X



【アンケート】 宿のバスローブ持ち帰る人「そこまでが宿泊料だと思う!」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/08/13(日) 17:11:49.90ID:CAP_USER9
2017年8月13日 16時0分 NEWSポストセブン
http://news.livedoor.com/article/detail/13468233/

 ホテルや旅館の客室にあるアメニティー。自由に使うのはもちろん問題ないが、それを持ち帰っていいかどうかという点では意見が分かれるところだろう。

 そこで本誌・女性セブンは30〜60才の男女200人にアンケート実施。「宿に備え付けのアメニティー、どれなら持ち帰る?」(複数回答可)という質問をしたところ、「使い捨て歯ブラシ」は88.0%が持ち帰りOKと回答。さらに、「ヘアブラシ」と「シャンプー・リンス」は56.5%、「コットンなどのスキンケア用品」は52.0%がそれぞれ持ち帰りOKと考えており、歯ブラシやヘアブラシ、スキンケア品など「消えモノ」は持って帰る率が高いようだ。

 また、「フェイスタオル」は10.0%、「バスタオル」は2.5%、「ルームウェア(バスローブ、パジャマなど)」は0.5%と、持って帰り率はぐんと下がる。ちなみに、バスタオルやルームウェアを持って帰る少数派の言い分としては「そこまでが宿泊料だと思う」(60代女性)という大胆な意見や「自分のタオルと間違えて持って帰ってきてしまった」(30代男性)などの“ウッカリ”までさまざま。都内ホテル従業員が言う。

「バスタオルやルームウェアは次のお客様もお使いになる調度品なので、状況に応じて、後日、代金請求のご連絡をする場合もあります。過去、ドライヤーやカーテンを持ち帰ろうとするお客様もいらっしゃり、さすがにそれは…とその場で止めたこともあります(苦笑)」

 今度は「宿の朝食バイキングの食べ物を包んで持ち帰るのはアリ? ナシ?」と質問をしたところ、「アリ」が5.5%、「ナシ」が94.5%という結果。作法家の三枝理枝子さんも「基本的にはNG、その場で食べましょう」としながらも“条件付き”でなら「アリ」という。

「朝食をとる時間がないからバナナとパンだけ持って行きたい、部屋でゆっくりコーヒーを飲みたい、など理由を話して宿のスタッフの許可を取れば持ち出しても構いません」

※女性セブン2017年8月24・31日号
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:42:32.87ID:VZGIN2Bq0
>>58
そのポットで、某国の人は袋ラーメンを調理すると聞いてから怖いw
下手すると、排尿もするとネットでは目にする…

利用する際は、某国や団体客の少ないホテルを選んではいるけどね。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:42:40.61ID:jlXl/tmN0
>>12
意味が深いw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:42:46.75ID:1PQPeFZp0
自分はむしろ、置いておくほうだわ
テーブルの上にメモ書きで

「とても素敵なバスローブでした。みなさん、すばらしいバスタオルをありがとう」

と置いておく
あとでメモを読んだ宿の人たちが喜んでいる姿を想像してニヤつく
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:43:13.14ID:Df1jhSSt0
ベット持ち帰ったつわものがいたな。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:43:45.80ID:bZXMjZT20
スキーブームの最中、プリンスホテルがカッコいいと思っていたころだったので、泊まったときホテルのバスタオルを持って帰って来てしまった。
今では反省している。
なかなか丈夫でかなりの間使っていた。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:43:56.60ID:DQO6NZlt0
>>162
俺のチンコ。。。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:43:56.66ID:nl6qqFEO0
育ち悪すぎだわ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:44:06.20ID:r8xR7gb00
パジャマは兎も角バスローブなんて自宅じゃ絶対着ないゴミ増やしてどうすんだ?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:44:32.97ID:tLXXDIGO0
日本人へのアンケートで、持ち帰り不可の備品に
0.5%が持ち帰れると考えてるのなら、かなりやばいぞ。
200人に1人はそれをやらかすということだから。
バスローブは高品質なものになると仕入れ値でも5千円以上するので
到底「宿泊費に含まれる」と言えるものではない。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:44:38.03ID:mPmLWD4M0
>>185
排尿で毎日使っているだろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:44:45.91ID:Bwr1LLgP0
何も持って帰らんな
バイキングに部屋でもお飲みくださいって書いてあったコーヒーぐらい
宿から外に何かを持ち出すってこと自体がありえない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:44:55.43ID:xGyb4PSO0
アパの歯ブラシだけは評価する
中国人がいなくなれば再訪も考えるがもう駄目だろうな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:45:01.23ID:z8CBnZ4q0
安いホテルやビジネスホテルが乱立したから意味が分からないのだよ
ヨーロッパの高級ホテルは部屋のアメニティーは自由に使用して気に入れば持って帰ってもいい
しかし後日、持って帰った物の請求書は送り届く。ヘアーブラシ一つが5万円のホテルの話しだけど
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:45:37.34ID:FfIOb4jr0
>>173
すまん、釣られたくないが我慢ならん






きもいから今すぐ消えてくれ( ´△`)
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:45:38.82ID:CqME52kO0
バスローブは分かりづらいのか、アメリカの映画やドラマでもよくネタになる。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:45:43.53ID:QvYl4HsQ0
>>188
日本人はみなご飯を食べてるって設定は崩れてるしね
パン派に抜かれてる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:46:01.50ID:J3Drz5cN0
 
日本人の行動本質≒中国人の行動規範

やっぱりな

 
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:46:22.25ID:LkyzPnHO0
こういうのは得しないと損と思う奴が真似しだすから
常識で分かるだろ?じゃなくちゃんと駄目と貼り紙でもして伝えないといけない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:46:44.61ID:vFDilF430
ラブホでデリ女が化粧水をビンごと持ち帰ったらしく、
後日、本命の彼女と同じラブホに行った時にフロントから注意された
もちろん、彼女から激しく問い詰められて修羅場に
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:46:59.75ID:WnMiHxsUO
バスローブを持ち帰るのはホテルのケトルで小便を沸かしたり
寿司のシャリを残したりするのと同じ人種だろ
あ、ヒトモドキか
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:48:23.00ID:ATSEYSet0
バスローブ持って帰るのって、ポットや座椅子持って帰るのと同じだよな。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:48:33.34ID:lLrjMULZ0
タオルが使いまわしというのもよく考えると違和感ある
しらないおっさんがチンコ拭いたので次の人は顔とか拭いてるんだぜ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:48:53.73ID:0v7/fKVI0
某国の留学生がトイレットペーパーを回収しに同宿してた奴らの部屋を回ってきた時には引いたわ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:49:31.70ID:xLG9fTqg0
>>206
途中から高菜漬け食べてしまったんですか?のコピペになったかと思ったw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:49:33.64ID:tLXXDIGO0
>>211 絶世の美女がお股拭いた後でもあるじゃん
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:50:09.08ID:uxhDAJ5Z0
持ち帰るなんてけしからん
次の利用者の事を考えて
バスローブでオナニーして
フェイスタオルでケツの穴の奥まで拭くまでが宿泊料だと思う
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:50:15.41ID:J3Drz5cN0
>>180
ネットのクチコミには1スターで悪口三昧
お主も悪じゃのー ニヤニヤ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:50:26.96ID:BSroClNC0
>>202
財布くんに病気うつされたらシャレにならんからな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:50:47.35ID:qLKPAykD0
>>211
風俗だって知らないおっさんのアナル舐め回した風俗嬢とディープキスとかしてますやんか><
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:51:03.22ID:DQO6NZlt0
>>206
おいw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:51:08.48ID:FK4OilaQ0
>>211
そこはよく考えちゃダメなところだ。
感じろ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:51:28.54ID:LjERG2q/0
他人の精子が染み込んだバスローブなんてよく持って帰るな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:51:33.14ID:KaF8/A9j0
食い物は食中毒起こされたら困るから普通は断られるぞ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:51:34.41ID:k7cC+GeV0
お前ら現実見ろ
これが ジ ャ ッ プ だ
シナチョン連呼してんじゃねーよネトウヨ

死ねネトウヨ
ネトウヨ
ネトウヨ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:51:37.21ID:Bm45f4yy0
歯磨きセットすら持参するから用意されてるアメニティはほとんど使うことが無い
浴衣で寝るの嫌いだからパジャマも持っていく

アメニティ持ち帰ったところで使い道も無いからいつもそのまま残してるわ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:51:41.13ID:8gQIpg4M0
あーいるいる
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:51:43.76ID:MsDPo1foO
林田力 東急ハンズ不買運動 過労死 ブラック企業 24 [無断転載禁止]・2ch.net
元スレ http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shop/1498872560/
1:パワハラ 07/01(土) 10:29
心斎橋店過労死や広島店ダイブを忘れない。東急不買運動で検索しよう。
東急ハンズはブラック企業大賞2013にノミネートされた。
生活雑貨の大手量販店として有名な「東急ハンズ」では、バレンタインデー商戦の裏で30歳の男性が命を落としている。
http://www.hayariki.net/pj6.html
東急ハンズのECサイト「ハンズ・ギャラリー マーケット」が第三者による不正アクセスを受け、クレジットカード決済を利用した顧客の情報など861件が漏えいした。
「ハンズネット」の公式Twitterアカウントが炎上した。 省15
427:08/12(土) 18:46
>>355
ラインで管理するらしいから駄目だな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:51:52.07ID:iciYgKf1O
バスタオルやバスローブやパジャマなんて業者依託で洗濯して次の客にも使うに決まってるだろうに。
そこまでが宿泊料とか自分勝手すぎて頭がおかしい。
客のsizeに合わせて奥から用意する時なかったら困るだろ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:52:19.04ID:KELk4EMB0
風呂場のタオルは洗ったあとの風呂を拭くのにも使うし便器ブラシの水気を取るのにも使うから持って帰るやつの気が知れない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:52:43.63ID:QerrWGHn0
>>128
俺は、旅行にマイ電動歯ブラシを持って行くんで、
ホテルの使い捨てはいただいて帰る。
来客用にとても便利なんで。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:53:11.81ID:FEOyFiqq0
スターにしきの がヒルトンホテルのバスローブを着てテレビに出てて「ダメでしょ?それ!」って突っ込み入れられてる場面を思い出した。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:53:39.06ID:1/Ue5OJE0
>>1
タオルまで持ち帰るバカいんの?!

自分は部屋に有った孫の手が凄く良くて同じ物を売店で買って、帰りも商品むき出しのまま片手に持ちロビーを通り宿泊代を払い、家に帰って翌日孫の手に【部屋の備品です】ってタグが付いてる事に気付いた…。

自分が買った物はしっかりバッグに入っておりました…。

上高地の某旅館さん本当にごめんなさい。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:54:07.61ID:setZ6Gcx0
フェイスタオルは間違って持って帰ってきてしまったことがあるな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:54:13.00ID:ZWJSC4ou0
ホテルで清掃の仕事したことあるけど、正直あんなタオル使いたくない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:54:44.97ID:jktiQsBt0
そのうちTVも持ち帰ろうとするあの国のやつらが問題化する
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:55:02.52ID:Fc8tyfqJ0
こんなとこにも韓流が。。。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:55:16.31ID:seBBI6j50
長期滞在のときはバスタオルは許可をもらって持ち出したことはあるが。
近隣の温泉に行くからと言えば、いいホテルは新しくタオル用意してくれたわ。
持って帰ろうとは思わないが。
仮に持って帰ってもとんでもない荷物だろうよ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:55:17.36ID:zmPJ67BO0
宿の物を、宿の了解無く勝手に持って帰れば窃盗です。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:56:14.00ID:SejHpEmm0
フロントのキレイなお姉さんは持ち帰れますか
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:56:18.29ID:hOA5bNwy0
>>145
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」。多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。

はい、食べました。美味しかったです。と答えた。すると、
「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか? スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか?
ルールがあるじゃないですか。まずスープをというルールがあるじゃないですか!」と18センチのまま一気にかましながら、
持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」。唖然とした。「だってここに高菜が置いてあるから、
食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、
口の中を洗いますよ。それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。

長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。そっか、わかった。次は旦那さんだ。
3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか?
利き酒をする前に高菜を食べますか? そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」。

ここでまた奥さんがかまし始める。「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。
スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか?
そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:56:22.26ID:U256MQ750
こういう記事が出てくるのって
やっぱ某国人には備品なしのホテルとか出てきたから?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:56:25.25ID:+79cyWOl0
一回使い捨ての物だけだな持って帰っていいのは
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:56:34.78ID:P9FBeF8y0
>>1
>「自分のタオルと間違えて持って帰ってきてしまった」(30代男性)

嘘つけ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:56:40.08ID:QU/a7xPQ0
恥ずかしいことすんな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:57:01.14ID:cQabraUS0
飴とお茶はOKって聞いた
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:57:07.90ID:i6RjG8BP0
身バレするシティホ、観光ホじゃやらない
記帳なし、tel番伝えなしのラブホならブラシくらい貰う
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:58:11.37ID:vXv04+Jo0
窃盗罪で逮捕すりゃいいのにな

こういうのでも旦那捕まえて子供産んでるんだよな気持ち悪い
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:58:32.21ID:4y+MfSJj0
旅館の勤め人に話を聞くが、
中国人とかはドライヤーとかテレビとかまで持って帰るそうな

特にドライヤーなんか日本製なら一発だから中国人のときはハイアールにするそう
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:58:38.38ID:aqd/RLmp0
他人がさんざん使ったバスタオルやバスローブがなぜ欲しいのかなあ?
気持ち悪くないのかね?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:59:16.27ID:tlS3BVi30
シャンプーとかひげ剃りの様に袋詰めされてる奴は使い捨てだろ?
使わず持って帰っても良さそう。
ただ、バスローブは使いまわしだろうに。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:59:28.74ID:7ZFJGaBE0
最近意地汚い奴増えたな
企業が不祥事起こし時なんかも実際の損害以上に補償を求めたりとか
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:59:29.49ID:t+2w7Agb0
宿のアメニティーなんか安物なんだから持ち帰るとかあり得ないわー
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:59:29.55ID:+n5eIgIa0
ラブホの清掃やってるけど、自分だったら持って帰るとか絶対ないなw
ビジホとか観光ホテルでも働いたことある人もいたけど、あっちはキッチリやってるかと思いきゃ大して変わらないどころか、時間が決まってるぶん手抜きも多いって言ってたな。
まあホテルにもよるんだろうけど。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:59:44.74ID:onH7Rv8A0
持って帰った事が無いってのは少数派なのかな?
持って帰った事無いや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況