X



【国防】核弾頭、迎撃しても起爆の心配なし 防衛省 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひろし ★
垢版 |
2017/08/10(木) 23:32:48.58ID:CAP_USER9
 防衛省の前田哲防衛政策局長は10日の参院外交防衛委員会で、核搭載の弾道ミサイルを迎撃したときの被害について「迎撃により起爆装置などの機能は喪失する。核爆発による被害は発生しない」と述べ、起爆の心配はないと明言した。政府はこれまでサリンなど化学兵器を搭載したミサイルを迎撃しても破壊時の熱で無力化できるとの見解を示していた。

 米報道によると、米国防当局は北朝鮮が核弾頭の小型化に成功したと分析している。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H6C_Q7A810C1PP8000/
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:06:58.20ID:sqsXz+kg0
これを機に、在日朝鮮人の強制送還だね。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:07:17.62ID:VKAV8xbm0
>>1
そもそも、日本に迎撃出来る装備と技術があるのかが疑問だ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:07:48.93ID:KmDFzFwm0
>>80
>ミサイル迎撃してみたら日本列島に穴が開きました

いかにもありそう。米軍でさえ今まで演習だけで「本番」やったことないんだからなー>弾道ミサイルの迎撃
準備体操なしでは絶対足がつるw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:08:10.45ID:R/wi2US70
>>57
まあ外部からの破壊行為で偶然という可能性もゼロとは言えないが
弾頭自体を破壊してしまえば放射性物質は爆縮じゃなくて爆散するから
臨界量に達せず臨界自体が起こらない確率のほうがはるかに高い
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:08:30.24ID:h/DwHIX20
>>83
ゼロではないけど可能性は非常に低い。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:08:41.85ID:WHgKxrjG0
迎撃する能力もないくせに
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:08:43.31ID:M8VKghFl0
>>90
電子レンジの中だとどうだろうか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:09:19.68ID:M8VKghFl0
つーか今回迎撃するとして、ミサイル撃つたびに迎撃するつもりか?
まともな脳みそあるんなら先に空爆しろよw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:10:23.41ID:djqOwnWa0
うん、放射性降下物(微量)が降りてくる程度だしな
爆縮した核の被害から考えたら些事にも等しいわ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:10:38.05ID:jha6T49u0
マクベのヤケクソ核ミサイルをガンダムがビームサーベルで真っ二つ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:10:47.94ID:cpAzJCai0
どうせ「当日」になっても普通に会社や学校へ行くんだろ?
な?日本人www
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:11:12.94ID:iI15FXBB0
なお、ダーティーボム
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:11:21.02ID:KmDFzFwm0
>>96

可能性は低いけどゼロではない
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:11:55.66ID:l8PE+XSQO
>>94
原爆に次いでミサイル迎撃でも日本が実験台にされちゃうということだわ
ヤバい
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:12:53.00ID:L6DV7vhw0
プルトニウム爆弾でも同じだと思うがな
核攻撃されたら反撃するというのは
曲げられんのだから
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:12:57.63ID:L2ECbwlu0
>>84
PAC3は運動エネルギー弾を直撃させるわけで
いくら固い殻にしても運動エネルギー弾の直撃に耐えられるとは思えないけど
耐えられるんですかね?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:13:58.37ID:zkQoXUU+0
宇宙空間を通過するミサイルをどうやって打ち落とすんだよ。ボケ(´・ω・`)、
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:14:18.96ID:Asn1F/IH0
>>98
なるほど!しかし、コンセントから入り込むからなぁ。確かにレンジの2.4Gの周波数の漏れは非常に低くてシールド性が高いが他の周波数や電源へのパルスやサージについては疑問やな。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:14:24.21ID:8AFk0lQs0
何段階もの安全装置を積んで、最終安全装置を宇宙空間で解除する既存の核大国の核弾頭と違って、
北の核弾頭は、安全装置が手抜きな可能性が高い
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:14:26.54ID:FMxLrg1h0
秘蔵ファイルを全部外付けHDDに移動してアルミホイルで包んどけばいいんだな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:14:35.49ID:wvMWI+ht0
反撃能力もない国が他国向けのミサイルを迎撃するなど愚か
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:15:26.21ID:vgj3Z3Nb0
>>83
チョップで直るテレビレベルのシロモノじゃないから。核兵器って。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:16:20.73ID:4xjQnsHM0
爆縮型でも50分の一位の威力で不完全爆発する場合があるらしいが・・・
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:16:44.01ID:iBbMfkoF0
まぁ原発が爆発しても格納容器は健全ですっていう国ですから
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:16:55.22ID:vgj3Z3Nb0
>>105
お前の体を構成する原子がいきなり核爆発するよりは少し確率が高い程度。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:17:15.59ID:hEqF6MiN0
別に日本を狙っていないのだから、迎撃なんてする必要はないだろうに
米軍基地の周りの日本人はヤバイけど
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:17:24.73ID:3FoxfjBv0
>>109
近接信管じゃねーの?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:17:59.22ID:RsMAPbRA0
迎撃は無理でしょ?ミサイルが飛んでも反応しないのに。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:18:00.26ID:Asn1F/IH0
>>105
ゼロではないよ。
仕組みが不明なので言い切れない。
迎撃ミサイルの爆薬でどれだけ破壊できるか。互いの運動エネルギーもあるので壊れるとは思うけどね。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:18:11.17ID:iBbMfkoF0
結局のところはやったこともないしどうなるか不明でしょ。
机上の空論というか願望でしかない。

そもそも迎撃自体がほぼ不可能だし
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:18:29.37ID:uAn4dJS90
人工衛星からレーザービームみたいなの出して打ち落とせる兵器まだできないの?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:19:25.42ID:5sf0O4ED0
起爆するかもしれないけど
撃たれたら迎撃しなきゃならない
外交努力で撃たれないようにするほかない

核実験してない核兵器だって
核爆発することはあり得るのでは
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:19:29.49ID:1j9jlpLh0
迎撃されることを想定して、迎撃されたら被害を及ぼすのを混ぜて飛ばすんじゃね?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:19:45.42ID:SLGe8FlZ0
圧力でも核爆発するんだけどな
てか圧力で核爆発するから核爆弾なわけで・・・
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:20:18.07ID:Asn1F/IH0
>>109
爆縮を短時間ながら維持するために固い殻を持ってる。殻は割れずに起爆回路や起爆構造を破壊出来たらいいな。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:20:43.53ID:zuSqH9l80
日本にミサイルが飛んでくる可能性はたしかにある
でもその危険性を過大に主張するのは北朝鮮を利するだけ
来年はもっと危険になる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:20:51.69ID:L6DV7vhw0
アメリカのICBMなら
雷管も光ファイバー化とかして
迎撃されても起爆するようになってそうだがな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:21:01.55ID:yUo4ro4U0
>>60
めんどくせーからブルーレイかDVDにしとけ
磁界の変化とか関係ないから
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:21:18.43ID:PaHZP+6t0
>>83
核爆弾の起爆の仕組みナメすぎw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:21:56.91ID:WFzoCmnf0
迎撃出来ねえから笑う鹿内😢
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:22:54.23ID:zuSqH9l80
ミサイル発射そのものは99%防げる
ただし防ぎきれず発射されたミサイルを迎撃できるのはせいぜい50%
問題はその撃ち漏らしのミサイルが日本に飛んできてしかも迎撃できない確率
これがどれくらいあるか
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:22:56.54ID:oO26n3VQ0
実戦的な迎撃訓練はやってんのか
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:23:13.20ID:tWlepNtn0
積めるだけ詰め込んだダーティーボムだったら
それはそれできついよな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:23:14.00ID:78hppAS50
迎撃といっても100%迎撃できるわけではないから迎撃できるかは数と運次第
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:23:31.84ID:v7jRtxMj0
そもそも当たりません
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:23:44.52ID:dvdCbpdIO
なんかの間違いで発射準備中に爆発したらおもしろいのに。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:24:43.77ID:OCELDx040
アメリカが打ち上げる前に先制攻撃するから大丈夫
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:24:53.81ID:0n9AQqiM0
そのまま通過したらパトリオットがただのスクラップになるなw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:25:27.62ID:R/wi2US70
>>121
ホントに日本に落とすつもりはない軌道だったとしても
予期せず落ちてくる可能性を考えて、って事かと

万が一日本に落ちた場合でも将軍様は日本も狙ったと言い張るだろうけど
打ち上げ失敗したのか、実は日本に落とすつもりだったのか、どちらかに関わらず
日本に打ち込んだという事実は変わらんから北朝鮮が地図から消える諸刃の剣
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:26:08.70ID:NaOsLK+D0
当たり前だろw
日本人は核兵器と言った時点で思考停止してノーモアヒロシマで終わってしまうから困る
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:26:09.49ID:L2ECbwlu0
>>122
PAC2が近接信管で弾道ミサイルの弾頭破壊ができなかった経験から
直撃させるPAC3が作られたのよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:27:32.08ID:b2sMf/3f0
>>131
爆縮レンズの技術って調べたらメチャクチャ繊細だよ
全方位から均等に爆縮させていかないと核爆発しない
爆発力の違う火薬を組み合わせ、爆発タイミングを調整しながら中心の圧力が均等になるようにしないといけない
膨大で緻密な計算が必要で、適当に圧力かけたらもうおしまい
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:27:40.38ID:uAn4dJS90
面倒臭いけど今のうちに叩いておくしか他に選択肢が思いつかない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:28:20.73ID:ydIs9zt10
ほっとけばアメリカまで飛んで行くミサイルを
撃ち落とした結果、日本の国土で爆発してしまう可能性はないの?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:28:38.84ID:Asn1F/IH0
>>123
アースがあればアースに流れるけど一部はレンジ中も通る。
並列接続って言うたらわかる?
電池のプラスからマイナスに電線を繋ぐ。アースってこんなイメージやね。
この状態で並列に豆球を繋ぐ。
これはアースが効いて豆球にほぼ電流が流れない、光らない。でも電池の電圧を100Vにしたら、ショートしてても豆球が点灯する。要は大電流が流れる場合はアースがあっても注意が必要。
長文すまん。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:28:47.99ID:kGT8goLw0
日本のPAC3は、迎撃ミサイルの数が足らん状態だしな
本家アメリカ軍は4本フル装備のランチャーだから数は十分なんだが
自衛隊のは2本装備のハーフ装備だから、迎撃ミサイルの数が足らんのよ
この件はメディアも封殺して指摘もしない、池上もこの件はスルーしてる
まともに迎撃を考えてるなら、4本フル装備のランチャーが要る
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:28:51.60ID:0AEOvf7/0
>>1
ジャップ政府の嘘は官僚が製作したどうにでも後から取れる文章作りであることはバレバレ

詐欺師集団ジャップ政府
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:30:21.57ID:Asn1F/IH0
>>135
ドライブが死ぬぞ。
解ったらアルミ箔でSATA部分を包む作業に入るんだ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:30:35.99ID:1gQjmzZJ0
まーとりあえず安心させるようなこと言うよな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:30:52.33ID:qMcnyaQ/O
グアム沖20〜30キロに着弾しても 反撃したら国際法違反とか 八代弁護士は言うてたけど 北相手に国際法など気にしなくていいよな。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:31:41.26ID:QQqAHZVu0
ガンダムであったよな。
核ミサイルの起爆装置部分をビームサーベルで切り落とす話
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:31:52.70ID:0AEOvf7/0
>>164
北チョンとヤンキーによるプロレス興行

それに踊らされ金を毟り取られる情弱ジャップ政府と踊るネトウヨw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:32:00.02ID:E8Ka52Jv0
結局、報復兵器用意したほうが確実なのか
一発食らったら半島全て皆殺しにできるくらいの
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:32:07.61ID:GeItEAgi0
手の内明かすと追撃されても核爆発できるような改良してきそう
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:32:08.57ID:HjShP9GP0
迎撃されたら起爆するようにできないんかね
自動ブレーキのように
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:32:08.63ID:wLj4rS4j0
>>57
いかに爆縮レンズで爆縮させて核爆発させるかってのが難しいんだから
核弾頭を破壊したら爆縮が上手くいかないから核爆発は起きない

ダーティーボムとして核物質が飛散するだろうけど核爆発に比べればぜんぜんマシ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:33:05.78ID:0n9AQqiM0
破壊措置命令でイージス艦が常に待機してるのに、
これまで迎撃ミサイル1発も撃った事ないんだよなww
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:33:12.64ID:Asn1F/IH0
>>140
基本的なのはわかるがキタの設計思想は知らん。決めつけてて予想外ってあるからな。想定外じゃった、じゃなぁ。

こういうこともあろうかと、というキタの凄い技術者がいるかもしれないし。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:34:28.96ID:Asn1F/IH0
>>176
失敗と報道されてるのは海自か米軍が撃墜してるとか。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:34:51.75ID:N6qxemXo0
俺今出張で東京まで来てるから、福岡に帰る13日まではミサイル撃ち込んでくるなよ。
俺が帰った後なら好きにしてくれ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:35:20.87ID:ZTACfpjMO
もう知的障害者はほっとけよ
アホが有事にあばれたら自衛隊の的だ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:35:26.60ID:L2ECbwlu0
>>176
一発20億円だぞw
軽々しく撃ったら撃ったですごい批判くるからな
練習でさえ1隻につき1回しか撃ってないはず
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:35:40.04ID:basivFuL0
お前らも正恩みならって死ぬ気で仕事しろよな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:35:50.18ID:SbqT4uUL0
ホンマかいな
迎撃されるのを察知してその直前に起爆される可能性はないの?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:36:04.07ID:R/wi2US70
一番怖いのは核ミサイルと言っておいて
実はBC兵器だったりする場合
迎撃して毒性の高い薬品やら細菌やらをぶち撒けられたら
それこそ恐ろしいことになる

如何に北の将軍様でもさすがにそこまでする気はないと思うが
最近、紛争で使っちゃった疑惑が浮上した国があったみたいだし
わからんよなぁ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:36:11.20ID:zd/cf3jX0
Vガンダムで、モビルスーツを撃ち落としたら核爆発するってのがあったな。
動力源が核融合炉だからって。

いくら何でも無茶だとは思ったが。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:36:13.08ID:lu+dnv3C0
いずれ雌雄を決しなければならない運命なら早い方がいい。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:36:34.38ID:uGdTs15b0
あー、こわいこわい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:36:54.97ID:basivFuL0
>>176
当たるかいなw
イージスとか自分に落ちてくるミサイルを迎撃するための船だぞ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:37:04.09ID:MrHUw1iV0
>>168
他国のEEZ内への着弾を標榜した、弾道ミサイル発射演習の違法性が高いから、
たとえ発射前に破壊しても問題にはならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況