X



【日航機墜落32年】「羽田でせがまれたコーラ飲ませてよかった」 小6次男しのぶ両親©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/13(日) 09:57:27.95ID:CAP_USER9
「羽田でせがまれたコーラ飲ませてよかった」 日航機墜落32年 小6次男しのぶ両親
東京新聞:2017年8月13日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201708/CK2017081302000113.html

赤いパーカが掛けられた次男裕史君の墓標を見つめる滝下政則さんと史代さん夫妻=12日午後、群馬県上野村で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201708/images/PK2017081302100040_size0.jpg

 野球に熱中していた小学6年の次男が日航機墜落事故で亡くなってから32年。
東京都大田区の滝下政則さん(77)と史代さん(74)夫妻は、体の衰えを感じながら現場の「御巣鷹(おすたか)の尾根」(群馬県上野村)に登り続けている。
「夏になると(次男が)山に戻って待っているから」。
12日も墓標への道を一歩ずつ進んだ。 

 三人きょうだいの末っ子だった次男裕史(ひろし)君=当時(11)=は負けず嫌いで目立ちたがり屋。
プロ野球巨人のファンで毎晩、政則さんと一緒にバットを振った。
身長は一四〇センチに満たなかったが、学校のチームで正捕手の座をつかみ取った。

 一九八五年八月十二日。あの日も試合があり、勝って帰宅すると兵庫の親戚宅に一人で行きたいと訴えた。
「度胸があるところを見せたかったのでしょう」と政則さん。急いで航空券を予約した。

 羽田空港のロビーでコーラ飲料をせがまれた。スポーツに炭酸は厳禁と思って飲ませていなかったが、この日ばかりは許した。
「おいしいね」と笑顔の裕史君。小さな体にリュックを背負い「行ってきます」と声を弾ませてゲートに向かった。

 事故機に乗せた後悔は消えない。でも政則さんは「あの時に飲ませてあげてよかった」と思う。

 事故後、遺体が見つかった尾根の墓標近くに柱を立て、裕史君が好きな赤いパーカをかけてきた。
今は大人用に替え、手向けるジュースも成人したはずの年に缶ビールとつまみにした。政則さんの禁煙に合わせ、たばこは供えるのをやめた。

日航ジャンボ機墜落事故で亡くなった滝下裕史君
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201708/images/PK2017081302100041_size0.jpg

 だが、脳裏に焼き付いているのは十一歳のかわいい次男のまま。
生きていればどんな表情をし、どんな家庭を築いているだろうか−。史代さんは「大人になった姿を見てみたいです」とつぶやく。

 御巣鷹の尾根には例年、春と八月十二日、秋の計三回登ってきた。
約五年前に政則さんが脳梗塞を患ってからは年二回に。今年はこの日だけだ。

 夫妻はつえを持ち、手すりを頼って少しずつ尾根を歩いた。
墓標の前にやって来ると、柱の赤いパーカを新しいものに替え、手を合わせてじっと目を閉じる。
「心の中で『来たよ』と話しました」と政則さん。こう語り掛けると、帰る時は息子が一緒にいる気がする。

 だから、回数が減っても慰霊登山をやめるつもりはない。体が続く限り、そばに行きたい。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:17:18.35ID:t/CQlQC30
墜落した機体は過去に空港へ着陸するときに尾翼の部分を滑走路にぶつけるという事故を起こしたらしいな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:17:29.57ID:a5Jyh3mZ0
>>275
占いで来世パンダって言われた
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:17:30.13ID:8CO9OWw90
仮に機体にヘンテコなものが刺さってたとしてもだな、墜落時は夜でしかも客は怪我して
意識も朦朧だろう。変なものを見たとか言ってもソレ幻覚ですよで誤魔化せるレベルだ。
さっさと救助しつつゴミ掃除すればよかったんじゃないのかね。まあ大昔の話だからもういいけど。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:17:40.08ID:R0RMSMuA0
本質は失われ、被害者交友会と化す。
思い出、教訓は失われ、マスゴミのメシの種と化す。
成仏できた魂は、生けし人の欲望に阻まれて現世にとらわれる。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:17:40.23ID:st+Gux1O0
>>386
慰霊登山の山道整備作業中に転落死した担当のJAL社員のニュースは覚えてるが
自殺もあったかな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:17:43.37ID:1CKNh1xW0
>>26
多いです。それに教育レベルの低いのも。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:17:56.81ID:NHTaBYvd0
風化させるなと幾ら騒いだところで遺族が生きている間だけさ。
そりゃ韓国の慰安婦だの軍艦島だのカネをもらい続けることが目的なら子孫代々繋げていけるけどね。

風化するのは仕方ない。そこから後世の人間が何を得るかだ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:18:22.00ID:t70QCpiS0
>>407
後に駄目組織が潰れて再生のチャンスなのに民主前原が国費を投入して行かしたんだよな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:18:30.49ID:Rpl7ftM10
>>424
羽田伊丹便利用する人なら腐るほどいるで
新大阪は乗り継ぎが案外不便だから伊丹に行く方が場所によっては便利
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:18:33.31ID:+WSezxXo0
>>405
旅客機は0.8気圧(0.08MPa?)に与圧されています。
高度24000ftって0.4気圧(0.04MPa?)前後、
垂直尾翼は、圧力差0.4気圧で吹き飛ぶものでしょうか?
400g/cm^2 ですよ?

事故調では急減圧は風速200m/sとされています。
せまい機体で、これだけの急減圧があればどうなるでしょうか?

↓これは北関東での竜巻での被害です。風速は33〜69m/s

http://blog.canpan.info/coco/img/tsu6a.jpg

↓圧力隔壁が壊れ、急減圧した直後のJAL123便の様子
(搭乗していた小山氏のカメラとされています)
http://livedoor.blogimg.jp/other_side_of_yj-arco/imgs/0/e/0e474e8a.jpg
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:18:33.67ID:b0sSPzNr0
清国も家族失って悲惨だったなぁ…
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:18:40.11ID:D4uNcum50
>>402
政府が断ったから

自衛隊の練習用ミサイルが誤って日航機の尾翼に当たって落ちたのを隠蔽する工作が
大変で、救助が遅れた 生存者も少ない方がいいので、わざと遅く行った
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:18:48.81ID:B8O1RJXP0
>>4
在日バカチョンしね
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:18:50.71ID:axrial8j0
生存者いたよな
アメリカの口封じで出てこられないだろうけど
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:19:11.48ID:adpKszCd0
>>66
う、うん

夏のカルピスはごちそうだった
普段は1フィンガー、お客さんは3フィンガーまでだよな!
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:19:17.40ID:L2wlcJhx0
>>420
江戸っ子はヒを何でもシと言う。
大阪人は特定の単語のシをヒと言う。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:19:22.22ID:E6Ghy7fk0
子供の頃にこのニュースを見て以来、子供を一人で飛行機には乗せようとは思わない。
結局乗せずに済んだけど。
このニュースはインパクトあり過ぎた・・・
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:19:30.14ID:fm+C17jZO
●知っとけ検索●

→J A Lと創価

→123便墜落真相
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:19:34.70ID:DWmwN33K0
この事故で興味深いのは
「この便に乗るはずだったけどキャンセルした」人の多さ
実際にキャンセルしたのは確か11人のはずなのに
自称「この便に乗るはずだった」人は100人以上いる
芸能人だけで8人くらいいるし、書家だの医者だの営業マンだの山ほどいる
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:19:58.50ID:NHTaBYvd0
123便の年どころか、その6,7年前、小学生の頃にお小遣いで1Lのガラス瓶のファンタレモン飲んだわ。
一気飲みすると砂糖の味しか残らんかったうぇっぷ。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:20:01.32ID:W9quYeLF0
落合さん川上さんお元気ですか
幾ら貰えましたか
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:20:03.09ID:HaxBHRe/0
この子ってあれだよね、隣に乗り合わせた女の人が怖がらないように必死に世話してくれたの聞いて
ひとりぼっちじゃ無かったんだって両親が安堵したのって。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:20:07.34ID:qwsw+cLh0
>>442
無理だよw
内容どころかスレタイすら読めてない奴もいたんだから
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:20:33.95ID:e2dYKbAM0
>>426
小学生の頃は米軍基地から
350ml缶持ってきた人いて
アメリカってスゲーなと驚いたわ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:20:35.43ID:3nO7DMVR0
>>283は遺族でもないだろ。
そんな人非人な書き込みできる
>>283の血は何色だ?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:20:36.64ID:B8O1RJXP0
>>457
夏休みだから仕方ない
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:20:44.08ID:XrItQxPM0
子供と一緒に早朝に下山してきて救助隊とすれ違った奴は今どうしてるの?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:20:46.53ID:2bLcrfhQ0
>>426
俺が大学生やってた時代、つまり阪神大震災やオウムや新日vsUインター全面戦争なんてやってた頃はまだペットボトルはジュース類には使われてなくて普通に瓶だったんだよなあ
なんか信じられない思い
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:20:46.66ID:+WSezxXo0
日航機墜落事故についての文集
「小さな目は見た」から抜粋(上野村立上野小学校)

A君
八月十二日の夕方、六時四十五分ごろ南の空の方から
ジェット機二機ともう一機大きい飛行機が飛んできたから、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あわてて外へ出て見た。そうしたら神社のある山の上を何周も
まわっているからおじさんと「どうしたんだんべ。」と言って見ていた。

おじさんは、「きっと、あの飛行機が降りられなくなったからガソリンを
減らしているんだんべ。」と言った。ぼくは、「そうかなあ。」と思った。
それからまた見ていたら、ジェット機二機は、埼玉県の方へ行ってしまいました。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:20:46.91ID:E1jbDhyS0
この子以外にも一人で乗ってた野球少年いたよね
たぶんそっちの子のが有名だったはず
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:20:51.46ID:st+Gux1O0
>>66
そこまでの贅沢品ではなかったような

健康のためにコーラとかジュースをむやみやたらに子どもに飲ませるなってのは昔も今も変わらんしな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:20:58.46ID:SinHArC+0
>>414
ゆとりでさえ相当高度じゃないと、この事故知ってるだろ。
すなわちゆとり以下。
ユーは最近ニッポンに来たの?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:21:27.99ID:Cd9qXtzV0
>>433
お尻の部分を滑走路にぶつけてた。
その後、点検はしたけど亀裂検査はしなかったのではと言われてる。
そのまま数回フライして、そして・・・ついに墜落・・
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:21:37.37ID:B8O1RJXP0
>>283
33回忌やるよバカチョン
バカチョンが知らないだけで
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:21:44.48ID:ywbJTm3G0
>>433
その時の機長は日航機墜落後、責任を感じて自殺してるはず
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:21:52.28ID:sM7ZWwIi0
行って来ますと言って帰らないなんて、可哀想過ぎる
まさか乗った飛行機が落ちるなんて思わないし、一人で乗る子どもにはCAさんが気を掛けてくれてたとは言え、
一人で乗って不安だったろうね(´;ω;`)
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:22:06.20ID:t70QCpiS0
>>450
貧乏標準の薄さのカルピスウオーターの発売が
バブルインフレ経済からデフレ経済へのトリガーとなったんだよな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:22:10.74ID:t/CQlQC30
明後日は終戦の日だな。日本では8月15日が終戦の日となってるが
国際的には日本が降伏文書に調印した9月2日が終戦の日なんだよな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:22:28.58ID:+WSezxXo0
260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 14:37:42.38 ID:3Wq7htIi
遺族のインタビュー等にも色んなヒントが隠されてるよな。
最近のフジの番組で、遺族の谷口真知子さんが
「徹底的な事故究明のシステム自体を日本としてはとってほしい」と言ってた。
「日本としては」という言葉が出る時点で、米軍の関与を示唆してるんじゃないか?
遺族は俺達なんかより、はるかに色んな事を知っていると思うぜ?

自衛隊は悪くない。悪いのはアメリカ合衆国と中曽根だろう。


1985年9月頃の時点でオレンジ色の物体は注目されていたからね
http://i.imgur.com/Qo3JZaw.jpg
http://i.imgur.com/tCtii97.jpg
http://i.imgur.com/Fj2nwTZ.jpg
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:22:37.45ID:KVoRsGdS0
>>4
こんなに執着するのは
本人にも回りにも良くないと思うわ
御巣鷹山の追悼の準備してた
日本航空の社員が滑落して死んだし
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:22:46.60ID:qtJsGNY70
役立たずのパヨちんが死ねばよかったのにな。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:22:47.23ID:3v7K4QCy0
撃墜されたんだよね、
合掌。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:22:54.90ID:XrItQxPM0
>>461
太い容器はバブル期以降だよ
85年じゃまだまだ普及できてない
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:22:58.08ID:L2wlcJhx0
>>426
実際にはDQN家庭を中心に炭酸飲料で骨が溶けるという迷信が広まっていたからなんだよね
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:23:03.82ID:B8O1RJXP0
>>478
国際的とかどうでも良くね?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:23:15.53ID:W9quYeLF0
最期に
見も知りもしない大人の叔父さんお姉さん達が
「高い高い」してくれたんだよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:23:15.77ID:NHTaBYvd0
まぁ、陰謀厨に言わせると米国製の航空機使ってる時点で陰謀だし、
米国本国の技術者が修理したのなんて陰謀の最たるものだろう。
あの部分で油圧パイプが集中してたのももちろん陰謀だ。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:23:29.15ID:qwsw+cLh0
いや、この当時、下流家庭の俺が歯の隙間から惜しみ無く水鉄砲ばりに飛ばしてたくらいの飲み物だった
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:23:29.90ID:IVdanqIn0
新幹線にしておけば
とか後悔したりして苦しんだんだろうな父ちゃんも
ほんとせめてコーラ飲ませてあげてよかったね
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:23:41.96ID:B8O1RJXP0
>>484
迷信じゃなくて事実だよバカチョン
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:23:46.33ID:09J6Zm320
>>4
全ての人に何かを伝える必要はないんだよ。
そんな事言ったら、原爆記念日とか終戦記念日とかの報道もいらんやん。
何かを感じる人がいるなら、報道する価値は十分ある。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:23:47.14ID:ido2ldfZ0
この便に乗ってたのって金持ちが多いわけだが
そういうことも知らない人が増えたんだね
ふーん
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:24:01.20ID:ASHkoBFp0
>>394
子供の人口のほうが多い時代もあったんだよ
子供の一人旅あたりまえ
寝台特急で子供が一人で旅するのはむしろ美談
鉄道会社も普通にキャンペーンしてた
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:24:03.61ID:GW4NU8zC0
>>22
まあそう怒るなよ
本日付けの朝刊の記事を見てみろって
ほとんどがオレたち個人には直接関係無いニュースばかりだろ?
ニュースってのは元来そんなもんよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:24:03.81ID:1JOeMW7T0
同じプラチナチケットなら巨人戦に連れて行ってやればよかったのに
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:24:31.92ID:RpFVsfuS0
85年の缶ジュースって今と違って250mlだった。
平成になって消費税が導入されて缶ジュースが110円になった時に350mlになった。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:24:33.20ID:vby5iBok0
>>4
しつこくないよ
毎年これが報道されるお陰でパイロットは更に気を引き締めるだろうし
整備士だって念入りに点検する事を心掛ける
慣れが一番怖いからこういう事故が起こった事を忘れないように毎年流してほしい
死者を思い出し供養する日でもあるし二度と悲惨な事故を起こさない事を誓う日でもある
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:24:48.43ID:KXcU46Uy0
>>480
こういうのを読者が読みたいから、記事にするんだろ。
他人の不幸記事で、自らの幸せを実感してるような奴ら。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:24:50.46ID:W9quYeLF0
ところで、いま子にコーラ飲ませる親ッテ生活保護だよね
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:24:52.84ID:t70QCpiS0
>>483
地方のボトラーによってラインナップが違ってたから
初期デザインの太い缶もあったよ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:24:53.84ID:D4uNcum50
>>496
阪神ファンかもしれない
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:25:01.70ID:2bLcrfhQ0
>>477
あれは信じられなかった
カルピスソーダならともかく、なんでカルピスの水割りに自販機需要があるのかと
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:25:06.04ID:NHTaBYvd0
>>486
他界他界してくれたのか…
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:25:17.53ID:cQr/w4hH0
>>478
戦闘停止が8月15日。
ソ連軍は侵略を止めなかったけど。
アメリカ軍が東京に来なかったら9月2日過ぎても進撃をしたと思う。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:26:08.11ID:heBioHcc0
>>338
仏教とは限らず、古代インドの思想だから日本人なら転生はしない
神様になってるはず
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:26:11.27ID:EoBTDwZP0
まぁ、めちゃくちゃ苦しんだだろうな親は
悲しいね
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:26:12.01ID:0PIH0zSK0
>>454
いますね
明石家さんま、逸見一家でしたっけ
さんまはこの事故以来飛行機恐怖症だとかデマ流してる人いますね
オーストラリアに別荘があって正月休みは毎年飛行機に乗って訪れてるのに
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:26:16.15ID:3nO7DMVR0
>>306
なんでタラレバ話で、無関係な人を無責任に糾弾してんの?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:26:27.67ID:30k9qNna0
毎年毎年夏になると
戦争が一 日航機が一と刷り込みのように何十年も同じ内容繰返し放送しててもう飽き飽きだな 
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:26:41.20ID:KMVoE9zE0
クダラネー記事だな
そこでおっ死ねやW
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:27:10.24ID:3v7K4QCy0
チャカがぶち当たった
それから隠蔽工作がはじまった
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:27:17.77ID:st+Gux1O0
>>479
コピペ元、結論ありきで自分の都合のいいようにゆがめる陰謀論脳ですなあ

>「日本としては」という言葉が出る時点で、米軍の関与を示唆してるんじゃないか?
単に日本国政府(当時の運輸省、現国交省)として対応してくれとしか読めないけどな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:27:31.45ID:8CO9OWw90
>>493
よくわからんけど航路の下側は横田の管制空域ってことなんじゃないかね。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:27:51.34ID:GRDsVClq0
年金75で、それまで働かされるのもリアル生き地獄
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:27:57.83ID:joqy5yGg0
>>426
このビンタイプのジュースって明らかに缶より美味かった
でもうち田舎だったから縦開きの細瓶自販機も生きてた様な気がする...

ちょっと違うけどバヤリースと三ツ矢サイダーの瓶ジュースをスイカと一緒に
ばぁちゃんが冷やしてくれてたなぁ(´・ω・`)
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:28:20.78ID:XrItQxPM0
>>521
これの前は、毎年、戦争ドラマをやってたんだぜ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:28:44.44ID:e/s5f3hu0
これまでここで出てるホラ話
・母親が当時近くのホテルで轟音を聞いた
・静岡県大井川河川敷でダッチロール中の機影確認
・コーラは当時庶民の飲み物ではなかった

おまいが都市伝説創作職人だということがよくわかったよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 11:28:54.91ID:uCPI7PJa0
タバコも供えてやれよ。ビールの共はタバコだろうが!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています