X



【アンケート】 宿のバスローブ持ち帰る人「そこまでが宿泊料だと思う!」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/08/13(日) 17:11:49.90ID:CAP_USER9
2017年8月13日 16時0分 NEWSポストセブン
http://news.livedoor.com/article/detail/13468233/

 ホテルや旅館の客室にあるアメニティー。自由に使うのはもちろん問題ないが、それを持ち帰っていいかどうかという点では意見が分かれるところだろう。

 そこで本誌・女性セブンは30〜60才の男女200人にアンケート実施。「宿に備え付けのアメニティー、どれなら持ち帰る?」(複数回答可)という質問をしたところ、「使い捨て歯ブラシ」は88.0%が持ち帰りOKと回答。さらに、「ヘアブラシ」と「シャンプー・リンス」は56.5%、「コットンなどのスキンケア用品」は52.0%がそれぞれ持ち帰りOKと考えており、歯ブラシやヘアブラシ、スキンケア品など「消えモノ」は持って帰る率が高いようだ。

 また、「フェイスタオル」は10.0%、「バスタオル」は2.5%、「ルームウェア(バスローブ、パジャマなど)」は0.5%と、持って帰り率はぐんと下がる。ちなみに、バスタオルやルームウェアを持って帰る少数派の言い分としては「そこまでが宿泊料だと思う」(60代女性)という大胆な意見や「自分のタオルと間違えて持って帰ってきてしまった」(30代男性)などの“ウッカリ”までさまざま。都内ホテル従業員が言う。

「バスタオルやルームウェアは次のお客様もお使いになる調度品なので、状況に応じて、後日、代金請求のご連絡をする場合もあります。過去、ドライヤーやカーテンを持ち帰ろうとするお客様もいらっしゃり、さすがにそれは…とその場で止めたこともあります(苦笑)」

 今度は「宿の朝食バイキングの食べ物を包んで持ち帰るのはアリ? ナシ?」と質問をしたところ、「アリ」が5.5%、「ナシ」が94.5%という結果。作法家の三枝理枝子さんも「基本的にはNG、その場で食べましょう」としながらも“条件付き”でなら「アリ」という。

「朝食をとる時間がないからバナナとパンだけ持って行きたい、部屋でゆっくりコーヒーを飲みたい、など理由を話して宿のスタッフの許可を取れば持ち出しても構いません」

※女性セブン2017年8月24・31日号
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:55:02.52ID:Fc8tyfqJ0
こんなとこにも韓流が。。。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:55:16.31ID:seBBI6j50
長期滞在のときはバスタオルは許可をもらって持ち出したことはあるが。
近隣の温泉に行くからと言えば、いいホテルは新しくタオル用意してくれたわ。
持って帰ろうとは思わないが。
仮に持って帰ってもとんでもない荷物だろうよ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:55:17.36ID:zmPJ67BO0
宿の物を、宿の了解無く勝手に持って帰れば窃盗です。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:56:14.00ID:SejHpEmm0
フロントのキレイなお姉さんは持ち帰れますか
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:56:18.29ID:hOA5bNwy0
>>145
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」。多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。

はい、食べました。美味しかったです。と答えた。すると、
「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか? スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか?
ルールがあるじゃないですか。まずスープをというルールがあるじゃないですか!」と18センチのまま一気にかましながら、
持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」。唖然とした。「だってここに高菜が置いてあるから、
食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、
口の中を洗いますよ。それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。

長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。そっか、わかった。次は旦那さんだ。
3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか?
利き酒をする前に高菜を食べますか? そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」。

ここでまた奥さんがかまし始める。「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。
スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか?
そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:56:22.26ID:U256MQ750
こういう記事が出てくるのって
やっぱ某国人には備品なしのホテルとか出てきたから?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:56:25.25ID:+79cyWOl0
一回使い捨ての物だけだな持って帰っていいのは
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:56:34.78ID:P9FBeF8y0
>>1
>「自分のタオルと間違えて持って帰ってきてしまった」(30代男性)

嘘つけ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:56:40.08ID:QU/a7xPQ0
恥ずかしいことすんな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:57:01.14ID:cQabraUS0
飴とお茶はOKって聞いた
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:57:07.90ID:i6RjG8BP0
身バレするシティホ、観光ホじゃやらない
記帳なし、tel番伝えなしのラブホならブラシくらい貰う
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:58:11.37ID:vXv04+Jo0
窃盗罪で逮捕すりゃいいのにな

こういうのでも旦那捕まえて子供産んでるんだよな気持ち悪い
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:58:32.21ID:4y+MfSJj0
旅館の勤め人に話を聞くが、
中国人とかはドライヤーとかテレビとかまで持って帰るそうな

特にドライヤーなんか日本製なら一発だから中国人のときはハイアールにするそう
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:58:38.38ID:aqd/RLmp0
他人がさんざん使ったバスタオルやバスローブがなぜ欲しいのかなあ?
気持ち悪くないのかね?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:59:16.27ID:tlS3BVi30
シャンプーとかひげ剃りの様に袋詰めされてる奴は使い捨てだろ?
使わず持って帰っても良さそう。
ただ、バスローブは使いまわしだろうに。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:59:28.74ID:7ZFJGaBE0
最近意地汚い奴増えたな
企業が不祥事起こし時なんかも実際の損害以上に補償を求めたりとか
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:59:29.49ID:t+2w7Agb0
宿のアメニティーなんか安物なんだから持ち帰るとかあり得ないわー
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:59:29.55ID:+n5eIgIa0
ラブホの清掃やってるけど、自分だったら持って帰るとか絶対ないなw
ビジホとか観光ホテルでも働いたことある人もいたけど、あっちはキッチリやってるかと思いきゃ大して変わらないどころか、時間が決まってるぶん手抜きも多いって言ってたな。
まあホテルにもよるんだろうけど。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:59:44.74ID:onH7Rv8A0
持って帰った事が無いってのは少数派なのかな?
持って帰った事無いや
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:59:53.08ID:seBBI6j50
>>271
高級ホテルの備え付けのバスタオルは良かったなぁ。
どこのタオルかななんて本当に思うくらい肌触りが良かった。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:00:05.17ID:q4EspzA10
バスタオルはかさばるから持って帰らないんだろうな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:00:20.71ID:nHP4B6860
俺みたいな上級者になるとフロントのかわいいお姉ちゃんもお持ち帰りしちゃうけどな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:00:44.83ID:VCvyI+E60
使い捨ての歯磨きなら使って捨てろよ。
家で使って捨てるとなるとゴミがでるから損やん
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:01:14.81ID:aSShL3Ll0
>>278
シャンプーリンスとかが袋詰めされてるやつを持ち帰った
ことはあるけど、さすがにバスローブとかバスタオルはないな

あ、タオルも袋詰めされてるのだったのでこれはいいのかなと
思って持ち帰ったことはある
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:01:19.43ID:Qa12QB/E0
60代、70代いわゆる団塊世代
こいつらは自分のことしか考えない
ルールとかマナーとかをぶっ壊した
中国人と同じ思想だから困る
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:01:33.08ID:P9FBeF8y0
宿の部屋では
何も足さない。何も引かない。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:01:38.20ID:QN69A4ej0
ほしいけど持って帰った事はないな
込みの値段にするしかねえな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:01:42.86ID:vMmtLXEd0
持ち帰った事なんか一度も無いわ。持ち帰りたいとも思わない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:02:13.73ID:Dms2NVJK0
出会い系で会った援女がラブホにおいてある紅茶やコーヒーのパックを持ち帰ることはよくある。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:02:36.36ID:ccAJXM930
さすがに布団やベッドを持ち帰ろうとしたやつはいないのかね?
てかホテルごとに対応違うだろうから聞けよと。
聞くのは恥ずかしいっておかしいよな?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:03:24.12ID:X0naQxZQ0
持って帰ってもいいようなタオルくらいしか持ち返らんぞ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:03:25.12ID:IDahPAz/0
お持ち帰り可の物を表にして置いておけばいいじゃないか。
それ以外は全部不可になるんだから。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:03:34.69ID:BjN+6PPf0
デポジット物はOKだろ

他人の使ったヘアブラシなんか使い回すホテルなんか
絶対に次からは予約されないわけだから、ホテル側が捨てるわな

つか、もう一度ヘアブラシとか清掃してパッキングして
新品として提供するなら、そりゃホテル側は事前に書いとけよ
白癬とか嫌だから、絶対に使わないから
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:03:42.26ID:62CvEd4/0
バスローブ持って帰ってそこまでが宿泊料だと思うっていくら払ってんのよ
1,2万の安宿だったら笑うわ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:03:46.43ID:VZGIN2Bq0
そのうちホテルも、一見さんお断りになったりしてw

そこまでは行かなくても、実績の有無で、備品の数やグレードが変わったりして。
初利用→最低限の用意
数回利用し、無問題の客→いろいろグレードアップ
過去問題あり→歯ブラシなど最低限の物も、フロントまでお越しください
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:04:01.09ID:iciYgKf1O
いいホテルだと気に入った人用にロゴ入りのバスローブとかパジャマとかバッグとか売店で売ってる位なんだから普通持ち帰り駄目だとわかるだろう。
もしそうでなくてもわかるだろう。
ただの泥棒だわな。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:04:39.80ID:kagPt+MI0
おれはパセリはかならず持ち帰る。
じゃないとあいつら使いまわすからな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:04:52.61ID:RZIHwDAe0
泥棒
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:05:38.09ID:PMHoPf3e0
おしっこケトルにはホテル連盟で開示請求するべきだと思う
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:05:40.75ID:heoFTh5p0
>>1
「使い捨て歯ブラシ」までがギリギリ限界だと思う。俺はいらんが…
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:05:52.69ID:aZpF/0wT0
>>100子供は間違えて持ち帰る
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:06:14.93ID:3MjGzeo60
>>145
ホテルマンやってるけど
出したもん残されても捨てるだけだし
高菜、食べてしまったんですか!?としか思わんわ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:06:15.50ID:aZpF/0wT0
汚れ物袋に入ってる
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:06:19.70ID:yUfqALmh0
バスローブとか持って帰っていいと思う奴は頭悪すぎるわ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:06:33.33ID:ccAJXM930
むしろ困ることされてよく今まで問題にならなかったよな。
ホテル業界は声あげるべきだと思う。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:06:41.37ID:cQabraUS0
>>44
シナ畜の基本的な考えの一つに
「盗れる状態にあるものを盗らないのは損」ってのがあるらしい
スーパーでビニール袋のロールをガッツリ持ってくのもこれ
決してビニール袋が特に必要とか欲しいとかじゃない
スーパーにビニール袋でこれだからホテルのアメニティーなんか況や
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:07:12.12ID:hNZ0DIBl0
どうせ持って帰っていいですかの一言もなくコソコソ持ち帰ってるんだろ?
やましい事してるって自覚があるからw
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:08:02.05ID:vFDilF430
全ての備品に値段を書いたフダをつけておけばよい
無くなってたら、お買い上げありがとうございます
と請求書を送りつける
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:08:04.51ID:f4QdW9wT0
義姉は「ホテルの枕がすごく良かった」と言って持ち帰って来た
嬉々としてそれを話していた
請求の連絡が来たのか知らんが(来ても払うわけないんだろう)
翌年も泊まろうとして、断られたと怒っていた
頭の中どうなってんだろう
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:08:16.96ID:Q2e0OS990
>>278
人様から借りた物は原状回復が基本
人から見えない所作がお前さんの人柄であり美学となる
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:08:37.40ID:iciYgKf1O
>>36
でもそれって持ち帰り料金てことはお金を支払うシステムなわけだろう?
多分散々持って帰るやつが続出したのでそうしたんだと見るが。
日本の場合は貰ってないから泥棒だわ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:08:55.50ID:EltKreLG0
思うかどうかの問題じゃねーよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:09:02.75ID:TRV17NeN0
日本人だけを対象にしたアンケートとはどこにも書いてないし
この60代女性とやらは中国人だと信じたいが…
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:09:04.35ID:FpSbhJ5n0
実話だが中国人はポット持ち帰るし羽布団を持ち帰る強者もいる
ネット予約出来ない、電話予約のみの宿泊施設は外国人避け。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:09:25.83ID:8nZFf4GV0
ビバリーヒルズ コップ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:09:41.37ID:uBle91DH0
部屋のタオルを大浴場に持ち込んで
脱衣場のかごに入れるシステムの宿は
バスタオルを持って帰っても絶対ばれない。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:09:42.37ID:1XeJ78q10
ドアホテルのドアプレートは持ち帰るぞ
あれは記念品みたいなもんだ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:09:43.41ID:NjPFe05w0
どこかの温泉泊まったとき、お持ち帰りはご遠慮下さいってテレビやポットにシール貼ったり鎖で繋がれててわろた。
それ以外は持っていって言いとか思われそうwとか話が盛り上がって楽しかったよ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:09:45.14ID:c5meNeSp0
>>303
過去問題ありならそもそも拒否するんじゃ できないんだっけ?
まぁできないとしてもわざわざフロントにとりに来いとかフロントとしても面倒だろうから先に最低限は置いておくんじゃね
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:09:50.48ID:rE7Bhg6E0
お前がそう思ってもねw
結論はそうじゃないからw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:09:52.54ID:aZpF/0wT0
真夏はバスローブ暑いよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:10:06.85ID:lxRKYM9+0
メモ帳なら持ち帰る。仕事で使ったらバカにされたからもうやってないけど。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:10:11.34ID:3NMcztyR0
たまに行く温泉旅館、フェイスタオルご自由にお持ち帰りくださいと書いてあるから
持って帰って雑巾にしてるわ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:10:35.12ID:elKY0IwE0
アパホテルに備え付けの本も是非持ち帰って拡散しましょう
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:10:39.94ID:aZpF/0wT0
巻く寝巻きの薄手の浴衣がいいよ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:11:06.32ID:SAYDUV3b0
ペラペラなフェイスタオルは廃棄処分にするから持ち帰りokと聞いたことあるけど本当なんだろうか?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:11:11.46ID:aZpF/0wT0
薄いガーゼとか
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:11:15.16ID:seBBI6j50
>>338
うっかり持ち帰っている人はいると思う。
朝風呂入って、そのまま荷詰めして・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況