X



【話題】1分で支払い完了 拡大する「セルフレジ」驚異の使い勝手…コンビニ大手は2025年までに全店舗で導入©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/13(日) 18:36:24.91ID:CAP_USER9
2017.08.13
客が自分で商品を精算する「セルフレジ」を見かけるようになった。コンビニ大手5社は、2025年までに国内全店舗に導入予定という。

 そのほかにも、「マクドナルド」が一昨年10月から大森駅北口店など全国4店舗で試験的に導入。先月末にテストを終了し、「本格導入するか現在検討中」(広報担当者)。「無印良品」は一昨年2月に有楽町店で試験導入し、昨年4月にはアトレ恵比寿店も続いたが、「それ以外の店舗への導入予定は未定」(広報担当者)だそうだ。

 積極的なのは「ジーユー(GU)」で、昨年6月に約20店舗で試験導入して以来、全店舗の約半数にあたる174店で導入済みだ。狙いは何か。GUを展開するファーストリテイリングの広報担当者が言う。

「お客さまのレジ待ちを短縮し、より便利な購買体験を提供することで、繁忙時のレジ行列が緩和できています。その効果が大きい」

そこで記者も銀座店5階の紳士フロアで体験してみた。セルフレジが6台、有人レジが1台あった。裾上げなどしたい場合は有人レジへ。

 ボクサーパンツとショートパンツなど4点をカゴに入れてセルフレジに向かう。操作方法は簡単で、商品をハンガーから外し、セルフレジ下のボックスに入れ、ふたを閉めると、瞬時に商品名・点数と精算金額が表示される。記者は4点で3680円。山っぽく積んで“計算ミス”を期待したが、スマホの電卓で計算したのとピタリ同じで驚いた。

 クレジットカードか現金かを選択すると、支払い終了。時間にして1分未満だ。有人レジより圧倒的に速い。自分で袋に入れるのは面倒だが、大した手間じゃない。

 セルフレジ近くに専属スタッフがいるのでチョロまかしは不可能。客からは「操作画面が分かりづらい」という声はあるものの「おおむね好評」だそう。

全文はURL先でどうぞ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/211377
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/211/377/1e06505d00dee288c31af195d527877920170812122232851.jpg
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:47:59.18ID:Bxd1/YBY0
兼任で店員立たせるならそいつにやらせろよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:48:17.85ID:VFi/2VI+0
TSUTAYAのセルフはちょっとめんどくさい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:48:51.00ID:oOnlATer0
後ろに並んでるのにいつまでも店員と話してるキチガイと
ご丁寧に小銭出してる奴には物を買う資格が無い
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:49:00.43ID:kCYK4+mg0
雇用の創出と喪失は喪失に創出が追いついたら意味がない
着実に仕事は減っていく
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:49:02.30ID:tDVfkReQ0
最近急に増えたおね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:49:12.46ID:uObGITlz0
>>42
むしろ セルフレジだったのが それに変わって来ている しかもクレカ使えない場合が多い
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:49:29.04ID:9eeLvHCH0
そうなんだよw最初は敬遠するけど、楽しいってw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:49:41.89ID:q4EspzA10
ようやくあのバカっぽい店員とやり取りしなくて済むようになるのか
いい加減気付けよって
あんなの人間がやる仕事じゃない
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:50:11.56ID:aMlEOnEl0
おでんとか揚げ物はどうなるん?セルフで調理?w
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:50:27.57ID:phC4RXkl0
>>1
1分も掛かるのかよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:50:44.90ID:oc9f+FL/0
セルフなんて、よっぽど混んでる時じゃないと使わないなあ
パートのおばちゃんの方が、早くて間違いがないから
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:51:05.70ID:YeG6TNCe0
>>53
あー、それあるね
レジ担当者の都合とか色々有るんだろうなあと思えるから待てるけど
セルフだとコイツ何やってんだ分からねえなら他行けよと思ってしまう
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:51:45.22ID:OhRsALaR0
>>9
あれ、まじ迷惑だな
さっさと終わらせよと
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:51:46.49ID:tDVfkReQ0
美少女店員との触れ合いがなくなるお(・ω・)
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:51:57.78ID:g4hqBJXM0
AIとセルフが融合したら無駄な労働力いらなくなるな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:52:22.26ID:9I4neeMG0
>>64
だから共産主義にして、こういうレジとかの仕事はすべてセルフにして
工場はすべてロボットにしてと、どんどん仕事を減らして行くのがいいと思うわ
どうしても人間が必要な所だけに人を配置して仕事させる
 
これだと将来は今の週休2日が3日や4日になったり、一日の労働時間が
6時間とかに減って行くと思う
別に人って今みたいに仕事しなくていいと思うんだよね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:52:38.11ID:OldlDqhkO
日本人だから出来るシステムだわな
監視カメラ入れてく事になるのかな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:52:45.49ID:LphCOuDj0
個人的には早く無人化してほしい
カードや電子マネー決済でさっさと済ませられたら
楽だと思う
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:52:50.79ID:aSShL3Ll0
セルフレジでジジババが操作方法が分からず店員呼んでやらせてる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:52:51.75ID:eL2rmZ9P0
そのうち昔のドライブインみたいに自動販売機だけの店になるのか?
実際はセルフGSみたいに監視役の人はいるのかな?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:52:54.21ID:6HJETfXC0
自分でやるか店員にやらせるか

面倒だから店員にやらせるよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:52:56.64ID:gVz7h4MB0
まあおっさんやおばはんのバイトレジよりいいわな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:53:00.71ID:vzE80I/h0
1分って遅いよね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:53:16.06ID:tDVfkReQ0
>>70
ちゅうちょなくw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:53:16.60ID:jBGVDFaQ0
セルフレジになってから釣り銭で100ウォンもらわずに済むようになった
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:53:27.34ID:4QY+HSg80
近所のスーパーは、支払いだけセルフ式に変わった
慣れない人が多いため、支払いが混雑する
そうするとレジ店員が時間稼ぎのため、ゆっくりレジをする
レジに行列ができる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:53:30.57ID:IsRSR+9x0
絶対嫌だ。
レジのおねいさんと触れ合いたい。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:53:30.85ID:YeG6TNCe0
>>79
いつもお釣り渡されるとき気付けよ
お前の手に触れたくないの分かるだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:53:44.80ID:V8A6Hj2g0
駐車券は別の所が多過ぎて、セルフレジの意味がない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:53:53.92ID:s+WkuXkp0
>>55
ジジババのせいで、セルフなのに渋滞するんだよね。あれイラつく。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:54:14.19ID:QghvLa0hO
セルフレジなら俺はTSUTAYAレンタルDVDをセルフレジで済ませるのとマックスバリュくらいだわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:54:20.89ID:jYIu3Vnb0
セフレレジに見えた
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:54:31.16ID:9eeLvHCH0
>>80
AIとかw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:54:36.06ID:reGC8TB80
毎日朝マック買うけど50代後半のババやん店員が5〜6台のドラスル渋滞作るんだよな
慢性的な人材不足でレジ打ちの質がめちゃくちゃ下がってるの実感する
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:54:51.41ID:IsRSR+9x0
>>97もそのうちジジババになるんだからイライラすんな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:55:34.46ID:QIgsRSd40
>>84
高齢化社会だしな
省力化のための機械のはずなのに
使い方の説明のために張り付けておく人員が必要
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:55:50.38ID:Kg/Nt0Xh0
セルフフェラなら大歓迎です!
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:55:53.94ID:q4EspzA10
箸が要るかどうかとかウザい質問されないというだけでこれ賛成だわ
あんなの誰も聞いてないのに
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:55:56.46ID:r7UUQNg10
バーコード通した商品の重量を計るタイプのやつ、
2カゴある場合どうしたらいいんだ?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:56:07.39ID:9eeLvHCH0
>>90
それもあるね。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:57:23.73ID:ANFVnHnz0
>>21
読み取るのも手間なんだが
おまえは品数少ないときしか想定してないのか?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:58:27.18ID:Ge07dqDR0
>>3

子供にやらせてる子連れ客が時間かかってる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:58:31.71ID:q4EspzA10
どんくさいジジババは確かに店員にやってもらう方が楽なんだろうな
そういう意味ではサービス低下なんだろうがw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:58:42.18ID:E2byXqiF0
>>114
かごから袋に入れる過程にバーコードリーダーがあるだけだろ
そんなに手間かからんわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:58:42.52ID:+173nWtt0
最低賃金を大幅に上げた韓国は一気に小売店やら飲食店でセルフ化が進んで韓国政府の思惑がはずれたとかニュースでやってたな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:59:15.64ID:y1qGHdZ70
近くのスーパーがセルフレジになったけど、買い物が楽になった。半自動販売機って感じ。
何より店員と金のやりとりがないのが気分的にすごくいい。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:59:21.73ID:hXpZHktF0
チケットの受取とか公共料金の支払いも機械に通すと
機械がいろいろやってくれるようになるのかな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:59:23.67ID:Pz2m/KqK0
いくら機械が早くても客がノンビリしてると意味が無い
銀行ATMみたいにわざと粘ってるババアが必ず出てくる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:59:37.98ID:q4EspzA10
ジジババ子供の為に最低1個は店員がやるようにしないと
現実的にはうまくまわらないんだろうな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:59:41.10ID:9I4neeMG0
>>116
てか自分でやるより、プロの店員がやる方が早いだろ?
セルフはジュース一本とか商品が少ないから早く見えるだけで、本当はみんな遅い
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:59:41.37ID:vQ2kMmbs0
>>84
病院あるあるやな
セルフマシンの隣に人張り付いとるわ
まあそれでも人件費削減できてるんだが
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:00:06.08ID:O71wrbD50
スーパーやホムセンでレジが混んでるときにわざわざセルフのレジ行ってやり方分からなくて店員に教わってる
年寄りには殺意沸くよな。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:00:06.48ID:xrG9vPU60
>>114 それ電子タグ活用で、一瞬ですむように現在国家をあげて推進中。
GUは既に電子タグ導入ではなかったか。
 
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:00:09.27ID:DPeAhrF+0
人手不足なんだからドンドンやったら良い
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:00:28.33ID:ANFVnHnz0
>>117
成る程、お前が実際にやっていない
口先だけの奴ということはわかった。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:01:12.89ID:RBbS/soB0
服屋でレジ並んでることなんてまずないんだがこのGUっていうのは何がしたいんだ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:01:16.68ID:jr7uJsKt0
>>81
人間が労働しない+最低賃金があがらない=税収が減る
ということで、機械に課税しなければならないのは明らかだな。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:01:25.65ID:q4EspzA10
障害者みたいな奴が来た時とか
まぁ、完全無人は無理だろうけど
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:01:35.39ID:tsfku8XW0
Guあれはびっくりだわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:01:52.12ID:t1Uh9Cpt0
固定費、特に人件費を低減させるためにも効果は大きい。一気に拡がるならセルフレジの低価格化に繋がる。
将来的にはコンビニバイトも減るだろうね。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:01:56.83ID:eE48WT87O
セルフのレジは小銭をまとめて入れる おかげで家の小銭が無くなってサッパリ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:02:00.19ID:YGIa2vlz0
年寄りの万引きが捗るな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:02:13.89ID:zj6Q5gq90
初見じゃ解らん
解説動画とかないん?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:02:14.07ID:IuTWWba60
失業
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:02:25.84ID:Lh908vlP0
コンビニ店員にハムサンドというあだ名で言われてるので
無人コンビニ歓迎
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:02:29.75ID:3EwEgnKK0
ネットで買えば良いじゃん>>1
0144憂国の記者
垢版 |
2017/08/13(日) 19:03:03.38ID:rvnC7VL00
次に起こるのは激しい価格競争だから。
人件費がかからない分相当激しい競争になる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:03:08.85ID:3faWProX0
キモい客の相手をしたくないバイト

無愛想な接客で不愉快になる客

人権上を抑えたい経営者

新たな商機を得たエレクトロニクス企業

誰一人損してないんだよな、セルフレジ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:03:10.51ID:e2dYKbAM0
スーパーがこれ増えてるけど
やっぱり人がいい
そら3品くらいならいいけどさ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:03:16.46ID:L1n0E5nW0
セルフレジは1つの商品を読んでから次が読めるようになるまでのタイムラグが長いんだよな
あと喋りすぎ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:03:16.80ID:8T09mEpD0
自販みたいにボタン押して精算したら、商品出て来るシステムでいいわ
コンビニとかなら物見て買うことなんかないし
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:03:41.59ID:pFuMtQWF0
やっぱりカワイコちゃんにレジやってほしいわ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:04:23.10ID:sapVZGpO0
いつも同じコンビニ行ってるせいで顔覚えられてあだ名つけられて
「○○(いつも買ってる商品)キタw」とかやられてると思うと
一刻も早く無人レジ導入してほしい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:04:36.62ID:MSpBOtbi0
セルフのガソリンスタンドが普及したからな
店員サービスの宇佐美がセルフ店にしたし、時間かかるけど普及するだろう
老人はしらん
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:04:38.32ID:xrG9vPU60
セルフレジでの省力化もだが、スーパーなどの商品棚管理もロボット化されていいと思うけどね。
延々と缶ジュースなどの冷蔵棚で、缶飲料の整理整頓をやってる担当者の人など居るが、
かなり無駄な労働力かなと思えてならない。当人も空しいのではないかと思えるし。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:04:45.51ID:jQJhrKqA0
>>1
日本人としての性善説的な高い社会民度あっての成功例だからな。
商取引の売買において対人経由は基本であり、無人化した状態が
良いコストカット経営だと勘違いしたらアホやで。
シナ国でそんな機械導入で無人化したらコンビニなどあっという間に
襲われるわ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:04:50.00ID:/PxL2FH40
スーパーにセミセルフもあるよね
人がレジ通してすぐ横のミニ会計機1番でとか2番でとか
2つセットになってるから前のBBAが遅くてもへーき
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:04:58.32ID:ZkFw1tqO0
店によって操作方法違うの何とかしろよ
箱に入れたり袋に入れたり
いちいち覚えるの面倒くせえんだよ!
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:05:00.91ID:q4EspzA10
電子タグみたいなのだったらカゴごと一括清算も可能だろうけど
1個1個バーコード通すとかだったら面倒だわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況