X



【社会】「加熱式たばこ」でたばこ税減収、2017年は前年比500億円以上減少 紙巻きたばこから切り替え進む★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/08/12(土) 08:58:34.52ID:CAP_USER9
紙巻きたばこから煙や灰が出ない「加熱式たばこ」に切り替える人が増えている影響で、
2017年のたばこ税の税収が前年より500億円以上減少する見通しであることが11日、分かった。

1箱当たりの税額が紙巻きより小さいのが要因。
課税方法が維持され、現在のペースで切り替えが進んだ場合、
20年には影響額が2千億〜3千億円に拡大する可能性もある。

共同通信と第一生命経済研究所が、需要動向や業界各社の資料を基に試算した。

喫煙人口の減少が加速することも考えられ、
税収維持のため政府・与党内で、加熱式に対する課税方法の見直しや増税議論が浮上しそうだ。

https://this.kiji.is/268633351079444481

フィリップモリスの「アイコス」
http://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/268644928921780230/origin_1.jpg

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502445467/
2017/08/11(金) 18:57:47.24
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:39:26.27ID:02QQqqsl0
次は砂糖税が
最後は茶税が来るぞ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:39:55.77ID:IF0oNK1F0
「原爆の放射能を浴びても
健康で長生きしてる人がたくさん居る
だから放射能が有害であるとは言えない」

これも「早まった一般化」と呼ばれる詭弁
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:41:07.31ID:jYopbGKFO
差別が無きゃ困る街道みたいなもんで
煙草が無きゃ困るんだよやつらは
三度の飯より喫煙者叩きマジウメーだから

一般人は『街から煙が無くなるのなら』増税もやむなし
と考えるけどやつらは
『加熱式だろうが紙巻だろうが喫煙者にだけ』もっと増税しろ
だから
世の中から煙を無くすことが目的じゃないのは明白
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:41:36.62ID:v/c/0Drs0
>>288
いやぁ、お前さんは事実を言っているんだろきっと。

ヘビースモーカーでも生き延びられる様な奴だけが、
健康に生き延びているだけだって事を完全に無視すりゃな。

あ〜…ソースは出さないぜ、
何書いたって無駄だろうしな。
もう俺は完全論破されたって事でいい。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:43:50.81ID:YMxpBs3X0
結局はJTの既得権益を
加熱式とか海外がシェアをとりたいってだけだったな

ガラケー言って日本の携帯がアップルになったのと同じだ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:45:05.79ID:lA7sEHiA0
>>300
じゃあ負けましたで土下座写メうぶしないとな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:45:50.21ID:45X2e/6c0
>>292
なぜ何十年も吸ってきた人間が健康であることが例外なんだよ?
わんさかいるだろw

平成29年 年代別喫煙率(男性)
20代 22.8%
30代 32.1%
40代 36.7%
50代 35.1%
60代 21.2%
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:46:05.31ID:D4If6GVZO
基地外レベルの嫌煙家ってアレらと聞いたけど、これ見て納得した。
500億はかなり大きいぞ。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:46:12.31ID:v/c/0Drs0
>>302
写真も出さないぜ、
何出したって信じないだろうしな。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:47:14.09ID:v/c/0Drs0
>>304
国民一人辺り500円が?
本気で言ってんのか?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:47:17.71ID:lA7sEHiA0
>>305
言い負けたのが悔しくて認められないって感じだなw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:47:28.62ID:IF0oNK1F0
>>300
詭弁によって論破されることはないよw
>>288は詭弁
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:47:52.64ID:X1iiZU6a0
タバコ吸ってる人は、
まだまだ居るよな。

街でも、よく見る。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:48:19.80ID:45X2e/6c0
>>295
ソースは喫煙率から計算すれば、高齢者の喫煙者数が解るだろ
何千万人単位の高齢者がタバコを吸って生活しているという事実を見れば明らかだろ
そんなことすら理解できないのかw
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:48:29.52ID:aBYECzXP0
>>279
健康や環境のために国民が努力してくれてるのになんで税をかけられるんだ?
課税する正当な理由もなく税収の数字揃えるためだけに課税されたらたまらんなあ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:49:36.90ID:v/c/0Drs0
>>309
話にならない奴を論破するのは不可能だろ。

俺は議論をしたいんであって、
マウンティングをしたい訳じゃないんだ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:50:11.63ID:IF0oNK1F0
>>303
>>306
統計の理解できない
詭弁でしかレスできない
頭の悪い子は君だよw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:51:17.01ID:v/c/0Drs0
>>313
全くだな、無税のままにしろと。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:51:40.04ID:Po11vxN80
>>312
じゃ
その数字を出してよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:51:42.64ID:q408EJt00
税収減の分は厚生労働省の予算を減らせば良いだけ
一番スジが通ってるだろ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:52:25.15ID:45X2e/6c0
>>315
タバコの健康被害を騒いでいるくせに、なんで何十年も吸い続けてきた人間が健康でいられるのか、答えてくれ

平成29年 年代別喫煙率(男性)
20代 22.8%
30代 32.1%
40代 36.7%
50代 35.1%
60代 21.2%
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:52:39.28ID:PNzEzjuR0
一箱45000円にしてもみんな吸うだろ。そんくらいにしろよ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:56:08.13ID:iLuAkorz0
>>320
詭弁じゃんw
年代別の喫煙者の疾患を出さないと
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:58:56.08ID:Po11vxN80
>>322
その数字だけじゃわからんだろw

寿命が延びているのは高齢者の喫煙率が低いからで
むしろたばこの影響が数字に出ているぞ。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:00:30.08ID:0K2kMQof0
>>119
そう言われると逆にたばこどんどん吸わせてその税収を医療費に回していけばついでに高齢化社会も含めて解決しそう
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:01:29.02ID:3824LwQv0
>>232
たばこ税の税率はそこまでかわらんから消費税の税率アップと言うことですねw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:01:56.69ID:v/c/0Drs0
喫煙者と非喫煙者の医療費の違いについては、
当の昔に統計が出ている。
もちろん喫煙者の方が高い。

つー事は、喫煙者はそれだけ病気になりやすい上に医療費も使ってるってこった。
健康寿命やら寿命なんて言うまでもない。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:02:57.95ID:IF0oNK1F0
>>320
疫学的統計ってそんな粗雑な数字で扱えるもんじゃないから
あらゆる生活習慣や世代や外的要因を
ひとつひとつについて傾向を分析し
その係数をかけたうえで
喫煙と疾患だけの傾向を割り出す

この傾向に有意な数字が有るなら
疫学は喫煙と疾患に重大な関係があると判断してる
何十万人例外が居てもそれは例外でしかない
その論法で疫学を否定できないし早まった一般化による詭弁でしかない
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:03:22.82ID:45X2e/6c0
>>323
仮にタバコが原因で病気になったならタバコを止めるだろw
50代でも35%が吸ってるってことはタバコ由来の疾患はないという証明だろw
何訳のわからないことを言ってんだw
いよいよとち狂ってきたなw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:03:38.06ID:jYopbGKFO
>>313
企業努力を無にする課税なんてのは第3のビール論争で嫌というほど見てきたしね
企業や国民がいくら努力しようと逃げ道を塞ぐのが政府のやり方だよ
でも煙草に関しては煙の問題があるから加熱式の税率を紙巻以上にするのは批判がデカいだろうね
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:03:39.69ID:Po11vxN80
>>328
そこでタバコの税率を上げて医療費に使えばと
何度も言っているわけよ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:04:14.65ID:R5URSXnG0
嫌煙家バカ丸出し(笑)
500億税収減
嫌煙家バカ丸出しどうすんの?
嫌煙家バカ丸出しのせいだよ?
(笑)
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:04:51.95ID:45X2e/6c0
>>325
どの辺にそんなデータが含まれてるんだ?w
それこそ完全に妄想だろw
根拠をしてしてみな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:05:44.73ID:45X2e/6c0
>>329
そのデータを出してくれ
誰もが納得できる、ぐうの音も出ないデータをなw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:05:52.66ID:3824LwQv0
>>235
グロはコマめにクリーニングをしなくてはいいが、いざクリーニングをする時はアイコスより面倒くさいぞ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:07:08.57ID:1F3llA/M0
>>332
タバコ税上げて医療費に充てるのは構わんが、今医療費使いまくりな60以上の老害連中は、禁煙もせず副流煙撒き散らしたカス連中だから、そいつらの医療費に充てるのは間違い
60以上は医療費負担50%の限度額を2万/月にして、超える分は全額自己負担とすべき
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:07:27.40ID:X1iiZU6a0
2ちゃんで、タバコを執拗に叩いてるのは

・元から身体の弱い人

・タバコの匂いで嘔吐したり
倒れたりする特殊な体質の人

・タバコに、かなり恨みのある人

見てると、そんな感じだな。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:07:51.86ID:p7byz97R0
タバコの税金安くしないと日本は滅びるぞ
今の値段じゃご新規が入って来れない
若者は金がないんだぞ
一箱200円くらいにして
若者を取り込め
喫煙者が日本を支えていることを忘れるな!
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:08:12.02ID:lc551TGp0
>>326
だとしても紙タバコは本人は良くても
不特定多数の周囲の人たちに多大な迷惑をかけまくるからな
存在が害なんだよ

ニコチンパッチや噛みタバコでニコチン補充するとか
他人に迷惑かけない方法でやってくれるならいいが
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:08:12.71ID:v/c/0Drs0
>>332
一体どれだけ上げれば医療費増額分と均衡するんだ…?

俺としちゃ、とっととアイコスに全面切り替えして欲しいんだがね。
煙を吸わされるストレスだけで早死しそうだわ。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:08:16.00ID:Po11vxN80
>>334
お前がソースを出すのが先だろうがよ。

平成29年 年代別喫煙率(男性)
20代 22.8%
30代 32.1%
40代 36.7%
50代 35.1%
60代 21.2%  ←高齢者の喫煙率が低い → 寿命が延びている現実 → タバコを吸わないから 
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:09:13.07ID:2DX/CrwZ0
一箱1000円とかになったらコンビニ強盗、自販機荒らし、小さなたばこ扱っている個人店には空き巣と
治安悪くなるだろうな。
タバコは麻薬だからタバコの為に犯罪も起こすだろう
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:09:58.67ID:Po11vxN80
>>337
それを言い出したら切りが無いぞ。

アベノミクスの異次元バラマキ財政のツケは、若い世代が払う。
アベノミクスなんぞ高齢者も望んでいない。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:10:22.40ID:gqd9gd7k0
加熱式なんて税率2500%でいいだろ
街中で火を使うとは何事だ
煙を吐くとは
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:10:54.65ID:GZi6ovBb0
嗜好品の酒とタバコは10倍の値段で良いよ。特に酒は100倍でも良い。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:11:32.29ID:cnY5E9il0
>>328
医療費だけじゃなくて早死による年金の節約分も加味すれば
喫煙者増やしたほうがいいだろ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:12:43.46ID:45X2e/6c0
>>342
お前の脳内では日本の高齢化は高齢者の喫煙率下がっていることが全ての原因なのか?w
喫煙率の低い国は多数あるけど、日本の方が長寿なのはどう説明するんだ?w
頭おかしいの?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:12:57.64ID:jYopbGKFO
加熱式と紙巻の税率は同じでも
たばこ葉の使用量が違うから税金額は加熱式が安くなってる
税収減分を取り戻そうとするならたばこ税率そのものを上げるか紙巻と加熱式とで異なる税率にするかだけど
後者では益々根拠も整合性も無くなってしまうから一律に税率上げっていう結論にしかなり得ないだろうね
加熱式は直ぐに500円に乗りそうだ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:13:49.12ID:v/c/0Drs0
>>343
まずその犯罪を起こすであろう喫煙者そのものが減るだろ。

仮に高くて一人も吸えなくなりゃ、
煙草屋を襲う理由すらなくなるっつーか、
まずセキュリティの甘い煙草屋そのものがなくなるだろうがね。

ああ代わりに大麻解禁なんて勘弁してくれよ?
煙草より質が悪いわ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:14:18.99ID:Po11vxN80
>>341
−4兆1449億円

 まず、タバコの税収ですが、これは医療経済研究機構からの資料「喫煙による経済的損失の推計結果」によりますと、
平成11年度で約2兆2797円。これに産業団体の雇用確保などの経済的メリットが約9000億円ほど加わりますので、
実質の喫煙による経済利益はおよそ3兆2千億円ほどになります。
 対して、経済的損失ですが、同じく医療経済研究機構の資料より引用させていただくと、喫煙による経済損失は年間7兆3000億円。
実に経済利益の倍額以上の損失をしている計算になります。

 その内訳は以下のとおり。

内訳
喫煙者の医療費
12,900億円

間接喫煙者の医療費
146億円

逸失される労働力の損失
58,000億円

火災による損失
2,200億円

合計
73,246億円

そして、上記の喫煙が与える経済利益/損失額を差し引きすると、下のようになります。

タバコによる税収
2兆2797億円

その他経済利益※
9000億円

喫煙による経済的損失
−7兆3246億円

合  計
−4兆1449億円


 実にタバコの税収をはるかに超える、毎年4兆円以上の大赤字です。
   
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:14:22.80ID:iLuAkorz0
>>330
やっぱ早とちりしてたんだw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:14:22.80ID:X1iiZU6a0
医療技術の進歩で、かなり延命できてるので
喫煙者であっても、比較的に長寿が可能。

これは医療や薬品の進歩の成果で
タバコを吸ってるかは、あまり関係ない。

逆にそこがタバコの厄介な面で
タバコを吸ったからと言って
即死や即病気になる訳では無い、という事。

タバコを吸っていくと
ジワリジワリと、健康を削るんだが
結局は、個人のポテンシャルに依るので
重大な疾患になるかは、
体質や運次第、みたいな要素が入る。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:15:14.28ID:IF0oNK1F0
>>335
疫学データって何万ページもの論文
ここに出せるわけない
しかし世界の医学界や生理学界、WHOがこの研究結果を正しいものと判断してる
君のような素人がこのデータを読みこなせたとしても
世界の科学者たちの判断の方が正当だろ

君のあげつらう>>303,320のような数字は
まともな疫学に比して何の意味も無いことは証明済み>>329
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:15:31.80ID:Po11vxN80
>>348
じゃ
早くデーターを出そうね。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:15:47.24ID:v/c/0Drs0
>>347
年金?
ありゃ何をしてもしなくても今のままじゃ成り立たない糞みたいなシステムだ。

つーか健康寿命が伸びりゃ定年だって伸ばせるだろ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:17:31.37ID:45X2e/6c0
>>355
それは権威主義の最たるもの
お前は国会議員や企業の社長が言うことは100%正しいと考えるタイプなんだなw
それは単なる思考停止の愚民の証だよw
データは中身を見て客観的に整合性が取れてるかが問題で、誰が言ったかが問題ではない
これは世間の常識
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:18:37.47ID:lA7sEHiA0
>>359
愚民ていうのはどう見てもお前のことだろ?w
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:20:08.26ID:Y9EE94RW0
パイプと加熱式タバコは税制分類上同じ「パイプたばこ」
「パイプたばこ」の税金を上げるとパイプ吸ってるダンディな人や
竹村だいたいやね〜健一が巻き込まれる
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:20:26.13ID:v/c/0Drs0
>>352
つまり、煙草税を今の3倍ちょいにすりゃトントンって訳か。

煙草の6割が税金って話だよな、
で、一箱400円の煙草を1000円って事だったのか。
ちゃんと計算してたんだなアレ…
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:21:30.27ID:45X2e/6c0
>>362
俺は愚民でも良いけど、反論があるなら具体的に書けよw
出来ないってことはお前が低脳であるという証明になるぞ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:21:52.47ID:dAkSJ/oz0
タバコ税が減ったのならお酒の税を上げればいいじゃない
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:22:11.15ID:Ym2GQcPI0
紙巻き増税しろよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:22:31.23ID:lA7sEHiA0
>>365
論すら無いのに反論してもらうって基地害かよw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:23:14.10ID:MszWns7B0
タバコって騒がれてるほど体に害ないよね。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:24:20.21ID:IF0oNK1F0
>>359
世界の全ての科学者の見解より
君の稚拙な論理の方が正しい

そりゃ権威主義批判じゃなく中二病って言うんだよw

ある見解が一部の科学者によって提唱されていて
その権威を借りて真であるというなら権威主義だが
ほほ全ての科学者がそのデータを真としてることの信用性は決して権威主義ではない
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:24:25.24ID:lA7sEHiA0
>>370
とりあえず誰もぐうの音も出ないような文章を書けたら相手をしてやるよw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:25:00.54ID:jYopbGKFO
>>364
えっと
喫煙による経済損失は一切減らない計算?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:25:48.04ID:/bU5S+xB0
税収減とな?
゜∀゜!!
加熱式タバコに課税だ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:26:27.94ID:X1iiZU6a0
>>369
吸い続ければ、何らかの害はでる。
それは言いきれる。

しかし、どんな疾患かは
体質や運次第だ。

非喫煙者だからって
無病息災は無理だし
劇的に寿命が延びる訳でもないしな。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:26:32.73ID:Rz3gN04d0
こんなのなくても、喫煙人口減れば税収も減るだろう。
税率増やすとさらに加速するから他の収入源を考えておかないと。
ここまでやってて、それを考えていなかったことに呆れるわ。役人って教えてもらったことをトレースすることしか出来ない奴ばかりなのか?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:28:17.20ID:45X2e/6c0
>>371
お前は受動喫煙は害があるっていう、論文しか見てないんだろw
反論してる論文もたくさんあるから読んでみなw
その上で判断するのが常識ある大人だろw
一方の意見だけを聞いて信じ込むのは、世間ではバカと呼ばれるw
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:29:48.00ID:g3QG2Ip80
0308 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2014/01/26 00:55:19
>>300 てか喫茶店なのに禁煙て誇大広告ぢゃねえかジャロの問題だ。

喫茶店て書いて有って禁煙て書いて有ったら笑うしかないだろ?入る時にお茶は良いんですかて聞きてえよw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:31:11.64ID:Po11vxN80
>>360
俺の要求が先だった。
出せないなら根拠の無いお前の負けだ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:31:24.83ID:IF0oNK1F0
>>378
そんな疫学データがあるならここに出してみな
疫学データがここに掲載できるくらいの量だという君ならできるはずだがw
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:32:13.47ID:bvxuwYIF0
>>97
禿同
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:33:14.98ID:3824LwQv0
シャグも一般的な海外とほとんど普及してない日本でタバコの価格を比べるのはナンセンスだと思うんだが
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:34:45.26ID:v/c/0Drs0
>>373
え?
赤字分をそのまま煙草代に転嫁すりゃトントンだろ?
それによる喫煙者の減少やらは、
即社会的損失と相殺されるとの仮定で無視してだが。

計算間違ったかね…
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:36:18.43ID:jYopbGKFO
>>377
人口そのものが減るからどのみち減収なんだけど
だからと言って税収のために移民を増やしても日本人より多く税金を納めるとは思えないしなぁ

移民の性質上日本より喫煙率の高い国からの移民が増えるだろうから嫌煙厨は今後は移民喫煙者相手に戦ってくれればいい
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:37:28.09ID:1QR+2WYs0
タバコは悪やで!→あかん、タバコの税収減ってもうたどないしよ
ってバカなの?
本当に悪なら大麻のように禁止にすればいいのにな
ただでさえ散々タバコは悪だと騒いで世間の風当たりを強くしてきたんだから
辞める人や、アイコスのような副流煙の出ないタバコに切り替えるのは自然なことだろう
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:38:05.05ID:IF0oNK1F0
>>360
お前の質問は俺が既に論破している

何十万人生存してる喫煙者が居ても
それをもって一般化するのは詭弁(早まった一般化)
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:42:44.04ID:jYopbGKFO
>>384
どこで税収と損失の釣り合いがとれるかなんてのはそもそも無意味なんだけどね
煙草税を喫煙による経済損失補填にだけ使っているならそうだけど違うもん
違うことに使っていながら喫煙による経済損失ガーって言ってるのもおかしな話だよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:45:33.07ID:uS4yD7Ai0
加熱式吸ってるヤツはバカに見えるな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:53:33.34ID:MSZjcw5D0
タバコで税収得られないなら、次は酒から取ればいいだろ
酒もタバコと同じで害悪しかないぞ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:59:45.56ID:v/c/0Drs0
>>389
そっちか。
いや、損失額が出ているなら
その分を煙草税で補填すりゃ
その用途が何であろうが
煙草による損失自体は埋め合わせ出来るだろ。

尤も、実際の損失額がいくらかなんて確かに計算しようがない。
上で俺が計算したソースは
極一部の要素を計算しているに過ぎないからだ。

例えば喫煙者の32人に1人、
非喫煙者の実に26倍と言う糖質傾向やら、
同じく喫煙率の高い万年口唇期の自己愛性パーソナリティ障害が禁断症状で更に苛つくことにより、
社会にどんな損失を与えるかなんて計算まではしていないだろ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 16:00:45.28ID:v/c/0Drs0
っとスレ違いも良い所だな、もう引っ込むわ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 16:05:28.12ID:4Kiot7Y10
>>369
若い頃から毎日、何十年も吸っていて、
普通に高齢者になってんだからねwww
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 16:08:47.45ID:OgcTTl500
紙タバコを増税して、電子タバコを据え置きにすれば、より移行が進むだろ。
喫煙率が15%以下になったところで電子タバコを増税だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況