X



【調査】<やっぱりビール離れ> 夏にビールを好むのは50代以上の男性がメイン 20代女性では7割が「飲まない」  [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/08/12(土) 13:03:25.85ID:CAP_USER9
日用品流通の情報基盤を構築、運営するプラネットは8月9日、「夏をのりきる食べ物・飲み物」に関する意識調査結果を発表した。
その結果、夏場にビールを好むのは50代以降の男性が多く、若年層の男性や女性の間にビール離れが進んでいることがわかった。

調査は、今年6月21日〜7月7日の間、インターワイヤードが運営する「DIMSDRIVE」モニターを対象に実施。
3834人から回答を得た。

■ 20〜40代の男性も約4割はビールを飲まない

「普段よく飲むビール」を聞くと、「日本産のビール」(42.5%)が最も多く、「第三のビール」(27.5%)、「発泡酒」(17.1%)を引き離している。
一方で、「ビールは飲まない」人の割合は、男性は29.4%だが女性は51.0%となっている。

詳しく見ると、「飲まない」という男性は50代以上では26〜27%ほどしかいないが、20?40代は約4割まで上がる。
女性は全年代で男性よりも「飲まない」の割合が高いが、とりわけ20代の女性は69.2%まで上昇する。
30代(60.8%)、40代(52.9%)でも過半数が飲まない。

「ビール以外でよく飲むもの」を聞くと、「麦茶」(52.0%)が最多。
「アイスコーヒー、アイスコーヒー飲料」(41.3%)、「水(ミネラルウォーター)」(40.9%)が続く。

性年代別で好みが分かれるのが「牛乳」だ。
男性、女性の60代で5位、女性の70代以上では3位、男性の70代以上では2位と、年代が高い人ほど牛乳を好む。

■ 男性は「冷たいもの」女性は「さっぱりしたもの」を好む傾向

「暑い夏だからこそ食べたくなるジャンル」を聞くと、「さっぱりしたもの」(60.6%)と「冷たいもの」(55.2%)が上位に入る。
性別で見ると、女性は「さっぱりするもの」(74.0%)、男性は「冷たいもの」(52.3%)を好む傾向がある。
中でも「さっぱりしたもの」は女性の回答率が男性よりも22.3ポイントも上回っている。

「暑い夏だからこそ食べたくなる料理や食べ物」を聞くと、「そうめん」(64.7%)、「冷やし中華」(62.3%)が挙がる。
両者は性、年代を問わず人気が高い。

性年代別で好みが分かれる食べ物として、「冷奴」がある。
男性の60代以上、女性の50代以上で3位以内に入るが、若年層では人気がない。

「夏をのりきるオススメの食べ物・飲み物」には、
「トマト、きゅうり、オクラ、みょうがなどを酢漬けにして毎日食べている」(女性・60代)
「甘酒にヨーグルトを混ぜて飲んで体調を整える」(女性・40代)
「冷たいもので体が冷えすぎないように、朝はお白湯を飲んでいます」(女性・30代)
などのメニューが寄せられている。

https://news.careerconnection.jp/?p=39453
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:03:19.27ID:T2DlBxN50
>>232
わかる
瓶だけじゃなく缶も通常販売してほしい
限定だとすぐなくなってしまう(´・ω・`)
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:03:19.56ID:HQ5Rm3LS0
毎日ビールをガバガバ飲みたいけど、
飲むと太るから控えてる
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:03:26.07ID:cseVGs4x0
飲んだ時はいいんだが後から疲れが倍になって帰ってくるからな
あと純粋に値段が高いというのもあると思う
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:03:49.19ID:QYqpDNZQ0
日本人はビールというとピルスナータイプしか連想しないからな。
ヨーロッパのクラフトビールだと果実味のするものとか色々ある。

東京や大阪だとそういうビールも飲まれるようになってきたが、
地方ではまだまだ「ピルスナーをキンキンに冷やして」という
昭和的な飲み方が中心だろうし若い人が嫌いになっても無理はない。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:04:02.20ID:1tvzqgX00
ビールの何が旨いんだ?

糞苦いし糞不味いし飲んだら車運転出来なくなるし良いこと何もねーだろ

ばかー
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:04:12.47ID:efkAPwk00
>>262
飲み過ぎるとゲロどころか


寝糞しますよ

初めて寝糞した時はビックリしましたね
糞から酒の匂いが混ざってとんでもないことに
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:04:36.61ID:8AI2e3lU0
ビールの悪酔いはタチ悪いからな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:05:15.50ID:uUh9fxE/0
ビールは好きだけど、日本のビールは不味い
ベルギービールの発泡酒の方が遥かにマシ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:05:32.47ID:GAcOOht50
貧乏舌ばっかりだな…
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:05:35.99ID:FxxXfGeP0
ビール安売りできなくなって売れなくなったからか
ティッシュペーパー5箱とカレールーがおまけについてたw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:05:51.60ID:cWAmRKHN0
日本のビール不味くないよ(^ω^)
飯によく合う(^ω^)
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:06:02.50ID:9JhQ7M7O0
ビールなんか飲むんだったら、4Lペット焼酎の方がマシ
何事も効率性とコスパが大切だからな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:06:03.40ID:R5PYpt/n0
居酒屋で生ビールが5〜600円くらいなところ、チューハイだと300円くらいだもんね。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:06:03.61ID:dythl88E0
>>270
苦くてさっぱりするビールは、食事の味を引き立ててくれる。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:07:06.83ID:F/sZQMl10
帰宅したら本読んだり映画見たり運動したりしたいからアルコールなんて取れないよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:07:30.66ID:kaDSosNK0
最初の一杯以外は飲まないね
後はもっぱら梅酒だよ梅酒ロックソーダ割り
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:07:58.35ID:nT6QF0j/0
ボクはビールは飲むけどキムチとか唐辛子を馬鹿みたいに食うことは出来ない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:07:58.54ID:eSrGnIVc0
太る原因はビールじゃなくてつまみって言う意見は本当か?

晩飯にビール飲む様にしたらつまみ食べて無いのにブクブク太ってきたぞ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:08:21.96ID:cseVGs4x0
エビスビールのちょっと値段が高いプレミアムよりノーマルの奴の方が美味しく感じて複雑な気持ちになったあの日
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:08:38.73ID:Jomist7H0
アルコール類は飲むと汗が出るし喉が渇くので夏場はあまり飲みたく無くなる
夏にビールって意味が本当に解らない
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:09:02.43ID:nT6QF0j/0
エビスは緑のエビスが美味しかったけど最近ないね
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:09:12.61ID:cWAmRKHN0
日本のビールまずいって奴はオーストラリアのフォスター飲んでみろ(^ω^)
あれ飲むと日本のビールのうまさが分かる
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:09:16.70ID:6ZrQ6AjZ0
ビール美味い
そしてハイボールも美味い
バーボンで作ったハイボールはめちゃうま
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:09:54.69ID:T2DlBxN50
>>284
ビールのみ?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:10:00.12ID:dythl88E0
人の味覚なんて人それぞれだもんな。

オレなんてエビスよりも330ml80円のオーストラリア産低アルコールビールの方が10倍旨いと感じるし。w
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:10:05.80ID:/iHWxt+C0
たまーに1杯だけ飲むと美味しい
弱いから1杯だけで十分だが
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:10:08.67ID:6CkFoO3r0
ワインが750mlで500円
しかもアルコール13%
ビールのコスパの悪さが目立つ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:10:12.58ID:nT6QF0j/0
そもそも喉が渇いたからビール飲むってのが馬鹿
喉が渇いたら水飲め水
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:10:34.96ID:8AI2e3lU0
>>288
どんな味すんだそれw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:10:48.92ID:bxRnewur0
あ 個人的には、缶のさ350mlってなんだか多いんだよね。300mlぐらいにしてくれればいいのにって思う ちょうど肴がなくなってお腹が膨れて家飲みが終われる
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:11:03.05ID:pOMKRqQz0
女性のアルコール嫌いは、
早稲田と慶応と千葉大が主犯人だな!
知らんヤツに犯されたくないもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:11:05.16ID:sNFNMTS/0
ビールだけでお腹いっぱいになるけんねぇ。
肴が評判の店なんかにいったりすると
いっぱい食べたいから、もういきなりお酒から始めてしまう。
でも夏ならまずビールかな。うん。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:11:12.41ID:efkAPwk00
>>284
炭水化物糖質入ってるからね


何故、脂肪じゃなくて糖質が悪いのか?

同じカロリーでも糖質は必ず脂肪に変化し貯まって行くからです

痩せたいなら炭水化物糖質を減らすだけでいいんです

油ものは全然食べていい
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:11:20.07ID:QYqpDNZQ0
>>276
別に不味くないけど、寿司でマグロしか食べないようなもの>日本人のビール消費動向

勿論海外だって大手メーカーはピルスナーがメインだけど、
地場メーカーの色々なタイプのビールがあってよく飲まれている。

日本人の殆どは大手4社のビールしか飲んだことがない。
全部同じピルスナーっていうタイプなんだ。
だから寿司でマグロしか食べたことがないようなもの。

ビールには80種類以上あって、ピルスナーはそのうち1種類に過ぎない。
マグロが嫌いな人もイカやアジや玉子なら好きかもしれないし、
1種類だけで好き嫌いを決めてしまうのは勿体ない。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:11:20.76ID:+6p32ncP0
>>284 ビールは糖質を多く含むので、そりゃ太るよ。
第三ビールで糖質オフを選べば少しはマシ。
でも糖質皆無の、蒸留酒の炭酸割りだと、もっと痩せるの捗るね。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:11:26.64ID:5//2y67F0
ビールは飲めないけどビールの肴はなんでも好きだ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:11:54.25ID:JsfcBKJr0
ばあちゃんが麦茶量産してるから
どんどん消費しないといけない。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:12:08.11ID:ivUJhPvQ0
>>1
矢沢永吉の小汚い顔とタコ踊りのCMを毎日流されると
ビールがキライになるのも頷ける
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:12:22.18ID:Ek+GTn9+0
最近の若者は安い服に加えてロレックスや金無垢の喜平、クロムハーツにも興味を示さないみたいだけど、どおしてかな?金ないの?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:12:59.09ID:cWAmRKHN0
>>304
婆ちゃんに麦芽糖作ってもらえ
それに水とホップ入れたらビールだ(^ω^)
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:13:30.14ID:a8mFkAMi0
モニターを対象に実施
この時点で信ぴょう性がない
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:13:31.41ID:qY4Eqh4d0
昼は麦茶、夜はビール
と言いたいところだがビールは税金が高すぎる。
ワンコインの赤ワインはコスパと健康に良い。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:13:45.15ID:YSyI8cY80
最近の酎ハイはジュースっぽさが顕著。
もはやアルコール分はいらんだろと。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:14:13.81ID:cWAmRKHN0
今の20代30代は乞食同然の奴ばっかだけど、これからの20代は職にあぶれる奴減るからな(^ω^)
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:14:18.74ID:nT6QF0j/0
>>306
携帯代で消えるんじゃないですかね
ってか高い服もロレックスもクロムハーツも凄くダサいw
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:14:20.39ID:8AI2e3lU0
一瞬だけ静岡県民だったから夏場はウス茶糖のんでる
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:14:42.00ID:JsfcBKJr0
>>307
庭でホップ育ててくれないか聞いてみる。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:15:01.05ID:uUh9fxE/0
日本のビールで満足してる人は世間知らずか
味覚音痴のどっちかだよ。

日本のビールの特徴はベースの味が水っぽいだけで、表面的なホップの苦味を
添加しただけのような味でメチャクチャ。

世界中旅行して食べ歩きとかした方いいよ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:15:09.14ID:xkZfCD3Q0
飯食うときは麦茶だな
ビール飲むと飯が食えなくなる
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:15:11.16ID:JnLZj6Yx0
あれは仕事帰りに一杯くいーっとやるか
体育会系ののりでやるか
いずれもバブルの頃までの風習だ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:15:21.08ID:dRJxKq1Z0
>>294
それカルピス原液よりカルピスウォーターの方がコスパ悪い、って言ってるようなもん
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:15:23.94ID:aCTTcFk30
>>191
コーラにのどごしなんて無いだろw
炭酸の焼けつく感じしか無い
泡の絶対量が足りていない

のどごしを感じたければ、
今の3倍くらいの泡が必要になる
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:15:36.98ID:cWAmRKHN0
麦とホップとかいう発泡酒の黒いのは美味かったのに消えてしまった

残念だ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:16:25.97ID:efkAPwk00
>>312
金あればみんな欲しいよ


小学生の憧れヒカキンも、プラチナのロレックスのデイトナ700万円を付けている


みんなお金あれば欲しいんですよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:16:33.49ID:hDpOpzHb0
若者は金が無いからという奴いるけど
若者の金が無い貧困層の方がアルコール摂取率高いと思う
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:17:01.39ID:tEYMw2Pp0
子供の時なんでこんなに苦いものをと
思ったが、ビールの味に慣れてなお
まだ味自体は苦いな。

自分から進んで飲もうとは思わない。
合法的に節税も出来るしな。
そのうち脱コーヒーもしようかと
思う。
麦茶かほうじ茶でいいわ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:17:12.04ID:YSyI8cY80
>>323
Amazonで買えるよ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:17:16.45ID:cWAmRKHN0
>>317
俺は世界中飲み歩いて、その上で日本のビールも美味い
自分でビールも作る(^ω^)
税務署くるからビール風飲料ってことにしとくわ(^ω^)
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:17:38.32ID:VFroGBSD0
ビールやワイン、日本酒など醸造酒は二日酔い酷い。

今俺はウオッカに炭酸水とポッかレモン。二日酔いしないので最高。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:18:32.14ID:C26SurHm0
麦茶うめえ!
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:18:54.52ID:XiSHk4AO0
若者にとってタバコや酒は優先順位最下位ですし
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:19:04.25ID:rxXgfOY90
こんな苦くてマズいもん飲むキチガイが多いから飲酒運転が減らない
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:19:59.20ID:nT6QF0j/0
>>325
あれは動画作るために買ってるだけで本気で欲しいわけじゃないでそ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:20:24.54ID:vKsvgl/G0
麦茶が良い
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:20:30.12ID:3nUsg+t00
最近はワイン飲んでる
ビールと違ってジュースみたいだけど会話のネタにはなる
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:20:37.92ID:k4Hykc8Z0
タバコやビールの消費量が減ると酒税、たばこ税の税収が減るよね?
大丈夫なのかな。違う所で税率を上げられそう
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:20:42.27ID:FYw0nEee0
だって苦いもん。うまくないじゃん
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:20:51.99ID:8lkpzEvA0
「日本産のビール」ってほとんどがピルスナーだから、味に大した差はない。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:21:17.76ID:3PjGrNG50
>>330
ビールでなくてもアルコール発酵させたら密造酒扱いだぞ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:21:32.04ID:NcXarqQC0
ビールの何が美味いのか、未だによく分からん。
なによりうっとうしいのは、
歓迎会なんかでビールを飲まないと周りがいろいろ言うこと。
それが更にビール離れに拍車をかけているのではないか。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:21:38.32ID:efkAPwk00
>>335
どこ行くのもあれ付けてるよ

お洒落だと思っているらしい

キムタクも持っている
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:22:21.89ID:gnJEaImg0
単に若者が貧乏なだけ
リキュール類飲むのもいっぱいいっぱい
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:22:37.32ID:5yBeL2qx0
>>325
金あると言っても無限じゃないだろうし
あったとしてもそこまでかけないな、デザインも可読性が極まってるのが好みだし
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:23:35.16ID:SOIyS92s0
麦茶は仕事中でも呑めるがビールは飲めない
昔から若い者特に女は苦いのを好まず当然ビールも好まれない
この記事なんの意味があるの?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:23:52.51ID:X1iiZU6a0
若い女性はカロリーも気にするから
ビールより、サワーやワインとかでは?

ビール飲むと、腹減ってくるしなw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:23:56.64ID:VnDzeuGe0
>>33
はいはいw
ビールを好むのはナメクジくらいだよね。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:24:15.55ID:/fq5OjiC0
しかし昼に飲むビールって最高に旨いね
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:24:17.22ID:JqfUQYLR0
なんだ2chのビール好きは、自分の好きなものはみんなが好きなはず!っていうお子様思考からまだ抜けられてないのか

嫌いな人には好きなもの飲ませとけばいいんだよ
うまいビールは一人で飲んだってうまいじゃないか
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:24:25.92ID:YSyI8cY80
古来より酒は社交のツールだからね。
人間関係を拡大していって成功者になるための。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:24:28.20ID:o4KDpP2f0
>>1
年寄りは昔の飲み会の「とりあえずビール」とかでビールに慣れ親しんでるだけで、
純粋に飲み物として評価したら、ビールってそんなに美味しい物でも無いよな。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:24:34.42ID:sRk6UQR40
ビール男子のモエ画のラベルを貼ってだな
とりあえず、かわいいー
と言わせなきゃ女子は無理だろ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:24:35.35ID:SOIyS92s0
>>325
ロレックスは好みがあるから良いが金無垢の喜平ネックレス本当に欲しいか?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:24:50.52ID:lkOXkBdz0
ビール苦手
乾杯を遅らせるのが申し訳ないから一杯目からワイン
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:25:08.37ID:mea3f+FF0
ビールがうまいのは一杯目だけだな 炭酸苦手なんで二杯目以降はダメだわ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:25:26.87ID:JqfUQYLR0
>>358
建前がなくなるとこうなるだけだよw
カオスだよな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:26:02.68ID:efkAPwk00
>>356
喜平も三代目JSBが付けている

大人気ですね
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:26:04.33ID:nT6QF0j/0
あー乾杯はビールでってのがわけわからないかな
乾杯のときだって好きなもの飲めばいいと思うな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:26:06.48ID:SOIyS92s0
>>358
純粋に女が多いんじゃないかな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:26:18.68ID:FRIZS5mf0
天羽の梅手に入れたのに甘すぎて
不味かったけど

戦争時代はこれがなけりゃ大衆のはず酒すら
飲めなかったんだな、と思いながら飲んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況