41:06.51ID:W5beB2Po0
>>585
ホントこれ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 08:05:30.12ID:UVfneolY0
インパクトファクターの高い論文って言うのは
多面的に試験し、かつ再現性をしっかりとやった研究だ。
しかし、質より数の時代では、再現性よりも
一発出てきたチャンピオンデータで論文を書け
と言うのが方針だ。
その論文を元にして企業に技術を移転しても再現せず。
担当したポスドクはすでに任期が無くなり移動済み。
企業も銀行から来た社長や役員だらけだから
短期間で結果を求める。
結果、日本の研究開発はボロボロになる。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 08:40:55.29ID:GH0vMB370
不思議なのは日本中のあらゆる分野で予算が削られて久しいのに
まだ自分じゃない他の奴らから削れの声の方が大きいことだ
いい加減日本国民全体で財務省の緊縮思考を糾弾すべき段階なのだが
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 08:46:42.69ID:pq69POyv0
俺の予算削られた! →他のやつらの予算削れ!

俺のポスト任期つきになった! →他のポストも任期つきにせよ!


この延々の負のスパイラル

氷河期世代がこれ言い出した
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 09:01:30.08ID:aWS/OVFS0
違う違う、韓国中国ではこれまでも論文の盗作が横行していて欧米から指摘されていたが、昨年、日本の研究者の盗作がバレた
んで、日本の無能な研究者はビビって盗作できずに論文を出さなくなった
韓国中国の研究者はバレたって開き直るから、盗作論文が減らないんだよ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 09:03:35.95ID:pq69POyv0
氷河期は文科省に文句言うべきだったんだよ

矛先を間違えてて文科省の思い通りになってるよ

文科省「氷河期どもの断末魔が心地良いw メシウマw」
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 09:21:09.39ID:oQ/T/k3U0
女性と中高年の活用というのは、彼らを人足仕事に使えば良い、ということではない。
対等に競争し、対等に扱い、対等に出世させるという事。
移民を導入しても同じ。対等に競争し、能力有る人は差別なく出世させなければならない。
それが出来ないなら、日本は急速に貧困国に落ちぶれる。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 09:22:50.07ID:pq69POyv0
俺の予算削られたくやしい! →他のやつらの予算削れ!

俺のポスト任期つきになったくやしい! →他のポストも任期つきにせよ!

こんなことやってるばかりじゃ文科省の意のままだよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 09:25:10.19ID:pq69POyv0
文科省からの選択と集中の指令に対して、ろくに異も唱えずへいこらして、

そそくさと選択集中リストつくってしまえる

日本学術会議の不遜さと横柄さにはあきれます。

嫌悪感すら覚えます。

日本学術会議は将来を見通せる神にでもなったつもりなのでしょうか。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 09:27:07.59ID:iQ3+J3TG0
左翼テレビによる日本人の白痴化は大成功を収めた
吉本、ジャニーズ、AKB
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 09:28:41.61ID:pq69POyv0
日本学術会議「文科省のいうがままに選択集中リストつくったったw 俺ら神!」
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 09:29:23.01ID:pq69POyv0
>>602
おぼチャン登場!
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 09:37:07.97ID:GH0vMB370
文科省がなぜ選択と集中だーっなどと言い出したかといえば
予算全体を絞るから使い道を良く考えろという財務省の
ありがたいお言葉に従ったから

そもそも予算を絞る必要はなかった
官僚に良い使い道など考える能力はないから今まで通りでよかった
むしろ全体にばらまくことで皆が豊かになれるはずだった

20年かけて国を潰してきた財務官僚に未だに付き従う国民に絶望する
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 09:40:30.50ID:aUQ6sqvH0
私立に助成金はマジで狂ってる
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 09:47:37.90ID:6wz4FuRC0
シナチョンジャップ シナチョンジャップ シナチョンジャップ シナチョンジャップ シナチョンジャップ シナチョンジャップジャップ
ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ
ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 09:50:48.15ID:pq69POyv0
>>606
そこで文科省は財務省とバトルするべきだったんだよ

資源のない日本が将来も持続的に発展する礎となる学術は削れないってバトルしろよ

なにへいこら従ってるんだよこの三流官庁
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 09:51:55.95ID:pq69POyv0
日本学術会議も財務省に従うばかりでバトルしないのね

なんのための日本学術会議やら

さっさと解散しろ

日本学術会議こそ金の無駄
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 09:56:26.05ID:wCtdXGQ/0
>>610
三島由紀夫の父親は農商務省だったが
大蔵省の横暴にはさんざん泣かされた
リベンジで息子には大蔵省に行かせた()
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 09:58:22.49ID:pq69POyv0
>>612
そうだったね
思い出したよその話
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 10:13:37.68ID:0JtrgAL30
二十歳の人口が
30年前は170万人
今は130万人
20年後は100万人
さらに20年後は70万人
大体毎年1から2万人ぐらい新成人が減るから論文を支える若手が毎年1から2%ぐらい減る計算になる
10年間では15%も減る恐ろしい計算になる
20年間では30%のマイナスである
しかも人口推計は出生から確定するから既に取り返しがつかない
若者激減のインパクトに怯える文部科学省や大学はすでに容赦ない選別で内部予算の配分闘争に邁進している
しかし真にやるべきは少ない若者と予算から真に効率的な教育と研究体制を作ることであるが
あいにくそんな知性は上層部にはない
台風の前に怯える蟻みたいな無力な国になってしまった
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 10:21:26.13ID:IOEnhl980
大学改革
国立大学改革

すべては、これのおかげ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 10:41:45.29ID:Nvus2JBp0
日本企業ができなかった低廉な太陽光パネルや有機ELパネルなどだけでなく
世界中で売れるファーウェイやサムスンのスマホなど
技術を普及品に乗せて世界中に販売するノウハウまで中韓にボロ負け
つまり技術開発も販売戦略も日本はアジア3位
しかも上と大差のある3位に落ちぶれてしまった
既に世界中のマーケットで日本製品の存在感はなく家電といえば中韓の時代に突入
この激しい負け方は尋常ではない
この原因を直視しないで技術や科学を語るのは意味がない
私見では誤った管理主義、成果に対する報酬がゼロあるいはマイナス(マイナスとは予想外の成果を出せば出る杭は打たれて閑職に左遷される意味)、
成果を出さずコネ派閥の拡大に邁進する者がどんどん出世するいびつな人事、
要するに成果の評価が全く出来ない腐りはてた内部事情が衰退の根本であるわけだ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 10:47:35.45ID:zwGIahAC0
>>616
その手の商品は市場の覇権がどんどん移っていくのは避けられないことで、
かつては欧米が日本に惨敗する立場だった。
そんな中でもアメリカとドイツが復活してきて日本が先進国の中でも末席に転落したのはどうしてか、
本当の問題はそこだよ。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 10:52:04.90ID:MjMdvjwvO
任期つけてそれ以内に金稼げる研究作り出さないと首ね、
みたいなブラック企業メソッドの人材廃棄と予算切りしてるからだよ
基礎研究も80年代中曽根時代からどんどん蔑ろにして
人材と研究素地育成を怠り海外への人材流出を招いたし
企業のレベルも今や中国や台湾にも負けてるんだよな
まあ中国は底辺は酷いが、トップは日本の遥か先行ってるよ
日本で優秀なのは80年代までの遺産に過ぎず、それすらも大半失われた
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:14:45.79ID:uxPSPWeW0
なるほど一つ考えられるのはドイツの例では技術を国策で集約して次世代技術の投資に集中する仕組みが昔からあること
ドイツ銀行と巨大メーカー、巨大サプライヤーが次の世代の技術の計画と投資を策定し準備するのである
例えばロボットならば第四次産業革命計画と位置付け資金から規格から宣伝から販売先まで官民金融の三位一体で早くから準備する
他国が真似できない緻密なプランなので一層独走状態になる
ちなみに日本では三菱電機はドイツより10年もはやくまたファナックはソフトに独自技術を開発し
日本が産業ロボットやファクトリーオートメーションを牽引してきたが
ドイツほどの国のサポートはないから個別企業の努力まかせではだんだんじり貧になるわけだ
アメリカはさらにすごくて軍事技術の転用や先端技術を支える先端的な金融技術に長けている
個人の頑張りまかせと集団でタッグを組むのではそもそも勝負にならないという当たり前のことだが
日本人は半世紀たっても理解できなかったのではないか
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:23:41.36ID:GH0vMB370
>>614
人口動態で若者の数が減るのは既定路線だけど
予算の方も減るのが前提というのを上層部よりも知性があると自負している御仁が
当たり前に受け入れちゃってるところが本当の問題なんだけどね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:35:49.44ID:l5SjxsSL0
日本人は教育とは精神修養と考える完全に誤った偏見に縛られ、
教育とは生活や生産に必要な知識やノウハウを効率的にインプットし社会の生産性を上げる産業システムであるとは考えない
したがって成果のアウトプットや効率性には関係なく頭割りに近い教育予算配分になる
こうした非効率を日本人の美徳と考えるきちがいじみた上層部からいる限り日本の衰退は止まらない
あと数10年で先進国から陥落しそうな勢いだな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:37:20.01ID:MjMdvjwvO
社内学内政治に執心する奴が生き残り
研究したい奴は追い出される
残るのは上司や文科省に媚びるのがうまいだけの無能ばかり
そりゃ滅びますわ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:38:46.70ID:kXbAelnx0
若者にも研究にも投資しないんだから減るのは当然でしょ、こうやって目の前に問題がやってこないと何もわからない連中(´・ω・`)
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:41:28.31ID:euxYxE+j0
理系男子は行き詰まっているような?
これからは女子に期待するしかないな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:52:52.29ID:k4Jq6+g20
目の前に敗北が来ても認めない基地がいな上層部がさらに国を追い込むのはミッドウェイからの日本の伝統ではないか
遺伝子レベルで日本人には欠陥があると俺は疑っている
既に昨年人口が激減を開始し、今年出生は百万人を割り込み
団塊世代はあと七年で認知症激増するため介護負担が最低でも1・5倍に向かい
社会保障の破綻がせまり現役世代の社会保障負担は限界になるという
踏んだり蹴ったりの国難が確実かつ明白であるのに
国は何ら対策せずその場しのぎを繰り返し
国は国民には情報を与えずゆで蛙のように死を迎えさせる算段をしている
昭和18年と現在はよく似ているのである
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:57:22.94ID:MjMdvjwvO
>>625
中国台湾に負けてんのに認めない奴大杉でなぁ
現実から目反らして滅亡まっしぐらだから泣ける
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:59:15.63ID:78PcXJqK0
>>618
一時期、日本でも基礎研究をしっかりとやろうとした時期があった。
日本は基礎研究をあまりやらずに海外の基礎研究をタダ乗りしていると海外から叩かれた頃(30年ほど前)に、国をあげて基礎研究をしっかりとやりますと宣言した。
宣言したこともあって、大学院の博士過程の数を増やし、それまで日本にあまりなかったポスドク(任期付き研究員)も増やした(ちょうど20年ほど前)
これらの人数が多くなったことと、バブルが崩壊して大学卒業後の就職先が激減したこともあって、団塊のジュニア世代の多くは大学院に進学した(15年ほど前)。
大学院修了後も企業の就職先が激減したままだったので、ポスドクや大学の任期付き教員のになった連中も多い。
かつて論文が多かった時代は、こうした団塊ジュニア世代の成果によるもの。
団塊ジュニア世代の最初の任期が切れる頃(10年ほど前)、ポスドク後の研究職(大学教員や国研研究員)は削減されたままなので、多くのポスドクや任期付き教員は研究現場から去ることになった。
その結果、日本からの論文数と質は減少するようになった。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:04:38.34ID:x8VO2Bdg0
明らかに中韓台湾メーカーに負けまくりなのにテレビは日本スゴイ番組を量産する頭のおかしさ
集団的な妄想に逃げるようになったらもう国としてヤバイ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:13:52.96ID:5u3t+e0p0
東芝は不良原発と心中しソニーはゲーム機専業に近い体制
日本でまともに生き残ったのはパナソニックぐらいだがパナソニックも住宅と車部品を二大分野と位置付けしかも海外消費者市場に極めて弱い
あと数年以内に世界の家電市場から日本の存在感はゼロになりブランド名だけ日本を残した中韓台湾の独壇場になる
自動車が最後の砦だがこれも先日電気自動車を欧米がさっさと決めてしまい焦ったトヨタがマツダを吸収する準備に入り時代遅れのハイブリッドに注力した誤算のつけを払う
総じて先読みができない日本メーカーはいつも梯子を外される
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:16:45.63ID:SvEeW6t30
よくわからんけど人減ってると思うよ
博士に行って職がなくて散った人がたくさんいるから
若い人には余程の事がない限り博士は薦めてない
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:18:14.18ID:YTR5bBtJ0
今の日本は社内で空気の読み合いやってるだけだし
責任回避と同調圧力と批判だけは世界一レベルだと思う
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:25:13.68ID:7uYIZwW20
博士課程に見合うライフコースが日本にはないのだから奇人変人暇人以外は行くべきではない
医者が10年修行すれば一人前だが博士ではせいぜい安い月給のエンジニアに転職か非正規講師にでもなるか
そもそも大学予算が激減するから日本の大学じたいがオワコンである
親戚に秀才がいたら医者か公務員を勧めるだろう
議論するまでもなく研究の衰退は明らかだな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:34:02.79ID:k5YqUyfv0
国策だ。御用学者を増やし過ぎた。そりゃ黙ってりゃ国から金もらえるならみんなそっちを選ぶよ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:45:08.64ID:VPlswt3n0
>>632
親戚の女の子に幼稚園で幻想即興曲を弾くピアノ上手がいたの。
教師の口車に乗って、小学校からイタリアに留学し、パリ音楽院でも優秀な成績だったが
芸術家として食べていくのが大変なのが分かって中学で帰国。

頭の良い子だったから、現役で国立大医学部に入り、病院勤務の女医になっているが
(フランスやイタリアの医師と比べて)余りの薄給と多忙に落ち込んでるよ。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:46:55.30ID:AcojXSuo0
需要がない、作れなかったから産業が先細りする。 これは当たり前の結論。
80年代の日本は中流層が厚く、消費が盛んだったからあらゆる産業が花開いた。
今、日本の中流層といえば税金で庶民から給与を奪って成り立っている公務員だけ。
公務員が公務員だけの常識で考えるから、ふるさと納税だ、プレミアムフライデーだの
トンチンカンな経済行政を繰り返す
これから貧乏人はメシを食うだけの世の中になるから
公務員だけ消費がんばってくれたまえ
さようなら日本
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:48:00.13ID:8d47Tfh10
そもそも科学研究やりたい人って
日本じゃ相当変わってる人だよね
モテなかった理系エリートが中央研究所のセレブ感にあこがれてるだけww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況