X



【アンケート】 宿のバスローブ持ち帰る人「そこまでが宿泊料だと思う!」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/08/13(日) 17:11:49.90ID:CAP_USER9
2017年8月13日 16時0分 NEWSポストセブン
http://news.livedoor.com/article/detail/13468233/

 ホテルや旅館の客室にあるアメニティー。自由に使うのはもちろん問題ないが、それを持ち帰っていいかどうかという点では意見が分かれるところだろう。

 そこで本誌・女性セブンは30〜60才の男女200人にアンケート実施。「宿に備え付けのアメニティー、どれなら持ち帰る?」(複数回答可)という質問をしたところ、「使い捨て歯ブラシ」は88.0%が持ち帰りOKと回答。さらに、「ヘアブラシ」と「シャンプー・リンス」は56.5%、「コットンなどのスキンケア用品」は52.0%がそれぞれ持ち帰りOKと考えており、歯ブラシやヘアブラシ、スキンケア品など「消えモノ」は持って帰る率が高いようだ。

 また、「フェイスタオル」は10.0%、「バスタオル」は2.5%、「ルームウェア(バスローブ、パジャマなど)」は0.5%と、持って帰り率はぐんと下がる。ちなみに、バスタオルやルームウェアを持って帰る少数派の言い分としては「そこまでが宿泊料だと思う」(60代女性)という大胆な意見や「自分のタオルと間違えて持って帰ってきてしまった」(30代男性)などの“ウッカリ”までさまざま。都内ホテル従業員が言う。

「バスタオルやルームウェアは次のお客様もお使いになる調度品なので、状況に応じて、後日、代金請求のご連絡をする場合もあります。過去、ドライヤーやカーテンを持ち帰ろうとするお客様もいらっしゃり、さすがにそれは…とその場で止めたこともあります(苦笑)」

 今度は「宿の朝食バイキングの食べ物を包んで持ち帰るのはアリ? ナシ?」と質問をしたところ、「アリ」が5.5%、「ナシ」が94.5%という結果。作法家の三枝理枝子さんも「基本的にはNG、その場で食べましょう」としながらも“条件付き”でなら「アリ」という。

「朝食をとる時間がないからバナナとパンだけ持って行きたい、部屋でゆっくりコーヒーを飲みたい、など理由を話して宿のスタッフの許可を取れば持ち出しても構いません」

※女性セブン2017年8月24・31日号
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:34:05.33ID:9hJaZad80
電話横の革のメモ帳は欲しかったが堪えた(´;Д;`)
いいの使ってんだよね。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:34:11.62ID:QkijLeg50
>>512
旅館の名前入りタオルは宿によって持ち帰りOKだったりNGだったりするから判断が難しいんだよね。
まぁ、持ち帰りOKと明示してなければ持って帰らない方が無難。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:34:45.98ID:aZpF/0wT0
そんな人は要らないよね
荷物になるし
そんなの欲しくないだろうし
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:34:59.99ID:m1WotqTy0
ウィーンのホテルでシャンプーが良かったから、
フロントに買えるか聞いたら、
ボトルごと新品をくれたわ。重かった
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:35:00.31ID:MjIsWovD0
>>1、いや・・・ホテルの備品だろ・・。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:35:27.30ID:hPc7OSk00
>>1
中国人だけだよね?
日本人もやるの?頭おかしいわ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:35:55.94ID:0v7/fKVI0
ある程度の温泉旅館なら大浴場に行くときも手ぶらで全部向こうに用意してあって、バスタオルも使ったらその場で使用済みBOXに入れて帰る
「自分の」っていう意識もあまり生まれないなぁ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:36:08.76ID:0LIBBisx0
中国人みたいな女だな。恐るべし。
消耗品以外、持って帰るな。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:36:20.52ID:bcryWKSM0
あれ使用済みを洗って使ってるんだろ?
おっさんがちんこを拭いたタオル欲しいか・・・?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:36:20.85ID:EU6VBU9fO
>>513 感電防止もあるけどね。
俺は歯ブラシ持って帰ると嫁さんが掃除に使うのに便利 らしくよろこぶよ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:36:24.01ID:zEaLO/7h0
部屋のバスタブ持ち帰ったひともいた
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:36:32.74ID:P3uHhb8B0
見ず知らずの人の手垢がついたカーテンをよく自分の家で使えるな
ウンチして手洗いしないでハゲ頭が触ったカーテンかもしれなのに?わら
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:36:39.04ID:GY8aJrGK0
>>91
ゴミ箱に捨ててないものは飲みかけのペットボトルからレシートまで忘れ物として管理されるときいたことが
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:36:51.75ID:aZpF/0wT0
>>519お前らのせいだよね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:36:59.13ID:wfQwjPVt0
自由に持ち帰っていいかで意見が別れるだろうって、別れねーよ
持ち帰るわけねーだろバカか
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:37:25.15ID:aZpF/0wT0
心まで貧しくなるとおしまい
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:37:35.65ID:O2rq1+tv0
タダの窃盗だろ?
ガンツと言わなきゃ、どんどん酷くなるぜ。
人間は簡単に暗黒面に落ちる。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:37:36.47ID:/PxL2FH40
>>502
ビニール巾着はいろんな色とデザインがあるのでコレクションに楽しいよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:37:44.90ID:yQ1NJdGiO
さすがにバスローブはないわ
せいぜいアメニティグッズだろ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:37:45.34ID:U9n7S5Zq0
>「そこまでが宿泊料だと思う!」

それを決めるとしたら客ではなく宿泊施設側!
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:38:02.70ID:sR6QATMk0
こういうバカが増えるとホテル側もパクられるの前提で料金設定しなきゃならなくなるから
宿泊料が高くなる
社会がバカのために払ってるコストはバカにならないw
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:38:04.23ID:wn0G0w4q0
誰が使ったかわからないのに?

チビデブハゲヤニカスヲヤヂが愛人のババア抱くときに使った
バスローブかもしれないんやで?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:38:15.42ID:gg/T+d7W0
ホテルオークラは中国人に50インチの液晶持っていかれた事が有ったなw
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:38:17.42ID:/QoohUr20
気に入ったら買う
あんな大きいもの持って帰る人いるのか…
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:38:23.90ID:shASJbPI0
レンタル ってでっかく書いておけ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:39:06.49ID:bmRxZu+n0
温泉旅館のバスタオルじゃないタオルはむしろ持ち帰りがマナーなんじゃね?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:39:17.43ID:vTiGN5QG0
在コも回答してるからだろJK
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:39:17.50ID:fU52RYo90
支那人チョンならTVも持ち帰ろうとするのが普通
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:39:36.79ID:/ikZJ0/90
窃盗すんな。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:39:55.46ID:E0/fSuQ/0
作法家の三枝理枝子さん
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:40:05.56ID:OixKYJph0
歯ブラシも歯磨き粉もカミソリも寝間着も「普段使ってるもの」じゃないと落ち着かないから、全部自前だな。
タオルも持っていきたいが、そこは妥協してる
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:40:24.23ID:aZpF/0wT0
>>564使うか?
その場限りじゃないの
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:40:28.83ID:NSc+yYE20
ぬすっともうもうしいな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:40:31.00ID:e86NTmCT0
>>533
どこだよ、そんな自由な旅館
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:40:38.64ID:QghvLa0hO
俺は男だから出張や旅行で宿泊施設を利用しても持ち帰る気にはならないな。
事前に宿泊予定だから逆に使い捨てシャンプーなど用意する…。
ヒゲソリは髭濃いから自分のT型使うし
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:40:46.99ID:zEaLO/7h0
>>539
その通り。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:40:47.47ID:crqnUgP10
持ち帰りNGであるホテルのフェイスタオルと、旅館=観光・ビジネスホテルの手ぬぐい型タオルを
混同してるやつが多いな

手ぬぐい型のタオルは持って帰れよ
宿に置きっ放し=使い捨ては省エネの時代に逆行しているぞ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:40:52.30ID:yQ1NJdGiO
ホテルのバスローブなんて旅館の浴衣を持ち帰るようなものだろ
そんなの今まで生きてきて考えた事ないや
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:40:55.83ID:aZpF/0wT0
>>546
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:41:02.31ID:BO8fNjtY0
荷物になる
お持ち帰り下さいって言われてもいらない
自宅で絶対着ない
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:41:06.15ID:9wxMAdkv0
特典にバスローブついてたんだけどいつものクセで置いてきてしまった
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:41:15.12ID:mHYD+9eP0
安ホテルの歯ブラシは1回使うとボロボロになるから、持ち帰りたいとも思わんだろうな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:41:51.55ID:DB2OaqvO0
>>489
台湾の高雄のホテルに泊まったら、使うのとは別にお持ち帰り用のバスローブが置いてあった
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:41:51.99ID:491PC7480
窃盗民族ジャップ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:41:59.99ID:f4QdW9wT0
>>529
最後www
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:42:01.57ID:3eDJQ1T90
ホテルの名前の入ったタオルならフロントに言えば売ってくれるだろ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:42:02.72ID:qkAZpdBX0
乞食じゃねえんだから使い捨て歯ブラシなんか持って帰るかよ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:42:21.49ID:OEz8ARhY0
便座を持ち帰ろうとした某国のお客様もいらっしゃいます。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:42:24.40ID:oOD5X0dW0
>>1
今はチェックアウトした瞬間入って確認するだろうから、下手な事したって恥かくだけでしょ。昔はこんな事無かったのにな。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:42:26.39ID:NSc+yYE20
>>54
使い途といえば、ネットオークションで売る奴いるだろ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:42:41.45ID:4FK3rxCB0
>>256
お前ら佳子様を不純な目で見るのはやめろ
佳子様は世俗からかけ離れた皇室の中で純粋培養された究極のお嬢様。
もちろんすさまじい世間知らずで、例えば行きたい場所って聞いても「渋谷に行ってみたいです」とか
言っちゃうんだぜ。動物園とか楽しいところにしようよって言っても
「でも、行ったこと無いですから。友達とも・・・」ってうつむいちゃって、「じゃあ、彼氏とも?」って聞いたら
真っ赤になって首をぶんぶん振って「そ、そんなのいません! できるわけ・・・」って佳子様が言うからさ、
俺が「じゃあ、佳子様の初めてのデートの相手が俺か。嬉しいな」って言ったらますます真っ赤になっちゃってんだよ。
お昼だし腹も減ったから何が食べたい? って聞いたら消え入りそうなか細い声で「ラーメン・・・」って
ラーメンってどうなんだよデートでラーメンって。せっかくなんだからもう少し良いもの食おうよって言ったら
今まで一度もラーメン食べたことないから、一緒に食べに行きたいって。可愛い佳子様の頼みだから聞いてあげたよ。
別に雑誌にも載ってないような普通のラーメン屋に入って、何食べる? って聞いたんだけど佳子様目丸くしてキョロキョロして
言葉も出ないぐらい興味津々よ。しょうがないから、俺と同じとんこつラーメン代わりに頼んだ。ラーメンって物体を初めて
見るんだからそりゃ衝撃的だろうな。でもすっごい嬉しかったみたいで
「一人じゃ怖くて・・・・でも一緒だと、勇気が出てきます。それになんだか、あなたと一緒に居ると楽しい・・・」とか言われて
俺まで赤面しちゃってさ、照れ隠しに店の漬け物食ったりして誤魔化してた。
そしたら、なぜか店の店員(ババァ)が俺達の方を見てるんだよ。やべ、佳子様って気づかれた? 慌ててどうやって取り繕うか
考えたんだけど、そのババァがついに気づいたらしくって、俺達を指さしてこう叫んだんだよ。
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:42:42.49ID:O9RG37+c0
>>72
大昔大手シティホテル客室清掃バイトしてたけど、
バイト仲間で話すくらいで上には上げない

海外の客のトイレの汚さ、ベッドに洋服撒き散らしと冷蔵庫のキムチの臭さに参った
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:42:43.33ID:HjIrQmyY0
昔の旅館は確かにタオル&バスタオルの持ち帰りOKだったんだよね
店の宣伝になるから持ち帰って使ってくださいってところが当たり前にあった
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:42:54.81ID:/ikZJ0/90
歯ブラシは自分のを持っていく。ホテルのじゃ満足感ないから。
後のアメニティもいらね。
タオル、バスローブは盗むな。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:43:07.33ID:+AQQoalD0
てか、他人が着古したバスローブなんていくら作りがしっかりしていて洗ってても
持って帰ってまで使いたいものじゃないだろw頭おかしすぎw
ドライヤーやカーテンまで持ち帰ろうとするとか、卑しい上に頭がおかしいとしか思えん
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:43:52.25ID:7KieqGC50
>>75
ハイジ、それもうカビて食べられないわよ・・・
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:44:44.65ID:F+bTfEVD0
布団も持って帰れよ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:44:55.63ID:LquH/4Rg0
>>569
だよねぇ
他人が着たものをよく持ち帰れるよね
持ち帰って良い靴下とかアメニティグッズはちゃんと袋に入ってる新品だから平気だけど
いくら洗濯済みといってもバスローブとかバスタオルはないわ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:45:17.75ID:BU+SN/LA0
>>1
宿泊料込みはいい考えかもしれん
宿泊料を相場の5倍くらいにすれば元取れるんじゃね
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:45:31.54ID:aZpF/0wT0
>>579そんなに欲しいものかねぇ?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:45:54.78ID:oRmTW7v60
>>416
またまとめサイト用の創作実話ですか
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:46:06.18ID:GKMH//360
BBAあつかまし過ぎ。中国人並み。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:46:09.64ID:zEaLO/7h0
>>586
小さいけど一応国際観光ホテルで6年前少しやったけど欧米人は割かしきれいにしてアウトするけど
中韓はこれでもかってぐらい汚かったな。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:46:17.88ID:bvS/TdMsO
バスローブのやつはネタだろwとか思ったが、自分の親が幼児用にあったタオルを持ち帰ろうとしてたの思い出して有り得なくないか…と思ってしまったorz
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:46:19.88ID:Jcwh04s40
歯ブラシ持ち帰るとかどうでもいいから
ウォシュレットの勢い最大にしておくのやめろ。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:46:21.00ID:aZpF/0wT0
>>595オリンピック最終日か?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:46:33.08ID:Vm/ruW1R0
いや持って帰ってもいらねーだろ
どんだけビンボくさいんだよこいつら
持ってきた物以外は持って帰らんわ記念とかいらん
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:46:51.09ID:0LIBBisx0
>>173
邪魔くさいとすぐに捨てられる気がするな。
ホテル側が置く折り鶴と同じ。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:47:03.10ID:m+u1oAqZ0
>>12
のうきょうツアーの頃から日本人の旅のマナーは最悪の部類だよ
今に始まった事ではない

よく仕事で観光地に泊まるけど、ロビーで揉めているのが韓国人
食堂で傍若無人を発揮しているのが日本のババァと団塊老害
廊下ででかい声で話すのもこいつら
シナ人と東南アジア系は意外と大人しく、マナーもいい
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:47:47.49ID:aZpF/0wT0
>>604それおしっこかかってるぞ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:47:47.58ID:LquH/4Rg0
>>145
ウエルカムフルーツって勝手に食べるもんなの!?
部屋係読んでカットしてもらうよ?そのままじゃ食べづらいじゃん?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:47:53.65ID:Ij3uyQCd0
パックされた一回分のシャンプーじゃなくて小瓶に入ってる物は
海に行った時や田舎の温泉で重宝するから持ち帰る事もある
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:48:19.87ID:VibH35OI0
ドイツの地方都市でその町で最高級のホテルに泊まったら
バスローブからスリッパから何から何までの 調度品すべての細かい値段リストが部屋にあった。

なんだろうと思って翌朝レストランに行ったら バイキングのラインナップに何故かギョーザやらシューマイがあって納得した・・・
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:48:20.95ID:xnDjFjwrO
アメニティと旅館の電話番号書いてあるタオルは持って帰るな
バスローブは良いなと思ったから通販で買って着てる
4,000円くらいしたけど何人も使った物を家で使うのはちょっと嫌だわ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:48:39.78ID:aZpF/0wT0
>>612スイートかよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:49:09.28ID:QghvLa0hO
ホテル側のシャンプーなどを気に入った場合は同じ物を売店で買えるって説明ありのホテルもあるね。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:49:15.79ID:OsoCbXq00
>>1
この記事の信憑性自体を疑いたい所だが
一億歩譲って真実であるとするなら、日頃チャンコロはクソだの言ってる癖にそういう奴らと同じメンタリティになるのだけは避けたいよね、普通の日本人しては
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:49:23.64ID:WIOizYhe0
国によって傾向とかあったりするのかしらねぇ。
〇〇人が泊まったあとはいろんなものがなくなってるけど
××人の場合はほとんどそういうことはないとか。
それとも万国共通なのかしら、こういうのって。
でも日本人って備品持ち帰りや傘パクに関してはかなりモラル低いぜ。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:49:25.65ID:l+4pu7Fq0
枕とかバスローブとか、気に入ったものを買い取りできるシステムならちょっといいね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:49:34.67ID:VZGIN2Bq0
>>565
客船の飛鳥Uもそうだったよ。
大浴場にタオル一式あって、自由に使って大きな入れ物へ入れるだけ。

客室には、客室用のお風呂用タオルもある。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:49:42.08ID:Lh908vlP0
底辺は旅行とかするなよ

底辺って中国人と何ら変わらない
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:50:01.58ID:F+bTfEVD0
民度低い
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:50:08.83ID:Ml41aDyw0
持って帰るババアはいそうだよな
男はこういうことしない
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:50:35.44ID:RguvL/+w0
バスローブって買えば1万以上すると思う
でも洗ってもなかなか乾かないし
一般家庭向きじゃ無いと思う

歯ブラシセットや、一、二回で使い切りの小さなシャンプー、化粧用コットンやシャワーキャップなんかは
アメニティで持ち帰り可だと思う
勿論、ヘアドライヤーは不可
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況