X



【アラフォー】運用40年目を迎える宇宙探査機ボイジャー、今も太陽系外から交信続く ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/10(木) 17:51:02.36ID:CAP_USER9
宇宙探査機ボイジャー1号・2号が運用40年目に入る。1977年9月5日に打ち上げられたボイジャー1号は、2012年に太陽系を脱出して以降、恒星間宇宙空間での飛行を続けている。同年8月20日に打ち上げられたボイジャー2号も今後数年で太陽系を脱するとみられるが、両機ともいまだ現役であり、地球に向けた観測データの送信を続けている。

ボイジャー探査計画に携わったカリフォルニア工科大学の科学者Ed Stone氏は、「40年前ボイジャーの飛行がはじまったとき、40年後もまだ探査活動が続いているとは誰も思わなかった。この先5年の間にも、われわれがまだ知らない新発見がボイジャーによってもたらされる可能性がある」とコメントしている。

ボイジャー1号は現在、地球から209億kmほど離れた恒星間宇宙空間を飛行中。いまのところ太陽系の外の恒星間宇宙に進出した唯一の宇宙探査機であり、太陽系の惑星軌道面に対して(地球から見て)北方向に進路を取って進んでいる。

ボイジャー1号が送ってきた観測データから、恒星間宇宙空間では宇宙線の量が地球周辺に比べて4倍以上多いことがわかっている。これは、太陽圏(太陽風が届く範囲に形成されている荷電粒子の泡、ヘリオスフィア)が、各惑星を保護する放射線シールドの役割を効果的に果たしていることを意味している。また、局所的な星間物質のもたらす磁場が太陽圏のまわりを取り巻いていることも、ボイジャー1号のデータから示唆されているという。

ボイジャー2号は、木星、土星、天王星、海王星という4つの外惑星に接近した唯一の探査機であり、太陽系の惑星と衛星に関する貴重なデータを多数もたらした。同機は現在、地球から177億kmほどの距離にあり、今後数年で太陽系を脱するとみられている。

ボイジャー2号が1号とは別の宇宙領域で荷電粒子、磁場、低周波電波、太陽風プラズマの観測を行うことによって、異なる場所での太陽圏と星間物質の相互作用などについて比較研究を行うことができるようになっている。今後、ボイジャー2号が星間物質中を通過することになれば、異なる2つの場所で同時に星間物質をサンプリングできるようになる。

ボイジャー1号・2号は電源としてそれぞれ原子力電池を3個搭載し、プルトニウム238(半減期約88年)の崩壊熱を電気エネルギーに変換して用いている。ボイジャーの電力は毎年4ワットずつ減少していくので、限られた電力でいかに運用していくかがNASAの技術者の課題となっている。運用期間を最大限引き延ばすため、数十年前に作成されたコマンドとソフトウェアの説明文書を調べたり、退職した元技術者たちからのコンサルティングを受けたりといった技術の継承作業も必要になっているという。

ボイジャーに搭載された観測機器は、2030年までに最終的に停止すると予想されている。観測停止後も飛行は続き、時速4万8280kmの速さで宇宙空間を移動し続けることになる。両機には地球の音楽や映像、メッセージなどを収録した「ゴールデンレコード」も納められている。いつか人類が滅亡した後、これらのタイムカプセルが地球文明の最後の痕跡になる日が来るのかもしれない。

http://n.mynv.jp/news/2017/08/09/118/images/001l.jpg
http://n.mynv.jp/news/2017/08/09/118/images/002l.jpg
http://n.mynv.jp/news/2017/08/09/118/images/003l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2017/08/09/118/
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:32:32.40ID:CcDnXxCj0
考えるのを止めたカーズと遭遇するかもな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:33:00.79ID:aleL7e4o0
>>111
レコードなら余裕でプレーヤー作れるだろ。
小学生の自由研究レベルで作れる。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:37:36.84ID:PbI/nCVhO
男がポコチン、女がコーマン丸出しの絵が描かれた、変なプレート積んだやつか
今の世の中はアレにもクレーム入れる奴がいるんだろうな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:39:15.44ID:82seRD120
これって誰かが操縦してるのかね?40年も大変だなぁ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:41:37.37ID:dQ67lbLD0
ボイジャーが知的生命体に回収されたころには地球人は絶滅してるかもな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:42:34.36ID:82seRD120
>>123
いや、中で誰かが操縦しないと何かにぶつかるでしょ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:43:30.80ID:pCiEDoOw0
無重力セックス
あーなたが わーたしを
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:43:37.35ID:aWQwGEOI0
レコードには三波春夫の「世界の国からこんにちわ」もおさまっている
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:44:27.04ID:+zKJLBzO0
シリウスまで29万6千年
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:44:39.71ID:lwQt117+0
>>126
それボイジャーじゃなくジュピターだ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:45:19.87ID:dQ67lbLD0
宇宙空間って想像してる以上に「何もない」のかもしれないな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:47:02.77ID:ieANRCub0
レコードの日本語は、「こんにちは」が記録されている。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:49:03.68ID:tXyxZMtf0
よくわからんが別銀河からデータ届くのか
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:49:41.64ID:bMP9gsOb0
宇宙探査! ボイジャー!!

宇宙刑事かスーパー戦隊みたいだ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:54:59.83ID:i4Yc0/170
私があなたと〜
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:59:21.40ID:DoCPf1r10
40年前、このボイジャー関係と、カールセーガンのコスモスだっけか、テレビで宇宙ものよくやってた。
俺その頃中学。なんか懐かしい…
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:00:09.60ID:xEib8lsZ0
ボイジャーがどこにいるか分かるサイトを毎日見てた
疲れてたんだなあ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:01:05.55ID:3qUOIYxu0
>>33
あれ、ボーグすら飲み込めそうな魔改造ぶりだったような…
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:03:18.96ID:ygNfKykg0
アナログレコードなんて誰が聴くんだよ?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:04:13.24ID:U0O1Eym30
銀河ストリートビュー作っちゃえよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:07:02.12ID:vBo1S9PI0
それに比べておまえらは
015096
垢版 |
2017/08/10(木) 20:09:31.46ID:CWva9mm40
1944年(1943年末?)の間違いだったみたい。
"Far Centaurus" アスタウンディング誌1944年1月号。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:10:21.29ID:ONiz+yGx0
人類の英知を戦争じゃなくてこーゆーのに費やせばいいのに
同じ技術なのにこっちは夢がありすぎるわw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:13:20.02ID:BNG9ciIh0
>>16
だよな
地球が植民地
人間がモルモットにされるぞ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:15:27.94ID:47TvJHFs0
>>130
歌詞の中にボイジャーは出てくるけどな。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:16:37.47ID:w6E0ucHh0
ボイジャーって40年前の探査機だからファミコン並のコンピュータしか積んでないんだぜ?

ファミコンで太陽系脱出できるってすごいよな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:19:41.55ID:/ZYUPJxv0
>>155
IC、携帯、光ファイバー、パソコン、インターネットは戦争から得た技術だ
お前がこうしてネットから情報を得て書き込めるのも戦争のおかげ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:21:20.55ID:3N0A6Xk+0
40年もの間、地球にアンテナ向けてる姿勢制御ってどうやってるんだろ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:23:32.21ID:XXa9gE080
まあ、太陽系から出れない。
引き戻される。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:24:50.35ID:DY7mrQrS0
>>159
太陽に一度向けとけばあとは制御なんかいらんでしょ。真っ直ぐ進んでるのだから。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:26:00.76ID:w6E0ucHh0
>>160
太陽系はもう出ただろ。
人類の作った物体で最も遠くを飛んでいるんだから。
今はオールトの雲脱出を目指して飛行中。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:28:59.53ID:djy0QQ4Q0
人びとを変えるものに
人びとは気づかない

行く先は
どれくらい遠いの
もう二度と戻れないの?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:31:17.66ID:XXa9gE080
>>163
太陽系の範囲て?
今まで定義が間違いかもよ?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:32:06.69ID:WtqNRYoI0
それでもまだ0.0025光年しか進んでないのか
宇宙やばいな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:32:26.12ID:w6E0ucHh0
ボイジャーは二度と地球には戻れない。
人類の宇宙探査という使命を背負って宇宙の最果てを目指す。
3万年後に宇宙を1周して地球に帰還したら笑うが。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:32:55.13ID:h7vPs+U80
すごいな
昨日ちょうど木星探査のジュノーの特集を録画しておいたのを見たところだから
なんかこういうのほんとにすごいって思う
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:33:55.26ID:5lb0BMcx0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)tぐbjbっっじゅじゅいっじh
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:35:22.76ID:w6E0ucHh0
未だに故障もせずデータを地球に送り続けてるんだから頑張ってるな。
もうあと10年で寿命が尽きるが。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:35:23.97ID:eeqPU2Jx0
これを回収する異星人は、レコードの溝を音声信号だと認識してくれるかね?
再生機を作れる技術を持っていても、発想として浮かばなかったらただの金ピカの円盤でしかない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:38:05.61ID:GZW83ZyT0
地球から北って、常に一定なん?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:38:29.37ID:KAIkT74E0
>>1
>いつか人類が滅亡した後、これらのタイムカプセルが地球文明の最後の痕跡になる日が来るのかもしれない。
最後の1文いいね
うまく説明出来ないけど、想像したら何か熱いものがこみ上げてくる感じがする
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:39:07.35ID:xBwWsPXx0
>>174
レコードだと気づいて再生に成功したとしても、回転数と方向が違って全く別の音に…
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:40:08.04ID:FOJdrWc+0
2ちゃんねらーにはCOSMOS世代も多いはず
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:44:29.04ID:0636IGZQ0
>>176
ピンクレディーのシングルとアダプターも付けたげて
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:44:34.04ID:tqRChg/u0
もうそんな年数になるんだ、凄いよなー、‥でも天の川銀河系からみりゃ、全然大した事もないという‥人類の最高傑作が宇宙をチョットしか進んでないって‥
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:45:31.06ID:2NrX6iFO0
>>179
宇宙猿人ゴリみたいな手振りで話すカールセーガンなんて人は知らない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:46:29.64ID:eeqPU2Jx0
>>176
>>178
一応ジャケットに再生機や回転数などの概念図は付いてるみたいだね
音声だけじゃなくて白黒画像も収録されているみたいだけど、こっちのが再生難しそう
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:48:22.43ID:JB88V/Pw0
エロ本を運んでると聞いた
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:50:59.29ID:LTadE3bk0
ボイジャーって性器丸出しの男女の絵がかいてあるんだったっけ?
欲情した宇宙人が攻めてきたらどうすんの
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:51:38.38ID:PUaa9NzO0
実は人乗ってるらしいね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:51:39.42ID:6fo1/gNu0
2台とも行ったきりは惜しいな
どっちか超楕円軌道で戻して欲しい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:53:31.54ID:yena8wOa0
やっぱ原子力って偉大だよな
当時の米大統領が反原発のパヨクだったらボイジャーはここまで活動してなかっただろうし。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:55:13.13ID:+zKJLBzO0
プレートが汚れて、ヴィジャー(V■Y■GER)と呼んでしまう間抜けな宇宙人もいます
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 21:00:05.70ID:BSM4Lza60
つーか未だに通信してプログラム修正とか出来るのかw
そっちの方がすげーw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 21:01:16.13ID:n68Z+VqP0
確か地球脱出速度、太陽系脱出速度は出ているけど、銀河系脱出速度は
出ていないので、永遠に銀河系をウロウロするのか・・・
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 21:02:23.48ID:KQctcykt0
いつか超長距離高速移動手段ができたら回収するか永遠にその生き様を記録してほしいな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 21:03:11.86ID:US3lbAdE0
ボイジャーの撮影した木星は衝撃的だったな。あれ見てアメリカには勝てねえと子供ながらにほもったもんだ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 21:06:09.50ID:F5YvpCRBO
>>178
中村雅俊のEPを33回転でかけるとジャイアント馬場の声に聞こえるようなもんか
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 21:07:11.77ID:6oApv5Gb0
我が家に昔レーザディスクがあって、親父がNASAの5枚組LDをアメリカで買ってきたんだが、ボイジャーの巻が一番好きで繰り返し見た記憶がある。
英語のナレーションまで覚えてしまった。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 21:20:17.38ID:L6i/fSOb0
>>200
何それ面白そう…
ようつべとかで見れる?
0203野良ハムスター ★
垢版 |
2017/08/10(木) 21:24:11.81ID:CAP_USER9
>>195
銀河系内の軌道を2億2500万年周期で回るらしいね
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 21:29:17.94ID:FjuSPg7X0
ほいじゃーまたね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 21:29:18.81ID:FtaFIEHl0
>>177
そうですね。詩的感慨がただよっていますね。
文章も平明で、読みやすい。こういうのは署名記事ではないかと思ったらやはり、署名記事でした。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 21:30:30.76ID:lly0cnV10
>>2
日本はサビ残だらけ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 21:37:36.22ID:FtaFIEHl0
>>197
当時、中学生だった自分は旺文社の『コスモス』全4巻をぜんぶ書い、応募券を切りとって封筒に入れ、送りました。
そのプレゼントは木星の画像のちいさなポスターです。
本もポスターも、現在も持っています。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 21:40:28.14ID:2dNHwyd00
>>55
電波どころか地球の地図も載せてる
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 21:41:29.36ID:1sLTFsJ40
>>204
それが最初に太陽系外に出たのでは?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 21:42:45.77ID:wk6ng6xl0
まあ回収するのは、亜空間航行を確立した未来の地球人なんですけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況