X



【岡山】若者の海離れ・・・減少する海水浴客 県内、閉鎖や海の家撤退 10年余で4割減、「日焼けが嫌」「ベタベタする」の声 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/08/13(日) 00:41:12.97ID:CAP_USER9
岡山県内の海水浴シーンが、じわり様変わりしている。
この10年ほどの間、海水浴場そのものの閉鎖が相次いだほか、県内最大の集客を誇る玉野市の渋川海水浴場では入り込み客数の減少、
憩いの場「海の家」の撤退が進む。背景の一つには若い世代を中心とした“海離れ”があるとみられている。

「潮風と波音。日焼けは気になるけど、自然を感じられるのが海水浴の魅力ですね」。
7月下旬の渋川海水浴場。大阪から2人の子どもを連れ、岡山で暮らす両親と訪れた女性(38)が笑みを浮かべた。

■10年余で4割減

渋川は延長約1キロの砂浜を持つ県内随一の海水浴場だが、客足は心配の種だ。
玉野市によると、シーズン中の入り込み客は16年で6万2千人。現行の集計方法となった05年(10万4千人)に比べ、10年余で4割減った。
天候にも左右されるとはいえ、関係者は気をもんでいる。

「炎天を避け、屋内で日焼けや暑さをしのいでいるのか。それともレジャーの多様化で海が選ばれなくなっているのか。
夏の休日の過ごし方そのものが、時代とともに変わってきたのかもしれない」と市商工観光課。

客数減の影響は「海の家」にも出ている。
玉野市によると、渋川では07年に17軒が営業していたが、今夏は6軒と3分の1に。
需要の低下で経営が厳しくなったり、店主が高齢化したりして店を畳んだと市はみている。

海水浴場は現在、県内に10カ所程度あるが、客数減に軒並み直面している。

瀬戸内市の牛窓、西脇両海水浴場はピーク時の1980年代、合計入り込み客数が18万人を超え
「駐車場は車であふれ、砂浜は家族連れらでびっしりだった」(市観光協会)という。
ところが16年には2万人にまで激減。同年を最後に、西脇は閉鎖となった。
各自治体などによると、他の海水浴場では備前市の亀の浦がサメ防御ネットの設置を06年で終了。
玉野市の出崎は13年に閉鎖されたとしている。

■「日焼けが嫌」

日本財団(東京)がインターネットで4、5月に実施した「『海と日本』に関する意識調査」の結果によると
10、20代のうち約6割は「小学生のときに海に行ったのは年1回以下」と回答。
10代が海水浴に行っていない理由では「泳ぐこと自体好きではない」「海まで距離があり、
時間がかかる」のほか「日焼けが嫌」「海水や海風で体がベタベタするのが嫌」といった意見が目立った。
「臨海学校が減少したり、家族と海に遊びに行った経験が少なかったりするため、海に親しみを感じる機会が少なくなっている」。同財団の分析だ。

 海水浴場側はあの手この手の集客作戦を繰り広げる。渋川では今年、ビーチバレーやビーチサッカー専用のコートを設置し、
若い世代に魅力をアピール。シーズンを前に毎年、岡山市東区の全小学校に海開きのチラシを配っていた宝伝は今年、配布先を同市中区の全小学校に広げた。

瀬戸内の多島美も楽しめる宝伝は、05年に2万人近くいた入り込み客がここ数年は半分以下に減った。
管理する西大寺観光協会の事務局は「バーベキューができ、遠浅で波も穏やか。家族で楽しめる宝伝をPRしていきたい」と話している。

http://www.sanyonews.jp/article/579632/1/
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 05:41:34.60ID:ME2iAOMdO
>>763
沖縄みたいに綺麗でそこまで混んでない海が国内には色々あるじゃないか
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 05:42:40.93ID:3qk4iprL0
姫路より向こうに行く気がしない
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 05:50:44.39ID:ME2iAOMdO
>>770
どうなったの?汚染されたとか?

観光客増えたら汚染で結局台無し問題もあるよね
高速船増やして欲しいなあ
中国は国内観光客が偏った場所に多すぎたりして観光地汚染や破壊がヤバイってやってたな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 05:55:41.18ID:I5h+wahc0
サメが怖いからやだ
夏になるとテレ東がサメの映画ばっかやるし
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 05:57:36.36ID:WKcHLAVd0
気温35度なんて砂浜に居る方が危険じゃないのか?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 05:59:22.21ID:jz3BikrW0
日焼けは、年取ると顔にシミが出るよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:00:36.95ID:94E1g5Om0
海水浴は地元民はしない
有料でもあえてプールに行く
海水浴客なんて海がない地域の内陸からしか来ない
日本なんて海ばっかりなんだしそんなに需要がないんだよ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:01:23.18ID:dbzZKRBs0
>>771
あの環境は交通の便の悪さと島のキャパの低さの賜物だよ
便利になったらろくでもないのが流入して、それに対応するため安っぽい施設が増えて、
あっという間に陳腐で下らない場所になる
本土と変わらないコンビニや土産屋が並ぶところが見たいかい?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:01:42.12ID:m01gqnx20
人口の減少の地方ではしょうがない。
普通の商店ですら存続させるのすら辛くなる
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:02:37.29ID:HPkii4LM0
柄の悪いガキやナンパしかしない不細工刺青アピール
こんなイメージしかない湘南
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:03:07.44ID:ltVHdFzF0
海が目の前にあっても子供たちはプールに行くよね
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:06:51.48ID:6ecn9cxtO
海のレジャーには体力と心構えが必要だから


お客様扱いに慣れきったひ弱な日本人には無理だ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:06:54.09ID:eHRPJCvf0
海の家等は物価も高いし
DQNがうるさいし
花火のゴミ他で汚いし
いいところなくね?って感じ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:08:10.36ID:fbfsVZnx0
何十年ぶりに伊勢志摩のあずり浜海水浴場に行ってきた
大量のテトラで景色悪過ぎ
砂は人工

バブル期の別荘がスラム化している
25mの津波が来る恐れがあるので地元民も過疎化している
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:08:20.40ID:Bz6lIpy/O
>>1
汚いチンピラが排除されて浄化されたと言う事だ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:09:16.66ID:Sbckvq6e0
海は釣りをするための場所でつかるための場所じゃない。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:10:25.50ID:FXoaWTv90
いつもプール行ってるけどたまには海に行くかって思い立って
近場の海に行ったら駐車場誘導されてそのままついていったら
海の家で一人千円とられてドブのような汚い海で小一時間過ごして帰った
レジャープールの波のプールのほうが若い女の子も多いし
日焼けもしないし安いしもう二度と海行かない
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:14:49.84ID:4ch5xugm0
DQNが多すぎる


中年になってもDQNはDQN


そして夏になると海に来る


なんなんだあいつらはw
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:15:36.69ID:4ch5xugm0
>>2

ピカ毒か
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:17:22.55ID:qDKwe3C50
>>789

どっちにしても、小便に漬かりに行くようなものだ。

おまえ変わったやつだな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:19:22.31ID:fbfsVZnx0
プールは塩素消毒があるので海と違って衛生面は問題無い
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:20:04.76ID:w78cPo/m0
>>20
岡山の海で20年以上楽しみ、去年茅ヶ崎に引っ越してきた俺ですが、他の人が言ってる通り岡山の方がキッタネーですよ。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:20:37.20ID:4k+rec1P0
葛西臨海公園の汚い海でよく泳げるよな
だれも汚い海には入りたくないよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:20:50.61ID:Fp6FMGVi0
砂浜の海水浴場は人が多いとドブのようになるし海の生き物もいない
岩浜の海水浴場は水がきれいで、カニとかヤドカリ、魚なんかも多い
ただ岩浜はすぐに海が深くなるけどね
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:21:17.13ID:wVLDrQbI0
日焼けするのが嫌ってのはあるな
老化が進みそうだし
だから、夕方から行くけどな
人、いねーけど
前は、アイス屋とか店が出てたと思うけど、今年はいなかったな

俺は海の近くに住んでるから、海で遊ぶ方法をいろいろ考えたいな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:21:35.29ID:mO89SsGJ0
海は底辺の集まり
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:25:09.26ID:qkAZpdBXO
日焼け→皮膚ガン
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:25:28.64ID:EkCkFo2B0
減ったのが4割なら単に若者人口は2割減ってるだろ
そして紫外線は日焼けだけじゃ無く白内障誘起レベル
ただ裸になって遊べる環境じゃ無いって現実をみるべきだ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:26:12.74ID:SWNpbsYt0
>>28
これは本当。
水虫も1回で治った。
塩水いいね
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:26:14.45ID:awzNiUwV0
時代はいまナイトプール

海ってwwww
昭和のジジババかwww
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:26:34.35ID:w78cPo/m0
>>580
てなわけで、岡山倉敷市民は鷲羽山ハイランドのプールとか総社の厚生年金のプールに行くわけですよ。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:26:37.59ID:CQQOlguG0
そこらへんのしょぼい海水浴場には行きたくないだけで
若い子は沖縄の離島とかハワイとかプーケットあたりのインスタ映えする場所にはいっぱい行ってるでしょ
むしろ家族連れが減ってそう
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:27:20.29ID:m6cOU05V0
>>800
岩浜は転ぶと大惨事だから
あんま子供遊ばせたくないな
あんな楽しいとこ覚えさせるとまた行きたくなるからなあ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:31:10.55ID:n+D3eu1G0
海って入った後、シャワーとか海の家に金払って借りるの?
マジで海入ったあとどうするのか分からないからいけない
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:32:08.56ID:R+MFBows0
性欲を持て余すから海に行く
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:34:56.57ID:rNShStgl0
>>580
瀬戸内海なんかこんなもんだぞ
晴天ならもうちょっとマシだけど
鳥取とか日本海側に泳ぎに行った時綺麗だなと思ったもんな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:35:18.55ID:hIJBmiRX0
>>78
それ
子供がいるからすることのひとつなんだよ
子持ちに聞いたら海水浴は体育の時間以来って言う人が多い
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:37:49.09ID:lOyNv5/KO
盗撮犯ばかりで嫌になったと妹が言ってた
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:38:16.38ID:ICEZJ0aQ0
海ってそもそも汚いでしょう?綺麗なシャワールームもないでしょ・・・
綺麗なトイレも完備してないし、脱皮しに海に逝く分けが分からないよ!
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:38:54.26ID:hIJBmiRX0
>>815
鳥取島根の海は本当に綺麗だったわ
休日なのに人も少なかった
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:39:28.62ID:Trveh63OO
福岡事故みたいになるからやめとけ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:39:50.67ID:AuQQW6FAO
韓国みたいでいいんじゃない、韓国でも海水浴文化は無いからね。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:41:43.50ID:8CWMABHb0
海水浴と日光浴で、インキン も 水虫も治る
人前では海パン脱いじゃダメだよ!
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:42:25.50ID:YmOrxZLW0
>>20 岡山、海はきれいだけど、空はケムトレだらけだなww
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:45:16.63ID:zpgN2woV0
海離れといより、泳ぐ機会自体が減ってるかと
プールの数も減ってるだろうし
まあ子供が減ってるし、必然子持ち世帯も減少すれば
泳ぎに行くという選択肢も自然減少するだろうし
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:45:39.50ID:q4EspzA10
清潔志向、高齢化、日焼け嫌い、貧困

海水浴増える要因が一つもないから当たり前だな
こんなの小学生でも分かるぞ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:45:47.13ID:sGZGOQ760
離島の透明な海なら行く価値もあるけど
わざわざきたねぇ海に行く事はないよな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:46:11.10ID:U9Wi3v9T0
スイカ割りのスイカは砂がつくし大きさババラだし生ぬるいし、

そもそもスイカよりマンゴーの方が絶対美味い!
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:47:10.10ID:U9Wi3v9T0
>>829
そもそも日本人全体が老化し減ってるし
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:48:32.75ID:U9Wi3v9T0
>>834
ですね
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:49:05.37ID:6y3VWRM4O
他に涼しくて遊ぶとこいっぱいあるからね
時代と共に変遷していく
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:49:07.14ID:4Lk2okMN0
原発汚染水のこと考えたら無理
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:49:23.26ID:VXb58ZUE0
海離れじゃなくて、
そこの海水浴場がひどいんじゃない?
寂れた町だし
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:49:46.75ID:awzNiUwV0
>>829
インスタやってねえのかよ
若者みんなナイトプールに殺到してるだろが
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:50:39.16ID:RJJht+CT0
>>1
岡山は瀬戸内海だから、放射能の危険性は無いのにねえ・・・
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:51:13.94ID:oCIouLWl0
顔が老けるし禿げるしで紫外線に当たりたくない
泳ぐなら屋内水泳場があるし
あと海は塩分含まれとるしプランクトンやらの連鎖もあるし
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:52:21.46ID:gritw84F0
女見てたら犯罪なんだから当たり前だろ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:52:59.68ID:6yxQVQaJ0
>>28
あと、水虫もなおったし早漏も
直った。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:53:38.92ID:A7ON07bgO
泳ぎたいと思ったらジムに行く
寛ぎたいと思ったら温泉に行く
潜りたくなったときだけ沖縄周辺の海に行く
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:53:50.31ID:4F1rM2GS0
水着の女とか見たくないのか?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:56:20.73ID:Up3pKlwJ0
岡山のもんは海なら鳥取に行くことが多いね
一度日本海をみたらもう瀬戸内海には入れない
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:57:42.33ID:nEwHcsMj0
仲のいい男女グループで海に行かないのか今の若い者は
女友達の水着が見られて、あいつおっぱいが大きいなといいながらニヤニヤしてたもんだがな
カップルになる奴らもいて、青春を満喫してたもんだがな。俺らおじさん達の世代は
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:58:39.71ID:Vc0xqcS9O
海で泳いだり浮き身とったりする経験積んでおけば、海難事故での生還率は上がるけどね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:00:30.98ID:qr7qHuqt0
今の若者は何から何まで離れるばっかりで、一体何が楽しみで生きてるのか?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:01:00.02ID:q4EspzA10
泳ぐとしてもせいぜいプールなんだろうな
プールでさえ汚いから嫌だって人も多いが
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:01:52.34ID:q4EspzA10
>>855
時代に付いて行けない従来タイプの娯楽しか知らないジジイ記者がわめいてるだけ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:03:23.78ID:CR3TOr5L0
4割減はすごいね
うちは元々家族で海行く習慣がなかったな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:03:50.14ID:KJ2zeyJH0
金と時間がねーんだよ
昔なら一泊リゾートマンションに泊まり込みで遊んでたもんだが
日帰りでクタクタになってブラック激務じゃ体力の回復を優先してしまう
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:04:07.27ID:MUWUTAgh0
10年後なんてもっと離れてるよ
そしたらしばらく横ばいくらいになるだろう
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:05:00.66ID:rrDQEZWT0
南の方の綺麗な海じゃないと泳ぐ気がしない
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:05:04.36ID:AYyDQb4e0
死亡事故よく報道されてるし
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:05:27.30ID:nbs1ggxc0
>>20
岡山の海水浴場を荒らしたのはBBQや水上バイクやってるいかついDQN共
泳いでる真横をワザと走り水をかけてきては笑うマジのクズ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:07:09.06ID:tjumCeiQ0
>>859
90年代には、危険だから!
事故多いから!離岸流が発生するから
予算がないから!
とか言われて海水浴場閉鎖されておったで
その頃から利用者減っていたと思われ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:08:21.55ID:m2nXXcwC0
>>61
ちょうどその頃にいい日焼け止めクリームがタイミングよく開発されたからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況