X



【調査】<やっぱりビール離れ> 夏にビールを好むのは50代以上の男性がメイン 20代女性では7割が「飲まない」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/08/12(土) 18:22:16.87ID:CAP_USER9
日用品流通の情報基盤を構築、運営するプラネットは8月9日、「夏をのりきる食べ物・飲み物」に関する意識調査結果を発表した。
その結果、夏場にビールを好むのは50代以降の男性が多く、若年層の男性や女性の間にビール離れが進んでいることがわかった。

調査は、今年6月21日〜7月7日の間、インターワイヤードが運営する「DIMSDRIVE」モニターを対象に実施。
3834人から回答を得た。

■ 20〜40代の男性も約4割はビールを飲まない

「普段よく飲むビール」を聞くと、「日本産のビール」(42.5%)が最も多く、「第三のビール」(27.5%)、「発泡酒」(17.1%)を引き離している。
一方で、「ビールは飲まない」人の割合は、男性は29.4%だが女性は51.0%となっている。

詳しく見ると、「飲まない」という男性は50代以上では26〜27%ほどしかいないが、20?40代は約4割まで上がる。
女性は全年代で男性よりも「飲まない」の割合が高いが、とりわけ20代の女性は69.2%まで上昇する。
30代(60.8%)、40代(52.9%)でも過半数が飲まない。

「ビール以外でよく飲むもの」を聞くと、「麦茶」(52.0%)が最多。
「アイスコーヒー、アイスコーヒー飲料」(41.3%)、「水(ミネラルウォーター)」(40.9%)が続く。

性年代別で好みが分かれるのが「牛乳」だ。
男性、女性の60代で5位、女性の70代以上では3位、男性の70代以上では2位と、年代が高い人ほど牛乳を好む。

■ 男性は「冷たいもの」女性は「さっぱりしたもの」を好む傾向

「暑い夏だからこそ食べたくなるジャンル」を聞くと、「さっぱりしたもの」(60.6%)と「冷たいもの」(55.2%)が上位に入る。
性別で見ると、女性は「さっぱりするもの」(74.0%)、男性は「冷たいもの」(52.3%)を好む傾向がある。
中でも「さっぱりしたもの」は女性の回答率が男性よりも22.3ポイントも上回っている。

「暑い夏だからこそ食べたくなる料理や食べ物」を聞くと、「そうめん」(64.7%)、「冷やし中華」(62.3%)が挙がる。
両者は性、年代を問わず人気が高い。

性年代別で好みが分かれる食べ物として、「冷奴」がある。
男性の60代以上、女性の50代以上で3位以内に入るが、若年層では人気がない。

「夏をのりきるオススメの食べ物・飲み物」には、
「トマト、きゅうり、オクラ、みょうがなどを酢漬けにして毎日食べている」(女性・60代)
「甘酒にヨーグルトを混ぜて飲んで体調を整える」(女性・40代)
「冷たいもので体が冷えすぎないように、朝はお白湯を飲んでいます」(女性・30代)
などのメニューが寄せられている。

https://news.careerconnection.jp/?p=39453

★1:2017/08/12(土) 13:03:25.85
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502510605/
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:06:08.97ID:oL9ZJXYU0
女は流行を追いかける生き物だからな
美味しいものは何十年たっても美味しいんだよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:09:54.52ID:SfoN4PD80
ビールなんか飲むと汗が滝のように出て
よけい暑くてたまらなくなるぞ

日本のいやらしい湿気を身にしみて感じる
日本には合わない飲み物だ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:10:47.16ID:L+SNgz4A0
職場の飲み会、面倒いし子育て忙しいからって全て拒否ってる
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:15:12.93ID:n7XiWTmT0
日本人社畜のビールの飲み方だと、実はビールをそのまま炭酸水に置き換えても何の支障もない事がバレてきたし
でも居酒屋は炭酸水だけ出すのはクッソ嫌がるだろうなあ
どうしても炭酸水飲みたければ、ソフトドリンクと同じ料金取られるだろうな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:15:59.31ID:ZJlykY9o0
ビール苦いから嫌い
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:18:16.89ID:LwK4dRrm0
まあ、飲めないことは無いけど好き好んで飲んだりはしない
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:18:52.49ID:n7XiWTmT0
学生は、大学でどんなに飲んでても、社会人になった時に「下戸キャラ」に設定変えとくといいかもな
最初に飲んで見せてしまうと、その後酒を断りにくくなる。
団塊ジュニアとかの40代老人がしつこく酒飲ませようとするからな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:20:00.57ID:Kcrg7TmC0
お酒はやめました

・体重がものすごく減って内臓脂肪がどんどんおちた
・酒代が浮いて、つまみだのなんだの食べなくなったので家計が向上
・休日を酒で潰してムダにすごすことがなくなった
・体調がいいので仕事も調子よく評価があがって給料があがった
・健康診断でいつも引っかかっていた項目が正常値に
・本を読む時間が凄く増えた
・健康の理由でお酒を飲めなくなったと公言し飲み会へ誘いがこなくなったw
・飲み会も出なくなったのでますますお金が浮いた

いいことしかありませんでしたwwww
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:20:31.09ID:rXqcypbz0
ビール飲む奴は人生の敗北者
あんなまずいもんをうまいと思わなければならない人生w
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:23:34.90ID:2UTiB06H0
>>442
そんなもんで胃ガンなんかにゃなりゃしねえよw
というか、なったらどんだけガン細胞排除機能の無い体質なんだって話だ

良いか?ガン細胞は生きてる限り必ず生成されるが、ちゃんと排除されてるんだ
排除が追いつかなくなったときに、どうなるかは解るな?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:23:43.85ID:n7XiWTmT0
なんで酔いたいの?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:26:49.69ID:oL9ZJXYU0
生ビール350ml一缶で十分だけど
これがたまらん
死ぬまで飲むぞ
0458 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/08/13(日) 12:28:11.07ID:MHdeS5so0
酒は飲むがビール御指名で嫌いと、ビールは高いので第三のビールで良いじゃん派と、
そもそも酒が嫌いと言う人がいて、そうすると結果この手のスレではビールに対し
総じて袋叩きになりがちになるという傾向が見受けられる。擁護派?というか擁護風
のレスが煽って面白がるのが多いのも拍車をかけているわけだな。(こんなに美味しい
んだよ、というレスよりおこちゃまだの仕事ができねぇだののレスばかり)
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:29:15.87ID:peoZQeII0
ほらジジイどもはいい加減身の程を知っておとなしくしてろよ
ビールなんて誰も求めてないから
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:30:13.53ID:Bwr1LLgP0
商談や接待で酒をよく飲むけど
ビールって言われたら大体失敗だな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:30:32.40ID:Q1Yztpmg0
味のない炭酸水でいいからな
喉の粘膜に刺激がほしいオナニーみたいなもんで
味はどうでもいいし、苦みなんてほしくもないしな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:32:39.40ID:peoZQeII0
>>426
イタリアンやフレンチ食うのにビールなんて頼めないよ
貧乏臭いものにビール合わせてる人間が味覚について語らないでくれよ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:33:19.63ID:23lgZhxx0
苦いものを口にせず大人になるからだろ
今は野菜もみんな甘い
甘い=美味しいになっちゃった
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:33:48.29ID:yl2XodEk0
>>454
2年後、ガンが発見されすでにリンパにも転移、余命宣告されてる >>454の姿が見える...
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:36:55.83ID:23lgZhxx0
酒は酔いたくて飲んでるわけじゃないからなあ
当然美味しいから飲んでる
酔わずに飲めるならその方がいい
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:38:55.14ID:Y6ANnUSO0
夏には冷えたライム風味の炭酸水が良い。
ビールよりもサッパリ爽やか爽快感、無色透明な見た目もグッド。
そしてとってもヘルシー。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:40:20.74ID:Kcrg7TmC0
>>461
お酒やめてから炭酸水をときどき飲むのだが
風呂上りにぷはーってやると
ビールと結局同じだろって実感したぞ
なんであんなマズイ、アルコールで脳細胞壊すものを
ぷはーってやる必要があったんだろうっていまでは思う。

ただ風呂上りのビールがーとか洗脳されてただけなんだよw
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:42:02.57ID:oL9ZJXYU0
ビールがないと生きていけないけど
酔っ払いは嫌いなんだよな
ぐでんぐでんに酔っ払うオヤジがビールのイメージを悪くしているんだろうな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:44:14.65ID:w0AYbAbm0
ビールは食事に合うから止められない。
ワインや日本酒はメニューを選ぶがビールは万能だ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:44:49.51ID:Js8aAqTj0
缶チューハイ飲んでニャンコ先生観てる
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:47:48.66ID:qkAZpdBXO
オクトバーフェスは値段が高いばかりで大して美味くもないビールを美味い美味い言って盛り上がるイベント
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:48:37.65ID:Kcrg7TmC0
これからまたデフレに逆戻りだし朝鮮戦争勃発なのに
ビールなんかに金掛けてるやつは馬鹿だろw
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:55:40.89ID:LntDq+xP0
>>3
ビールは美味えよ。こんちくしょう。
〜本当に終了〜
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 12:59:51.11ID:rXqcypbz0
ただのビール会社の成功体験なだけ
「今迄ビール売れていたからこれからも売れるはずだぁ」

下等生物にすぎない
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 13:01:14.71ID:2UTiB06H0
>>474
いやあ、京懐石は出された日本酒の方がずっと良い
あれは絶対ビールなんか合わん
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 13:02:26.11ID:2UTiB06H0
>>476
ピルスナー発祥の地かもよ?
っていうか、そのチェコだと労働者は従事中に飲んでも良かったとかいう話もあるしなあ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 13:04:29.01ID:pSjmRAIr0
好きなもの飲めばいいだろ

ビール好きならビール飲めばいいし、同時に他人には好きなもの飲ませておけばいい
ここで「ビール飲まないやつは〜」とやるからモメる

飲まない方もわざわざビールを貶すことはない

他人に自分と同じ味覚求めても無駄なんだよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 13:11:59.38ID:2UTiB06H0
>>485
その通りなんだけど、なんか強烈に自己主張する奴居るよね、どの派閥にもw
煽りもガチも含めてw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 13:18:17.32ID:6xIlWxvJO
背の高い女子店員目当てで居酒屋二軒毎日ハシゴしてて財布がピンチ
酒なんかどうでもいい、目当ては店員なんだよ。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 13:29:02.46ID:WSDnTFrA0
女子(笑)が好きそうな酒って、どれもこれもことごとく料理と合わないんだけど。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 13:56:20.20ID:TmWOaRP00
一時期毎晩ビール飲んでたけど飲むと何もしたくなくなるし頭も痛くなりやすい事に気付き、ほとんど付き合い以外でしか飲まなくなった
酒が趣味でもなければ無駄遣いなだけだな晩酌は
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:08:46.28ID:3nKhVphK0
最近はマイナーなクラフトビールでもイオンとかで買えるようになって
若い層に人気
国産の定番のをガブガブ飲むのはおっさん爺さん
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:08:53.81ID:Kcrg7TmC0
あと人口甘味料一杯のアイスとかジュースもやばい

あれも凄い頭痛がすることがある。
下手したら酒の頭痛よりひどい
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:15:43.84ID:3nKhVphK0
>>477
ビール自体はうまいよ。価格設定がぼったくりなのと
混雑しすぎで席取れないと行っても後悔するから行かない方がいいだけ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:18:29.04ID:gkCKMUcq0
酒もビールも飲んだことないわ、飲む気にもなれん
水とお茶があれば十分
そのかわりお茶には金かけて高級茶ばっかり飲んでるけど
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:19:18.80ID:zdeRzacy0
>>374
酒の飲めないやつは仕事ができない奴(信用ないやつ)と判別している会社があるらしいがそれはどうなる?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:20:58.98ID:oL9ZJXYU0
体が弱い
良い言い方をすれば敏感な人は人口甘味料とか化学調味料の類を受けつけない体質だったりする
だとしたらアルコールもとうぜんダメだということになるな
そういう人は科学的に調合された香水や化学繊維の下着もダメだったりする
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:21:53.55ID:GA93+4X+0
このスレみると喫煙者パチンカスに加えて
酒飲みが社会の三大クズ認定されるのも時間の問題だね
本人たちは認めたくないのだろうが、実際、彼らに対する世間の視線や空気は韓国人に対するそれと一緒で
確実に嫌われてるよ、嫌悪されてる、同じ空気も吸いたくないような圧力がある
この先、生きていくのが辛そうだ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:22:50.10ID:aTZLsos90
>>9
あれ、CMみた奴なら避けるだろ(ww

特に女性は、誘う気でもなきゃ男の前で飲んだら
あらぬ誤解を受けそうで怖いから、尚更避けんじゃね?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:25:45.51ID:Kcrg7TmC0
居酒屋で酒飲むって楽しいか?
全然料理うまくないし、多少なりとも酔っ払って気持ち悪くなるし
お客や上司に気を使うだけだし、それで結構な金とられるしな。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:26:55.92ID:Wb3gyL/y0
ビール離れっつうか、単に飲み物が多様化して嗜好も多様化して分散した結果なんだと思うけど
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:28:01.10ID:ziZ1z1Sv0
発泡第三は問題外として
ビールとしてもあの値段じゃ
昔アホほど飲んでた奴以外
手に取らないよw
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:28:25.50ID:Wb3gyL/y0
>>499
接待が苦痛なだけじゃん
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:30:42.19ID:UKCM27pg0
>>501
第三でもホワイトベルグだけは美味いぞ
ベルギービールのヒューガルデン好きな人にはお薦め
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:31:18.95ID:cbk6VVVAO
酒で運転、暴力、レイプ
犯罪飲料
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:31:31.42ID:ksxT5Ooe0
>>497
飲まない人の気持ちを考えない酒飲みが多いから仕方ないのかと思えてきた

残念だがね
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:33:39.25ID:ksxT5Ooe0
>>222
前半には同意

強要して中毒騒ぎが起きたら会社にどれだけの迷惑がかかると思ってるんだか
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:35:30.59ID:UjV7cIUk0
>>505
俺は酒飲むから池沼だけど、お前より幸せな生活してる!
お前の家族、親戚にも1人くらい池沼いるだろ?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:40:01.56ID:Ju8laCqh0
若い奴らってビールごとき、例えばプレモル1缶300円もしないのに、そんなに金ないのか?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:43:33.67ID:YDDo3DH90
自分がやらないのは別にどうでもいいけど
自分がやらないからやる奴は敵視して見下してもいいっていうメンタルが想像出来ないし気持ち悪い
土人の穢い血が混ってるんじゃなかろうか
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:48:09.84ID:GaQlWzXD0
家で一缶飲んで終われるならいいけどやっぱり2缶くらいは飲みたいし
夫婦なら二人で飲むだろうし
ビールだけだと一日で1000円近く消えることになるもんなあ
高いわビール
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:50:30.22ID:+gD2EC5U0
居酒屋などのビールジョッキ、なんか口元がヌルヌルしてるし臭いから、ちゃんと洗われてんのこれ?
とか思って気持ちが悪くなるw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:50:31.62ID:3nKhVphK0
>>513
ホワイトベルグはセロリ臭いから万人向けじゃないぞ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:50:49.44ID:mKqfSXsO0
ビールは酒税率がいちばん高いからバカらしい
最近はウイスキーをちびちび
しかしサントリー不買で銘柄が制限されるのが難
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:52:55.01ID:aR5p4u2v0
アルコール0%のビールもどき炭酸水は最高

ビールのようなスカッとした飲みごたえ+酔わない

これは凄い飲料水www
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:53:23.14ID:dRD0i3YU0
そもそも女が酒なんか飲んでもメリットないだろ
酒好きでイメージ下がることあっても上がることなんで無い
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:57:43.04ID:Wb3gyL/y0
>>514
それはビール関係なしにその居酒屋の問題だよね
チェーン居酒屋はブラックだからアルバイト店員少なくて、ちゃんと洗ってないんだろう
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:00:29.35ID:3nKhVphK0
>>519
詳しく走らないが、チェーン店系なら洗浄機でジョッキやグラスも洗ってるんじゃないの
洗浄機で洗えば、皿のこびり付きはともかく、ジョッキやグラスならきれいになるだろ
客前で新ってない洗浄機なしの店がやばいんじゃないの
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:01:08.93ID:g4hqBJXM0
>>510
例えば煙草は一箱で1日持つ
1パチなら数百円で何時間も遊べたりする

ビールは一缶じゃ終わらんだろ酔うまで飲む食べる騒ぐ
金もかかるし他人の迷惑にもなる
ゴミと比べても相当なカスだよ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:01:55.68ID:TvOXegaM0
これ、なんか差別だな。

50代男性〜マイナスイメージ
20代女性〜プラスイメージ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:03:08.62ID:TvOXegaM0
>>521

その三者、なんで比較するw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:06:40.92ID:ZW5yBErQ0
うっ50代以上のイケメン?!

jsヲ?!
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:13:39.79ID:zntH3iDd0
そういう割には糞高いオクトバーフェスタとか
ビアガーデンとか結構人入っててウェーイってやってる
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:25:13.45ID:YIuYrAqR0
酒飲んでも肝硬変 痛風 片足切断 医療費高騰になるだけだからな。あと、暴行罪で逮捕
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:32:19.38ID:Wb3gyL/y0
>>525
格差社会の反映
0529 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/08/13(日) 15:35:20.26ID:MHdeS5so0
イベントには金使う人増えたのやもしれんな。知り合いの20代の娘の趣味が
奈良観光らしく、オレの様なおっさんは少し驚いたりしたんだぜ。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:37:04.69ID:3nW++mUU0
>>497
三大カスって
ニコ中、アル中、ギャンブル中毒だろ?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:40:47.45ID:LwQ+lDdh0
こういう話になると必ず若いやつは金が無いから酒飲めないんだみたいな事言い出すやつが出てくるよね
車にしても結婚にしても必ずそういうこと言うやつが出てくる
何でそう思い込んでるのかね?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:41:47.70ID:9UFgoZpq0
俺は六十代だがビールはもう十年ほど一滴も飲んではいない、缶酎ハイばかり毎日
飲んでいる。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:42:26.87ID:ksxT5Ooe0
>>510
自分の世代には当たり前のものでも、若い世代がそうとは限らない

数百円でも欲しくないものは買わないだろ

逆に好きなら他のあらゆるものを削ってでも買う

駅前で昼間からワンカップ飲んでる方々は金はなさそうだが酒の優先順位が極めて高いだろ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:46:17.28ID:ksxT5Ooe0
>>531
自分が好きなものは他人も好きなはずと認知バイアスがかかるからだろうな

本当に好きでもないし興味もないなんて信じられないんだろ

どんな人間でもそういう面はあるけどねw
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:50:50.80ID:QU/a7xPQ0
ってか酒飲まなくなった
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:52:15.04ID:2r5uC11C0
そういうのが出てるのを知らなかったが
先日ラガークラシックを飲んだ。やはりうまかった。
年がバレてしまうが、ラガーはやはりあの苦味だな。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:02:37.05ID:zexWmgPU0
肉体労働が減ったからだろ、たまに畑仕事した後に飲むビールは最高やぞ
カイジのキンキンに冷えたビールってよく表現してるわ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:25:03.45ID:KaF8/A9j0
ビールより仕事の後はコーラだわ
コーラ飲んでからビール飲む主義
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:28:42.50ID:ThViiswo0
昔は飲み会だの付き合いだので強制的にビール飲まされていたからな。
飲まない、好きなものを飲むという選択肢があるだけましになった。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:30:29.01ID:Lblhoxt70
>>539
他人が飲んでるのも許せないんですが。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:39:38.58ID:2UTiB06H0
>>537
キンキンに冷えたビールなんて使い古された言葉だが……

>>538
糖質摂りすぎに注意しろよ腹出るぞ

>>540
あー、イスラムの厳格な国にでも行って帰化して下さい
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:42:38.51ID:dY9T+8KM0
女なんて現金なもんで『痩せる』のフレーズさえ付ければ
男以上に飲みまくるだろ
痩せるビールを作ったら?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:45:19.99ID:ZZzadM/i0
俺貧乏だからビール買えないから、俺と同じようなやつばかりが来るスーパーのPB商品の韓国製の86円の発泡酒でいいや!
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:46:57.58ID:2UTiB06H0
>>542
ホントに開発できたらバカ売れするかもなw
しかし残念ながら開発できても、食欲増進してビール腹の素が欲しくなるから、無理だw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています