X



【岐阜】わき見運転?街灯に衝突、助手席の祖母死亡 運転の女子大学生「エアコンの操作に気をとられていた」 揖斐川町©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/13(日) 16:06:47.18ID:CAP_USER9
12日午前11時50分ごろ、岐阜県揖斐川町上南方の路上で、
軽乗用車が車線をはみ出して街灯にぶつかり、助手席に乗っていた女性が死亡した。

警察の調べによると、軽乗用車は岐阜県瑞穂市の女子大学生(19)が運転。
助手席には女子大学生の祖母(84)が乗っていたが、ろっ骨を折るなどして約5時間後に死亡した。
後部座席の母親(53)も胸を強く打つなどで重傷、女子大学生も腰を打つなどして軽傷。

女子大学生は「エアコンの操作に気をとられていた」などと話しており、
警察はわき見運転が原因の可能性もあるとみて、当時の状況を詳しく調べている。

以下ソース:中京テレビ 8/13 15:03
http://www.ctv.co.jp/ctvnews/news86235856.html
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:36:59.51ID:WS5lUXyO0
うちの車もほぼタッチパネルだから
操作しづらい
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:44:50.22ID:P8v3bN7f0
いまどきマニュアルエアコンって時代遅れだよな
俺の車がそうなんだけど
運転中はもう何度もいじくりたくなるw

メーカー?ディーラー?はオプションで差別化するなよ
全メーカーは今すぐ軽自動車からクラウンレクサスまでオートエアコンにしろ!
マニュアルは廃止しろや
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:46:17.71ID:MXsovpmC0
タッチパネルで操作しづらいのが分かっているのなら
停まった時に操作しろ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:48:57.72ID:FpRX+2Jg0
同乗者が暑いだの寒いだの言ってる可能性があるし
だったら自分で操作すればいいのに分からないとか言って運転手にさせようとしたりする
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:59:34.92ID:MXsovpmC0
「運転中、タッチパネルは使いにくいんだよなー。どうにかならんのかコレ」
と文句言いつつ運転しながらタッチパネル操作する馬鹿
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:00:46.11ID:CFy4Hts+O
いざって時にゃ、やっぱアナログだよな
ミゼット2の俺大勝利www
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:03:15.52ID:wjCepzis0
あーあ、うっかりで祖母殺しの凶状持ちになるとは
結婚なんかに差し障るねー
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:08:20.34ID:Ii6wDKVd0
助手席のやつがエアコン操作すりゃいいのに…機械に疎いババアだから…
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:13:52.98ID:aSqQfPnVO
ダイヤル・レバー・オンオフボタンというダサい仕様だと
手元を見なくても感覚だけで操作出来る。
実は人に優しいユニバーサルインターフェース。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:15:56.74ID:f5KatQTr0
>>67
ダイヤルの各ポジションなぜ凹ませてるんだ?
フォトショップ覚えたてのころ、喜んで凹み効果いじってたのを思い出した。

うちの車も外気ボタン以外はこんな感じのダイヤル式。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:25:58.35ID:u70M1RHVO
ハンドルでエアコンやオーディオって操作出来ないのか?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:30:26.56ID:OkHpSAe40
最近の人は、車中でスマホしまくってるけど、田舎はあんまり検挙しないから怖いよ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:38:07.83ID:b7snvOU+0
>>522
何気にちょっと良い車なのを自慢してないか?w
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:38:45.21ID:b7snvOU+0
>>544
流石に走行中なら捕まえるでしょ?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:41:54.52ID:XWQdyQWh0
>>28
人乗せるなら車の中心に近い助手席の方がいい。
軽の後部座席なんてチョンと追突されただけであの世。
前に比べて安全性も考えてない。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:45:34.68ID:BoNqkXS+0
エアコン、オーディオ、ラジオ
TV、カーナビこれらの操作は
信号待ちのときすることに決めてる
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 11:03:35.64ID:ewfD291o0
>>549
あなたは正しいわ。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 11:21:45.57ID:/Edyel1k0
早とちりみたいな奴いるよな
動き出してからナビ操作したり シートベルトするやつ
動き出す前にしとけよとw
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 12:56:43.27ID:ExmP0zaG0
>>556
自分のは一番上が近いかな
下二つ訳わからんw
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 13:00:17.59ID:xCWi3uZa0
>>556
うちは上から3番目だな
まんまこれ、アルテだろ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 15:18:04.42ID:/O9T8RUN0
>>556
1を窪ませて設置するのが良かろう。
3、4は手触りだけではどこに来てるか確実に判定できないからダメ。

いずれも、タッチパネルみたいにコンピュータボケした機械音痴の素人がでっち上げた馬鹿丸出しの劣悪方式よりゃマシだが。

運転中に手元を見るのは危険な脇見でしかないから、車の操作系は、操作部を見ないでも確実に使い分けられるようにするのが常識。

ペダルは位置の違いで分かる
ハンドルは輪状ではあるけどステーがあるから手触りで分かる
レバー類は配置がバラバラで、変えると位置が変わるから分かる

その他の操作スイッチ類も、配置と、切り替えた時の位置の変動で分かるようにするのが正しい。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 15:23:04.43ID:NigZqYdT0
まともな家だと娘に軽なんか乗らせないし
大学卒業するまで免許はあっても絶対乗せない

19歳なら保険年12万円以上かかるのにどうやって払ってたんだか
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 15:32:52.93ID:/O9T8RUN0
設計の良否の検証は簡単。

シミュレーターで、混雑していて道も入り組んでいて、時折飛び出しもある市街地そのもののリアルな状況設定で、実際に準じて運転操作させる。
設計陣はピコピコハンマーをつけた椅子に固定する。

運転中に、エアコンならエアコンをランダムなタイミングで操作させて、操作を間違えたり、手元を見て脇見をしたら、ピコピコハンマーが作動して設計陣の頭を叩くようにする。

どういう形式だと誤操作脇見が多くなって、ピコピコハンマーで叩かれ続けて脳挫傷で死亡するか調べる。

それでも、実地で操作方式が間抜けなせいで脇見運転になって、無関係の者が殺害されるよりはマシ。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 15:38:09.36ID:/O9T8RUN0
>>565
? 過疎の田舎なら、クルマ時代以前の世代は別として、生活のために全員が運転できるのが普通じゃないのか?
その場合は軽がむしろ普通ではないのか?
揖斐川町の中心街なら違うか知れんけど。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 15:59:00.87ID:DNF0mtEj0
>>565
卒業前でも就活には軽くらいでも必要だろ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 16:00:19.29ID:kHjBNGDC0
よそ様の子供とか轢かないで自分のばあ様でよかったね。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 16:05:31.96ID:5iyv+xgAO
高齢者介護で苦しむ家庭

「この手があったか」
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 16:09:13.84ID:b3I6KNGn0
もしばあちゃんが資産家で遺産が発生する場合、遺言で孫娘も相続人指定されててもこの孫娘はやらかしたからもらえないの?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 16:18:39.14ID:yrFZHR9n0
80過ぎてるし孫のミスで死ぬなら本望だろ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:12:40.64ID:AIHU0IAS0
お盆の度に毎回思い出す…私が殺したと…



身内も赤の他人に殺されたなら恨みのもってきようがあるけどこれじゃぁねぇ(´Д`)
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:48:53.94ID:kHoUvo7H0
これは家族は責めるも身内でやるせないな
祖母も免許取ったばかりの孫の助手席に座って◯◯ちゃんこれからも偶におばあちゃんを乗せてねと団欒に花咲かせてろうに
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:47:25.98ID:pQeYor440
>>574
免許取り立ての可愛い孫の運転する車に乗って幸せの中に亡くなったんだろうからまあ最悪ではないよな

世の中アホな死に方や不幸な事故や苦しい闘病の末に亡くなる人は数え切れないほどいる
老衰で亡くなれる人はほんと幸せ者だわ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:19:18.26ID:kmnz58440
30歳以降に産まれた子供かあ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:24:33.86ID:kmnz58440
タッチパネルとか流行りに乗らされた馬鹿が作った車の悲劇だな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:27:17.11ID:dmSvJ1eI0
>>1
俺のミラは最新のスマアシV搭載だから、同じ状況だったら止まってたな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:19:36.14ID:Vb8PYzZ80
>>549に1票で
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:23:42.50ID:WYLuEjLx0
わき臭運転かと…
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:30:49.19ID:j8g3oSIR0
これ女子学生は免許取消しになるの?
それとも免停?
刑事罰とかも課せられるの?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:40:59.59ID:wsBUM1Ud0
>>583
止まらねーよそんなのw
走行中にいきなり電柱に寄ってったら
100%ぶつかるわ。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:54:32.26ID:mFoq+8xf0
ながら運転で、何かする方をじっと見ちゃったり、ハンドル掴んでる手が動いちゃったりする人いるからなぁ
そもそも、ながら運転は良くないんだけども
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 00:04:21.90ID:nJtmvt570
俺も親がボケたら介護めんどいから同じことしようと思ったのに余計なのこと言うなや
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 00:08:10.83ID:OSSk7S6p0
エアコンは1年中、温度設定22度でオート。それで世界中、快適に走れるようになっている。
だから、エアコンは触っちゃいけない、触ったら故障のもとになる。
と車屋に言われて、3年間一度もエアコンを触らずに言いつけを守ってる。ほんとに壊れてない。触らないから安全、なのかな??
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 00:15:57.14ID:T8PxXW6d0
犯人わかっちゃった。
祖母を助手席に乗せないよな、危険だし。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 01:06:36.57ID:76wOpPTr0
尊属殺復活させて、この殺人鬼を死刑にしろ

ウッカリとか注意が他に行ってたとか言い訳にすらならん犯罪行為だぞ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 01:46:00.02ID:rFp2z0fs0
ここでバアさんが寒いと言ったせい、みたいな悪質な妄想垂れ流してる連中が氏ねばいいのに
普通に不注意運転以外のなにものでもない
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 05:02:22.71ID:wx0Weekj0
俺の車はホンダのZESTだが、エアコンは何故か効かない。何故だ?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 05:05:13.87ID:psxW92Ot0
あの世からお迎えが来たということにしよう。
お盆だし
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 05:15:28.90ID:BENI2n4z0
本当はLINEかゲームなんでしょ?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 05:19:14.17ID:yp+xnj4h0
>>590
ダイヤル式に戻すべき
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 05:21:49.94ID:YkAIqdaJ0
加害者が男だったら業務上過失致死でその場で逮捕されています
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 05:24:59.42ID:1SwcY+b30
おれも経験がある。運転者がラジオをつけようとして体を傾けたらハンドルも傾け電柱に激突。
幸い助手席と運転席の間にめりこんだから死者は無し
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 05:28:44.28ID:3DNjqGBT0
置かれている状況よりも自分を優先する傾向があるというか
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 06:47:10.39ID:fPCMOIzd0
>>589
当たり前
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 07:05:49.11ID:NOyQpdST0
これって過失致死だよね、逮捕されないの?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 07:07:26.87ID:NOyQpdST0
>>565
お前ってよく世間知らずって言われるでしょう
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 07:09:37.81ID:2YjSbkOP0
助手席が助手しろよっていうねw
タッチパネルのエアコン禁止にしたら?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 07:14:56.60ID:JpTOsMgE0
運転している特に限って年金催促の電話などがかかってくるから
イヤホン買ったよ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 07:16:50.84ID:8T8OM8ep0
タッチパネル式だとガン見しないといじれんよな
あんなもん作るメーカーが悪いと思うわ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 07:21:17.14ID:JpTOsMgE0
>>573
その条件なら法律はもらえると言うだろう。
俺なんてじいさんばあさん四人に嫌われたのか
遺言指定されなかったからびた一文貰えなかった
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 10:15:18.69ID:1SwcY+b30
>>610
おれは後部座席に座ってた
クロヒゲ危機一髪みたいに体がぶっ飛んだな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:09:22.34ID:hPodG/3W0
まあ殺したのが親族でよかったよね
よその人だったら賠償やら何やらで大変そうだし
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:35:28.91ID:0ejRA62M0
>>488
うわ、これ作った奴はゾッとするような機械音痴だな。
しかも、上司も機械音痴の薄ら馬鹿揃いのせいで、部下の愚行を阻止する能力が欠損している。
マトモな人材が回ってるはずの自動車産業でこういう調子じゃダメに決まってるわな。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:49:31.12ID:fPCMOIzd0
>>628
あー、俺も機械音痴かも
それぞれの写真についてどこが変なのか説明して頂けませんか?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:01:45.38ID:2pwPsVaX0
ばあさんが「寒いからエアコンの温度上げて」とか言って、上げるやり方はばあさんは分からんから
運転しながらやりにくいタッチパネル式のボタンを操作してたら事故ったって感じ?

年寄りはちょっと暑かったり寒かったりするとすぐ「暑い、寒い」って言うから、
頻繁にエアコン操作しないといけないから、タッチパネル式だと地獄だな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:33:45.84ID:fPCMOIzd0
>>630
それはオジサンオバサンレベル
本物の年寄りは暑い寒い言いませんよ
真夏に真冬みたいな格好するのが年寄り
だから自宅で熱中症になる
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:47:50.55ID:RuQmMjLX0
タッチパネルでも左右フリックで風量、上下フリックで気温、ダブルタップでデフロスターonoffとかなってりゃダイヤルより良いかもだけど、なんの工夫もないからなぁ。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:23:43.45ID:gv/mTiXR0
メーカーも中途半端にタッチパネルで満足してないで
スマホと無線で連携して尻命令とか経由で操作できればいいのにな
ほら早い者勝ちだぞメーカーさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況