X



【アンケート】 宿のバスローブ持ち帰る人「そこまでが宿泊料だと思う!」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/08/13(日) 17:11:49.90ID:CAP_USER9
2017年8月13日 16時0分 NEWSポストセブン
http://news.livedoor.com/article/detail/13468233/

 ホテルや旅館の客室にあるアメニティー。自由に使うのはもちろん問題ないが、それを持ち帰っていいかどうかという点では意見が分かれるところだろう。

 そこで本誌・女性セブンは30〜60才の男女200人にアンケート実施。「宿に備え付けのアメニティー、どれなら持ち帰る?」(複数回答可)という質問をしたところ、「使い捨て歯ブラシ」は88.0%が持ち帰りOKと回答。さらに、「ヘアブラシ」と「シャンプー・リンス」は56.5%、「コットンなどのスキンケア用品」は52.0%がそれぞれ持ち帰りOKと考えており、歯ブラシやヘアブラシ、スキンケア品など「消えモノ」は持って帰る率が高いようだ。

 また、「フェイスタオル」は10.0%、「バスタオル」は2.5%、「ルームウェア(バスローブ、パジャマなど)」は0.5%と、持って帰り率はぐんと下がる。ちなみに、バスタオルやルームウェアを持って帰る少数派の言い分としては「そこまでが宿泊料だと思う」(60代女性)という大胆な意見や「自分のタオルと間違えて持って帰ってきてしまった」(30代男性)などの“ウッカリ”までさまざま。都内ホテル従業員が言う。

「バスタオルやルームウェアは次のお客様もお使いになる調度品なので、状況に応じて、後日、代金請求のご連絡をする場合もあります。過去、ドライヤーやカーテンを持ち帰ろうとするお客様もいらっしゃり、さすがにそれは…とその場で止めたこともあります(苦笑)」

 今度は「宿の朝食バイキングの食べ物を包んで持ち帰るのはアリ? ナシ?」と質問をしたところ、「アリ」が5.5%、「ナシ」が94.5%という結果。作法家の三枝理枝子さんも「基本的にはNG、その場で食べましょう」としながらも“条件付き”でなら「アリ」という。

「朝食をとる時間がないからバナナとパンだけ持って行きたい、部屋でゆっくりコーヒーを飲みたい、など理由を話して宿のスタッフの許可を取れば持ち出しても構いません」

※女性セブン2017年8月24・31日号
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:19:22.45ID:q6ndmh5w0
聖書はもって帰ってもいいと聞いたが
あれいい暇潰しになるんだよな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:19:29.45ID:qZuo0y4Z0
品質悪いから要らないだろ
持って帰る奴は外泊する前にドラッグストア行け
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:19:31.08ID:MW/dh4AQ0
朝鮮人を日本人にカウントするな。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:19:33.11ID:Win7iDGw0
>>22
ああいう使いきりのアメニティは持って帰っていいんだよ
旅館のロゴ入り手拭いみたいなもん
実はあのスリッパにホテルの経営状態が如実に反映されていて良くないと安物に変わったりする
個人的にはANAのプレミアムクラスとかインターコンチネンタルのスリッパがおすすめ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:19:40.69ID:vtzAqO1n0
中田カウスが先輩芸人の人生幸朗と飛行機で乗り合わせたのに気付き
人生幸朗が寝ている好きに人生幸朗の大きな鞄にJALのタオルケットを入れ
その日の晩に「日本航空ですが、師匠が備品をお持ち帰られたのではないかと」
といたずら電話をかけて、伊丹まで持ってこさせた
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:19:48.98ID:E5kV7KBa0
馬鹿か、中国人が持ち帰ってるんだよ
日本はいつから旅館が発達してると思ってんだよ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:19:56.51ID:BP9XoKDB0
歯ブラシも普段使ってるのと同じもの持参するし
レザーも使わない
基本、ホディシャンプ、シャンプー、コンディショナーがあればいい

あのスポンジとか誰がつかうんだろう?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:19:58.97ID:WT/2qDxC0
チェックアウト10時が早すぎるんだよ。その後長時間車運転すんだから昼まで寝させるとこまでが宿泊料だよ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:20:00.45ID:0M/NdH8k0
バスローブはさすがにアタマおかしいだろ…
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:20:02.47ID:Zeo3jPJP0
日本の左翼  拡散しましょう                        

背後には、中国共産党がいるので、気を付けよう。日本が危ない!

中国共産党は、日本に深く入り込み、日本の安全保障を妨害して、その間に、尖閣、沖縄、九州、北海道を侵略しようとしています。(南沙も侵略中)
中国から日本に大量に移住者や観光客を送り込んで来ています、人口侵略が開始されました。今後、日本の皆さんは、注意して下さい。
日米のメディアにも、中共が深く入り込んでしまっていて、日本政府の安全保障政策を妨害しています。
中共当局は、民主主義の弱点を突いて、人口侵略により、選挙⇒政治支配を試みています。それが、現状の沖縄県、次に九州各県と北海道の選挙が狙われています。(外国人参政権も、中共が日本の野党やメディアを操って工作を掛けてきています。要注意です。)
左翼の活動まとめ年表
1951年、旧日米安保←戦争する国になるぞ!
1960年、60年安保←戦争する国になるぞ!
1970年、70年安保←戦争する国になるぞ!
1987年、防衛費制限撤廃←戦争する国になるぞ!
1992年、PKO活動参加法←戦争する国になるぞ!
1999年、周辺事態法←戦争する国になるぞ!
2001年、印度洋給油←戦争する国になるぞ!
2003年、有事法制化←戦争する国になるぞ!
2003年、イラク派遣←戦争する国になるぞ!
2007年、防衛省昇格←戦争する国になるぞ!
2009年、海賊対処法←戦争する国になるぞ!
2013年、特定秘密法←戦争する国になるぞ!
2014年、集団的自衛権←戦争する国になるぞ!
2016年、安全保障法制←戦争する国になるぞ!
2016年、オスプレイ導入←戦争する国になるぞ!
2016年、安保法案←徴兵制になるぞ!
2017年、テロ等準備罪←投獄されるぞ!

テロ等準備罪「犯罪組織が犯罪計画をした時」
※犯罪組織の定義は、多数人の組織(1人じゃダメ)指揮命令系統や役割分担がある組織(サークルじゃダメ)今まで何回も犯罪を犯している組織(初犯じゃダメ)
※犯罪計画の定義は、二人以上で計画。計画しただけでは罪ではない。計画者の誰かが準備行為(武器の購入、場所の下見)をした場合に適用

危険度大! 現在は特に沖縄を独立させて中国に引き渡そうとする左翼が活発化してます!!
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:20:12.35ID:XX4eMBjD0
昔、使い捨てのヘアブラシは捨てないで持ち帰ったわ
今も使っている
シャンプーとかは封切らなきゃ次の人にも回せるのかな、とか持ち帰っても使わないからそのまま
タオルとかバスローブはホテルからのレンタルだと思っているわ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:20:17.97ID:52jN545g0
バスローブくらい買え!!!
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:20:38.85ID:P0H4zQfD0
>>406
え、ちょっとどうかと思う
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:20:43.49ID:/PxL2FH40
「○○温泉○○館」って入ってるビニール巾着袋&ミニタオルは記念品&宣伝用として
持ち帰ってあげてる。たくさんたまってしまったw
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:21:12.62ID:EypAX5No0
包装されたスリッパは持って帰れって書いてあったから
頂いて帰りました
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:21:18.17ID:f4QdW9wT0
>>415
ハイキング客とか登山客が多い宿って
ただの観光客からすると面白いサービスあるよね
へえーそうなんだぁと思って興味津々で見てしまう
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:21:27.98ID:aZpF/0wT0
>>403名前ってそうだよね
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:21:37.79ID:seBBI6j50
>>411
もうないかと思った。
自販機とか1階にコンビニが入っているところが増えたから。

>>416
女は酷い。
女の集団はもっと酷い。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:21:39.27ID:7qTSJ8+i0
中国人は繋がれてない備品は全部バッグに詰め込んで持ち帰ります
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:21:52.00ID:JL7PpAyG0
>>391
安いホテルや旅館ほどモンスター客も多くなるからそんなもん。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:21:56.07ID:z9Qq5yXW0
バスローブやタオルは毎日リネン屋が回収して洗ってまた使ってるんやで…
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:22:22.46ID:aZpF/0wT0
旅館は持ち帰りになってるけど
温泉はタオル買い取り
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:22:47.46ID:BP9XoKDB0
てか、バスローブとか普通、家で使うかねえ

そんなもの、ホテルからチョロまかすような階層が
そんな家に住んでいるとは思えないんだが
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:22:49.04ID:fkwKjk/S0
>>421
まだヴァージンアトランティックの成田ヒースロー便があったころ
カトラリーと毛布持ってきた 若気の至り
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:23:02.19ID:crqnUgP10
>フェイスタオル」は10.0%

ビニール袋に入ってる旅館(ホテル)の手ぬぐいだろ
ちゃんと持って帰れよ
洗濯して使い続けるバスタオルならともかく、
使用済みの手ぬぐいを置いて行っても燃えるゴミとして処分されるだけだぞ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:23:17.96ID:P0H4zQfD0
>>441
何処の旅館だよwww
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:23:24.01ID:gSyJZN+w0
>>448
おしぼりと同じだよね
おっさんがスマタ擦りつけたバスローブかもしれないのにね
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:23:42.97ID:aZpF/0wT0
>>448綺麗に洗ってるよね
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:23:43.23ID:2/DpocsB0
ドライヤー、カーテンは完全に窃盗
苦笑してる場合じゃないよ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:23:59.94ID:f4QdW9wT0
>>456
旅館泊まったことないのか
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:24:01.94ID:seBBI6j50
>>442
今はやっているかどうかわからないけど、九重の麓の旅館は
登山客にはおにぎりorサンドウィッチを提供していたな。
有料と思うけど。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:24:14.47ID:0cbzcU4c0
中国人と日本人で値段分けて批判されたところあったけどこういう記事見ると当然だよな。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:24:17.65ID:gSyJZN+w0
>>456
先日行ったところもそう
濡れてるの持ち帰るの嫌だから置いてくるけど
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:24:18.61ID:QOBrKtyb0
>>457
そこまで考える潔癖症なら宿なんてつかえないだろ
いや外食もむりかも
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:24:21.93ID:ZPj+L2RZ0
>>417
あれはもうちょっと読みやすい文章に翻訳してほしいわ
内容は俺Tueee系ラノベだから面白いんだけど
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:24:25.99ID:rE7Bhg6E0
俺なんか逆にインキンタマとか肛門拭いたのをブラシとドライヤーでフカフカの未使用状態に偽装して出ていってるというのにお前らときたら
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:25:03.75ID:n7QdhrRS0
>>1
どこまで持ち帰って良いか意見が分かれるじゃねーだろw
ちゃんとホテルごとにきっちり決まってるしバスローブなんてダメだろ馬鹿か

こんなの意見がとか言う問題じゃないだろ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:25:18.15ID:pkjNeZPl0
泥棒だろ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:25:18.80ID:qNAEFSgW0
バスローブ持って帰るとかww
どんな育ちしてるんだよw
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:25:19.65ID:KeUHeuZZ0
新品でもないバスローブとか持ち帰って本当に使うんかね?
結局使いどころなくてゴミになってそう
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:25:33.82ID:P0H4zQfD0
>>462
ありますよ
仕事でもプライベートでも
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:25:35.68ID:f4QdW9wT0
>>468
ベットのシーツ1枚剥がしたら、マット相当汚かったり平気であるもんね
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:25:38.40ID:aZpF/0wT0
>>457ブエッッΣ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:25:49.52ID:seBBI6j50
>>457
前泊の客がデリヘル呼んで激しくやっちゃったところかもしれないのに・・・
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:27:01.80ID:qKDzIjd10
旅館の手ぬぐいは体洗うのに使う人も多いし原則再利用なし=お持ち帰りくださいだと思ってた
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:27:02.88ID:J3Drz5cN0
>>482
日にち間違えて血の海になったことある
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:27:14.32ID:BFIxUI5e0
中:宿泊代に含まれてるはずだから持ち帰ります。

韓:日本は迷惑を掛けたクソ野郎だから壊します。

欧米:日本っていい国だよなぁ〜
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:27:17.27ID:aZpF/0wT0
>>474ホテルのお部屋係りが数数えてるよね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:27:26.47ID:QerrWGHn0
道後温泉のタオルは、一応レンタルということに
なってるけど、持ち帰りもオケ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:27:30.86ID:JVcINNSeO
ホテルによっては
バスローブやタオル類は
希望すると新品を売ってくれる所があると聞いた。
多分良い品を使っている高級ホテルだろう。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:27:45.40ID:aZpF/0wT0
買えばいいのにね
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:27:46.40ID:Win7iDGw0
>>469
上下巻で神様の性格が別人だしなw
真面目な話新約だけでも読んどくとキリスト教圏の考え方が理解しやすくなる
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:28:20.15ID:vT5rYvCG0
本当に日本人?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:28:28.81ID:3eDJQ1T90
アルカニダの話かと思ったら日本かよ
情けなくなってくるな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:28:41.02ID:DuqRj5Rd0
昔はサウナに入るたびにパンツ持ち帰ってた。パンツ代くらいケチるなよ!と思ってやめたけど。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:28:46.36ID:J3Drz5cN0
>>492
国籍は日本だろうな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:28:47.22ID:WT/2qDxC0
安ホテルのルートインの寝巻気にいったから買ったことあるズボン着いてるやつ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:28:53.96ID:qB4B/mGhO
個別包装の消耗品は持ち帰ることあるな
シャンプー、リンス、歯ブラシあたり
置いて帰っても明らかに再利用無理なやつ
洗ったり拭いたりしたらまた次の客に使えるやつはホテルの備品なんだから持ち帰るのは普通に窃盗
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:28:58.20ID:Jthj+ttF0
ホテルの規約に持って帰るなって記載しているじゃん
規約読んでいないのかな?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:29:24.91ID:aZpF/0wT0
>>482ギャーーってお部屋係りの悲鳴と怒りが聞こえるぞ
客チェックリスト見て確認して報告してる
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:29:30.71ID:bGVKGNfx0
支那畜にアンケートとるな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:30:21.17ID:JL7PpAyG0
歯ブラシみたいに使い捨ての物以外は持って帰ったら立派な泥棒だろ。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:30:24.00ID:Fv1OUYw80
>>1
テレビがブラウン管から薄型になったころ外して盗む客が増えたとかで
ホテルによってはチェーンついてたりした
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:30:36.09ID:Fh5oe2jR0
んなもん持ち帰らねーよ
チャンコロみたいなマネできるかよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:30:57.18ID:aZpF/0wT0
マイタオル持ってるにゃ(*´ω`*)
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:31:04.63ID:JVcINNSeO
>>346
あれは部分抜き出しでも良いから持ち帰りOKにして欲しい。
が、気に入ったらカウンターで買ってくれ!
なんだろうな。
広めるべき本だと思うのだが。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:31:08.41ID:OZQGOi310
>>499
規約は読まないのがほとんどだと思うが
結構な頁にびっしりあるかたなぁ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:31:17.73ID:ajKLOnzj0
旅館の名前が入ったタオルは記念として持ち帰り、コレクションにしてるけどなあ・・・
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:31:21.51ID:8dYeIKBj0
その成果、ドライアーが洗面台から抜けないようにしてるのは。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:31:46.02ID:fy8VpPVW0
バスローブ?

はいらないわよ。

マスコ。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:31:49.45ID:aZpF/0wT0
>>503買えよ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:31:52.79ID:4WEoNXcp0
>>100
それ、宿泊施設のは基本的に持ち帰らないけど
乗った船に名入のタオルがあった時は記念に持ち帰るな。
商船三井フェリー、フェリーさんふらわあ、阪九フェリー、名門大洋フェリー、
シルバーフェリーあたりは名入の個包装だから遠慮なく持ち帰る。
太平洋フェリー、新日本海フェリー、東海汽船あたりは名入じゃないし
個包装でもないからは持ち帰らない。
あと、使い捨てスリッパで「使用後はお持ち帰り下さい」と
なってる場合は使用しないでそのまま持ち帰るな。

あ〜、あとあれだ船会社によっては、名入のアメニティポーチに
いろいろ入ってる事があって、その場合はアメニティーポーチごと頂いて帰る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況