X



【自殺】40代独身男性の自殺は、なぜ多いのか? 貧困、仕事以上に彼らを自殺に追いやる「理想の男性像」★7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/08/13(日) 18:41:00.49ID:CAP_USER9
10〜44歳までの男性の死因の第1位が「自殺」という事実を、ご存じでしょうか?がん(悪性新生物)でも心疾患でも交通事故でもないのです。45〜49歳でも2位ですし、50〜54歳でも3位に入ります。表は2015年のデータですが、すくなくとも2007年からはずっとこの傾向が続いています。
男性の場合は、年代別に見ると40代が4年連続で最も多くなっています。

男性の年齢別死因順位(2015年)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/c/1140/img_fcd7b9befd1d0d65bcb3f36553db1329322349.jpg

■2003年に独身男性が既婚男性の自殺者数を超える

男女配偶関係別、自殺者の長期推移
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/c/3/1140/img_c3836a114f72c3883303a3c214bcc12d224562.jpg

※省略

■40代独身男性の自殺は、なぜ多いのか?

原因・動機別の自殺割合
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/2/1140/img_62a9e72ce617fc4f4559e530d0a80232159225.jpg

※省略

■男性が「結婚できない理由」と「自殺する理由」は似ている

この結果を見て素直に私が感じたのは、「未婚男性の結婚できない理由と似ている」ということでした。
ただ、年収が低いほど男性の未婚率が高いことは周知の事実ですが、カネの問題だけが男の非婚化を推進しているわけでありません。それは全体の一要素にすぎないのです。

自殺に関しても同様です。ここで挙げられた男たちの自殺の原因動機は、あくまで自殺に至るプロセスの中の一要素にすぎません。確かに不景気や失業率が上がると自殺が増えるという相関関係はあるでしょう。
しかし、好景気に沸いたバブル絶頂期の1989年の40代自殺者数は、2015年の実績よりもむしろ多いのです。

※省略

■40男は「男らしさ」の規範に殺されている

男たちの意識や行動を無意識のうちに規定してしまっている外的環境圧力とは何か??それは、社会規範ではないかと私は考えます。規範とは社会における常識であり、ルールです。

前回「独身を追い詰める『悪意なき結婚圧力』の正体」に書いた「結婚するべき」という結婚規範もその一種ですが、「男は男らしくあるべし」という性別規範もあります。そして、この「男らしさ」の規範こそ、無意識のうちに男たちを自殺へのプロセスに導いていたのではないかと思わざるをえないのです。

「男は働くべき」「男は稼ぐべき」「男は家族を養うべき」そして「男は我慢すべき」……。

苦しいこと、言いたいこと、不満……。それらをこらえていくのが男の修行である」とは、戦前の軍人山本五十六の言葉ですが、それは、男の美学として承認されてきたことでした。しかし、皮肉にも、そんなあるべき男の姿という幻想によって、男は自殺へと導かれているのではないでしょうか。

そして、意外かもしれませんが、独身男性のほうがこの「男らしさ」規範に縛られていて、既婚男性の1.3倍多く存在します(2015年「ソロ男プロジェクト」調べ N=626)。

「働くべき」男が、何らかの理由で働けなくなることも、「養うべき」男が、何らかの理由で(負債を抱えずとも)カネを稼げないことも、男にとっては男であることの規範からの逸脱であり、男としてのアイデンティティの?奪を意味します。

「うつ病」になる要因も、仕事上において「あるべき男」になれなかったことに起因するのかもしれません。自殺してしまった男たちは、ギリギリまで追い込まれて、心が傷だらけになっても、弱音を吐かず、最期まで必死で生きようとしていた、むしろ、誰よりも生きることに対してまじめでひたむきだったのではないでしょうか。

男らしさの規範とは、男はこうあるべき、というアイデンティティの押し付けです。統一的な集団として安定が保証されていた時代はそれでよかったでしょう。

しかし、現代の液状化する不安定な社会の中で、マジョリティのレールからはみ出した者を、こうした規範こそが自己責任の名の下に切り捨ててしまってはいないでしょうか。彼らの声を遮断し、苦しむ姿さえ透明化してはいないでしょうか。

これらは決して個人の内面の問題ではないのです。「男も弱音を吐いていい」という言い方では解決しません。弱音を吐くことすら許されないという規範からの解放が先決です。

配信 2017年08月10日
東洋経済オンライン ※全文はソース先で
http://toyokeizai.net/articles/-/183817

★1が立った時間 2017/08/10(木) 21:47:14.04
前スレ
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502522574/
0002米田裕敏
垢版 |
2017/08/13(日) 18:41:51.22ID:HYRohP4+0
見栄など捨てて二次元を楽しめ。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:42:56.17ID:rzpfQ99D0
単純に子が居ないんだし生きる意味がないんだろ
動物の本能みたいなもんだわ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:42:56.75ID:i1dy39bZ0
死ぬまで生きてますが何か?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:46:34.77ID:8dYeIKBj0
40代って氷河期でしょう?
いいところに入社できても、上の連中の尻拭いみたいなもんだし。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:49:41.41ID:1LoOu7Uj0
既婚男性のが圧倒的に死亡率高いんやが…
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:52:21.21ID:FJqIe8MJ0
・結婚出来ないなら死にたい
・結婚するくらいなら死にたい

どっちが多いんだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:52:40.41ID:74/BF0yg0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)tgっっっっっhyっっhっy
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:52:55.09ID:GrCX+Eyp0
食い詰めた中高年なんてどんどん死んだ方がナマポ払わなくて済むから、
どんどん死ねとか思ってそう、国の方は。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:53:39.53ID:l3OY0gcJ0
若さがなくなるからな。
50歳まで耐えれば、それに慣れて生きていける。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:53:58.88ID:3LrqldjO0
たいした生産性もないような氷河期世代は
とっとと切り捨てた方が得策だからな。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:54:15.79ID:rT9a3XFv0
実際お荷物なのは高給取りなのにな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:55:50.51ID:OcBGZda80
高齢の独身男性が何の後ろめたさも感じさせず生き生きと輝く社会・・

想像しただけでどうしようもない違和感と嘔吐感が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況