【アンケート】 宿のバスローブ持ち帰る人「そこまでが宿泊料だと思う!」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/08/13(日) 17:11:49.90ID:CAP_USER9
2017年8月13日 16時0分 NEWSポストセブン
http://news.livedoor.com/article/detail/13468233/

 ホテルや旅館の客室にあるアメニティー。自由に使うのはもちろん問題ないが、それを持ち帰っていいかどうかという点では意見が分かれるところだろう。

 そこで本誌・女性セブンは30〜60才の男女200人にアンケート実施。「宿に備え付けのアメニティー、どれなら持ち帰る?」(複数回答可)という質問をしたところ、「使い捨て歯ブラシ」は88.0%が持ち帰りOKと回答。さらに、「ヘアブラシ」と「シャンプー・リンス」は56.5%、「コットンなどのスキンケア用品」は52.0%がそれぞれ持ち帰りOKと考えており、歯ブラシやヘアブラシ、スキンケア品など「消えモノ」は持って帰る率が高いようだ。

 また、「フェイスタオル」は10.0%、「バスタオル」は2.5%、「ルームウェア(バスローブ、パジャマなど)」は0.5%と、持って帰り率はぐんと下がる。ちなみに、バスタオルやルームウェアを持って帰る少数派の言い分としては「そこまでが宿泊料だと思う」(60代女性)という大胆な意見や「自分のタオルと間違えて持って帰ってきてしまった」(30代男性)などの“ウッカリ”までさまざま。都内ホテル従業員が言う。

「バスタオルやルームウェアは次のお客様もお使いになる調度品なので、状況に応じて、後日、代金請求のご連絡をする場合もあります。過去、ドライヤーやカーテンを持ち帰ろうとするお客様もいらっしゃり、さすがにそれは…とその場で止めたこともあります(苦笑)」

 今度は「宿の朝食バイキングの食べ物を包んで持ち帰るのはアリ? ナシ?」と質問をしたところ、「アリ」が5.5%、「ナシ」が94.5%という結果。作法家の三枝理枝子さんも「基本的にはNG、その場で食べましょう」としながらも“条件付き”でなら「アリ」という。

「朝食をとる時間がないからバナナとパンだけ持って行きたい、部屋でゆっくりコーヒーを飲みたい、など理由を話して宿のスタッフの許可を取れば持ち出しても構いません」

※女性セブン2017年8月24・31日号
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:22:22.46ID:aZpF/0wT0
旅館は持ち帰りになってるけど
温泉はタオル買い取り
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:22:47.46ID:BP9XoKDB0
てか、バスローブとか普通、家で使うかねえ

そんなもの、ホテルからチョロまかすような階層が
そんな家に住んでいるとは思えないんだが
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:22:49.04ID:fkwKjk/S0
>>421
まだヴァージンアトランティックの成田ヒースロー便があったころ
カトラリーと毛布持ってきた 若気の至り
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:23:02.19ID:crqnUgP10
>フェイスタオル」は10.0%

ビニール袋に入ってる旅館(ホテル)の手ぬぐいだろ
ちゃんと持って帰れよ
洗濯して使い続けるバスタオルならともかく、
使用済みの手ぬぐいを置いて行っても燃えるゴミとして処分されるだけだぞ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:23:17.96ID:P0H4zQfD0
>>441
何処の旅館だよwww
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:23:24.01ID:gSyJZN+w0
>>448
おしぼりと同じだよね
おっさんがスマタ擦りつけたバスローブかもしれないのにね
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:23:42.97ID:aZpF/0wT0
>>448綺麗に洗ってるよね
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:23:43.23ID:2/DpocsB0
ドライヤー、カーテンは完全に窃盗
苦笑してる場合じゃないよ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:23:59.94ID:f4QdW9wT0
>>456
旅館泊まったことないのか
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:24:01.94ID:seBBI6j50
>>442
今はやっているかどうかわからないけど、九重の麓の旅館は
登山客にはおにぎりorサンドウィッチを提供していたな。
有料と思うけど。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:24:14.47ID:0cbzcU4c0
中国人と日本人で値段分けて批判されたところあったけどこういう記事見ると当然だよな。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:24:17.65ID:gSyJZN+w0
>>456
先日行ったところもそう
濡れてるの持ち帰るの嫌だから置いてくるけど
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:24:18.61ID:QOBrKtyb0
>>457
そこまで考える潔癖症なら宿なんてつかえないだろ
いや外食もむりかも
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:24:21.93ID:ZPj+L2RZ0
>>417
あれはもうちょっと読みやすい文章に翻訳してほしいわ
内容は俺Tueee系ラノベだから面白いんだけど
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:24:25.99ID:rE7Bhg6E0
俺なんか逆にインキンタマとか肛門拭いたのをブラシとドライヤーでフカフカの未使用状態に偽装して出ていってるというのにお前らときたら
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:25:03.75ID:n7QdhrRS0
>>1
どこまで持ち帰って良いか意見が分かれるじゃねーだろw
ちゃんとホテルごとにきっちり決まってるしバスローブなんてダメだろ馬鹿か

こんなの意見がとか言う問題じゃないだろ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:25:18.15ID:pkjNeZPl0
泥棒だろ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:25:18.80ID:qNAEFSgW0
バスローブ持って帰るとかww
どんな育ちしてるんだよw
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:25:19.65ID:KeUHeuZZ0
新品でもないバスローブとか持ち帰って本当に使うんかね?
結局使いどころなくてゴミになってそう
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:25:33.82ID:P0H4zQfD0
>>462
ありますよ
仕事でもプライベートでも
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:25:35.68ID:f4QdW9wT0
>>468
ベットのシーツ1枚剥がしたら、マット相当汚かったり平気であるもんね
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:25:38.40ID:aZpF/0wT0
>>457ブエッッΣ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:25:49.52ID:seBBI6j50
>>457
前泊の客がデリヘル呼んで激しくやっちゃったところかもしれないのに・・・
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:27:01.80ID:qKDzIjd10
旅館の手ぬぐいは体洗うのに使う人も多いし原則再利用なし=お持ち帰りくださいだと思ってた
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:27:02.88ID:J3Drz5cN0
>>482
日にち間違えて血の海になったことある
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:27:14.32ID:BFIxUI5e0
中:宿泊代に含まれてるはずだから持ち帰ります。

韓:日本は迷惑を掛けたクソ野郎だから壊します。

欧米:日本っていい国だよなぁ〜
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:27:17.27ID:aZpF/0wT0
>>474ホテルのお部屋係りが数数えてるよね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:27:26.47ID:QerrWGHn0
道後温泉のタオルは、一応レンタルということに
なってるけど、持ち帰りもオケ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:27:30.86ID:JVcINNSeO
ホテルによっては
バスローブやタオル類は
希望すると新品を売ってくれる所があると聞いた。
多分良い品を使っている高級ホテルだろう。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:27:45.40ID:aZpF/0wT0
買えばいいのにね
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:27:46.40ID:Win7iDGw0
>>469
上下巻で神様の性格が別人だしなw
真面目な話新約だけでも読んどくとキリスト教圏の考え方が理解しやすくなる
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:28:20.15ID:vT5rYvCG0
本当に日本人?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:28:28.81ID:3eDJQ1T90
アルカニダの話かと思ったら日本かよ
情けなくなってくるな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:28:41.02ID:DuqRj5Rd0
昔はサウナに入るたびにパンツ持ち帰ってた。パンツ代くらいケチるなよ!と思ってやめたけど。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:28:46.36ID:J3Drz5cN0
>>492
国籍は日本だろうな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:28:47.22ID:WT/2qDxC0
安ホテルのルートインの寝巻気にいったから買ったことあるズボン着いてるやつ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:28:53.96ID:qB4B/mGhO
個別包装の消耗品は持ち帰ることあるな
シャンプー、リンス、歯ブラシあたり
置いて帰っても明らかに再利用無理なやつ
洗ったり拭いたりしたらまた次の客に使えるやつはホテルの備品なんだから持ち帰るのは普通に窃盗
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:28:58.20ID:Jthj+ttF0
ホテルの規約に持って帰るなって記載しているじゃん
規約読んでいないのかな?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:29:24.91ID:aZpF/0wT0
>>482ギャーーってお部屋係りの悲鳴と怒りが聞こえるぞ
客チェックリスト見て確認して報告してる
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:29:30.71ID:bGVKGNfx0
支那畜にアンケートとるな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:30:21.17ID:JL7PpAyG0
歯ブラシみたいに使い捨ての物以外は持って帰ったら立派な泥棒だろ。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:30:24.00ID:Fv1OUYw80
>>1
テレビがブラウン管から薄型になったころ外して盗む客が増えたとかで
ホテルによってはチェーンついてたりした
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:30:36.09ID:Fh5oe2jR0
んなもん持ち帰らねーよ
チャンコロみたいなマネできるかよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:30:57.18ID:aZpF/0wT0
マイタオル持ってるにゃ(*´ω`*)
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:31:04.63ID:JVcINNSeO
>>346
あれは部分抜き出しでも良いから持ち帰りOKにして欲しい。
が、気に入ったらカウンターで買ってくれ!
なんだろうな。
広めるべき本だと思うのだが。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:31:08.41ID:OZQGOi310
>>499
規約は読まないのがほとんどだと思うが
結構な頁にびっしりあるかたなぁ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:31:17.73ID:ajKLOnzj0
旅館の名前が入ったタオルは記念として持ち帰り、コレクションにしてるけどなあ・・・
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:31:21.51ID:8dYeIKBj0
その成果、ドライアーが洗面台から抜けないようにしてるのは。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:31:46.02ID:fy8VpPVW0
バスローブ?

はいらないわよ。

マスコ。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:31:49.45ID:aZpF/0wT0
>>503買えよ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:31:52.79ID:4WEoNXcp0
>>100
それ、宿泊施設のは基本的に持ち帰らないけど
乗った船に名入のタオルがあった時は記念に持ち帰るな。
商船三井フェリー、フェリーさんふらわあ、阪九フェリー、名門大洋フェリー、
シルバーフェリーあたりは名入の個包装だから遠慮なく持ち帰る。
太平洋フェリー、新日本海フェリー、東海汽船あたりは名入じゃないし
個包装でもないからは持ち帰らない。
あと、使い捨てスリッパで「使用後はお持ち帰り下さい」と
なってる場合は使用しないでそのまま持ち帰るな。

あ〜、あとあれだ船会社によっては、名入のアメニティポーチに
いろいろ入ってる事があって、その場合はアメニティーポーチごと頂いて帰る。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:31:55.06ID:EU6VBU9fO
>>489 パジャマとスリッパが気に入ったので、聞いてみたら売ってると聞いたときはやったーと思ったよ。それも安いの。
何でも聞いてみるもんだね。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:32:05.13ID:UcXHlr470
タオル類は自分の持っていくし持ち帰らない
ホテルのはなんか使いたくない
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:32:16.39ID:hDqSDcPp0
最近の日本人貧しくなったよねいろいろと(´・ω・`)なさけないというかね・・・
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:32:54.88ID:dM3KnWmj0
「宿に備え付けのアメニティー、どれなら持ち帰る?」
って設問で、
「自分のタオルと間違えて持って帰ってきてしまった」
って回答は変だろ?

この記事自体どこまで信用していいのやら・・・・
  
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:33:49.20ID:HFiHAlDEO
時々行く温泉ランドで備え付けのシャンプーを持参のボトルに詰め替えてる人なら見たことあるわw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:34:03.54ID:aZpF/0wT0
>>505高い部屋に泊まってるのか?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:34:05.33ID:9hJaZad80
電話横の革のメモ帳は欲しかったが堪えた(´;Д;`)
いいの使ってんだよね。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:34:11.62ID:QkijLeg50
>>512
旅館の名前入りタオルは宿によって持ち帰りOKだったりNGだったりするから判断が難しいんだよね。
まぁ、持ち帰りOKと明示してなければ持って帰らない方が無難。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:34:45.98ID:aZpF/0wT0
そんな人は要らないよね
荷物になるし
そんなの欲しくないだろうし
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:34:59.99ID:m1WotqTy0
ウィーンのホテルでシャンプーが良かったから、
フロントに買えるか聞いたら、
ボトルごと新品をくれたわ。重かった
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:35:00.31ID:MjIsWovD0
>>1、いや・・・ホテルの備品だろ・・。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:35:27.30ID:hPc7OSk00
>>1
中国人だけだよね?
日本人もやるの?頭おかしいわ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:35:55.94ID:0v7/fKVI0
ある程度の温泉旅館なら大浴場に行くときも手ぶらで全部向こうに用意してあって、バスタオルも使ったらその場で使用済みBOXに入れて帰る
「自分の」っていう意識もあまり生まれないなぁ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:36:08.76ID:0LIBBisx0
中国人みたいな女だな。恐るべし。
消耗品以外、持って帰るな。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:36:20.52ID:bcryWKSM0
あれ使用済みを洗って使ってるんだろ?
おっさんがちんこを拭いたタオル欲しいか・・・?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:36:20.85ID:EU6VBU9fO
>>513 感電防止もあるけどね。
俺は歯ブラシ持って帰ると嫁さんが掃除に使うのに便利 らしくよろこぶよ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:36:24.01ID:zEaLO/7h0
部屋のバスタブ持ち帰ったひともいた
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:36:32.74ID:P3uHhb8B0
見ず知らずの人の手垢がついたカーテンをよく自分の家で使えるな
ウンチして手洗いしないでハゲ頭が触ったカーテンかもしれなのに?わら
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:36:39.04ID:GY8aJrGK0
>>91
ゴミ箱に捨ててないものは飲みかけのペットボトルからレシートまで忘れ物として管理されるときいたことが
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:36:51.75ID:aZpF/0wT0
>>519お前らのせいだよね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:36:59.13ID:wfQwjPVt0
自由に持ち帰っていいかで意見が別れるだろうって、別れねーよ
持ち帰るわけねーだろバカか
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:37:25.15ID:aZpF/0wT0
心まで貧しくなるとおしまい
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:37:35.65ID:O2rq1+tv0
タダの窃盗だろ?
ガンツと言わなきゃ、どんどん酷くなるぜ。
人間は簡単に暗黒面に落ちる。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:37:36.47ID:/PxL2FH40
>>502
ビニール巾着はいろんな色とデザインがあるのでコレクションに楽しいよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:37:44.90ID:yQ1NJdGiO
さすがにバスローブはないわ
せいぜいアメニティグッズだろ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:37:45.34ID:U9n7S5Zq0
>「そこまでが宿泊料だと思う!」

それを決めるとしたら客ではなく宿泊施設側!
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:38:02.70ID:sR6QATMk0
こういうバカが増えるとホテル側もパクられるの前提で料金設定しなきゃならなくなるから
宿泊料が高くなる
社会がバカのために払ってるコストはバカにならないw
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:38:04.23ID:wn0G0w4q0
誰が使ったかわからないのに?

チビデブハゲヤニカスヲヤヂが愛人のババア抱くときに使った
バスローブかもしれないんやで?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:38:15.42ID:gg/T+d7W0
ホテルオークラは中国人に50インチの液晶持っていかれた事が有ったなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況