X



【教育】先生に休暇を ”学校閉庁日”を設ける動き広がる ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/13(日) 18:44:35.27ID:CAP_USER9
先生に休暇を ”学校閉庁日”を設ける動き広がる

 学校の教員の長時間労働が課題となる中、積極的に休暇をとってもらおうと、お盆の期間を中心に学校の業務を一斉に休止する「学校閉庁日」を設ける動きが全国で広がっています。

 教員の勤務時間については文部科学省が去年秋、10年ぶりに行った調査で、小学校と中学校のいずれも勤務時間が増加していることがわかるなど長時間労働が課題となっています。
 こうした中、積極的に休暇をとってもらおうとこの夏、お盆休みの期間を中心に学校の業務を一斉に休止する「学校閉庁日」を設ける動きが広がっています。

 このうち横浜市では、8月3日から16日までの2週間、教育委員会が主催する研修や行事をすべてとりやめ、各学校の実情にあわせて学校閉庁日を設けるよう指導しています。
 また仙台市もこの夏、14日と15日の2日間を学校閉庁日とするほか、広島県では県立の学校のほか、県内の18の市と町で、参加が可能な学校に限り、14日から3日間、試験的に学校閉庁日を実施したり、京都府でも府立高校などで今月10日から16日まで、7日間連続で学校閉庁日が設けられたりしています。

「学校閉庁日」について文部科学省は「学校全体の業務が休止することで、教員も休みやすくなる。働き方改革の一つとして有効な取り組みだと思う」としています。

NHK NEWS WEB 8月13日 18時40分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170813/k10011098661000.html
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:29:50.55ID:wrSwZf4J0
いや、もう
先生にとっても生徒にとっても
やりすぎの部活はデメリットの方が大きいと思う
朝練とか、土日とかやりすぎ
先生は休養、生徒は勉強させないと
0366朝鮮漬
垢版 |
2017/08/13(日) 22:30:01.95ID:nCXWvFiu0
>>364
家庭教師のバイトや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:30:03.08ID:5Dzesr+J0
NHKが、教員に政治活動させようと動き出したように思えてならない。

教員を忙しくさせるかわりに高給を与えるのは、今の行政施策だと思う。
教員の業務を減らすなら、給与も減らさなければならない。
民間の中小企業派遣パートは少ない給料に甘んじているのだ。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:30:06.52ID:l2pjblDQ0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=ZrGnvcR8ncE
死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=3bOEDoSbtfw
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg
.
【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:31:38.75ID:Gs+ZcbcL0
>>1
部活土日祝日禁止にすればいいんだ。
部活をこんなにやらせるのはなぜなんだろうか?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:34:44.36ID:lNuyVDUl0
他の日にしわ寄せがきて結局、年間の総労働時間は変わらない。
部活、カウンセリングなどは専門家に任せて、
教師は教師の仕事に専念させて労働時間を減らすようにして欲しい。
雇用促進にもなるし、その為の増税なら厭わない。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:40:55.94ID:Vhp1BKAT0
教師なんて仕事じゃないんだから
365日24時間学校にいて当たり前
文句があるなら辞めればいい
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:41:57.71ID:2fuwwJhF0
部活なんかやってる馬鹿ばかりな方が問題じゃねえの。俺は部活はサボって趣味と勉強頑張っていま楽できてるぜ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:46:14.31ID:yOeyBliD0
>>366
酷いのは塾を経営している高校の
英語教師もいたな。
しかも教頭だ。
鳥取県の公立高校だ。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:49:11.08ID:zAnrEUOa0
大いにやれ
てゆうか8時〜17時までにして、警備員がブレーカーを強制切断するようにしろ
もちろん土日は完全閉鎖だ
部活動は文科の外郭団体にやらせとけ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:52:58.41ID:CpLmoMvtO
うむ、教師のみなさんも民間並に休むべし
俺は年間30日くらいだからそれくらいは休ませてあげて
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:53:53.00ID:yOeyBliD0
>>375
原則はそうですが、
学校に来ても特別に用はないので昼の11時頃には、
用事をつくり帰ります。
学校長もそれを勧めています。
鳥取県の公立高校、中学の実態です。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:59:20.92ID:sdRJRZnzQ
学校の先生って外部委託できんの?
塾の講師みたいのでいいだろ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:00:51.66ID:pLSH7eOn0
うちの子の担任はうつ病の病み上がりなので、長期休暇はしっかり休ませてあげたいです(泣)
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:01:04.46ID:l8jXtGJz0
生徒いない夏休みに学校でなにやってんの?
馬鹿じゃないのか
少しギリシャ見習えば?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:01:32.81ID:Iwx5UG/40
>>382
今は公立なら半分くらいが非正規の先生だから
外部委託してるようなもんじゃね?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:06:38.79ID:Iwx5UG/40
>>384
夏休みがないと今の学校は回らなくなるよ。
授業をしなくても良い間に、あらゆる必要な仕事を片づける。
教育委員会からのなんだかんやの要求指示や地域の仕事に研修に授業研究に
学校行事の準備や後始末や運営に関わる事務処理的なこと・・・
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:07:03.27ID:yOeyBliD0
>>380
正確にはすべての教師が、
夏休みに出て来るわけではありません。
研修会とやらに出席と称して、
出てこない教師もいます。
ま、その研修会への参加もすべての教師がするわけではありません。
ちなみにこの実態は現在の鳥取県の公立高校、中学、小学の話だ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:10:09.67ID:yOeyBliD0
>>385
鳥取県の公立高校では非正規教師は、
1割もいません。
君の言っているのはどこの自治体かな。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:10:54.79ID:7uJZcq9F0
お勉強にも、お仕事にも、「ゆとり」を持ち込みたくてヒッシ。
日本弱体化を目論んでるのか?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:11:22.46ID:pg3A2raP0
教師なんて大して学歴も高くないし努力してないんだからこんぐらい働けよ
先生なんて呼ばれてる職業でも底辺層だよな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:14:42.22ID:yOeyBliD0
>>383
精神病の教師は辞めるべきだな。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:16:33.75ID:TCAL7nEK0
>>385
さすがに半分非正規は無いだろ
特別支援学校とかとんでもない僻地なら有り得るけど
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:17:15.02ID:n9Sj5M3q0
>>336
小さな学校だと、4,5回回ってくるぞ。
盆(13,14,15)は、若手の先生に回って気の毒だわな。
盆に一斉に休むのはいいことだ。
しかし、学校閉庁日って分かりにくい名前だな。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:18:36.00ID:WfLlEg+W0
>>10
つーか少子化が凄いスピードで進んで生徒数が激減してるのに教員の数はほとんど減ってないんだよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:20:26.20ID:0EUtvmyE0
>>4
と、思うでしょ?
ちがうんだな、これが

まあ4年に1回の指導要領改訂はいいとしよう
その都度教材を練り直すのは、当然だ

じゃあ前年度にやった内容は、当然前年踏襲で準備の手間なんざ大幅に削減できると思うだろ?
違うんだよ!

くそ馬鹿な世間知らずの前年度担任が「先生の思うとおりにやって」「とてもお見せするものじゃない」などと寝言をほざいてデータなし、項目のみのA4用紙1枚を出して「一応、これだから。良かったら見て」
こんなのが 珍 し く な い 狂った世界が職員室だ

職員の打ち合わせや会議に、保護者対応で参加できなかったら情報が回ってこないんだぞ?
「会議に出ないのが悪い」だとよ
下手したら、「今、会議中なので」と事務員が電話の取り次ぎを拒否するからな
どこの世界に、お客様や業務の対象に対応することよりも内輪の定例連絡会議を優先する仕事があるよ?
四半期に1回の、セッティングがもろもろ必要な会議じゃねぇぞ?

かなりのブラック業界から転職した俺も、ここまでアホな引き継ぎ、連絡の業界は教員だけだ
マジで死ね
みんな死んで人材を入れ替えろ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:20:57.15ID:yCJCiaZO0
こんなの他の日にしわ寄せが行くだけで何の意味もない
根本的解決は教員の数を増やすしかない
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:21:00.76ID:fw90eDBD0
体罰オッケーにすれば多少仕事も楽になるよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:22:03.18ID:92zqA3u+0
長時間労働って、民間が必死に効率化してるのと一緒にするなよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:22:38.30ID:QKBECPe40
>>396
仕事を減らすことだよ
なんの後ろ盾もなく仕事を増やすことしかしていない
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:24:42.37ID:aecBif6e0
教師なんて犯罪者予備軍だからガンガン働かせろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:25:00.89ID:njH5ahFx0
>>391
精神病といえば3年近く休業しながら税金からお金がもらえるのが地方公務員
民間じゃ考えられない、悪用されまくってる
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:25:40.94ID:XyhvrdVO0
公務員なのに何で特別待遇?
教師だって有給使って休んでるじゃん
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:28:48.73ID:z/uMJjSU0
>>47
宅麻伸?
そんな悪いの?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:28:53.55ID:CIH0sZXw0
部活やめたらええだけやろ
この糞暑い中校庭で野球とかやってる生徒見てるとアホとしか思えん
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:29:16.13ID:yOeyBliD0
>>394
そうだな。
1950年代と2016年の小学校の教師数とを比較すると、
2016年の方が多い。
児童数は半分以下になっているが、
教師数は逆に増えている。
鳥取県倉吉市教育委員会の発表データだ。
そういう実態にもかかわらず、
忙しいから夏休みも休みたいという。
もう学校教育は民間委託したらいい。
税の効率的かつ適正な支出、という観点からも、
その時期に来ていると判断する。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:29:56.74ID:0EUtvmyE0
>>401
そしてまた、1年間担任を受け持って(その3分の2以上は休み、代替の教員が担任する)また長期療養に入るのが教員渡世だよね

マジで免職できる制度運用してほしい
懲戒じゃない
自治体の判断により免職するってだけだ
普通に現行制度で出来る
訴訟が不安なら基準を設けてほしい

組合の組織率も下がっているし、まともに出勤している教員は支持するよ
気分次第で出てきたり来なかったりで、本当に迷惑
子供のためにもならない
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:30:48.54ID:rR42RcTZ0
>>402
使って休んでる人なんてほとんどいないよ
忌引きですらクレームくるんだから
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:32:47.71ID:xqscJHaP0
子供の担任が鬱になって長期休職してる
本当に迷惑極まりない
大した仕事なんかしてないくせに
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:32:53.55ID:+EYO3R9x0
学校閉庁日なんか要らんからクラブ活動の顧問を何とかしろよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:33:04.29ID:yOeyBliD0
>>401
鳥取県鳥取市の職員は、10年間で7日間しか勤務していなかった。
鬱と称してこのザマだ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:34:20.26ID:D1CP+81pO
けっこう休める教師もいるんだな。自分の知り合いは何だかんだ雑務が多いらしくて、1ヶ月振りに休めたよって喜んでて、なんか申し訳ない気分になったわ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:35:26.27ID:c+PR1zqg0
>>410
マジキチすぎる…
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:38:14.86ID:0EUtvmyE0
>>411
おれは6連休が2回ある
夏季休暇と有給の消化だな
期間中、すべてを休む教員もいる

ま、合間に午前中だけ出勤とかして雑務を処理してないと間に合わないから、出るんだけどな
休日扱いで好きな時間に出て、好きな時間に帰ってる
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:38:27.01ID:rR42RcTZ0
>>413
平日は無理だろ
土日はどちらかだけとか土日どちらもしたら平日休みにするとかしたらいいのでは
つーか名古屋はわりとこれ適応され始めてるから高校の部活が1番ブラックだ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:39:04.29ID:rR42RcTZ0
>>414
代表勤務を無視してんの?その人
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:39:10.31ID:LZDERwtM0
>>410
氷山の一角だよね。
つつけば自治体に数人はいるよ。
その足りないのはパートみたいなので補ってそれでも定時に帰れるのだから、
公務員楽勝だなと思う。
リタイアして再就職で使えないのは、公務員と先生らしいし。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:42:00.50ID:n9Sj5M3q0
>下手したら、「今、会議中なので」と事務員が電話の取り次ぎを拒否するからな

ぶっ。それ東芝じゃん。
取説に載ってる電話番号に電話したら、「今朝礼中」と言われたw
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:42:19.23ID:0EUtvmyE0
>>416
その制度、名称がない自治体だからな
あるかもしれないが、運用の面では有名無実

職員数が多い学校だから、校長教頭主幹総務事務などで当番を回してる
そのほかの職員も、なんだかんだで誰かが出勤してるけどな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:42:22.92ID:yOeyBliD0
>>417
教育公務員と一般公務員は、
大人の社会では生きていけない。
ま、一種の障害者だ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:45:31.47ID:LGbkk1xM0
>>388
沖縄と埼玉が異常に高い。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:46:55.20ID:LGbkk1xM0
>>405
人口減ってるから警察も減らすと言う考えの持ち主?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:48:07.82ID:2qthjYsA0
>>11
自宅研修という名の休み。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:48:34.43ID:n9Sj5M3q0
>>405
1950年って、俺の親父の頃だが、60人学級が普通だった頃じゃん。
よく60人ものガキを1人で相手にしてたよな。

今は35人ってことになってるけど、20人ぐらいのとこが多いだろ。
さらに、ティーム・ティーチングといって、1クラスに複数の教員が配置される。

先生減らして、60人学級に戻すか?
今、60人を1人で相手できる教員はあんましいないぞw
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:48:41.04ID:LGbkk1xM0
>>415
休みにしたら生徒は自習か?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:48:54.42ID:Lw5pWotv0
その内子供居なくなるから放置で大丈夫だろう。
それまで聖職者たちは頑張れ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:48:59.62ID:yOeyBliD0
>>422
それで問題ないが。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:49:39.34ID:vLdpeCgm0
バカ体育教師なんかで、クラブの指導を売りに選任教諭にしてもらえると思ってる奴らからしたら、外部指導者とかとんでもない話やぞ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:50:12.09ID:oxq5y+vV0
副担任がいるんだから交互に休めよ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:51:18.45ID:7MdsbYoc0
>>87
教員は基本給に4%の調整手当があるけど時間外勤務手当は一切発生しないんだが。
ちなみに平均で教員は一日10時間ほど勤務してるらしい。
なお前述の通り時間外手当は発生しない。

なお公務員は労基法の対象外な。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:51:48.96ID:PeGTXT4g0
こと公立に関しては部活を制限するのが一番だと思うのだが
週休1日とかプロでも育成しているのか?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:52:44.72ID:qaibTCFH0
休み増やすんじゃなく仕事量を減らしてやれよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:53:54.14ID:+EYO3R9x0
そもそも学校にスポーツをやらせるのがおかしいんだよ
暇な元プロのおっさんが手弁当でやれや
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:55:39.77ID:LGbkk1xM0
>>431
公立中だと学年4クラスで副担任1人程度
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:55:49.82ID:0EUtvmyE0
>>428
実際は交番から駐在所に変えたり、2人駐在を1人駐在にしてるぞ?

そうやって僻地で削減した員数を繁華街に振り分けている
犯罪多発地帯の警官の数が足りてないのはわかるでしょ?

警官の質の悪さは、また別の問題だ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:56:27.96ID:yOeyBliD0
>>425
誰もそんな主張はしていない。
少なくとも1950年代の小学校教師の
労働のキツさから比較したら、
今の小学校教師は、かなりラクだということ。
にもかかわらず、シンドイから夏休みをくれとは、
何事かということだ。
知識も教授力もない学校教師が、
何を言っているのか。
身のほどをわきまえろ、ということだ。
嫌なら辞めてくれて結構だ。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:56:30.17ID:h+08DnYZ0
また教員の忙しい忙しい詐欺か
実際は有給取ってちゃんと休んでいるよ

それに教員の残業なんて、夜8時で「3時間も残業した!ブラックだ!」って話だぞ

教員が減らされるないためのフェイクニュースなんだよね
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:56:31.18ID:NZx+6/3Q0
教員なんてペッパーでもできるでしょ
永遠に休暇を与えればいいよ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:57:37.89ID:nMuU9tKI0
昔は土曜日もあった
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:58:22.74ID:h+08DnYZ0
俺の嫁は教員で、嫁の両親はふたりとも校長先生だけど
皆が揃って
「ブラックは嘘」
「昔の方が遥かに大変」
これ言ってるぞ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:00:04.17ID:wuC4Udv70
>>442
それ信じるわ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:02:05.22ID:VyBNejiO0
まず教員の授業なんて毎年同じ内容の繰り返しのルーティンワークだからな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:04:10.79ID:cheYvOe40
>>441
そうだったな。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:04:34.34ID:3KZJBkE/0
普段盗撮してサボってるだろうが
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:04:44.77ID:IE5Q4G8t0
>>442
学級通信をガリ版刷りで、行事の度に前夜祭という飲み会、終わると反省会という飲み会
組合にみんな入っていて、職員体育大会の予選に放課後にかり出され、本戦は休日に応援にかり出され…
一定の間隔で当直があり泊まり込み
世間全体が土曜日も勤務で、週休は日曜のみ

時数管理は適当で内容も好き勝手で教室で授業しながらタバコぷかぷか
夏休みは当直以外はフルに休み(含む自宅研修)


まあ、今の大変さとは違うわな
徒弟制度に似た苦労はあったと思う
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:10:18.74ID:31Us3Ueq0
>>444
しかも、中学は1教科だけ
小学校の授業なんて予習しなくても誰でも出来るし16:00には学校が閉まる

ブラック部活なんてのも顧問教員のさじ加減次第

完全な捏造、フェイクニュースなんだよね
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:13:08.07ID:cheYvOe40
>>447
授業しながらタバコ、はないぜ。
それと学校教師は技能職。
先輩に指導を受けながら一人前になっていく。
まさに徒弟制度だ。
いずれにしても教師は技能職だということを、
忘れないことだ。
そうすればもう少し謙虚に生きる姿勢を身につけるだろう。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:13:36.97ID:U0S7xcjk0
夏休みを学校閉庁日にすればいいやん
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:16:28.90ID:MtwUE8hh0
教員やってるけど授業時間はむしろ楽で、それ以外の仕事が多い
休みが多い子とかが一定割合いてその対応とか
励ましても無視され続けるとこっちが病みそうになるよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:16:34.06ID:9W8Txlu60
まあ閉庁日にも成績表や概評欄や個別の支援計画とか書いたり、その他いろいろやってるけどな。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:17:38.63ID:zpKHWYR0O
なんか、教員の業務がほぼ授業だけで夏休みとかは仕事無いと思ってる人って多いんだね。
見えるとこだけで判断してるというか。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:19:55.49ID:cheYvOe40
>>452
学校はいらない、と子どもが主張しているのだ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:21:35.76ID:93cMpX3k0
むしろ子供に休暇を与えなさい
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:32:24.52ID:31Us3Ueq0
残業時間の長い教員ほど、クラスでイジメが置きたり
その教員自身が盗撮などの性犯罪を犯す

イジメが発生する教員は決まっているともね
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:46:38.06ID:XRiuNa7o0
そもそも【お盆】って宗教行事だよね?
役人が一宗教の行事に加担していいの?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:49:11.17ID:2sI0S23M0
仕事しろや
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:51:46.24ID:HIYMvV0V0
>>164
でも職員室でダベっているだけにしか見えなかったけどな
数人しかいなかったし

部活で夏休みも毎日学校行ってたから知ってるもの
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:53:53.39ID:m7OULE+yO
>>48
これな
夏休み冬休み春休みって児童生徒のためであって職員はカレンダー通り
学期内の休日出勤の振替を盆にまとめて取る人が多いから夏休みあるように見えるが、実際は勤務日
ただし普段夜遅くまで指導している顧問もこの時期は定時ジャストで帰る

先輩が「学校で臨時やってたけど夏休みは休みで収入無かった」と言ってたが、正規と嘱託はカレンダー通り(非常勤は学校次第)臨時は失業状態になるらしい
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:55:18.00ID:i1fYY2US0
先生が忙しいからって宿題の丸付けなんかも全部丸投げされてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています