X



【調査】<やっぱりビール離れ> 夏にビールを好むのは50代以上の男性がメイン 20代女性では7割が「飲まない」  [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/08/12(土) 13:03:25.85ID:CAP_USER9
日用品流通の情報基盤を構築、運営するプラネットは8月9日、「夏をのりきる食べ物・飲み物」に関する意識調査結果を発表した。
その結果、夏場にビールを好むのは50代以降の男性が多く、若年層の男性や女性の間にビール離れが進んでいることがわかった。

調査は、今年6月21日〜7月7日の間、インターワイヤードが運営する「DIMSDRIVE」モニターを対象に実施。
3834人から回答を得た。

■ 20〜40代の男性も約4割はビールを飲まない

「普段よく飲むビール」を聞くと、「日本産のビール」(42.5%)が最も多く、「第三のビール」(27.5%)、「発泡酒」(17.1%)を引き離している。
一方で、「ビールは飲まない」人の割合は、男性は29.4%だが女性は51.0%となっている。

詳しく見ると、「飲まない」という男性は50代以上では26〜27%ほどしかいないが、20?40代は約4割まで上がる。
女性は全年代で男性よりも「飲まない」の割合が高いが、とりわけ20代の女性は69.2%まで上昇する。
30代(60.8%)、40代(52.9%)でも過半数が飲まない。

「ビール以外でよく飲むもの」を聞くと、「麦茶」(52.0%)が最多。
「アイスコーヒー、アイスコーヒー飲料」(41.3%)、「水(ミネラルウォーター)」(40.9%)が続く。

性年代別で好みが分かれるのが「牛乳」だ。
男性、女性の60代で5位、女性の70代以上では3位、男性の70代以上では2位と、年代が高い人ほど牛乳を好む。

■ 男性は「冷たいもの」女性は「さっぱりしたもの」を好む傾向

「暑い夏だからこそ食べたくなるジャンル」を聞くと、「さっぱりしたもの」(60.6%)と「冷たいもの」(55.2%)が上位に入る。
性別で見ると、女性は「さっぱりするもの」(74.0%)、男性は「冷たいもの」(52.3%)を好む傾向がある。
中でも「さっぱりしたもの」は女性の回答率が男性よりも22.3ポイントも上回っている。

「暑い夏だからこそ食べたくなる料理や食べ物」を聞くと、「そうめん」(64.7%)、「冷やし中華」(62.3%)が挙がる。
両者は性、年代を問わず人気が高い。

性年代別で好みが分かれる食べ物として、「冷奴」がある。
男性の60代以上、女性の50代以上で3位以内に入るが、若年層では人気がない。

「夏をのりきるオススメの食べ物・飲み物」には、
「トマト、きゅうり、オクラ、みょうがなどを酢漬けにして毎日食べている」(女性・60代)
「甘酒にヨーグルトを混ぜて飲んで体調を整える」(女性・40代)
「冷たいもので体が冷えすぎないように、朝はお白湯を飲んでいます」(女性・30代)
などのメニューが寄せられている。

https://news.careerconnection.jp/?p=39453
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:48:32.34ID:OIfXhpF20
スーパードライが流行ったのは潰れかけた某企業の救済だな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:49:17.46ID:VVWf7fuH0
酒に酔って覚えていない
が通用しなくなる当たり前の時代に
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:49:41.36ID:oT3c2OSS0
酒に飲まれてじんせい捨てるわけにはいかない
女に騙されて人生捨てるわけにはいかない
そんなことばかり考える無職童貞であった
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:50:01.35ID:Gt9n51l00
20歳から合法というだけで
酒を美味いなって思うの40歳ぐらいからでしょ、それまでは背伸び少々
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:50:32.84ID:VVWf7fuH0
飲酒した息、体臭は公害
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:50:57.97ID:x4O9vI4i0
ビールがってより炭酸で腹がふさがって食欲が落ちる
チューハイとかは薬くさい変な甘さで食事に合わないし
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:51:12.19ID:5DnX8lZx0
>>855
ミリンダは?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:51:28.42ID:lcQqBd100
エールは美味いのもあるけど、ピルスナーは正直要らない。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:51:34.12ID:FS3Yl8mr0
>>820
麦臭いだろw
つまみは麦チョコか?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:52:40.02ID:SNTtbgzH0
>>863
食前に炭酸水を飲むダイエットと同じでそうなるはずなんだが
焼肉とビールとかメジャーなことを考えるとそうでもないのかも試練
俺はメシのときは炭酸拒否派
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:52:41.92ID:VVWf7fuH0
飲まない人たち(主に若者)にとって周辺のテーブルの飲酒者はガチで害悪
何とかして
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:52:48.07ID:x7zoE9wF0
ハリポタのバタービールみたいな甘いビール出したら飲むわ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:53:21.51ID:fjYg8vsB0
山崎、竹鶴、ビールよりウィスキーの方が美味しいなあ
糖質無いし
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:53:48.82ID:c8/thbl10
麦酒系はションベン近くなるから苦手
日本酒やワイン等の生酒も二日酔いが酷いので苦手
Four Rosesなら蒸留酒だし少量で酔えるので
焼酎は昔、飲み過ぎて飽きた
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:55:23.49ID:FS3Yl8mr0
>>863
そこいくと白ワイン優秀だよ
舌への刺激、嗅覚への刺激少なくて魚、肉、野菜との相性抜群

相性悪いのは味噌系ぐらい
グラス1,2杯を常温で飲みながらみんなでワイワイと話つつ食べるような時は白ワイン5本あれば充分楽しめる
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:57:29.82ID:Jz9Rc6mZ0
>>872
山崎は味と値段が釣り合ってないと思うな個人的に。キリンが出してる富士山麓がコストパフォーマンスいい。度数高いのでハーフロックとか好みで
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:58:02.37ID:mea3f+FF0
苦いのがいやだってやつはピーマンやゴーヤも食わないのか
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:58:04.07ID:Aa83WiiP0
ビール含めていろんなお酒飲むけど
すぐに顔が赤くなるのが嫌だ。
赤くならない人が羨ましい。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:58:22.00ID:unj8eiDn0
1年に1回ハイボール飲む程度で満足だわ。

毎日、酒飲むとか単なる依存症では??
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:59:09.04ID:wSK4p9a20
アルアルだから飲めない・・・

アルコールアレルギーねw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:59:38.97ID:FS3Yl8mr0
>>873
暇つぶしをするのに酒とかタバコは人が寄り合うきっかけにもなるからね
何となく入った居酒屋やバーで店主やバーテン経由で他の客と話してアホな話をしたりちょっとした身の上話して気晴らしできてたのがなくなり、SNSで同じような人を探したり知り合いが今何をしているのかチェックしたりするようになった

生身の人間と下らない話をするのが良いのか、スマホの画面を黙ってみつめながら自分と他人の比較をしているのが良いのか
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:59:39.95ID:PhxR6LIi0
>>879
そういう人にはビールベースカクテルの
ボイラーメーカーが飲みやすくてオススメ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:59:44.30ID:oL/CvqUy0
>>879
顔に出ないと「まだ飲めるだろ」って奴が絡んでくるから面倒くさいよ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:00:12.02ID:dRJxKq1Z0
>>878
ピーマンやゴーヤはまだ野菜だから体には良さそう、良薬口に苦し、という担保があるが
ビールにはそれがないからな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:00:50.52ID:ailYFV7i0
>>755
こいつ阿呆なんだな
めし食い終わった後にデザート感覚に飲むのがうまいのに
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:00:52.85ID:VVWf7fuH0
犯罪者の免罪符
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:01:13.86ID:a7fSjXLQ0
美味いビールは好きなんだけど、生ビールでもなかなか巡りあえない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:01:23.08ID:dRJxKq1Z0
苦いのはお茶やコーヒーの方がビールなんかよりよっぽど苦いものが多い
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:01:27.41ID:c8/thbl10
>>879
それ健康な証
羨ましいわ
俺は酒飲むと顔がどす黒蒼くなる
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:01:52.55ID:q2Za5r1z0
>>890
恵比寿とか豊醸はだめなん?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:03:02.01ID:P1J1stMz0
>>888

おまえがアホのチンカスバカ。
飯食い終わった後の話など誰もしてない。
日本語が理解できないんだから小中学校9年間やり直して
出直してこいゴミカス
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:03:31.47ID:VVWf7fuH0
ビールの利尿作用は強力
暑いからと言って他人にゴリ押しするのはやめよう!👐とくに年配者
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:04:43.56ID:dRJxKq1Z0
>>890
>>894
ビールなんてもんはコーヒーと同じで好みは千差万別人それぞれ、その人の好みを聞いてから
でないと何かを勧められない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:04:47.41ID:ku6yZpNz0
ウイスキーのほうが好きだな
ビールはたまーに飲む
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:06:01.54ID:SIotR75G0
御中元でスーパードライ詰め合わせが来てしまったので
夏だしまあいいかって飲んでみたけど、やっぱり味しねえw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:06:05.90ID:dRJxKq1Z0
>>897
別にメリットを認めない、とは言ってない。食品としてはメリットに対するデメリットの方が
多すぎる、と言っているだけ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:06:47.30ID:VVWf7fuH0
>>897
ホップの効能を期待するならホップティーならOK
アルコールに混ぜたらマイナスが大きくなるだけなのは事実
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:06:56.25ID:zinc2ae40
麦茶かうまい冷水が最高。うまい氷水が一番好きだな。
甘ったるいジュース類も炭酸飲料もビール塁も一切いらない。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:07:15.93ID:dRJxKq1Z0
>>904
スーパードライが一番美味しい、とかいう人間とは友達にはなりたくないな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:08:10.97ID:fjYg8vsB0
>>877
富士山麓 コスパ最高
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:09:05.66ID:dRJxKq1Z0
>>911
あくまで個人の好みだがアサヒってだけでスルーだわ。アサヒは全て後味が薬品の臭い
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:09:34.95ID:38v90NAu0
俺は酒が飲めるようになりたいよ
やっぱりあれだろ
酒が飲めればSEXもいっぱいできるだろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:10:57.65ID:dRJxKq1Z0
>>916
その通りだが酒を飲むと判断力が鈍るのでシラフだったら絶対にヤらない女とセックスして
しまったりもするがいいか?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:10:57.92ID:VVWf7fuH0
>>906
年配者はかまわず緑茶出すよね
麦茶なら飲むけど緑茶とか何考えてるのかと思う
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:10:58.62ID:yB6AVAqj0
>>910
好き嫌いはあるだろうが、そう頭ごなしに否定されると悲しいねぇ
薄いけどキレがあって好きなんだが
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:11:20.90ID:O12H859X0
FA カラダに悪い。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:11:50.38ID:u589d8mV0
>>916
朝鮮人になりたい願望でもあるのか
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:11:55.36ID:4VH0BVIY0
苦いし
甘いビールが出たら飲むのになんで作らないの?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:12:31.51ID:dRJxKq1Z0
>>918
あくまで個人の好みだからスーパードライやバドワイザーが好きな人を認めない訳じゃないが、
結局そういう人間はそもそもビールがそんなに好きでもない人間なんだと思う
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:12:55.77ID:u589d8mV0
酒好き=朝鮮人
犯罪、レイプ好きなイメージ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:13:47.92ID:tcW4UIAU0
旨そうに飲んでる人を見て真似したくなるのが一番の販促だと思うけどそういう場面があんまりないんだろうなあ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:14:02.88ID:0NJ2RSgy0
日本のビールは文化的な香りがしない
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:14:17.51ID:FeOwuBFf0
>>868
焼肉とビール

夏のお疲れ気味の胃を刺激し活性化しそうではある
ビールが胃腸に合えばな
アルコールNGだと少量の薬味やら刺激物に走るが
そうめんだけだと物足りないじゃん?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:14:17.71ID:GWyl471R0
ビールは不味いからな
まぁギリギリ、しかも暑い夏に数時間の肉体労働の後
熱いシャワーを浴びてから、クーラーの効いたBluetoothスピーカーからはスタイルカウンシル
そうだな宛は
枝豆とよく冷えたトマト丸々一個と
シャウウェッセンウイナー
そしてほどよく冷やしたヒューガルデンホワイト

これならみんなビール好きになったかもねw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:14:29.84ID:dRJxKq1Z0
>>921
そういう飲み方に合うのは否定しない。

夏にキャンプでBBQの肉を胃に流し込むのには最適なビールだと思う。しかし自分は
ビールをそんな風には飲みたくないんでね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:14:39.46ID:nSQV49gD0
だってビール不味いじゃん
もうちょっと金出して旨い日本酒とか焼酎の方がいいよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:14:39.93ID:38v90NAu0
>>919
うん
バーで酒を注文して毎日違う女とSEXして
街を歩けなくなるくらいの男になりたい
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:14:54.10ID:b8CeatZ1O
>>926
残念な事に大正解

俺は美味しい(と感じる)炭酸飲料が好きなだけらしい
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:15:10.00ID:4VH0BVIY0
あと気持ち悪くなるのもイヤ
甘くて気持ち悪くならないビール作ればいいのに
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:16:19.99ID:u589d8mV0
飲めば飲むほど韓国人みたいになる
それがビール
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:16:30.97ID:1FwWruY90
わかってないやつが殆どだな。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:17:05.17ID:nSQV49gD0
>>928
身近な酒飲む場面として、セクハラやアルハラ、パワハラ上等の職場の飲み会が横行してるから
だんだんと酒飲みたい人が居なくなってる気がする
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:17:15.37ID:Njy3Gvc+0
ビール好きな人は脳がやられてるだけだからね
自覚してね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:17:27.23ID:u589d8mV0
飲酒者の言い訳=韓国人の主張
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:18:34.45ID:u589d8mV0
>>940
> セクハラやアルハラ、パワハラ上等の職場の飲み会
これっていかにも韓国式だよね
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:18:45.37ID:6d0lPCWh0
飲む炭水化物だからな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:19:06.75ID:fjYg8vsB0
日本のウィスキーはレベルが高い
苦いビール飲んでメタボや糖尿病になる奴って阿呆と違うか?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:19:13.24ID:sx7M+FEw0
>>792
イタリア人やブラジル人はコーヒやエスプレッソを砂糖入れて飲むってご存知?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:19:48.77ID:DUSe1GQT0
大人限定
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:20:07.42ID:Q7n7awgn0
本当に年寄りしかビールなんか飲まないだろ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:20:20.20ID:9zZsbWEr0
緑茶、レモンティー、ファンタ・オレンジ、グレープフルーツジュース位かな?
最近はアイスコーヒーもあまり飲まなくなったね。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:20:28.58ID:u589d8mV0
飲酒者(犯罪者)の言い訳=韓国人の主張
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 18:20:49.97ID:dRJxKq1Z0
>>947
ところがアルコールが血糖値が上がるのを抑えるのでインスリン治療中の糖尿病患者は
むしろ低血糖に注意だ。特に酒飲みは白飯を後回しにするからな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況