X



【社会】 絶望だ!「仕事して寝に帰るだけの生活」って何が楽しいんですか?★6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/08/13(日) 08:18:43.53ID:CAP_USER9
産経ニュース、017.8.12 19:00更新
http://www.sankei.com/premium/news/170812/prm1708120018-n1.html

厚生労働省が発表している『一般職業紹介状況について』によれば、平成21年度を境に有効求人倍率は右肩上がりで回復しており、平成29年度に入っても、じわじわと増加を続けている。職を得やすくなっているわけだが、だからといって働く環境が改善しているかは別問題だ。「教えて!goo」で「社会人は何を楽しんで生きていけば良いですか?」と質問する人がいた。質問者さんはハローワークで求人を見たところ、就業時間はどれも長いのが気にかかった。その環境で働ければ家では寝るだけになり、「そんな生活の何が楽しいのですか?」と首をひねる。

質問者さんは大学生の頃のように、「少しだけ授業を受けて、後は部活を楽しんで、夜は飲み会といった生活のほうが楽しい」だろうと考えている。煽られたかたちの社会人たちは、この質問者さんにどのような言葉を投げかけるのだろうか。

1がたった日:2017/08/12(土) 19:16:01.82
前スレ:https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502559056/
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:17:52.22ID:hdZez19M0
1日8時間もヒマつぶしができてしかも金まで手に入るなんて!と考えるとわかりやすい
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:18:05.45ID:YZGC+tYj0
>>316
外人じゃなく英米人だろ?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:18:15.54ID:3NMcztyR0
>>260
「会社に住み込み生活」ですか…
施設警備も任せられることになってもいいの?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:18:26.47ID:rIBWh23g0
>>302
暇な時間が多いとろくなことを考えないからな
身体動かしている方がマシだと思うことがあるし人と関わった時に得るものの違いに気づくわ

ある意味、今より不便な昔の人の方が生きることに一生懸命になれて良かったのかもな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:18:38.05ID:pBHOM7KX0
>>289

しごとが趣味かもしれないだろ

おれは車 釣り サーフィン 旅行、
車が一番金かかるわ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:18:44.69ID:szuhWHuD0
>>323
訓練より事務仕事の方が多いが
少なくともヤクザやポリよりは銃握ってると思うは
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:18:52.31ID:KNRU9p3F0
大学生で遊んでいたからだろw
論外
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:19:03.73ID:YZGC+tYj0
>>324
苦労が役に立たない時があるのが現実
わざわざ選ばなくていい
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:19:09.11ID:EMiNgAbA0
底辺やってるが
年間休日30日もない、有給も使えない
それで年収280万
生活費、税金払ったら何ものこらない
だからこの国を脱出した
今ちょっと後悔している
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:19:25.14ID:rqiwWjU60
>>326
そんなもんすか。しかし、仕事が忙しくて、新聞を読む時間すら無理やりに作ってるのが現実だからなぁ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:19:42.35ID:P0H4zQfD0
>>305
単なるボンボンやんけwww
自分では何もやってない事だろ
そりゃ趣味も楽しめますね
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:19:42.89ID:tStzZQVP0
仕事以外毎日してられることってあるか?
仕事が一番楽しいだろw
たまに釣りして合間にガンプラ作ってる
くらいでいいわ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:19:44.85ID:Cs+m7+zS0
下請け会社がなぜダメなのか。。。

ある人を雇ったはいいが、、気に食わないと、、いらん。。

暴走族ではある。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:19:47.65ID:WkF0bx3X0
>>330
ベテランパイロットを
最前線で延々使い倒して消耗させまくった
どっかの国の軍隊と同じだな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:19:58.10ID:KJ2zeyJH0
>>198
動物は腹が減ったら狩りをする
っていう単純なその日暮らしだから
羨ましい面もある

人間は住宅ローンや養育費や老後資金や
先のことまで考えて計画して働いて生きないといけないからね
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:20:09.98ID:z2HBAPEO0
仕事は、ある程度は楽しく思う部分もあるが、それ以上にエネルギーの消耗の方が大きくて損だと思う事も多い。
どうしても搾取されてる現実がある。でも他にメシ食っていく手段も簡単に見つからないし。
でもそれに耐えられるのは、自分が食っていく為だからだよな。
もしこれが、結婚して嫁子供を食わせて行く為となったら、もう何の為に働いてるのかわからなくなって自殺するかも知れない。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:20:21.85ID:HmjKP3Tj0
>>331
俺ニートだけどこう思ったことあるわ
8時間は長過ぎてやだけど
0351憂国の記者
垢版 |
2017/08/13(日) 09:20:23.45ID:rvnC7VL00
どう生きようとその人の自由だけど、
学びのないところに真実はないし幸せもない。

学ぶのが嫌いな山本太郎が議員になって、学ばざるを得なくなっている。
でもまあ、生き生きしている。

つまり、学ぶのが嫌いなやつはどうしようもないってこと。

これを知的好奇心という。

2ちゃんねるをみてると、すぐ年収がいくらだなんて言う話をする。
だが俺は言いたい。そいつに知性はあるのかと。金がいくらあるかより
知性があるかどうかのほうが遥かに重要だ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:20:26.63ID:EyvvmeEw0
「人間にとって、最善のことは生まれないことであり、
次善のことは一日も早く死ぬことである。」 

テオグニス
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:20:29.85ID:sskhtvuP0
>>293
会社は金を貰って勉強させてもらうところって理屈は完全にキレイ事だってことだよな?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:20:50.20ID:cRO+Y8xl0
>>342
そういうのが洗脳方法なんだよ
長時間労働で思考を奪うっていうのがね
まあいいや
日本が変わることはなさそうだ
頑張ってね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:20:53.94ID:5ByluIJS0
>>41
仕事したいしたい病のヤツは一人でやっとけってな
勝手に仕事持ってきて人を巻き込むやつは消えてなくなればいい
なにが日本の美徳だよ
声を大にして働きたくない、家族との時間を増やしたいと言いたいわ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:21:06.12ID:WNrTROPw0
じゃ 辞めれば?

かまってほしいだけだろ、このヘタレ野郎 !
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:21:06.22ID:AwTtuKcu0
高校の頃なんて6:00に家出て帰宅22:30だぞ
どんだけブラックな生活なんだ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:22:01.19ID:8TbfKHDj0
生きるために働いているのだよ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:22:15.74ID:RuJZwqFb0
生活保護のヤクザが似た事言いながらスナックで絡んで来た
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:22:29.42ID:XsqYglrD0
>>326
逆に飲み会で仕事から派生する話ゼロで趣味や芸能の話ばかりしてる人の方が幼稚な感じだな。
友達との飲み会じゃないんだから。
30代以上なら尚更。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:22:34.67ID:oc9f+FL/0
会社側は、従業員にプライベートな時間なんか持たれたくないんだろうよ
すべてを管理したいわけだから
組合なんかつくられたら困るだろうし
だから悪しき残業文化が続いてんの
そいいう日本の企業文化のカラクリが分かると、
社畜なんかとでもじゃないがやってられんよw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:22:41.88ID:rqiwWjU60
>>351
それは同意。

量より、質だ。それが本当のことだろと。質が伴うものは残る。量だけのものは、すぐに別のことに置き換えられる。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:22:43.00ID:8EACH1pH0
大学ってそんなに楽しいとは思わないけどなー 高卒の奴は遊んでるイメージしかしないけど実際は高校より勉強するし 違うのは授業に出なくても怒られない。だけど留年する
金があれば遊べるけど無けりゃバイトしなきゃいけないし俺は早く正社員で働きたかったね
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:22:49.78ID:1/vQ2WRb0
俺も外資系大企業に勤めてたが、プレッシャー半端なかったな
酷いプロジェクトの時は毎日終電超えタクシー帰り当たり前

まぁそんな生活をして金使うヒマもなく気がついたら30過ぎで貯金5000万になってた

アーリーリタイアして貯金切り崩し生活になるかと思っていたが、もともと副業でやってた投資が軌道に乗ったこともあって
あれから約10年、結婚して子ども2人生まれて庭付き戸建を現金一括で買って更に貯金5000万超まで回復したわ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:22:51.68ID:s8HlNasg0
>>1
おいおい社畜の洗脳を解くような真似するなよw
また自殺者が増えるじゃねえか
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:23:16.25ID:aOzdeNka0
法律で休日は月4日だけあたえればいいんだろ
そこからが間違っている

日曜しか休みないと掃除・洗濯・買い物で終わってしまって
本当の意味の”休み”はない状態
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:23:22.02ID:QO8t5GKS0
>>6
それな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:23:24.33ID:Cs+m7+zS0
下請け会社がなぜダメなのか。。。

俺ってできる、と思っているのであるが、、、、それが、ネジ。。。

車、ロケット、は作れない。、、、

下らんことで、自慢、満々、自慢顔の、、、高卒集団。、、、漢字は知らなくてもいいのである。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:23:29.96ID:cJb2i/ZL0
そもそもこいつ、人生=楽しいものでなければいけない、という固定観念からして間違ってるわ。
偽装リア充だらけのSNSとかばっかり見て育つと、こういうふうになるんやろな。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:23:41.03ID:TipJOBQ60
マジ、生まれたら負けかもしんないw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:23:42.06ID:w5BxjbFn0
拘束時間が長すぎる
金使うのにも時間がいるんだぞ
いいかげんにしろ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:23:42.12ID:Jthj+ttF0
>>362
仕方ない
社内書類だけで全業務の60%以上のリソースを消費しているしw
40%以下のリソースで生産しているからね
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:23:50.91ID:HrqT+4f90
無職って哀れだな

無職は何も生み出さない

俺みたいなエリート階級の人間がいるから
日本は成り立っている

無職は俺に感謝する気持ちを常に忘れないように
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:23:52.15ID:e6vs9nKY0
楽しめる仕事を探せばいいんじゃないかな?

その代わり給料は安くても我慢しる
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:24:10.27ID:BDwthiR40
独身で趣味がないと本当に漠然と働くだけでイベントが無さすぎるな
それを得るために趣味か結婚相手を探す努力をしろってことなんだろうが…
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:24:20.24ID:OB6/kRd30
>>1
それは人に聞くことではないだろ。
自分の楽しみくらい自分で見つけな。
0384憂国の記者
垢版 |
2017/08/13(日) 09:24:29.47ID:rvnC7VL00
>>369
それに対する金持ちの回答

「親の遺産で毎年配当だけで10億円入ってきます。ごめんね」
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:24:34.16ID:5ByluIJS0
俺は公務員だけど、課長によって仕事の量がガラッと変わるよ
仕事したくてしょうがないヤツの下は大変
自分の出世のために訳のわからん、やらんでもいい仕事取ってきて部下を巻き込む
民間では仕事やらないと会社が潰れるけど公務員でこれをやるなら民間へ行けと思う
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:24:51.67ID:YZGC+tYj0
文句ばかりの人間が多過ぎだろ
起業して雇ってみればいい
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:24:52.86ID:e2dYKbAM0
仕事はまだいい
家庭だろ、ほんとに辛いのは
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:24:54.55ID:rqiwWjU60
>>355
いや、別に誰かに洗脳されてることはないけどなぁ。

あんたが宗教や哲学が好きなのと同じように、おれも好きだし、若い頃は散々読んだけど、別にそれはそれだよ。

哲学は、新プラトン主義まで。あとは伝言ゲーム。別に価値ないよね。付け加えるものもない。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:25:23.11ID:KJ2zeyJH0
>>216
今ならネットSNSでいくらだって共通の趣味の知り合い作れるじゃん?
昔と違うんだよ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:25:25.17ID:cJb2i/ZL0
>>382
ネット世代のゆとりは、幸せも社会が自動的に無料で与えてくれるものと思ってるんだよ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:25:36.67ID:963jfCZa0
>>1
社畜奴隷は何も考えないことそれが幸せだ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:25:37.77ID:e2dYKbAM0
>>385
公務員はコレだからなぁ
生きてて意味あるのかよ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:25:43.64ID:Js8aAqTj0
主夫の俺がおまえらのいう勝ち組って事やろ
子供寝てるからビール飲んでる
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:25:48.77ID:szuhWHuD0
じゃあ仕事やめたら何すんの

衣食住を賄う金を国から提供されても結局趣味のための金が無いよな
金のかからない趣味は極めれば金になるから労働だでの
絵描きしかりパフォーマーしかり
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:25:54.59ID:x+Zi5nC70
>>16
政治資金国から全くもらってないの共産党だけなんだけど

自民党みたいに忖度でやってないけど
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:26:02.07ID:OB6/kRd30
>>381
趣味があっても、長く続けるとマンネリ化して日常に埋没していくから、
イベントがあっても大して刺激になんないのよねw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:26:16.05ID:uhO5BL9x0
他人から幸せそうだって思われないと幸せになれない病
尺度が1ベクトル相対的しかない奴が多すぎなんだよ
0399憂国の記者
垢版 |
2017/08/13(日) 09:26:22.97ID:rvnC7VL00
お前らが知らないだけで、生まれながらにして配当で10億円入ってくるやつなんて
ゴマンといる。

例えば鳩山兄弟にしてもそうだし、大体の創業一家の娘息子なんてそうだよ。

だからいくら稼いだなんて話は絶対するな、馬鹿馬鹿しいから。

あいつらは稼がなくても生まれながらに毎年10億入ってくるわけだからwwwwwwwwwwww
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:26:29.52ID:kfvCOYQ90
>>2
自動車部品を長時間労働で安売りしながら生き生きと働いている奴もいるからな
冷静に見て何かの悪徳宗教に取りつかれているみたいで気持ち悪い
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:26:31.93ID:QZdOkfFx0
>>385
警察はほんとそんな感じだよな。仕事したくないオーラが全身から出てる。被害届なんて受理してたまるかと。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:26:53.40ID:CRn+EzgtO
>>339

それは無駄を無駄と気づかないから
よい先輩にあえなかった
きちんと進路を決めなかった

一流の仕事を選らばなかった

一流の仕事場は時間も人材も宝だから無駄なことはさせない
一見無駄なような繰り返しは後から効いてくる
英語の単語や数学の数列に近い感覚かな
ボクサーの走り込みや野球の素振りにも近いかも

下にいる頃にはわからないし苦労と思うかも

三流の職場はわからない
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:27:02.19ID:P0H4zQfD0
>>387
www
頑張れよ
俺は離婚したけどw
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:27:03.65ID:rqiwWjU60
哲学や宗教がくだらなくなっていったプロセスを体感するのが、哲学や宗教を学ぶ本当の意味なんだよ。

そこに気が付いたら、源流に何があるのかを知りたいと思うし、まぁ、ギリシャのそれだけで別にいいやってなるし、もっと言えば、日本語だけで十分なんだなともわかる。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:27:08.50ID:Uva+jv0f0
>>324
充実した人生送ってる奴がゆとりは〜とか言う訳あるか。

人生楽あれば苦ありと言う言葉には
人生の目的が先に来るべきであって
ただ苦さえしてりゃ楽になるっていう
思考の停止、楽をしてる奴は
永遠に自ら苦を選びとり、周りもそれを看破した
ハイエナが集り利用され搾取され
死までの苦行をひたすら続けるのさ。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:27:12.52ID:YZGC+tYj0
>>384
ルサンチマンか?
知性があればいいんだろ?
お前の金への執着が見えるよ

>>391
時給1500円とかのデモも
共産党が自分らでやれないことを要求しているからなあ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:27:15.69ID:z2HBAPEO0
働くと言っても、自分も周りもどんどん動けて、どんどん稼いで行けるのが目に見える職場なら、ストレス溜まらないんだろうけど
実際は職場の人間同士の空気の読み合いとか、上司や他部署の決定待ちとか、大した事やるわけじゃないのに強制サビ残とか、いちいち飲み会やるとか
そういう足の引っ張り合いで凄まじく疲労する。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:27:21.07ID:lOyNv5/K0
正直な質問者は仕事もできるタイプだね
人生において他から要求される義務的な部分が多いほど自分は失われて行く
他から切り離された時に自由を味わえなくなってる時点で自分というものは既に死んでいる
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:27:27.22ID:HmjKP3Tj0
社畜は洗脳されてることに気づいてないの?
まさか長時間労働が普通だとでも?
すごいなほんとに考える余裕もないんだな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:27:41.28ID:VwU4ZdY40
>>356
つっても、仕事したくない病のやつがサボった仕事が
他にまわされて割を食うってのもあるけどな

そもそも適切な人員確保しないもの
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:27:42.70ID:8GAaTCsA0
>>385
こういうのを見ると公務員なんて今の半分以下、もっと言えば4分の1ぐらいまで減らせばいいのにって思う
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:27:43.77ID:EBZNqqhjO
勉強も無理解ゆえにつまらなかったタイプが言いそうだよなあ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:27:51.51ID:sskhtvuP0
仕事の準備も就労時間に含まれるという理論を拡張すると
家に帰って飯食って寝る時間だって労働力の再生産のためには必要だから
つまりは経営者は24時間分の賃金を支払うべき
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:27:51.95ID:nMd2NyWB0
>>396
共産党は党員からの搾取と
労働奉仕で成り立ってるからなw

夢を壊して悪いけどwwwwwwwwwwww
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:28:12.07ID:Cs+m7+zS0
下請け会社がなぜダメなのか。。。


下請け会社に、アルバイトに行くと、

「バカヤロー」、「何回言わせるのだー」、、とか、ほざいてくれるが、


俺ってできる、と思っているのであるが、、、、それが、ネジ。。。

車、ロケット、は作れない。、、、

下らんことで、自慢、満々、自慢顔の、、、中卒、高卒集団。、、、


漢字は知らなくても「バカヤロー」ではなく、良い人生である、らしい馬鹿集団。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:28:13.62ID:uzcEQf9H0
>>389
趣味がなければ何すればいい?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:28:26.50ID://5jO3jIO
やりたい事もなく生きてきてつまらない仕事しかしてないようなやつの愚痴しかないね
自業自得なんだが
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:28:40.54ID:dGwjXNiI0
昔の勤め先で楽しみってのは与えられるものじゃなくって
自分で見つけ作り出すものだっていう人が居たな
自宅で過ごす時間は勿論の事、通勤途上に仕事の中にって感じで
見つけようと努力してる内それぞれの場所や時間で興味を引く対象として
様々なものが見えて来るって
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:28:53.52ID:Aj0xE96w0
過度なストレスのない現場なら安定した生活が続けられるって安心感があるんだよね
あとは可愛い嫁さんでもなーとは思う
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:28:53.90ID:X65BdZ1f0
>>17
搾取する資本家のいない共産主義になれば労働者は救われる

犯罪も無くなる

戦争も無くなる
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:28:58.07ID:QZdOkfFx0
>>403
ヨーロッパ人と日本人が同じ時計作っても、ヨーロッパ人の作った時計の方が高く売れるしな。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:29:10.74ID:Zrrxx9+50
>>8
俺も理系だったけど、理系つったって別に結果が出なくてもやった事だけ最終的に発表しとけばいいんだから楽だよ。
結果を出さなければならない精神的にプレッシャーのある社会人とは訳が違う。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:29:21.82ID:h191au340
>>353
ホワイトな企業は、給料もらうのが申し訳ないくらい、
勉強の機会を与えてくれる。
それにちゃんと付いて行けば、
ある程度のスキルは身に付くから、
後の人生が随分楽になる。
やっぱり20代で入る企業が重要だと思う。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:29:31.66ID:YZGC+tYj0
>>399
それなら、何故10億円とか書いてんだ?
執着しているのにしてないフリする無知性じゃねえの?

>>402
>ボクサーの走り込みや野球の素振りにも近いかも

身体を壊すだけの人もいる

努力は必要だけど必須ではないということ
0431憂国の記者
垢版 |
2017/08/13(日) 09:29:48.44ID:rvnC7VL00
じゃあもっと言おうか
知ってるの中国の富豪は毎年100億円入ってくるわけだ。

毎年100億円だよ、配当でね

知り合いのパチンコ部品屋は非上場だが、配当で毎年ビルが建つという

金銭の多寡に注目すると、いかに無意味なのかがわかる。

そんな話よりもっと知的な話をしたいわけだよ、今後の中国とか日本の話しをね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況