X



【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点 ★4 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/13(日) 12:51:18.37ID:CAP_USER9
日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口
6月末時点
日本経済新聞:2017/8/12 20:36
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF10H0G_Q7A810C1EA1000/

 日銀の総資産が6月末で500兆円を超え、米連邦準備理事会(FRB)を上回った。
国債などの金融資産を大量に購入し続け、何とか2%の物価上昇目標を達成しようと躍起になっている。
対する米国や欧州の物価は上昇し、緩和戦略からの出口を探る。
米欧から離れ、日銀はひとり資産を膨張し続けるのか。
日本経済や日銀の財務への影響を点検する。

 日銀の6月末の総資産は502兆円。
国内総生産(GDP)に匹敵する規模だ。1ド…

※公開部分はここまで
※電子版に登録すると続きをお読みいただけます



▼前スレ(★1、2017/08/12(土) 22:16:05.28)
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502574555/
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:59:36.08ID:AGvh+lrm0
だいたい分かる
このスレのヤツラはニートみたいなヤツが多い

借金もただできるからな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:00:32.09ID:hpCf7bOe0
>>687
少し違うと思うのは、消費税は所得税や法人税と比較して景気の動向に左右されにくいから、
安定して税収が見込めるので、
年金や医療など社会保障や教育子育てなどの政策の安定した財源を確保出来る。
(消費税1%に付き、2.5兆円ほど見込める。

俺は来年2018年に消費税を35%まで上げるように主張しているが、
高い税率だから多少増収効果が減るようなので約80兆円辺りぐらいになると思う)

もちろん、社会保障や教育子育てに使うように、
政府に国民が目を光らせてそれに使うようにしないといけないが。

でも、さすが消費税が35%になると、
日本の国民も一般政府(国や地方自治体など)のお金の使い方には厳しくなって来ると思う。

また消費税は所得の低い人には負担割合が大きくなるので、
所得の低い人には、給付金や食料品など限定のバウチャーやフードスタンプを給付する。

要するに、消費税を取る時には一律に取り、給付やサービスなどリターンする時に
所得の低い人などに分厚くリターンする。

*確かに「高い負担の割には、低いリターン」になるのは仕方ないが、
『急激なインフレ』などになるよりもはるかに弱者や高齢者に優しい政策だと思う。

「財政再建」はこれから100年ぐらいと長い期間をかけて、国民全体で少しずつ国の借金を返済して減らしていくから、
一年辺りの国民の負担や被害痛みは『急激なインフレ』などと比較して遥かに小さいから。

『急激なインフレ』などは、
数年ぐらいの極めて短期間の間に国の借金返済を国民に迫るようなものだから、
国民の負担や被害痛みは尋常では無いから。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:00:35.68ID:x1ECWug20
>>783

>@日銀が国債乗換で手放さずに持ち続ければ政府もお金払わなくてすむ

物価が永遠に上がらなければ成り立つが、財政が悪化すれば物価は上昇する。
その場合、日銀は超過準備に付利する必要があり赤字になる
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:00:39.05ID:xx/fNTfr0
>>788
日本には借金以外に資産があるから
誰も日本が破綻するなんて考えていないから
円も国債も暴落しない
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:00:45.50ID:BGXp2DOX0
>>790
その分緩和で得られる消費が減ってます。
ID:AGvh+lrm0は自分の願望に沿わないものを見ない。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:00:46.05ID:Ur12jnPa0
消費増税は定期的(半年毎とか)に上げ続ければ確実に物価上昇するって。
日本でも、世界でも物価上昇は消費税や付加価値税を込で、その影響を含めた上で計算する。
消費増税で消費が鈍ったらその減少した分以上に増税分が増えればいい。
いずれ物価上昇するのは確実。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:00:51.06ID:OwZK0Orl0
>>789
国債が下落すれば国の支払う金利相当分が
拡大して財政が悪化する。
増税と言うことになれば更に消費は低迷して
経済は悪化する。
財政出動と言う景気対策も限られる。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:01:14.95ID:SB+dP9cA0
>>781 全く逆だな。竹中みたいなブラック企業を温存させてるからインフレにならないんだよ。インフレが先とか無いから。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:01:58.49ID:BGXp2DOX0
>>802
ナイナイ
消費税増税で消費が増大した例はない。国が吸い取るからね。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:02:16.87ID:OwZK0Orl0
>>793
それでは日銀は出口戦略が実現できない。
現在の日銀の行動と矛盾するよ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:02:41.90ID:8+6I3fSR0
日本型雇用のままだと、非正規と名ばかり正社員が増えてデフレも少子化も止まらない
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:02:49.72ID:fYOkOUmY0
>>796
人手不足になればなるほど給料は上がるよ
全く理解してないねw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:03:00.29ID:RXbp9G0t0
まあ、この埋め合わせは将来の消費税大増税でやるつもりなんだろうな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:04:25.31ID:BGXp2DOX0
>>803
売って逃げる手段が見当たりません。
欧州ではユーロに換金すれば、ギリシア国債を破壊してもドイツの庇護に入れた。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:04:35.79ID:lrQRGBaR0
今年の3月ぐらいに、賃金が上がらない理由を日銀が説明してたような気がする
なんか仰々しい呼び方してたけど、なんだったっけな、あれ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:04:36.68ID:AGvh+lrm0
>>798
オレは減らせとはいってない
すでに増やさないようにするのが
困難な状態だからな

困難であっても
まず増やさないようにしないとな
まず出発点はここしかない

そのあとは徐々にインフレに誘導するしかない

逆に急激に景気がよくなるのも
いまは日本にとって劇薬になる
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:04:54.68ID:lw5CJ9qb0
>>798
>数年ぐらいの極めて短期間の間に国の借金返済を国民に迫るようなものだから

非労働世代ではその通りですが、労働世代ではその限りではありません。
インフレは、労働世代では賃金の上昇も伴います。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:05:29.54ID:lrQRGBaR0
>>717
減らしたらあかんの?
クソ白川がやったことなんか全否定すりゃいいだろ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:05:44.83ID:o6hPoXJZ0
経済状態が違う米国のFRBを超したからってなんか意味があるの?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:05:48.08ID:9O/ANaMW0
景気の動向に左右されにくい消費税w
まんま財務省のアナウンス通り

国債増やすだけだから少々の税収のブレなんて関係ないだろw
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:05:50.05ID:Ur12jnPa0
>>805
モノの売れた個数ではなく、消費者支払う額で見んだ。
たとえば消費税が100%になっても、消費の総額が減少するなら
200%まであげてみるとかすればいい。
物価も、消費者が支払う金額もいずれ上向きになるのは確実。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:05:57.20ID:OwZK0Orl0
>>809
それしかないだろうな。
そして日本経済は消費低迷と増税を
繰り返してデフレがより急速に拡大する。

インフレ政策はやはりデフレの悪化の契機となる。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:05:59.69ID:SB+dP9cA0
>>808 いつまで、そんな宗教を信じてるんだよ。まだ日本には共産主義者を信じてる馬鹿もいるからな。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:06:00.41ID:lw5CJ9qb0
>>806
出ロ戦略など急いでする必要は無い。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:06:56.30ID:lrQRGBaR0
>>799
超過準備の金利0にしちゃあかんの?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:07:11.20ID:xx/fNTfr0
>>804
竹中平蔵と景気は関係ないよ
派遣法だったけ?不況と何も関係ないよ

因みに国家が市場への介入反対が竹中平蔵の思想だから
基本的にアベノミクスとも関係ない
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:07:34.25ID:Hw+Vvdh+0
>>803
財政出動で消費税分を補填し消費税を廃止したら所得税も増えるのにな。
財政出動も今より減らせるからねぇ。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:07:53.15ID:cXkXOyN80
国債を買う
株を買う

次は
土地を買う
社債を買う

それでもダメなら
ベーシックインカム
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:08:09.12ID:SesJgYWs0
資産って事は借金も含めて?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:08:26.28ID:7blidF6o0
ドルや金やスイスフランにしとけばいいのかな?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:08:31.37ID:x1ECWug20
>>821
付利は物価抑制のためにやるもので、金利0にしたら物価上昇が続く
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:08:43.78ID:OwZK0Orl0
>>820
それは日銀に言えよwww
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:09:07.12ID:fYOkOUmY0
>>819
宗教?w
競争の原理ですよ
人手不足なら給料で引っ張ってくるしかなくなる
パヨパヨ偏差値28には少し難しいようですねw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:09:07.48ID:lrQRGBaR0
>>829
素晴らしいやん
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:09:09.70ID:xx/fNTfr0
>>820
そもそも入口に入ってるかどうかも怪しいしな
入ってまた出てきたって表現が正しいかもしれんw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:09:12.44ID:F6IuwEPI0
いい加減消費税という利権発生装置を財務省から取り上げろ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:09:15.52ID:SB+dP9cA0
>>822 では失われた20年は何が原因なのさ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:09:55.76ID:x1ECWug20
>>833
インタゲとはいったい何なのか
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:09:56.52ID:AGvh+lrm0
ネトウヨとパヨチョンの知恵遅れの方向は
かなりにてる
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:10:05.80ID:Ur12jnPa0
消費増税で物価上昇してしまう、というというのはマトモに議論される話題だ。



消費増税とインフレの関係 一橋大学経済研究所准教授 小黒一正
すなわち、消費増税は、(一時的であるが)インフレを起こす効果をもつ。
この関係で、1989年に消費税を初めて導入する際、インフレの加速が問題視されていたことは現在では完全に忘れられた事実となってしまった。
消費増税によるインフレ促進は、当時、竹下首相が消費税に関して整理した「6つの懸念」の一つであり、
当時のインフレ率は0.8%程度であったにもかかわらず、それを懸念していたのである。
http://agora-web.jp/archives/1510644.html


竹下内閣総理大臣 税制・ふるさと創生・日本の将来を語る 1989年1月14日
これは何だインフレになるではないかと。確かに一遍ぽっきりは理屈上三パーセント物価が上昇する。
しかし下がるものもありまして、全体的にいま、円高等で輸入材料は安い訳でございますから、
経済企画庁の方では平均一・一パーセントぐらいが一遍ぽっきりは値上がりするんだと。一遍ぽっきりの問題です。
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/exdpm/19890114.S1J.html
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:10:22.16ID:BGXp2DOX0
>>814
日銀当預付利を減らすと「融資なんてしないぜ、オレは国債が大好きだ」と言っていた地方銀行の経営不安が起こるんです。

>>817
ナイナイ
可処分所得が減れば消費者は消費抑制ですし、財務省は「国債残高圧縮に使う」の一点張りです。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:10:22.68ID:OwZK0Orl0
>>834
つまり日銀は実にくだらん無駄なことを
していると言いたいわけかwww

2013年からそうだなwwwwww
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:10:42.94ID:lrQRGBaR0
>>838
達成してないんだからするまでは0にしときゃいいだろ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:10:45.27ID:SB+dP9cA0
>>832 企業は給料を上げる競争して、商品の値段を上げて競争に勝てるの、馬鹿なの。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:10:50.06ID:Ra0BC9mb0
>>29
そうなんだよね。
俺もそれは読んだ。
通常に考えられる形の返済とは別の方法ですでに解決ってような論調だったと思う。
要するに日銀の手元にある国債がそのままほっといて失効することで政府負債が消滅するということ。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:11:06.02ID:QTwQYFgX0
>>778
こんな国の借金(笑)が1000兆円(笑)を超えてもデフレで超低金利状態なんて中で
まだそんな財政再建(笑)だのプライマリーバランス黒字化(笑)だのと真顔でデマ振りまくの?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:11:46.75ID:x1ECWug20
>>843

付利0にするってことは、政府が民間にあげてた小遣いの額を減らすことだから、緊縮だな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:11:47.94ID:nEAmsRll0
>>834
ドア開けてちょっと覗いたら悪夢しかなかったから、閉めて鍵閉めたんだろw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:11:52.11ID:SB+dP9cA0
>>837 いつになったら上がるのさ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:12:02.10ID:TD/7KbXq0
日本のGDP落とした犯人
 小泉 竹中 財務省 安倍チョン 菅直人 野田ブタ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:12:18.53ID:lrQRGBaR0
>>841
地銀への補助金かよ
補助金はあかんやろ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:12:47.88ID:AGvh+lrm0
景気がよくなったとき
インフレ率と金利
どっちの勢いがものすごいかという話だからな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:12:50.57ID:xYRitStp0
日銀が国債買って国民の所得がアップする訳がない。
消費税を無くしたほうが簡単に景気は回復するのに。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:12:55.67ID:lw5CJ9qb0
>>830
日銀は思考停止してるから、理論に傾き過ぎて現状に即時対応すると言う発想が無い。
エリート主義・官僚主義の弊害だわな。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:13:02.44ID:BGXp2DOX0
>>826
無いんですよ、各種インバース取引の規模と資金源を知ってますか?
とても想定される国債代金に届かない。

今のところ国債売りは机上の空論ですね。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:13:13.86ID:THD/N+lZ0
>>843
気づいてると思うけど、そもそも、そいつの言ってる事嘘だから

日銀が当座預金に金利付けてるのは、リーマンショックで金融機関に補助金つけたようなもん
物価とか関係ない
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:13:16.37ID:xx/fNTfr0
>>842
無駄だったら最高なんだぜww
お金刷りまくってもインフレしないんだからww

何を言ってるか判るかな?w
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:13:19.54ID:fYOkOUmY0
>>844
競争ですから仕方ないですね
人がいなければ儲からないしな
デフレとはベクトルが違うんですよw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:13:27.72ID:dPYNjMCL0
三橋や中野が喜んで誹謗中傷しそうな理論展開の人がおるなw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:13:38.64ID:SB+dP9cA0
>>847 緊縮政策を続けて借金が1000兆円になったわけか、おかしくね。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:13:48.55ID:lrQRGBaR0
>>858
白川時代がまさにそうだったな
黒田はそうでもないんでないの?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:14:04.09ID:AGvh+lrm0
三橋や中野みたいな知恵遅れをマンセーしてるのがネトウヨなのは
このスレみてるとすぐにわかる
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:14:06.22ID:x1ECWug20
>>860
俺が言ってんのは物価上昇局面だがw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:15:05.09ID:AGvh+lrm0
知恵遅れ同士が波長があるからな
共鳴する
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:15:11.54ID:+hJApQMC0
>>856
米国を見る限り
景気が良くなってもインフレ率が
思ったほど上がらなくて困ってるな。
金利上げたいのにインフレ率が
足引っ張ってる状態に陥ってる。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:15:59.59ID:lw5CJ9qb0
>>865
黒田さんはよくやっているけど、黒田さんだけで日銀を動かしてる訳じゃないしね。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:16:01.22ID:OwZK0Orl0
>>861
インフレターゲットはインフレが目的だよ。
馬鹿げた詭弁はやめときなw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:16:17.43ID:lrQRGBaR0
>>870
発展しすぎると、フロンティアが少なくなって資本効率が下がってくるんだろうね
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:17:39.48ID:SlAiu4T90
消費税って出回りすぎた金回収するためのものだろ。まだそんな給料あがってないだろw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:17:43.70ID:Z8Qfa3uv0
もう答えは出てるんだよ、所得税の増税と歳出のカットしかないわけ
所得税は4000万ちょっとの奴と1億の奴が同額の税率、これはおかしいわけよ、不公平だからな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:18:08.53ID:u20x5sJJ0
取り敢えず政治屋、公務員、経団連、宗教屋の資産凍結して国庫に入れて国民に配ろうぜw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:18:21.65ID:xx/fNTfr0
>>864
そうだよ景気が後退した

学者や評論家が増税反対する理由がこれなんだけど
不況下で増税(緊縮)をやると減収するリスクが非情に高いから
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:18:22.15ID:E1jbDhyS0
あと、政府が物価上昇を抑えてデフレを維持してるのは、これ以上物価が上昇したら老人世代の年金所得が目減りして貧困問題が発生して社会問題になるから

さらに言うと、その影響で選挙に勝てなくなるから
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:18:22.19ID:SB+dP9cA0
>>851 雇用が大事とか言って、企業が潰れれば景気が良くなるのか。雇用先が無いのに。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:18:46.13ID:OwZK0Orl0
>>872
増税は日銀の政策にも当初から織り込まれていた
から2013年から2.0ポイントの指数として計算していた。

やはり日銀は馬鹿だなwww
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:19:26.30ID:lw5CJ9qb0
そう言えば最近のパヨクは「ハイパーインフレガー」と言わなくなったなw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:20:07.93ID:8C6BlI4J0
>>837
既存の企業では、実際に新規雇用の初任給引き上げが行われています。
しかし、上げすぎると在職者を超えるようなことが起こってしまうので、
上限がおのずと決まってしまうという難点があります。
まあ社全体の賃上げを行っている企業は素直にすごいと思いますが。
あと、景気がいつまでもよいままではないので、
非正規とか止めさせやすい条件を就業規則に付ける手は使いますね。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:21:13.08ID:Ur12jnPa0
だから消費増税で、消費の抑制が起こるなら、それを上回るほどまで高税率にしていけば
いずれ消費者は高額を支払うことになるなら物価上昇するって。
誰でも分かるはず。どこが間違ってるのか?



インフレ促進策としての消費税増税 : 2013-05|国立国会図書館サーチ
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I024465192-00


【電子版】論説室から/消費税10%延期論、消費喚起ならむしろ増税が必須  2017/6/29
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00433343
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:21:18.86ID:OwZK0Orl0
インフレ政策の担い手たる日銀が大馬鹿と言う
共通認識が出来たのは進歩ではあるww

なんでこんな馬鹿集団の政策なんか肯定したかなww
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:21:34.82ID:AGvh+lrm0
>>877
×キチガイ
○低学歴知恵遅れ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:22:03.25ID:OwZK0Orl0
>>887
失敗したまま出口戦略だねw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:22:07.08ID:xx/fNTfr0
>>877
リフレ派がキチガイかどうかか判らんが
金を刷ってインフレにならないならお金刷り放題じゃんww

誰もが抱く当たり前の疑問だと思う
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:22:33.54ID:SB+dP9cA0
>>881 だから今も増税に反対なんだろ。だったら、いつ増税すんの。社会保障の財源は。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:22:41.59ID:lw5CJ9qb0
>>889
増税して現実に起きたのはデフレだった訳だがw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:23:01.39ID:hpCf7bOe0
>>813 俺が言っている『急激なインフレ』とは、
おっしゃる通り確かに労働者の賃金も上昇するが、
その賃金の上昇よりも物価の上昇が高いインフレのことを言っている。

そうなると、確かに労働者の賃金も上昇するが、物価の上昇がそれよりも上回るので、
賃金を受け取ることが出来る労働者でも『生活は苦しくなる』

また貯蓄など国民の資産も目減りするので、その面でも賃金を受け取ることが出来る労働者でも
『生活は苦しくなり、将来設計も描きにくくなる』。

また貨幣の価値が下落しやすいので、「円安」が進行するため、
資源エネルギーや原材料など企業のコストアップとなり、
労働者の賃金をカットされたりリストラされたりする。
また輸入品の価格も高くなるので、一般国民の家計に打撃を与える。
(今まで普通に買えていた輸入品や商品が買えなくなって来ることも増えて来る)

・「なぜ『急激なインフレ』などが起こるか?」ということを後で載せられたら、載せます。なので(続くかも)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況