X



【緊急】ANA機が羽田に緊急着陸 ★5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/13(日) 15:03:57.86ID:CAP_USER9
「CAの声が震えていた」 全日空機が与圧系統の不具合で緊急着陸 けが人なし

8月12日、羽田空港発伊丹空港行きの全日空37便が午後6時に離陸後、羽田空港に引き返し、緊急着陸するトラブルがあった。

乗っていた客によれば、離陸時にエンジンがある後方部から爆発音のようなものが聞こえたとのこと。

午後6時の離陸から約15分後に緊急降下のアナウンスが流れ、酸素マスクが降りてきた。具体的な説明はなく、機長からは「油
以下ソース
https://www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/20170812

★1が立った時間 2017/08/12(土) 19:24:47.88
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502572390/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:23:07.51ID:fq64bZxQ0
今日もDランを南西から北東へ向けて離陸か。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:25:19.98ID:fq64bZxQ0
滑走路端についたね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:25:22.90ID:66C7qG5t0
はて?
ここまで「安倍政権のせいなので今すぐ退陣すべし!」が出てきてないのは何故だ?
不思議なこともあるものだ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:27:04.37ID:hQ7oFe3I0
無事に離陸

それにしても羽田混み合ってるな
横から着陸機が続々・・・
しかもパラレル???
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:27:20.81ID:wVSB9BkQ0
>>83

する筈だったが、123便の英霊方に間一髪阻止されたようだ

このスレにも悔しがってるチョンが何人かいるようだw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:30:50.24ID:RVXOTK2K0
>>96
元々787と772で運航している路線
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:32:49.29ID:wVSB9BkQ0
おまえらなんで監視実況とかしてんの?w
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:34:27.12ID:B5uIlPWG0
>>92
ホテルや代替機の手配の問題があるから
名古屋みたいな糞田舎には降りられないんだろ
その段階ではまだ生きて帰るつもろだったろうから
原則通り羽田に戻ろうとしたと

水平飛行に移る時は機体に負荷が掛かりやすいんだろうな
今回の事故で123便も外から何かが当たったのではなく
やはり機体内部の問題だったんだと思った
だから同じタイミングでこうなったんだ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:35:57.10ID:fq64bZxQ0
相模湾を横切って熱海上空に達した
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:44:14.48ID:6G0IPJUN0
>>87
そりゃ管制官じゃなくてパイロットやな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:44:29.99ID:RVXOTK2K0
18:00 19:10 1時間10分 毎日 ▼ 777-200 07/17〜
18:00 19:10 1時間10分 月火水--土日 ▼ 787 08/05〜
18:00 19:10 1時間10分 -火-木金土日 ▼ 777-200 08/10〜
18:00 19:10 1時間10分 月-水木-土日 ▼ 787 08/14〜
18:00 19:10 1時間10分 ----金-- ▼ 777-200 08/18〜
18:00 19:10 1時間10分 -火水木金-- ▼ 787 08/22〜
18:00 19:10 1時間10分 月火--金土日 ▼ 777-200 08/26〜
18:00 19:10 1時間10分 月火水木-土日 ▼ 787 08/30〜
18:00 19:10 1時間10分 ----金-- ▼ 777-200 09/08〜
18:00 19:10 1時間10分 月-水-金-日 ▼ 777-200 09/17〜
18:00 19:10 1時間10分 -火-木-土- ▼ 787 09/19〜
18:00 19:10 1時間10分 毎日 ▼ 777-200 09/26〜
18:00 19:10 1時間10分 毎日 ▼ 787 10/29〜
18:00 19:10 1時間10分 毎日 ▼ 787 2018/03/2
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:45:46.29ID:ltVHdFzF0
今日もまた
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:50:48.68ID:JCOIu57A0
笑顔を運ぶ故郷よ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:54:19.02ID:s025sb4A0
>>1
あ、なるほど
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:59:50.01ID:wVSB9BkQ0
>>115
油圧オールロストでダッチロール始めてる修羅場で手荷物とか言ってる場合かねぇ

やはり事故調の公式見解にはどーにも無理があるんだよなぁ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:02:56.93ID:nyCx/iDa0
日航以外の航空会社にとっても特別な日だと思うが、実際そういう意識は持ってるんだろうか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:15:29.83ID:wxcLLhSi0
33回忌で無事着陸出来て成仏ってことかね
無念を晴らすにはあの時と同じ状況で救われなきゃいけなかったんだな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:22:39.95ID:El44pSro0
最近、全日空の方がトラブル多い気がして不安だな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:22:54.56ID:jQnOx6eh0
>>128
無事で何よりです
0132百鬼夜行
垢版 |
2017/08/13(日) 19:25:00.10ID:dFmeM77X0
>>25
時間もピッタリとかすごいね。

これは、ムーが記事にする。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:25:28.43ID:d3gcgu7B0
今回はどーんといかなかったので助かった
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:26:17.39ID:d3gcgu7B0
どーんといくかいかないかでここまで差が出る
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:26:48.26ID:jQnOx6eh0
本当に超常現象かもしれな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:31:07.45ID:wxcLLhSi0
これANAも同じ時間同じ行先に飛ばすのやめた方が良くないか?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:41:35.84ID:b8wfY3v10
>>86
ありがとう。揺れなかったよ。膝に乗せた子供をギュッとしながらビビってた俺より隣にいた嫁の方が落ち着いてた。

CAのアナウンス前に「何何?大丈夫かなぁ?ヤバくない?」って狼狽えてた俺に、嫁が「人間死ぬ時は死ぬし、助かる時は助かる。今日は家族みんな一緒だから寂しくないよ」って手を優しく握ってくれた時は不思議な感動を覚えたなぁ。

土壇場のキモは女の方が座ってるってホントだよ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:44:31.04ID:TipJOBQ60
ANA故障多いわ。

最近JAL 使ったら接客がめちゃめちゃ丁寧でメインをJALに変えた
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:44:49.19ID:uaz3aIrZ0
>>44
成仏してください
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:58:11.94ID:jQnOx6eh0
ANAL37便
相模湾上空で、機体後部からバーンと音がし
客室には白い霧が立ち込め、酸素マスクが落下した
コパイ、機長に「ハイドロオールロスト」と告げる
コパイ「機長、羽田に引き返しますか」
機長「ライトターンで羽田に行く」
しばらく飛行して、機体はダッチロールを始めた
コパイ「機長、機体がコントロール出来ません」
機長「これはもうダメかもわからんね」
その時、コパイは機長のしゃべり方が
以前のパイロット教習過程で教わったJAL123便の
アクシデント事例で聞いた高濱機長の声に余りも
似ていた為123便の悪夢がコパイの脳裏を横切った
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:03:41.82ID:JQIQ4K1l0
よくわからんけどテロっぽいわ。
こういう不具合がちょくちょうおきてんなら偶然かもしれんが。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:03:55.06ID:hjh+oHZC0
ダクトが破裂して、ランディングギアに影響したりしなくて良かった
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:08:19.42ID:pRXBrHAu0
>>44
成仏してくれ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:12:46.25ID:tCbBjLLJ0
この日付、この時間、大阪行き

なんかあるのか?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:13:40.59ID:vygCvkpD0
ふーん
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:20:35.68ID:b8wfY3v10
>>146
ありがとう。あれから三人目の子供も生まれて私は幸せです。この世から航空事故がなくなりますように・・・。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:24:02.99ID:lPmiveIi0
>>115
名古屋が田舎ってアホ丸出しだな。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:28:25.90ID:tl0eaVnW0
ANAかと問えば、ANAだと答える♪
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:29:01.95ID:UwUvxnAH0
ニュースでみたけど、機内アナウンスでダクトの破損で・・・・って機長が説明してるんだな
ダクトの破損まで故障表示できるんなんて今の旅客機は超ハイテクなんだな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:29:52.41ID:+8naxZ1k0
>>92
94年小牧で中華かどっこかの飛行機墜落
もう少し手前なら一般道や民家多数だった。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:33:20.33ID:+YLVDISF0
>>153
ANAか。難題。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:36:31.31ID:uIFHceJp0
>>154
今や自己診断装置で、コクピットにいながら機体全体の調子をチェックできるのだよ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:40:26.04ID:woMGFvFi0
>>158
そういや、会社で使ってる専用の機材もここ開けてください、ここ掃除してくださいって
イラスト付きで指示してくる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:48:33.34ID:5th2vlcE0
>>137
そんな嫁さん滅多にいないよ(嫉妬
加山雄三さんのお嫁さんが、嵐の船内で編み物続けていたのが結婚の理由だとか。
うろ覚えもいいところだけど。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:49:34.63ID:fq64bZxQ0
>>163
揚げたツベが炎上したとかw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:52:08.39ID:Simqqujl0
北朝鮮のテロだろ大韓航空爆発の件もあるし、さっさと捜査して死刑にしろよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:58:18.34ID:4kkiABs50
>>137
俺なら事故で俺だけ助かって
スッチーとfall in love
とか不謹慎なことを考えてしまうわ・・・
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:04:45.90ID:n3XiQzry0
メーデーでの映像化はよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:12:26.85ID:Uzkajfu8O
>>158

こういった、あらゆる技術は、
過去に起こった悲劇の尊い犠牲の上にあるんだよな。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:18:48.29ID:fC5GJsKs0
>>137
あかん泣けるわ。・゜・(ノД`)・゜・。
どんな状況でも幸せを見出せる人って素晴らしいよな
日航ジャンボ機の時も明らかにうろたえて弱気になって騒いでたり
指示が頭に入らず救命胴衣を膨らませてしまうなど完全にパニくってたのは
やはり男性ばかりだったというから、肝の据わり方が根本的に違うんだよね
女性は毎月自分の身体から出るすごい出血を見てるというのも大きいかも
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:30:56.21ID:mSHHkNml0
>>34
こえーよw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:33:53.83ID:0N4NZxoG0
CAは過去の知識があるから余計にだな。
プロなら平静をと思うが、こういうタイミングだと震えるのもしょうがない。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:42:46.19ID:E2byXqiF0
>>172
知識あるからそういう大きなトラブルじゃないってわかるよ
声が震えてたわけじゃなくて、慣れないアナウンスニ緊張舌だけだろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:55:50.25ID:UwUvxnAH0
>>137
本当はうろたえて騒いでたから奥様に殴られて気絶
奥様「CAさん・・・・連れはとても疲れているんだ、着陸まで起こさないでくれ」というのが事実なんでしょ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:50:02.99ID:JhLJFTS10
おいで、おいで派と
ちょっとまった派の戦いが繰り広げられたのか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:28:53.50ID:ri++SbTf0
同日同時刻に同様の重大事故が起こる確率。

有名な例として東日本大震災の発生時刻を標準時に換算すると阪神大震災と同じ5:46である。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:35:08.94ID:hQ7oFe3I0
123は異常事態発生の数分後から遺書を書き始めた人がいたけど、
今回はどうだったのかな?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:37:31.61ID:ri++SbTf0
また123便が墜落する1ヶ月半ほど前、飛行中の2機のインド航空機が同日同時刻に時限式で爆破されるテロ計画があった。
片方は実行され航空機史上最大の死者を出し、もう片方はフライトが遅延した為に成田空港手荷物爆発事件として歴史に残るという結果になった。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:41:39.41ID:ri++SbTf0
そうそう。トロンだけじゃない。
IBMのチームも別の便で全滅しているんだったね。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 01:43:58.11ID:qvre7z6K0
>>184
トロンは都市伝説だよ

日航123便墜落事故は1985年

TRONが通商問題に上がったのは1989年

陰謀ちゅうはホントにマヌケ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 01:44:34.19ID:2sI0S23M0
こわい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 01:51:22.80ID:QZSHq9du0
>>137
なんか感動する言葉だな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:00:42.92ID:jU8MaajE0
>>188
Windowsの開発初期段階のInterface Managerが誕生したのが1985年

マイクロソフトはトロンOSより開発が10年近く遅れていた
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:19:25.64ID:qvre7z6K0
>>193
1989年、アメリカ合衆国通商代表部(USTR、スーパー301条による制裁などについて強い影響力がある)の報告書において、日本における貿易障壁としてTRONが挙げられる、という事件が起きた。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:20:25.63ID:hUATcODN0
俺は自分が乗ってる飛行機やバス等は絶対”俺が乗ってる事によって”安全だという妙な確信がある、或いは仮に何かあっても俺だけは絶対無傷だみたいな。
名付けて「アンブレイカブル」症候群?ww
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:24:43.67ID:qvre7z6K0
>>193
坂村 健(さかむら けん、1951年[1]7月25日 - )は、日本のコンピュータ科学者、コンピュータ・アーキテクト。自ら提唱したTRONプロジェクトリーダー

職歴 編集
1979年 東京大学理学部情報科学科助手
1986年 東京大学理学部情報科学科講師
1987年 東京大学理学部情報科学科助教授
1996年 東京大学総合研究博物館教授(研究部・博物情報メディア研究系、大学院理学系研究科情報科学専攻教授併任)
2000年 東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授
2017年3月 東京大学を退職、名誉教授
2017年4月〜 東洋大学教授(同大学 情報連携学部 情報連携学科、及び 情報連携学研究科)
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:37:16.60ID:qvre7z6K0
>>193
TRONの初出は1987年

http://www.mugendai-web.jp/archives/5895

坂村 TRONを「HFDS:Highly Functionally Distributed System」(超機能分散システム)と名づけましたが、分かりやすくは「どこでもコンピューター」とも言っていました。TRON論文を発表したのが1987年。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:39:51.78ID:jU8MaajE0
結局プラザ合意は容認され
301によって日本発のマルチタスクOSはシェアを伸ばす事ができなかった
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:40:30.75ID:qvre7z6K0
>>198
そう、日航墜落事故は関係ない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:43:56.20ID:Jt8nVGk90
ITRONはうまくいってるみたいじゃん。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:48:17.65ID:jU8MaajE0
>>197
因みにトロンプロジェクト自体が発足前したのは、1984年ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況