X



【福岡】川で父子3人流される 5歳男児と救助者(49歳)が死亡 父親(35歳)と7歳男児の捜索続く/古賀市 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/11(金) 19:11:33.31ID:CAP_USER9
11日午後1時50分ごろ、福岡県古賀市の大根川の河口付近で複数の人がおぼれている、と近所の住民から119番通報があった。福岡県警や福岡海上保安部によると、男児2人と父親(35)が行方不明になり、うち森尾陵ちゃん(5)=同県宇美町桜原3丁目=が午後4時ごろ、海中で見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。

また3人の救助に向かったとみられる寺田一也さん(49)=福岡市東区松崎3丁目=もおぼれ、死亡した。消防と海上保安庁、警察がもう一人の男児(7)と父親の捜索を続けている。

ヘリコプターや潜水班によって行方不明者の捜索が続いた=11日午後4時21分、福岡県古賀市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170811002178_comm.jpg

配信2017年8月11日18時35分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK8C5F9SK8CTIPE00S.html

関連スレ
【福岡】親子3人流される、男児発見 救助しようとした男性重体/古賀市の川 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502439734/
【水の事故】川の河口で子どもなど3人流され行方不明 福岡 古賀 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502433697/
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 02:33:05.80ID:NHqnyk400
助けようとして入った人がもつれて死ぬにしても
せめて浮きになってくれればまだ救いがあるのだが

なんかそういう装備がありゃいいのかねぇ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 02:33:59.61ID:76GCIyj50
>>556
自分の子なら行くべきだろうが
他人の子を助けに行って死んだら残された家族か救われないよね
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 02:35:02.91ID:+wSyJ/ev0
ここの地形みたら完全に人間を殺す為の地形だな
無駄に小綺麗にして泳げる場所だと勘違いさせてる辺りこれ役所が作った殺人トラップだろ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 02:35:17.39ID:0MSuPBC10
海や川での無理心中や自殺が毎年多いね

危険だとわかってて入水するんでしょ?すごいなー
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 02:42:12.40ID:KYUf5Xnj0
>>564園児だぞ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 02:42:20.47ID:mRacK3Us0
>>25
こういうニュースのたびに思い出す
どうしたらうまく助けられるんだろう
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 02:45:20.43ID:Qcrt/7nf0
救助に行った人間が巻き添えで死ぬケース多いよなあ。
助けに行ったらダメなんだといい加減学習しろよ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 02:45:26.29ID:KYUf5Xnj0
>>567どこの家庭?
35歳?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 02:45:42.45ID:19LU4BS80
これ夕方のニュースでリアルタイムで子供が救助されてたのを見てたけど、亡くなってたんだね。
救助にした男性も意識不明の重体って言ってたけど…。
御冥福をお祈りします。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 02:52:22.54ID:Y1wfVDJt0
恐ろしき修羅の川 ・・
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 02:59:43.12ID:rxmZNh770
川は遊泳禁止にすべきだよな。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 03:02:05.05ID:QZuKQqd20
山椒魚だな
浅瀬で遊んでいても興味本位で近付く子供の脚に喰らいついて
そのまま川底に引き摺り込む
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 03:02:54.98ID:lglQ8Z+M0
>>543
エアバッグライジャケなら既に釣道具としてある
でもそもそもライジャケ着せる親なら溺らしてないし
そういう親ならそもそもこういう危険な場所で子供達だけで遊ばしてない
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 03:14:06.17ID:bARaEN+o0
>>3
救出者のスキルと川の状況による
シロウトなら先に通報するべき。
まぁ通報しても現時点で溺れてるなら、自ら助けないとその時点で100%手遅れだけどな。間に合うわけがない

シロウトでも川が浅く、流れもたいした事ないと判断したならそのまま自ら救助した方がいい。
ちょっとでも危険と感じたら残酷だが止めた方がいい

溺れてる奴は自業自得だからな
川遊びっつっても、そういう危険な目に遭う可能性は想定の範囲だろ
救命胴衣つけろよ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 03:19:50.08ID:JQ8Fac+z0
とにかく水に浮く物を溺れてる人に向かって投げる事くらいかなできる事。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 03:22:51.85ID:OnL6ZUQX0
だ、大根川
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 03:26:05.45ID:ZiYtMjWH0
りょう【陵】
1 大きな丘。
2 天子の墓。日本では、天皇および三后の墓をいう。山陵。みささぎ
3 (「凌(りょう)」と通用)しのぐ。相手を踏みにじる。「陵駕(りょうが)・陵辱」
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 03:32:11.85ID:x2r2pzPD0
水遊びするのは構わんがなぜ膝より上の場所に行かせるのか
しかも二人とか絶対に面倒見れないだろうに
なぜこんな簡単な事がわからないのか
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 03:35:25.34ID:+BRrLowJ0
ソフトバンクが毒流した川?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 03:39:34.66ID:gPli1Am20
九州は猛暑日だったんだっけ
ケチらずにプールにしとけば良かったのにな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 03:43:09.69ID:ET6lRs6D0
波がめちゃ高かったけど…
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 03:52:23.86ID:Zy14EDuN0
服着て水に入ると、生地にもよるけど水を吸って全く手が上がらなくなる
泳ごうにも抵抗が凄まじくてほぼ無理。綿とかだと最悪だろうな
後は溺れるのみ。俺がそうだったから間違いない
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 03:53:33.29ID:xOo9Vofn0
毎年遊泳禁の海や川で死んでる親子がいるが
親はバーベキューしてたり酒のんでたり今回もテントにいたりって
ろくなもんじゃないな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 04:01:02.04ID:qHKf+X420
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0400W_U4A500C1000000/
これ思い出した
上越市の事故
地元の人間が危険で泳ぐところじゃないと言っているところで
子供を遊ばせてて子供3人に父親、救助者の5人死亡
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 04:07:14.12ID:wg7SuFea0
まさに引きずり込まれるような感じだったんだろう。
海の怖さを肝に命じて遊ぶしかないな。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 04:13:14.17ID:LlbSX/FX0
母ちゃん一人残されたか
再婚するなら早目に
40歳過ぎたら子供は無理だぞ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 04:17:23.11ID:wmQUvzhG0
この場所は護岸流があるから、遊泳禁止だとさ

親父の責任だよ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 04:51:48.10ID:5VrcrDKy0
俺は、父親が小さい漁船を持った漁師で、物心ついた時から海に親しんだ。
泳ぐのはプールよりも海の方が自分にはホームだし(そもそもプールで泳ぐことに興味無い。)、
素潜りもプロの人に近いレベルでできる。

でも俺は海で一度だけ、溺れる恐怖を味わったことがある。
泳ぎ慣れた場所で少し沖の方まで行ってたが、そこは安全なところで、波も穏やかだった。
(無駄に危ない所で泳がないこと、自分の体力の限界をわきまえることは、身についてる。)

のんびりと泳いで、そろそろ岸に帰ろうかなと思ったころ。
唐突に、足に何か、からまった気がした。
足を振りほどこうとしたが、はなれても、再びしつこくからまってきた。
20秒か30秒くらいそんな繰り返しをしていたら、今度ははっきりと、足を掴まれるのを感じた。
冷たい人の手で足を掴まれてるとしか思えない感覚だ。下に引っ張り始めた。
泳ぎの体勢が乱れて慌てた。両足の足首を掴まれて引っ張るから、泳ぐことが難しい。
脳がパニックになり呼吸が乱れたところで、顔が沈んで少し水を飲み、苦しくなった。
水中で姿勢を変えようと、自由な両手でかいて、頭を下に向け潜るように身体を反転させた。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 04:52:43.40ID:5VrcrDKy0
そのとき水中で見てしまった。
人の手が、足首を掴んでる。そいつの頭も見えた。
驚愕と恐怖でわけわかんなくなり、はっきりしないんだが、一瞬、顔が見えて、それは男に見えた。
俺はそのとき半分以上発狂しそうになったと思う。振りほどこうとして渾身の力で滅茶苦茶に暴れた。

気がついたら、荒い呼吸でむせながら、岸に向かって泳いでた。
足は自由になってた。岸に上がって、恐くてふわふわしながら、家に帰った。
夜、おやじに話した。おやじは、難しい顔をして少し黙ったあと、『危なかったな。お盆は気をつけろ。』とだけ言った。

一瞬だけ見えた、水中で目の辺りが黒く虚ろな空洞みたいに見えるあの顔(?)は、今も焼き付いて忘れられないトラウマ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 04:53:14.88ID:2fEEQbLn0
ヘリコプターまで出したのかよ、税金の無駄。
山ならともかく、川で流されて見失ったら諦めろ。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 04:55:56.80ID:+lZwgIiv0
写真見ると川というより海だな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 04:57:24.66ID:nOQIVaQ60
台風が来たばっかで増水してるのに川で泳ぐってバカなのアホなの
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 05:08:46.46ID:RN3088fT0
>>599
河口だもん しかも玄界灘へ流れ込むところ
つか写真も動画も大波ザブーンでスゲエ
こんな所に子供連れて河口そばで遊ぶとか父親はキチガイだわ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 05:14:19.31ID:4AaLckf90
 NHKでニュース速報、子供が流されるとのテロップ

 ふざけんな

 大地震の速報かと思って、バカをみた
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 05:29:02.31ID:nSQV49gD0
>>2
ほんとそれ。海も行くなって言われた。
それに毎年こうやって誰かが亡くなる。
DQNの川流れ(1999年)もお盆だった。

川の中央の流れが一番早いんだよね。
浅瀬で足を濡らすくらいにすればいいのに。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 05:48:50.57ID:zO/C6M1zO
両親がいて、子どもをここで遊ばせるなんて常識では考えられない。

常識では考えられない理由があったと疑ってしまう。

不倫してる母親が家族を邪魔に思い、子どもを川の近くで遊ばせ、危険だからと止めようとする父親に「子どもを甘やかせないで」とキレ、子どもが溺れたら「父親でしょ?助けに行きなよ。」とけしかけた。

と、考えるのが自然なくらい、この両親は異常。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 05:54:11.74ID:+BWvWtlf0
地元だけどこの時間からヘリが飛び回っててさっき救急車がはしってった
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 05:54:38.74ID:OgfHAytS0
万が一の時に投げ縄取得しとこ
助けに行って死ぬのほど無駄死に感はない
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 06:23:51.35ID:K378NtBx0
「福岡県古賀市天神6丁目の花鶴が浜公園近くの海岸で」
と別ソースにあったがやっぱり川か
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 06:24:18.32ID:F1JrH0fY0
昔うちのばあちゃんも川でおぼれてた子供を救助したことがあるんだが
やっぱ目の前で溺れてる子供を発見したら後先考えずに川に飛び込んでしまうんだろな
ばあちゃんと子供は無事に事なきを得て警察から感謝状が贈られたが
こういう水の事故のニュースを見る度にあの時のばあちゃんも危険な選択だったんだなと思うわ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 06:28:21.06ID:SiowoQhe0
>>611
その時点では助けられる程度に見える錯覚なんてのもあるらしい
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 06:31:36.12ID:RN3088fT0
>>609-610
川つーか海つーか河口だし
ニュース映像見てたら別の目撃者がいて
「子供たちは(まさに川と海の境の)砂浜で遊んでたので、『あぶない』と声をかけようとした瞬間に
子供たちは一瞬で波にさらわれた」つってた
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 06:31:47.17ID:zquH7peS0
>>556
嫁にも一緒に助けにいこうと誘うんだ こういう時女は絶対できないって泣くから
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 06:34:29.04ID:1MlsSCzT0
日本人ってちょっと子供の安全にたいして疎いところがあるよね
水場でのライフジャケットもそうだけど
スノボとかでも外人の子はヘルメット装備だけど、日本人の子は無防備だし
自転車や一輪車でもノーヘルだし
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 06:35:34.82ID:CKlf96bV0
テレビで現場検証?の様子を映してたが、サーフィンができそうなくらい波が高く、
なんでそんなところで子供を遊ばせるのか。馬鹿なのか?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 06:53:45.85ID:4pBFBoXP0
>>617
28の時に7才の子が生まれてると考えたら、特別早くはないだろ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 06:55:54.42ID:g5iNr3O60
川って海よりも死亡率高い気がする

川で子供遊ばせる時にライフジャケットなしで遊ばせたことないけどな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 06:58:17.14ID:Wepo821X0
海岸で泳ごうと思ってたけど、波が高いから河口の砂地で泳ぐことにしたんかな?
海水浴は諦めてイオンに行くくらいの判断してればなぁ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:06:26.65ID:WbvsoB860
釣りができる波ではなかったのに現場にいて死亡した男性
住所も近所ではないみたいだから海を眺めにでも行ったか
運悪く事故に遭遇して人命救助試み命を落とす

なんともやりきれないな
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:06:44.91ID:6B9qVY7r0
お母さん、家族が誰もいなくなっちゃったのかな
廃人になるね…かわいそう
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:08:06.15ID:kw1I4QVl0
>>620
川は猶予が無い
流されたら終わり
海は波が引く時もあるが地上へと押してくれる時もある
しかも海水だから浮力がより働く
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:10:47.02ID:0Zs4iHFP0
>>593
◯肝に銘じて
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:11:30.46ID:MF7fldx80
夏の風物詩
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:14:03.76ID:rSz8Dyje0
川で溺れるって信じられないな
泳げよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:15:12.42ID:m/GTtogv0
夏におぼれて死亡は、昔から続いている。
恐らく、何百万年前からだろう。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:18:10.72ID:IIldEeDw0
なんで助けに行くときに浮輪などもっていかないんだろう

そのまま行ったらパニックになってるからしがみつかれて沈むよね

自分は泳げないから解らないけどライフジャケットぐらい用意してないと
例え子供が嫌がってつけなくてもイザって時にそれもって助けに行くとか
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:19:26.29ID:XmfmNzfZ0
助けに行っても同じように溺れるんじゃ
まともな救助活動の手間増やしてるだけだな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:20:13.99ID:l6h3V0CO0
>>1
だからお盆に遊びに行くなと言ってるのに

あの世のゲートが開いてるんだから
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:23:59.99ID:gfdxDXBcO
テレビで観る限り波は凄いし水は濁ってるし明らかに子供が遊べる感じじゃなかったのに
正月登山で遭難とかもだけど
自然は人間の都合に合わせてくれないって理解してない人が多いよな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:24:03.73ID:50JzZI1f0
人が流されてても自分は海や川には入らない
浮き輪やそれに変わる物を投げる
棒やロープで引き上げる
消防署や警察に連絡する
これくらいはするけど自分自身は絶対に救助の為には海や川には入らない
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:24:35.16ID:ET6lRs6D0
>>1
川なの?海に見えたけど…
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:27:33.33ID:VL4s4oau0
こういうDQNは停めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の変〜」
とか言って聞き入れなかったわ
死んで当然だと思った。
俺「ふざけるな!マジで帰って来れなくなるぞ!!」
つったら、
DQN「は?後醍醐さん普通に帰ってるしww」
DQN女「パねえ、パねえ建武の新政マジパねえww」
とか言うから、
勝手にしろ!!って呆れて帰ってきた・・・。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:32:41.22ID:sv61/h8R0
>>1
水難の時は気軽に救助に行くな
ってのは原則だろ?
なんで簡単に飛び込むかな?

死んでもいい、と思う奴以外は救助に飛び込んじゃダメだよ


だから救助に行って死んだ奴は大往生なんだから、残念とか無念とか言っちゃあ駄目だぞ
本人が未練残って成仏できなくなるぞ

大往生、大往生……
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:35:35.63ID:wmBiG3F20
>>303
水も冷たくなるし、海ならクラゲも出やすくなるからね。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:35:52.43ID:OEpk3jMQ0
>>105
縛り方悪かったら腹部圧迫で死ねるけどな

>>604
DQNの川流れは
一種の自殺なんだから一緒にするな
避難警告に来た人を追い返すとか、死ぬ気がなかったらしないから
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:38:24.91ID:kZKZFTx90
>>9
たぶん、助けようとした方が死んでる数多いと思うよ

助けようとした兄が死亡、溺れた弟は下流で釣り人により救助
ってのは、今年になって3件以上見てる
デジャブ?って思って見直したけど別件だったし、黄金パターンみたいだね
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:39:34.19ID:rvnukQs30
親が危機管理能力低いアホだと子供も死ぬわな

ママ…次は死なせないでね?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:40:53.39ID:IyoVu+eN0
>>525
次作れよ
心臓病の救う会の親なんて、渡米の最中に次の子仕込んでるからな……
人間ってそんな生き物さ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:43:10.83ID:kXbmBOMG0
河口流やら離岸流やら
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:43:19.55ID:VCqiesid0
いちいち>>3にマジレスしてる奴らうぜー。
もう本人読んでないよ。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:43:40.24ID:9n3Ejhf80
>>64
川だと思ってソースの映像見たら海岸ってなってたな。
この海岸は遊泳禁止になってたのに溺れた人達(助けに行った人以外)は泳いでたみたい。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:44:15.27ID:+BWvWtlf0
クーラーボックスとかあれば浮き輪代わりになるんだけどな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:44:52.41ID:+6MPu8lf0
>>579
川遊びしたって
下流で流れが穏やかになってて、流されてもあそこまで行けば岸に上がれるな
ってのを確認してからするものだし

何も考えずに、さあ川遊びだ!!って始めるのか?
それはいくらなんでもお馬鹿だろ?自分の命を懸けて救わなきゃならんわな

まあ、流される親は程度の差はあれDQNなんだろう
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:48:17.79ID:/DPOCO7M0
川を泳がせるアホ親

自然に触れてるとか勘違いしてんだろ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:48:40.59ID:XLBri2E70
>>613
離岸流が発生して一番危ない箇所に子供つれていくとか
頭に蛆わいてるとしか思えないな……DQNなのかユトリなのか
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:50:40.79ID:BRI1bQ3Q0
>>651
ここだと離岸流と勝負してるわけだから
知識ないと100%負ける戦い

いったん沖まであえて流された後に、右か左に迂回してから海岸に戻らない限り人類の力だと戻ってこれないから
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:53:19.16ID:O/4BvPC30
>>64
助けれると思って救助に飛び込んだ男性も
男気は強かったんだろうけど
おつむは弱かったんだね

離岸流相手にはオリンピック選手ですら100戦全敗する
負けないためには戦わずに流されるしかないからな……
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:54:45.97ID:Wr8nUDgn0
恨みがあった。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:57:08.33ID:u2Th1VqpO
>>645


幸せだったらパンパンパン
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 07:59:46.88ID:6HnUN8ZA0
溺れた時は手足をばたつかせず、何もせず浮くようにしたら助かるか?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 08:00:41.90ID:ExTXdV1+0
なんで海水浴場でもないところで子供連れて泳ぐ?
アホなのか
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 08:06:11.92ID:KSkvbYE/0
>>609
大人でも怖いようなところだな
なんでこんな所に子供連れて行ったのか
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 08:06:44.20ID:OgORRGPT0
>>658
さっきニュースでみたけど
下手な海水浴場よりきれいなビーチだっだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況