X



【科学】日本の科学研究失速、論文6%減…過去10年間 中国4倍、韓国2倍 主要国で減少は日本だけ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/10(木) 14:23:25.18ID:CAP_USER9
日本の科学技術の研究論文数が、過去10年間で6%減ったことが、文部科学省科学技術・学術政策研究所の調査でわかった。

論文数が減少したのは欧米などの主要国の中では日本だけで、日本の科学技術研究が失速している様子が改めて浮き彫りになった。

各国の大学や研究機関の研究者が有力誌に発表した自然科学分野の論文数を、所属機関の国ごとに分類して計測した。日本は2013〜15年の年平均論文数が6万4013本で、米国、中国、ドイツに次ぐ4位だったが、03〜05年の年平均論文数6万7888本からは6%減少していた。

米国、英国、フランス、ドイツ、中国、韓国の6か国の論文数は、同じ期間にいずれも増加していた。特に中国は323%増で4倍以上に、韓国は121%増で2倍以上になっていた。

(ここまで335文字 / 残り310文字)

2017年08月09日 09時14分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/20170809-OYT1T50038.html

★1が立った時間 2017/08/09(水) 10:11:35.55
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502293839/
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 09:47:37.90ID:6wz4FuRC0
シナチョンジャップ シナチョンジャップ シナチョンジャップ シナチョンジャップ シナチョンジャップ シナチョンジャップジャップ
ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ
ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 09:50:48.15ID:pq69POyv0
>>606
そこで文科省は財務省とバトルするべきだったんだよ

資源のない日本が将来も持続的に発展する礎となる学術は削れないってバトルしろよ

なにへいこら従ってるんだよこの三流官庁
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 09:51:55.95ID:pq69POyv0
日本学術会議も財務省に従うばかりでバトルしないのね

なんのための日本学術会議やら

さっさと解散しろ

日本学術会議こそ金の無駄
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 09:56:26.05ID:wCtdXGQ/0
>>610
三島由紀夫の父親は農商務省だったが
大蔵省の横暴にはさんざん泣かされた
リベンジで息子には大蔵省に行かせた()
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 09:58:22.49ID:pq69POyv0
>>612
そうだったね
思い出したよその話
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 10:13:37.68ID:0JtrgAL30
二十歳の人口が
30年前は170万人
今は130万人
20年後は100万人
さらに20年後は70万人
大体毎年1から2万人ぐらい新成人が減るから論文を支える若手が毎年1から2%ぐらい減る計算になる
10年間では15%も減る恐ろしい計算になる
20年間では30%のマイナスである
しかも人口推計は出生から確定するから既に取り返しがつかない
若者激減のインパクトに怯える文部科学省や大学はすでに容赦ない選別で内部予算の配分闘争に邁進している
しかし真にやるべきは少ない若者と予算から真に効率的な教育と研究体制を作ることであるが
あいにくそんな知性は上層部にはない
台風の前に怯える蟻みたいな無力な国になってしまった
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 10:21:26.13ID:IOEnhl980
大学改革
国立大学改革

すべては、これのおかげ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 10:41:45.29ID:Nvus2JBp0
日本企業ができなかった低廉な太陽光パネルや有機ELパネルなどだけでなく
世界中で売れるファーウェイやサムスンのスマホなど
技術を普及品に乗せて世界中に販売するノウハウまで中韓にボロ負け
つまり技術開発も販売戦略も日本はアジア3位
しかも上と大差のある3位に落ちぶれてしまった
既に世界中のマーケットで日本製品の存在感はなく家電といえば中韓の時代に突入
この激しい負け方は尋常ではない
この原因を直視しないで技術や科学を語るのは意味がない
私見では誤った管理主義、成果に対する報酬がゼロあるいはマイナス(マイナスとは予想外の成果を出せば出る杭は打たれて閑職に左遷される意味)、
成果を出さずコネ派閥の拡大に邁進する者がどんどん出世するいびつな人事、
要するに成果の評価が全く出来ない腐りはてた内部事情が衰退の根本であるわけだ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 10:47:35.45ID:zwGIahAC0
>>616
その手の商品は市場の覇権がどんどん移っていくのは避けられないことで、
かつては欧米が日本に惨敗する立場だった。
そんな中でもアメリカとドイツが復活してきて日本が先進国の中でも末席に転落したのはどうしてか、
本当の問題はそこだよ。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 10:52:04.90ID:MjMdvjwvO
任期つけてそれ以内に金稼げる研究作り出さないと首ね、
みたいなブラック企業メソッドの人材廃棄と予算切りしてるからだよ
基礎研究も80年代中曽根時代からどんどん蔑ろにして
人材と研究素地育成を怠り海外への人材流出を招いたし
企業のレベルも今や中国や台湾にも負けてるんだよな
まあ中国は底辺は酷いが、トップは日本の遥か先行ってるよ
日本で優秀なのは80年代までの遺産に過ぎず、それすらも大半失われた
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:14:45.79ID:uxPSPWeW0
なるほど一つ考えられるのはドイツの例では技術を国策で集約して次世代技術の投資に集中する仕組みが昔からあること
ドイツ銀行と巨大メーカー、巨大サプライヤーが次の世代の技術の計画と投資を策定し準備するのである
例えばロボットならば第四次産業革命計画と位置付け資金から規格から宣伝から販売先まで官民金融の三位一体で早くから準備する
他国が真似できない緻密なプランなので一層独走状態になる
ちなみに日本では三菱電機はドイツより10年もはやくまたファナックはソフトに独自技術を開発し
日本が産業ロボットやファクトリーオートメーションを牽引してきたが
ドイツほどの国のサポートはないから個別企業の努力まかせではだんだんじり貧になるわけだ
アメリカはさらにすごくて軍事技術の転用や先端技術を支える先端的な金融技術に長けている
個人の頑張りまかせと集団でタッグを組むのではそもそも勝負にならないという当たり前のことだが
日本人は半世紀たっても理解できなかったのではないか
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:23:41.36ID:GH0vMB370
>>614
人口動態で若者の数が減るのは既定路線だけど
予算の方も減るのが前提というのを上層部よりも知性があると自負している御仁が
当たり前に受け入れちゃってるところが本当の問題なんだけどね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:35:49.44ID:l5SjxsSL0
日本人は教育とは精神修養と考える完全に誤った偏見に縛られ、
教育とは生活や生産に必要な知識やノウハウを効率的にインプットし社会の生産性を上げる産業システムであるとは考えない
したがって成果のアウトプットや効率性には関係なく頭割りに近い教育予算配分になる
こうした非効率を日本人の美徳と考えるきちがいじみた上層部からいる限り日本の衰退は止まらない
あと数10年で先進国から陥落しそうな勢いだな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:37:20.01ID:MjMdvjwvO
社内学内政治に執心する奴が生き残り
研究したい奴は追い出される
残るのは上司や文科省に媚びるのがうまいだけの無能ばかり
そりゃ滅びますわ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:38:46.70ID:kXbAelnx0
若者にも研究にも投資しないんだから減るのは当然でしょ、こうやって目の前に問題がやってこないと何もわからない連中(´・ω・`)
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:41:28.31ID:euxYxE+j0
理系男子は行き詰まっているような?
これからは女子に期待するしかないな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:52:52.29ID:k4Jq6+g20
目の前に敗北が来ても認めない基地がいな上層部がさらに国を追い込むのはミッドウェイからの日本の伝統ではないか
遺伝子レベルで日本人には欠陥があると俺は疑っている
既に昨年人口が激減を開始し、今年出生は百万人を割り込み
団塊世代はあと七年で認知症激増するため介護負担が最低でも1・5倍に向かい
社会保障の破綻がせまり現役世代の社会保障負担は限界になるという
踏んだり蹴ったりの国難が確実かつ明白であるのに
国は何ら対策せずその場しのぎを繰り返し
国は国民には情報を与えずゆで蛙のように死を迎えさせる算段をしている
昭和18年と現在はよく似ているのである
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:57:22.94ID:MjMdvjwvO
>>625
中国台湾に負けてんのに認めない奴大杉でなぁ
現実から目反らして滅亡まっしぐらだから泣ける
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:59:15.63ID:78PcXJqK0
>>618
一時期、日本でも基礎研究をしっかりとやろうとした時期があった。
日本は基礎研究をあまりやらずに海外の基礎研究をタダ乗りしていると海外から叩かれた頃(30年ほど前)に、国をあげて基礎研究をしっかりとやりますと宣言した。
宣言したこともあって、大学院の博士過程の数を増やし、それまで日本にあまりなかったポスドク(任期付き研究員)も増やした(ちょうど20年ほど前)
これらの人数が多くなったことと、バブルが崩壊して大学卒業後の就職先が激減したこともあって、団塊のジュニア世代の多くは大学院に進学した(15年ほど前)。
大学院修了後も企業の就職先が激減したままだったので、ポスドクや大学の任期付き教員のになった連中も多い。
かつて論文が多かった時代は、こうした団塊ジュニア世代の成果によるもの。
団塊ジュニア世代の最初の任期が切れる頃(10年ほど前)、ポスドク後の研究職(大学教員や国研研究員)は削減されたままなので、多くのポスドクや任期付き教員は研究現場から去ることになった。
その結果、日本からの論文数と質は減少するようになった。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:04:38.34ID:x8VO2Bdg0
明らかに中韓台湾メーカーに負けまくりなのにテレビは日本スゴイ番組を量産する頭のおかしさ
集団的な妄想に逃げるようになったらもう国としてヤバイ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:13:52.96ID:5u3t+e0p0
東芝は不良原発と心中しソニーはゲーム機専業に近い体制
日本でまともに生き残ったのはパナソニックぐらいだがパナソニックも住宅と車部品を二大分野と位置付けしかも海外消費者市場に極めて弱い
あと数年以内に世界の家電市場から日本の存在感はゼロになりブランド名だけ日本を残した中韓台湾の独壇場になる
自動車が最後の砦だがこれも先日電気自動車を欧米がさっさと決めてしまい焦ったトヨタがマツダを吸収する準備に入り時代遅れのハイブリッドに注力した誤算のつけを払う
総じて先読みができない日本メーカーはいつも梯子を外される
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:16:45.63ID:SvEeW6t30
よくわからんけど人減ってると思うよ
博士に行って職がなくて散った人がたくさんいるから
若い人には余程の事がない限り博士は薦めてない
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:18:14.18ID:YTR5bBtJ0
今の日本は社内で空気の読み合いやってるだけだし
責任回避と同調圧力と批判だけは世界一レベルだと思う
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:25:13.68ID:7uYIZwW20
博士課程に見合うライフコースが日本にはないのだから奇人変人暇人以外は行くべきではない
医者が10年修行すれば一人前だが博士ではせいぜい安い月給のエンジニアに転職か非正規講師にでもなるか
そもそも大学予算が激減するから日本の大学じたいがオワコンである
親戚に秀才がいたら医者か公務員を勧めるだろう
議論するまでもなく研究の衰退は明らかだな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:34:02.79ID:k5YqUyfv0
国策だ。御用学者を増やし過ぎた。そりゃ黙ってりゃ国から金もらえるならみんなそっちを選ぶよ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:45:08.64ID:VPlswt3n0
>>632
親戚の女の子に幼稚園で幻想即興曲を弾くピアノ上手がいたの。
教師の口車に乗って、小学校からイタリアに留学し、パリ音楽院でも優秀な成績だったが
芸術家として食べていくのが大変なのが分かって中学で帰国。

頭の良い子だったから、現役で国立大医学部に入り、病院勤務の女医になっているが
(フランスやイタリアの医師と比べて)余りの薄給と多忙に落ち込んでるよ。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:46:55.30ID:AcojXSuo0
需要がない、作れなかったから産業が先細りする。 これは当たり前の結論。
80年代の日本は中流層が厚く、消費が盛んだったからあらゆる産業が花開いた。
今、日本の中流層といえば税金で庶民から給与を奪って成り立っている公務員だけ。
公務員が公務員だけの常識で考えるから、ふるさと納税だ、プレミアムフライデーだの
トンチンカンな経済行政を繰り返す
これから貧乏人はメシを食うだけの世の中になるから
公務員だけ消費がんばってくれたまえ
さようなら日本
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:48:00.13ID:8d47Tfh10
そもそも科学研究やりたい人って
日本じゃ相当変わってる人だよね
モテなかった理系エリートが中央研究所のセレブ感にあこがれてるだけww
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:49:37.24ID:tozoxNPI0
日本人つっても、お前らみたいな奴らだぞ。
外国人と比べて、日本人の質が落ちるのは仕方がなかろ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:49:54.95ID:IXa0R9Aq0
研究できない奴が研究者になりたいとか、何考えているだろう
学力無くても大学入れて、出来が悪いに大学院進学とか。
矛盾しているだろう
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:50:06.31ID:JI+MVve50
残念ながら修士ですら仕事がないからなあ
それとも介護の現場に役立つような論文書ける人間が日本には潜在的に育ってるのかね
経済上の需要と供給があまりにも乖離しすぎてて話しにならんのだ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:54:23.12ID:SvEeW6t30
弊社の中央研究所の幹部はアホばっかです
やってるのは研究じゃなくて政治ゲームですから
若い人にもお勧めしていません
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:59:07.85ID:NCKTbggV0
同一労働同一賃金
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 13:00:35.03ID:SSEY+4CG0
国の需要も産業も激減して公務員だけ安泰とかあり得るかな
まあ国民は日雇い観光ガイドで餓死を免れ公務員は自前の農園で悠々自適のギリシャもあるから意外に安泰かもしれない
しかし国民の3割をもうすぐ突破する多すぎる老人と少なすぎる若者、衰退して中韓に身売りする産業、さらに無能な公務員を税金で支える負担
これからの日本は悪夢のトリプルパンチで本当に餓死が出る国になる
研究者のスレではスレ違いだが社会保障が崩壊しても生き残れる人生プランを誰もが持つべきで研究生活なんて論外な国にもうすぐなるだろう
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 13:01:41.99ID:mBpGP0F50
47都道府県人口1億2千万人で最高学府が800弱校もある
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 13:01:44.29ID:3Fwhr2Wr0
今は研究嫌いの研究者ばっかだからな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 13:04:47.94ID:PELWEgoz0
アベノミクスで日本は没落へまっしぐら
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 13:07:30.86ID:IXa0R9Aq0
能力ないのに研究者になりたいとか、不思議だろう
今がピークなんだよ、大学も教職員の数も、これから
ドンドン減るだけ。今なれない奴は、これからもなれない
院卒で小売りや飲食、運輸に介護で働くしかないよ。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 13:14:28.42ID:4v9ZmV8X0
>>634
EUの医師になれば?あ、でも日本に居たいのかな。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 13:16:38.09ID:+l6onVQf0
捏造論文を業績として教授になった奴が多すぎる。バブル時代に研究の真似事してたクソども。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 13:24:13.51ID:nBacnAwi0
>>644
供給に対してポストが不足した時に本来はもっと条件のいいところにいくはずだった人当りはいいけど、
こつこつ研究なんかしませんみたいな奴が元々はその逆なことしてた人の多いところのポストに収まっちゃって、
本来来るような層は研究の仕事に就けなかった結果らしい。
上司の機嫌取りと捏造と言い訳が得意な奴なんて研究職でやとっちゃダメだよな。
そういう層は本来どんなところに就職してたんだろう。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 13:33:02.26ID:yy9IJW+00
研究職が無理だな。向いていないと思った人は
俺みたいに工学部を学卒で出て就職しているよ
就活の面接で、なんで修士に進まないの? とうんざりすると聞かれて落とされる
だから修士の先輩が内定でまくって天国かと言えば、全然そんなことはない
ほんと日本氏ねと思った
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 13:39:37.83ID:NahGzJIy0
>>634
言っては難だけど医者が儲かるってのはそれだけ一般人は医療を受けにくいってことだからね
病院経営者が身銭を切って医者を潤わせるわけなく単純に患者の払う額が大きくなる
必然的に医療は金持ちのものとなる
欧米なんか一般人では歯医者とか行けなくて普通に抜歯のキットとか売ってるような状況
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 13:59:27.12ID:ZP+OwMuf0
>>634
日本の医者は世界的にみて指折りで高給なほう(国民平均所得比で)。日本より待遇が良いのアメリカ
とかくらい

逆にフランスやイタリアなんか公務員と大して待遇変わらないよ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:00:27.54ID:ZP+OwMuf0
>>636
研究者は世界中薄給でかわりもの。民間企業は別だけど
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:02:25.56ID:ZP+OwMuf0
>>632
カネ目当てで大学の研究者になる国ってどこにあるんだ?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:03:42.87ID:ZP+OwMuf0
>>632
ポストに対して過剰なほど研究者志望が多いことが酷い待遇の原因なんだから、そういう意味では
研究人気がありすぎってこと。人気がないんだったらポストが余る
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:04:06.58ID:/g6GLAri0
>>655
これほどのバカも珍しい
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:05:18.07ID:ZP+OwMuf0
>>657
捨て台詞しか履けないのはバカの証拠
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:18:41.75ID:ZP+OwMuf0
そもそも研究志望の本当に優秀なのって「駄目だったら医者や弁護士でもなや〜いい」って考えだから

大学院進学の時点で尻込みするようなのはもとから競争に勝てる見込み無しだろ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:25:32.39ID:dXw09wdF0
製造あっての開発、開発あっての研究。これならわかるけど、
研究のための研究って、モチベーションを保てるのか、
需要があるのか、よくわからんわ。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:26:55.71ID:yy9IJW+00
学生の研究者志望は、ある意味で当たり前だと思う
工学部だと自分の目の前で講義していた教授が
大企業の研究者からの転職だったりする
もうこの時点で民間企業のイメージが最悪になる
その大企業の研究職はかなり狭い枠だと知ると、
俺みたいに工学部からの文系就職を考えるようになる
間違っても民間の生産技術なんて冗談じゃないと、
仕事も知らないのに勝手に思うようになる

理工系に来たことが間違いだと後悔するけど、
その間違った選択の中で、狭い枠の研究職を目指さないと
やってられないからな・・・だから毎年、理工系は自殺者が出る
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:31:10.64ID:yy9IJW+00
>>661
製造・開発に理工系の学生は夢なんて持っていないよ
イメージが悪すぎる コミュ力重視とか言う癖に
財界は学生を説得できないコミュ障ばかりなんだし
研究は無理そうだなと思ったら文系就職・公務員
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:34:47.40ID:yy9IJW+00
そもそも工学部なんて士官学校と同じで
学費無料・生活費国家負担で貧乏人が進んで立身するべき所
この国は何を狂ったのか、工学部で学費を取るからな・・・orz
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:34:48.37ID:5ZFYOZKo0
基地外のタブ背乗りの馬鹿の亜Beとかいう糞虫が出てきてから要所の大半は同類のカスが座っているわけで、
したがって、研究失速は当然であり、急速に墜落するのも当然なのである。
諸悪の根源を完全一掃してゼロにすることこそ緊急になすべきことであり、それ以外の些細なことは全部後回しでよい。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:40:29.95ID:lCegnmn70
あと戦時中の 学制が 多少特色があって。
ようするに
ある意味で高校(まで)しかなくなっている といったような扱いがあった模様
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:49:05.38ID:yy9IJW+00
日本なんて、公教育が崩壊しているのに高校受験・大学受験
で良い高校へ入る、良い大学へ入るという幻想が機能している
恩恵で、公教育の崩壊を補完してきたのに・・・
大学受験すらしていない馬鹿は黙って居ろよ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:27:17.85ID:JWNIqxsh0
静電気力・磁力・重力を現時点で唯一正確に説明可能な陽電子グラビトン理論にもノーベル賞くださいね!
スーツでうpしたり岩波科学や日本の科学者に再投稿してみたりチャレンジします!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1335991.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1335975.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1335989.jpg
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:51:26.44ID:yYB2tnp20
天然資源のない日本が経済世界第二位にまで上り詰めたのも、優秀な人材が豊富にいたからだ。それがこの体たらくじゃあお先真っ暗。
政治、経済、学問、文化全ての面で衰退しつつあるな。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:10:58.89ID:Zb67DoIV0
>>70
少子化の韓国には、既に大学卒初任給で抜かれた。
派遣社員の給料も16万、17万あるそうだから、日本の20万と
ほとんど変わらない。
最低賃金は、2020年に韓国に抜かれるようだしね。
1人当たりのGDPも日本は間違いなく抜かれるよ。
その後台湾にも抜かれる。

政治と官僚のせいだけど、日本人のだれもが危機感感じてない。
ノーベル賞受賞者も、1人当たりで比較すると、世界で30位台と
これまたそんな大した数じゃないようだし。
バ韓国は、それ以下だけどw

移民がどんどん増えて、日本の利点である、治安の良さ、民度の高さ
モラルの高さも失われていくだろうね。
気が付けば、先進国でなくなってるときが30年後にでも来るかもね。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:13:46.22ID:jAuaphJQ0
>天然資源のない日本が経済世界第二位にまで上り詰めたのも、
>優秀な人材が豊富にいたからだ

その功労者を見た日本の子供達(昭和45〜50年代産まれ)の感想
・汚い爺だな
・うわ 作業服きているよ それも汚れている
・なんか顔が疲れて老けているよね
・うわ 年収が低い えっ どうしてこれでやる気が出るの???

まあ子供達(昭和45〜50年代産まれ)に就職氷河期が直撃して
ニートを大量生産しちゃう訳だけど・・・ 
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:23:15.39ID:jAuaphJQ0
忘れられないインタビューがある
世界から評価される加工ができる町工場の爺さんに
テレビ 「素晴らしい加工ですね」
爺さん 「俺は中卒だから他の会社が雇ってくれない どんなに待遇が悪くても逃げられない」
爺さん 「逃げられなくて50年間続けていたら、こうなっただけ」
爺さん 「子供には学歴をつけて俺みたいな人生は送って欲しくない」
と言っていた

今の研究者も同じ事を言いそう あっ 非正規雇用だから子供はいないか・・・
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:36:13.57ID:5xhcw7Ps0
ガングロギャルだのヒップホップ育ちだの調子乗ってるから没落するんだよね
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:45:42.32ID:nBacnAwi0
>>672
人口10倍の中国じゃなくてただでさえ日本より人口少ない上に日本より少子化が進行してる韓国に数で負けることのやばさを
全然危機だと思ってない日本ってなんなんだろうな。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:46:02.37ID:NCIIO4+P0
>>675
本当にそれだよ、左翼メディア、テレビによる最悪な白痴化。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:12:45.93ID:uF4XUPpM0
中国韓国は発展途上国だろう。それに、真の主要国は単に増加と書いてあるが、
増加の程度は書いていない。日本は減少傾向がこの時期にあっただけで、
これは民主党政権の影響がまだ色濃く残っていた時の事だろ。
印象操作の記事とはこの事。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:16:49.36ID:jAuaphJQ0
×印象操作の記事
◎+民の現実逃避
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:20:19.41ID:Nb471Ikn0
理系無能過ぎるな。
文系をあんなに敵視するのも劣等感の裏返しか。
どう考えても世界で通用してるのは文系の手になるコンテンツだしな。


日本の理系無様wwwww
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:21:31.84ID:DUYpG2K00
日本人の美学で無用度の高い論文は控えてるだけでしょ

逆にチュン国やチョン国の研究者は科学的実績も低いから

数こそ正義で無用な論文を不必要に量産していると思われる
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:26:10.60ID:u6v0ZHFgO
選択と集中()を止めるだけで大分改善すると思うんだがな
何故やらないのか
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:32:18.86ID:uF4XUPpM0
>>681
民主党政権によって科学研究にかける費用が減らされたため、
その成果が著しく落ち込んでいる時の結果。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 21:19:05.55ID:jAuaphJQ0
>>682
有権者の多くが選択と集中(笑)が機能している・正しいと思っている
そもそも選挙の争点・関心にすらなっていないし
日本国民って日本が産油国と思ってしそう
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 21:30:44.35ID:jJd7+1mw0
>>454
日本のエンジニアなんて社畜でろくなのいない。
二の次には出来ないとほざくだけ
こんな奴らに高い金出すわけないだろ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 22:22:37.00ID:Zd4cSm440
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw
.
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8
.
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo
.
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=ZrGnvcR8ncE
死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=3bOEDoSbtfw
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg

【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 00:50:54.62ID:SMMtJMlH0
俺も修士までだが国立理系大学院を出た実体験から見ても
2chで挙がる意見に原因は出尽くしてると思う。
・大学や教育への予算・人的資源投入削減
・大学の就職予備校化
・勉強しなくても入学/卒業できる大学の増加
・数学から逃避しても何故かほとんどの学位は取れる
こと数学に関して言えばな、理系→素朴集合論、代数、Lebesgue積分
             文系→線形代数、Riemann積分
を修めないと何を専攻していても偽物でしか有り得ない。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 01:33:10.12ID:d3gcgu7B0
文科省「桜散る散る博士散る」
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 02:17:42.50ID:HimzhHO/0
>>690
そういうお前はルベーグ積分を分かっているのかと
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 02:24:12.71ID:X2WQd6Az0
行動経済学みたいなのは文理ともに
触れておいた方がいいだろうな

でもガチガチの理系頭の人だと、
「きちんと計算できれば正しく行動できる、
 誤った直感で行動してしまうのは
 計算ができてないからにすぎない」
でやっぱり思考が止まってしまうのかな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 02:34:38.13ID:BGXp2DOX0
それは数学と、物理や化学、経済学などを取り違えている。

数学は純粋な思考であるがために、現実とは違うことが起こる。
だから物理や化学、経済学などでは、いくつかの仮定条件に基づく思考モデルとして利用し、
現実と違っていたら仮定が間違っていたと書き直す。

数学と現実とが違うことはよくあることなんだ。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 02:39:49.91ID:ObAOfp3d0
どうせなら行動経済学の書籍のお勧めとか書いてよ
できれば数式が多い方が、普遍性が確保されていると、受け入れやすいし
ミクロ経済なんて数式ばかりで、俺は興味持ったし
数式じゃなくて、言葉で思想・概念・哲学を理解するのは苦手
言葉で思想・概念・哲学を理解出来る奴こそ頭が良いと思うよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 02:40:29.44ID:X2WQd6Az0
実際のところ、
現実と違っているのか違っていないのかなんてことが
生きてるうちにわかることって
そうそうないと思うんだよね
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 02:43:03.46ID:X2WQd6Az0
>>697
こっちは数式の少ないものの方を好んで読むので
ご期待には添いかねる

自分に合った本を自力で見つけるのも
教養の一部だと思うがね
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 02:45:06.12ID:ObAOfp3d0
物理・化学は自然界はそうなんだと言われると納得できるけど
経済学は難しくて無理だわ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 02:51:54.32ID:X2WQd6Az0
経済物理学といって
バリバリの理系の人が経済学を扱うものもある
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 02:57:59.72ID:ObAOfp3d0
+で経済学の話になると難しくで俺はいつもROM状態になっちゃう
で書店で経済学大図鑑という、まさに門外漢の為の書籍を買って
チョコチョコ読んでいる
今は手元に無いけど、まあ難しい、哲学・概念・歴史が絡んで
経済学=人間社会の潮流の歴史だわ

工学の知識なんて知らなくても2chにいられるけど
最低限の法律・経済・・・等の教養がないと、政治家の立ち位置すら理解できない
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 02:59:11.73ID:ucYnQrmr0
文系のいくつかの学部学科は廃止にしていいと思うわ
特に社会学なんて例外なくバカしかいないし
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 03:05:20.70ID:LeQWO7e+0
そもそも金がなくて研究者の優遇できないからなあ
中国みたいな国と共同でやるか増税して財源確保しないとこの問題は解決できないんじゃね
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 03:05:49.32ID:ObAOfp3d0
文系不要論の人が多いけど「鶏鳴狗盗」という諺は知らんのかね?
文系不要論の人は中卒・高卒が多そう
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 03:07:22.52ID:zEaLO/7h0
コピペ小保方どうしてるかな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 03:08:32.35ID:JPFmOZH00
産官学連携とかいって、大学から予算とりあげまくって、自分で資金調達させるようになって、
そしたら教授どもが自分の会社立ち上げて、自分だけ儲けるのに目覚めちゃって、もう研究なんかどうでもいい感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況