【愛知】新東名高速で男性死亡、バイク転倒か 下り線で通行止め 新城市©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/13(日) 16:43:30.84ID:CAP_USER9
13日午後0時40分ごろ、愛知県新城市乗本の新東名高速乗本トンネル入り口付近の車道で、
バイクと男性が倒れていると110番通報があった。

県警高速隊によると、男性は30代ぐらいで、即死。
倒れていたバイクを運転していたとみられる。
県警が事故原因を調べている。

この影響で、新東名高速は午後1時28分以降、
浜松いなさジャンクションから新城インターチェンジ間の下り線が通行止めとなっている。

以下ソース:朝日新聞 2017年8月13日15時25分
http://www.asahi.com/articles/ASK8F52CNK8FOIPE00J.html
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:31:48.63ID:oK70ADHg0
>>169
黒のプリウスはなんであんなマナー悪いのか謎
黒だけカタログから落とした方がいいレベル
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:31:50.23ID:gWbD3Tj6O
バイクで高速は怖いわ
トラックとかに吸い込まれそうになる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:32:37.68ID:w2PJdWXV0
>>150
俺もメルセデスSLとパジェロミニ両方使ってるけど路上での待遇は明らかに違う。
例えば片側交互通行で停められたりとか絶対ないし駐車場に進入・退出する時歩道を横切るのにメルセデスならば例え歩行者が来ようが通して貰える。

逆にパジェロミニなら片交で前車について走ってたら無理矢理停められたり歩道横切る際歩行者がまだ遠くな場合でも殆どの場合停められる。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:35:49.06ID:w2PJdWXV0
>>169
>>171
プリウスなんか本来高速道路は向かない車種なのにね。
てかプリウスは渋滞が多く法定速度も100km/hで実際には高速道路でも60〜80km/h制限も多い欧州ならば一般道路レベルという情けない道路事情だから生まれた。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:40:53.84ID:EBoloDQvO
>>79
その数秒も含めて、死体の脳から飛行機のボイスレコーダーみたいに最期の音声や映像を取り出す技術を確立できたら、きっとノーベル賞受賞も夢じゃないんだろうな。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:43:54.70ID:eJKXrzT60
2年くらい前に新東名で200`?で走るバイクが自爆事故起こすところを見たことがある。
200`くらいだとちょっと小石に乗り上げただけでもとんでもないことになりそう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:44:09.16ID:dcF/aQnZ0
アメリカのフリーウェイとかドイツのアウトバーンとか
走ってみて欲しいけど、道路が広くてすごく走りやすい
制限速度もないしね 日本道路は窮屈でいけません 
大阪環状線とか怖くて走れない バイクテク以前の問題 
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:45:42.52ID:OldN0wWk0
おとなデビューのバイク乗りって本当に迷惑だわ
高校生の頃はイケてないヤツが大人になって勘違いするな
お前らはもともと運動神経がないからイケてなかったんだよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:47:08.30ID:k3R+SCiU0
帰省ラッシュの時期的に最悪だろ
遺族に損害賠償請求しろよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:49:14.93ID:dllgMnIN0
>>177
阪神高速は腐ってるわ。
環状に合流してすぐ5車線横切って出口とか完全に設計ミス。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:50:58.78ID:fMZsPjoa0
>>178
バイク乗ってるけど、面倒なのはリターン組みかな
デビュー組は割りとおとなしく乗ってるの多いけど、無駄に昔の知識と記憶で乗ってる連中はどうにも
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:54:40.33ID:OldN0wWk0
>>182
おとなデビューの事故率は異常だぞ
若い時に乗っているのは原付き→中型ってステップアップしてるが、おとなデビュー組はいきなり大型だ

中高でモテるイケてるヤツっていうのはカネとか関係ないから本質でイケてる
イケてなヤツが大人になって勘違いするのが何事にも一番タチが悪い
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:56:57.33ID:3DeG4Oma0
二輪憎し、四輪憎しの一方しか言えない奴は、クズって事がよく分かる。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:57:38.46ID:UAALTS6I0
まだ原因がわからないんじゃなんとも。殺された可能性もあるしな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:59:16.57ID:3DeG4Oma0
>>183
どちらも正しいと思うよ。
脳味噌だけ早くて、身体が付いていかないって意味では根本は同じ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:04:27.62ID:gRWbNiaw0
高速ねぇ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:05:38.68ID:iDBvNzut0
これ車の当て逃げじゃないのか?
普通高速で転倒とかありえないんだけど
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:09:27.15ID:6mAwCh8lO
>>188
当てられた跡は無いそうだが
ぶつけられそうになってバランス崩してコケた可能性は有るな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:09:49.85ID:3Wn9CotI0
落下物とかパンクとかかな
いつの間にかタイヤに釘が刺さってたことあるわ
そのまま高速で帰ったけど
釘抜いたら空気抜けた
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:11:20.43ID:3Wn9CotI0
カーブの途中に木箱が落ちてたときが一番びっくりしたかな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:11:52.60ID:3Wn9CotI0
後は小動物の可能性もある
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:18:43.43ID:xIDPTvtY0
朝鮮人の小川もスッ転んで死ねば良かったのに
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:23:42.74ID:fMZsPjoa0
>>183
大型って速くて重いのは確かだけど、乗りにくいわけじゃない
むしろ中小型で無理するよりは全然安全なんだけどね

事故率は知らんが、自分が書いたのは面倒なのはリターン組みって事だが
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:25:40.15ID:Y1QUhaIg0
もしセロー250だったら、ノーマルのスプロケでも、100キロ巡航が限度
それと、セローで転倒するかなあ?居眠り?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:27:35.02ID:RqBy780w0
四日市JCTあたりでバイクの単独事故現場見たことあるけど遺体めちゃくちゃきれいだったなぁ
仰向けで倒れてて上半身の服がめくれてたけど体に目立つ傷もなくヘルメット頭から血が流れてるわけでもなく
しかも救急隊員が誰も蘇生法?してなくて立ってるだけだったからたいしたことないと思ってたんだけど翌朝の新聞見たら即死だったって書いてあってびっくりした
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:34:56.41ID:xFa8TbHnO
普通二輪、大型二輪の免許取ろうと20万用意したんだが、申し込む直前になって辞めた。
6万足してMT自動車にした。

英断だったと思う。
原付乗ってたから、いかに二輪は危ないか知ってたし。特に冬は顔面は凍る、そして夏は信号待ちで車から放出される熱でたまったもんじゃない、雨は地獄。

バイク乗って命を絶つなんて、こんな惨めな死に方ないよ。


ヘルメットで髪型がダサくなるから、近所のヤンキーもバイク売って軽になったね。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:36:31.02ID:O71wrbD50
今日のお昼っていくらでも目撃者いそうだけどなあ。
完全に単独事故なんかねえ。
当たってなくても前に急に割り込まれたとか、そういうのあるんじゃないのかね。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:38:07.21ID:/l7UbFoL0
俺もバイクで高速走るが
ここでコケたら死ぬなって局面が多すぎる・・・
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:39:29.90ID:fMZsPjoa0
>>201
バイクは実感できるからね
同じ様に車でも少しのミスで大きな事故になるのに雑なんだよね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:43:29.04ID:/l7UbFoL0
バイクはそんな急カーブじゃなくても
つい正面を見入ってしまい、曲がりきれずに対向車線にはみ出るってパターンも多い

「曲がる先をちゃんと見る」って基本ができてないんだよね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:46:30.28ID:3xLgOHz50
新東名は路面がいいからか、うっかりしてるとけっこうスピード出てて驚く。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:48:45.29ID:PdMkK4xw0
豊田JCから、東海環状へ行こうとして、4車線の1番左を走っていたら、新東名だった。

4車線あったら、普通右二車線が新東名、左二車線が東海環状だろ。

4車線とも全て新東名とは、何考えているのか?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:50:25.45ID:jZ9zwDva0
車でも怖いのにバイクで高速乗るライダーは凄いわ
単に危機意識のない馬鹿なのかもしれんが
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:56:09.97ID:re2hoecb0
>>1
> 新東名高速乗本トンネル入り口付近
そこは長篠城を包囲してた武田方の陣地跡を潰して掘ったトンネルだ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:00:23.44ID:Ntc+S/Vg0
>>210
クルマもバイクも高速なんて全然怖くないけど?w
距離読めないアホな右折車両や邪魔なチャリや歩行者がいないから高速の方がよっぽど安全だろ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:03:40.05ID:PdMkK4xw0
>>193

新城では、藪からいきなり鹿が普通に飛びだしてくる。
結構怖い。
昨日はタヌキが引かれていた。

時々サルもでる。

野生の宝庫、新城。
ちなみにシンジョウではなく、シンシロな。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:07:01.99ID:FOhkFGW10
日本の高速は繋ぎ目多すぎで怖い
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:18:22.66ID:3Wn9CotI0
>>206
ちょっと体重移動遅れると
そのまま体が外側にもってかれて曲がれなくなるもんな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:18:26.47ID:yTfGPSYS0
>>104
俺それよくやる。
バイクが転んだとき轢き殺したくないからな。
俺の後ろで転んで死ぬ分には構わないということなわけだ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:24:12.18ID:fMZsPjoa0
>>218
連続カーブの峠走ってるわけでもないし、そうそう曲がれないとかないよ
高速走るくらいなら視線も逆でもいいし体重移動なんてちょっとで十分曲がる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:37:12.56ID:oK70ADHg0
>>220
曲がれないのは端的に速度オーバーだよな
速度低けりゃ何とでもなる、それこそ視線逆でも曲がる
カーブに対する速度がある一定の点を超えてると
これはもうどう視線をやっても体重移動してもGPライダーでも曲がれない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:44:58.52ID:1k4BY2sZ0
新東名のトンネルってスピード感がないからついつい速度が上がってしまう
気がつくとxxxキロとか
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:53:58.22ID:yo2AL0Pa0
下道より高速のほうが怖いとかいう奴は
たいてい免許取り立ての初心者
一方に向かって走るだけの高速より
対向車はいるは、歩行者がいるわ、自転車がいるわの
下道のほうが怖いわ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:57:19.74ID:hf60EKjL0
高速道路で動物飛び出し注意と言われてもな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:18:20.19ID:NFewoZyW0
>>199
ほとんどのバイク乗りは車の免許取ってからバイクの免許取ります
そして車も持ってます
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:29:39.07ID:m/wtPaum0
当て逃げされた気がしないでもないがな…
トンネル付近ならカメラありそうだし、ちゃんと捜査してほしいわ!
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:32:58.71ID:MHc2wfDU0
バイクも休日のそれもたまにだけ乗るヤツいるからな
下手くそは乗るなよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:42:31.12ID:Xjo0iG940
お盆はサンデードライバより酷い盆正月ドライバーがいるからな
こういう奴らは自分が人を殺すなんて思ってもいないクズだから
これだってそういう奴らが何か関与している可能性だってある
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:48:51.60ID:Fecvi+ac0
>>232
混雑している合流路でも平然とすり抜けをかますアホとかなあ
車は止まってくれると思っているみたいだけど、
あの一方的な信用はなんなんだろ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:54:42.46ID:+q6GeoMy0
>>168
違う違う
ヤツらの「レジャー」って、いわゆるサンドラではなく、自家用車全般を指してる
非番や通勤途上のトラックドライバーのマイカーかも知れないのにね

本当に気持ち悪いよ、アイツらトラックドライバー
そんなトラックドライバーのしゃべり場はココ
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/traf/1502355345/
レジャーレジャーうぜぇ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 01:06:40.95ID:oLjoGaxd0
>>49
危ねーよオジサンwwwww
あんた、そうとう年だろwwwww
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:41:09.92ID:9SII0Ijo0
クルマやバイクは免許以外にライセンス作れ
サンドラに有料道路走らすな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:45:09.15ID:NFewoZyW0
>>239
元おこまだからな、おこまの交通マナーはマッドマックス並
田舎の荒い運転と都市のだらしない運転の両方を兼ね備えたハイブリッドモンスター
日本最悪のナンバー、それが「尾張小牧」
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:17:15.95ID:+dMy7xi20
事故直後ちょうど現場通りました。
ヘルメットも外れたし、運転手とバイクは20mぐらい離れてました。
倒れたかから見て何箇所が骨折してると思うわ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:34:31.52ID:teOVdkED0
2人乗りでもう1人は崖の下とか?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:37:54.34ID:kaCu4p5J0
最近バイク事故多いな
下手くそか
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:53:55.80ID:fEyr/kSm0
>>169
プリウスのクソさ比率の高さは異常。
次点がアクア。
まあ両方売れてるってのもあるんだろうけど、
プリウスを前方に見かけたら軽く身構えるレベルw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:54:32.26ID:SQnV3yAn0
バイクウザい
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:07:20.27ID:EzN13OdI0
 
新東名は高速レーンだから130での巡航も可能

レーサータイプのアホバイカーは200超えとか平気でする
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 06:31:23.01ID:/BsYcYn30
事故って完全に飛び出た脳ミソって割と原型を留めているよね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 06:57:44.53ID:+q6GeoMy0
>>245
プリウスやアクアは、仰る通り売れてるから、中にはクソなドライバーが運転してるモノもあるでしょうね

が、運転してるヤツらが100%クソな車種があります
・レンジャー
・プロフィア
・ファイター
・スーパーグレート
・フォワード
・ギガ
・コンドル 
・クオン
がそれ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:00:25.50ID:+q6GeoMy0
>>249
追記

これらの車を見かけたら絶対に身構えるべき
前方に発見した時より、バックミラーに写った時に、より警戒すべき
なんせ、渋滞等の停止時に突っ込んでくる危険性が大変高いので
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:56:25.13ID:jvrnxaBO0
ドライブレコーダー 取り付けて 初めての
ドライブで 映像見てたら 事故直後の 現場が
しっかり 残ってた
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:32:21.32ID:sToL1HWN0
>>181
それを考えたら首都高環状線は一方通行にしなくて正解だな。
そもそも東京は大阪と違って一方通行自体嫌う土地柄だし。

>>233
お盆や年末年始など大型連休は高速料金の割引止めたらいい。
逆に料金区分で軽自動車等と普通車はこういう時期は特大車料金適用して丁度いい。

そもそもETCの割引自体適用を業務用車両限定とすべき。
業務用車両の定義は緑ナンバー車と白ナンバーで使用者が法人名義、そして個人名義でも高速道路会社に登録して業務用車両と認可受けた場合。
こうすればサンドラとかを割引対象から外すことが出来る。

というよりこの時期に高速料金の割引があるのは鉄道で例えたら新幹線に青春18切符だけで乗れるのと同じ。
更に言うなら高速道路1000円は新幹線グランクラスに乗車券だけで乗れるようなもの。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:37:52.21ID:sToL1HWN0
>>249
あんたトラックドライバーを滅茶苦茶敵視してるな。
日本だからそうやってトラックドライバーをボロクソに批判出来ることに感謝して。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:49:26.94ID:e/9zaPmQ0
道路が二車線から一車線になるところで、遥か後方からとんでもスピードで突っ込んで来た大型トラックにはマジびびった
急ブレーキ踏んでなかったら死んでたわ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:37:17.26ID:BlbhBAny0
お前らまだ高速で運転してんの?
スバル車なら適当な先行車見つけて
オートクルーズ、自動車線維持にして
ハンドルに手を添えてるだけなんだが?
よくあんな単調な道を長時間抜きつ抜かれつ走れるな。
クソ退屈過ぎるわ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:38:59.89ID:wTB8Yo8N0
>>104
直前でコケたら轢き殺すからね
認識していても、無意識でも避けたくなる。

バイク乗ってる時には
直後に付かれたらミラー見つめる&振り向いて追い払ってる。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 11:10:14.83ID:bxWX4emG0
車間距離を甘く見ている奴の多いこと。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 11:14:24.59ID:r5R1zv540
高速なんてよう乗らんわ
たまに車が飛んできたりするんだろ
オソガイわ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 12:36:09.54ID:v0m5YkD20
>>258
そうそう
後ろにぴったりつけて走る奴
甘く見ているというより、池沼
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 13:45:39.22ID:fdmtq8O70
>>252
お前、巣に帰れよ
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/traf/1502355345/

>>253
あんたらが言う「レジャー」という消費者あっての物流ってのを全く理解してないからな
そこまで言うなら、砂漠の真ん中でトラックドライバーだけの国作ってそこで暮らせば?
リアル映画「コンボイ」の世界で暮らせるぞw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 15:47:06.36ID:sToL1HWN0
>>261
あんたレジャーはトラックドライバーより格上だなんて思ってる?
トラックドライバーに限らず日頃車を運転する必要ある人間は身分が低いと思ってる?

君の言い方考え方見てたらそういう意識が見てとれる。
http://greentoptube.hatenablog.com/
↑のブログでも普段車を運転しない者は身分が上だとほざいてるが。

そのようにいくらトラックドライバーや日頃車運転してるドライバーを格下扱いしてもサンドラが彼らより運転技能などは絶対に下回ってることは否定出来ない。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:42:47.30ID:JceBHoBl0
>>257
バカなの?
ケツに(後ろに)付かれた四輪が車間とらないから、対策を述べてるんでしょうがw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:45:44.06ID:JceBHoBl0
>>252
なるほど納得
そうすればモーダルシフトが起きるね

トヨタが泣いて反対するから
トヨタがマスゴミと行政・政治支配してるから無理なんだろうけど
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:30:13.11ID:Q48fh50r0
セローて100kgちょいしかないのか
こりゃ飛ばされたな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:07:02.77ID:B01HZO270
また伝説のGPライダー並みの下手糞が死んだか
学習能力ないね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:09:15.60ID:6Uyh31nJ0
どうやったら高速で事故れんねん

どーせ寝とったんちゃうけぇ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:00:30.96ID:xRDorQI00
>>262
別に格下とは思ってないよ

あんたらトラックドライバーは、
・プロ風吹かしてるが、あんたらの運転に大した見習うべきポイントが無い
・プロ風吹かすクセに、渋滞最後尾追突とかしょーもない事故が多すぎ
・プロ風吹かすクセに、責任感とプロ意識が足りない
って言ってるだけ

つべこべ言わんと、自分らの運転見直せよ!!
善良な市民巻き込む事故いい加減起こすな!!
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:23:55.83ID:sToL1HWN0
>>270
運転見直すのはサンドラも一緒。
てか今のサンドラなんかバブルの頃ならトラックどころか輸入高級車(例えばメルセデスSクラスとかベントレー・ターボRなど)とかにパッシングされまくると思うけどね。

そういう怖い存在が絶滅危惧種になったからサンドラが堂々と高速道路をチンタラ走っても何らお咎めなしに走れるようになったと思ってる。

トラックドライバーなどプロドライバーの運転に見習う所などないというならレジャーとかサンドラの運転など余計悪い見本でしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況