X



【アンケート】 宿のバスローブ持ち帰る人「そこまでが宿泊料だと思う!」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/08/13(日) 20:44:30.46ID:CAP_USER9
2017年8月13日 16時0分 NEWSポストセブン
http://news.livedoor.com/article/detail/13468233/

 ホテルや旅館の客室にあるアメニティー。自由に使うのはもちろん問題ないが、それを持ち帰っていいかどうかという点では意見が分かれるところだろう。

 そこで本誌・女性セブンは30〜60才の男女200人にアンケート実施。「宿に備え付けのアメニティー、どれなら持ち帰る?」(複数回答可)という質問をしたところ、「使い捨て歯ブラシ」は88.0%が持ち帰りOKと回答。さらに、「ヘアブラシ」と「シャンプー・リンス」は56.5%、「コットンなどのスキンケア用品」は52.0%がそれぞれ持ち帰りOKと考えており、歯ブラシやヘアブラシ、スキンケア品など「消えモノ」は持って帰る率が高いようだ。

 また、「フェイスタオル」は10.0%、「バスタオル」は2.5%、「ルームウェア(バスローブ、パジャマなど)」は0.5%と、持って帰り率はぐんと下がる。ちなみに、バスタオルやルームウェアを持って帰る少数派の言い分としては「そこまでが宿泊料だと思う」(60代女性)という大胆な意見や「自分のタオルと間違えて持って帰ってきてしまった」(30代男性)などの“ウッカリ”までさまざま。都内ホテル従業員が言う。

「バスタオルやルームウェアは次のお客様もお使いになる調度品なので、状況に応じて、後日、代金請求のご連絡をする場合もあります。過去、ドライヤーやカーテンを持ち帰ろうとするお客様もいらっしゃり、さすがにそれは…とその場で止めたこともあります(苦笑)」

 今度は「宿の朝食バイキングの食べ物を包んで持ち帰るのはアリ? ナシ?」と質問をしたところ、「アリ」が5.5%、「ナシ」が94.5%という結果。作法家の三枝理枝子さんも「基本的にはNG、その場で食べましょう」としながらも“条件付き”でなら「アリ」という。

「朝食をとる時間がないからバナナとパンだけ持って行きたい、部屋でゆっくりコーヒーを飲みたい、など理由を話して宿のスタッフの許可を取れば持ち出しても構いません」

※女性セブン2017年8月24・31日号

1がたった日:2017/08/13(日) 17:11:49.90
前スレ:https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502611909/
0775ツッエゲバラ革命命ち
垢版 |
2017/08/14(月) 07:03:11.44ID:cVnaQ8XE0
タオルって水気を吸い取るのが仕事なのにさっぱりなのあるし
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:06:37.59ID:kxjQmvLr0
そもそも、その宿の注意書きみたいなやつに書いてあるだろ
利用者にアンケート取る意味が分からん
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:09:06.64ID:9g0qs5VW0
自分勝手な思い込みだな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:09:12.54ID:4NiQ5A980
ビジネスホテルと旅館、シティホテルでも違うわな
まぁ宿泊費が高くなるほど民度があがっていただく人は減るんだろうけど
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:12:03.97ID:pdAchPiI0
何でもって帰りたいのかが分からん
要らんだろ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:16:04.12ID:KUrx1VMr0
>>774
NHK「集金でーす」
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:18:35.67ID:9yX6CANv0
これを持って帰れるヤツは
ハズレてたら便器の便座も持って帰るんやろな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:19:29.01ID:pdAchPiI0
歯ブラシとかタオルとか家にあるだろ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:19:46.75ID:XOMi0Ew2O
>>781古着が平気な人は平気なんじゃね?
つか持って帰る以前に布団もシーツもタオルも洗って使い回しだけど…
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:22:33.78ID:FgU0hAVhO
不特定多数が使ったもんを自宅で使いたいか?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:24:33.77ID:lqo4MBRf0
>>1
利用者が日本人とは言ってない
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:27:17.55ID:o17RYo0iO
えらく潔癖症な人が多いんだね
タオルやバスタオルやアメニティを家から持参したらすごい荷物になるけど
連泊する時とか同じタオル使うのかな
まさか泊まる日数分だけバスタオル持って行ってるとか無いよね
病気だよ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:29:28.92ID:cgsqomfm0
日本人の経営するホテルや旅館がキモ客が着たかもしれないバスローブを使い回しするハズがないから持って帰ってくれた方が良いんじゃない?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:32:07.40ID:EQQNkSHF0
使い捨て歯ブラシと櫛は海外行く時に便利なんだよな
機内持ち込みカバンに入れて使って捨てる
ドイツなんかは高めのホテルでもアメニティがないから
帰国時の荷物を減らすためにも持って行くことがある
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:35:03.58ID:s3Wkgyaz0
学生の頃近所の温泉旅館でバイトしてたけど、バスタオルはダメだけどフェイスタオルは持ち帰りOKだよ
フェイスタオルには旅館の名前が書いてあって、持ち帰ったあと旅館の名前が入ったフェイスタオルを見て「また行きたいな」と思ってもらう為の宣伝みたいなもんだからね
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:35:06.52ID:QtnO6tTE0
セコすぎんだろ情け無い
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:37:07.12ID:U/6F//p0O

2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。
説明を求めたが、病院側は拒否

健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ

で検索

*he51>/
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:37:55.48ID:UfdTP8KE0
新しいものならともかく他人の使い回しをもって帰るか?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:38:13.51ID:ARIGDM340
>>749
コントでありそう
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:40:03.54ID:o17RYo0iO
旅慣れた人は荷物少ないよ
キャンプもそうだけど数をこなせばこなすほど荷物は少なくなっていくもんだ
行きも帰りも不必要な荷物はない
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:41:54.12ID:RkgbGtdn0
アメニティ前は持って返ったけど
あっても使わねーので今は置いて帰る
タオルやバスローブは犯罪だろ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:42:26.92ID:wcXnCJau0
そんな奴はそもそもないない
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:42:32.60ID:AoqSEZi+0
不特定多数が使いまわしたようなタオル持って帰りたいか?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:44:15.11ID:jd7HzmIa0
日本はまだ田舎臭いな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:44:39.03ID:8i46tfgJ0
在日朝鮮人の皆さん、いい加減にして!!><
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:45:33.87ID:QvClgxBH0
シャンプーリンスってちっちゃいやつならもらっておkじゃね?
タオル派あかんけど
俺の鼻血ついたタオル落ちるのかね
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:46:33.71ID:YY/TQfeP0
コミケ後に軽くシャワー浴びてキンタマごしごししたバスタオルでいいの?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:46:34.72ID:ustCYriz0
タオル持って帰っていいのは温泉くらいだよね
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:48:34.80ID:cgJtt1Tk0
>>14
姉さん事件です。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:57:52.43ID:57jal39T0
確かに持ち帰りできる手ぬぐいやタオル、靴下とか置いてるところもあるにはあるけど
バスローブなんて洗ってまた使ってるのに何で持ち帰る気になるのか理解できない
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:58:12.21ID:YY/TQfeP0
ディズニーホテルのアメニティはお持ち帰り前提みたいだが
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:59:57.61ID:o17RYo0iO
>>811
きっちりクリーニングしてあるリネン類でも『我慢する』というレベルならさぞや旅はお辛いでしょうね
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:01:55.59ID:tddXS/+b0
旅館名入った小さいタオルやボールペンは盗む
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:05:11.25ID:o17RYo0iO
>>814
いい温泉旅館なんかは露天風呂に行くのに下駄はいたりするから、それ用の靴下置いてる所あるね袋に入った足袋型のやつ
冬の湯巡り用には重宝するね
一応持ち帰るけど部屋履きになるわ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:06:15.01ID:uKtDnG600
>>194
雑巾作る100円タオルのことだろ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:06:59.23ID:lHRc/1/+0
>>763
連泊で部屋の掃除断ったら一式袋に入ってるぞ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:07:04.61ID:5wxpYfuS0
捨てるもの以外は窃盗だろ
俺は何も持ち帰らないが、せめて歯ブラシまでにしとけよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:08:16.25ID:TrClq/Sf0
バスローブなんか持ってたら観光に邪魔じゃないのか
ホテル出てすぐ帰るにしてもやっぱり邪魔な気が
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:08:17.70ID:zD3WvtZ10
>>817
あれは旅館・ホテル側も持って帰ってもらうことを前提にしてるからな
ささやかだけど宣伝になるしね
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:09:22.65ID:HbY6XIJd0
サービスの良いホテルは
コーヒーは部屋まで持っていく分まで勧めてくれるよな。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:10:54.34ID:o9U9Rc8k0
閉店ガラガラの岡田がえげつないらしいな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:13:38.34ID:5wxpYfuS0
>>826
移動時にこぼさないための蓋まであるしね
コンフォートホテル清澄白河は自室持ち込み奨励していたな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:14:42.16ID:o17RYo0iO
日本の宿ならリネン類のクリーニングは除菌してちゃんとしてるっていう信頼感・安心感はあるなぁ
東南アジア系の旅行に二の足を踏むのはそこにあるのかも知れない
日本の宿が一番だよやっぱり
と言っても最近は客の方がとんでもないことやらかすからねぇ
だから自衛として外国人団体客を泊めるような宿には行かないことにしてる
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:15:37.16ID:ylPBwmfO0
>「使い捨て歯ブラシ」は88.0%が持ち帰りOKと回答。
残りの12.0%は池沼かな??
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:18:34.76ID:Pvtx1XKq0
>>35
宿泊経験ないのによく書くね。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:20:59.74ID:zD3WvtZ10
>>829
その安心感は分かる
分からんけどきっちりクリーニングしてくれてるという不思議な信頼持ってるわ
0833ウリの独り言
垢版 |
2017/08/14(月) 08:22:28.08ID:eYuSShW50
ウリはチャンスがあれば他人の家の便器にこびりついたウンコまで綺麗に舐めとって帰るニダヨ。
もちろんホテルに泊まれば帰る時にはベッドも持って帰るニダヨ。
持って帰れないならウンコまみれにしないと気が済まないニダヨ。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:24:32.99ID:o17RYo0iO
>>832
日本ほど清潔で綺麗な国は無いよね
最近は潔癖過ぎるぐらいと思ってる
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:26:05.78ID:5e691GqX0
>>814
てゆうかあんなかさばるモノよく持って帰ろうと思うよなw
家に持って帰っても使い道なくね?って思う
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:26:36.84ID:ckz25N2x0
いくら金が無くても心まで無くしちゃお終いだわ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:27:51.02ID:Zf15ejul0
持ち帰りとか、ただの盗みやん
宿のものは一切持ち出さないのが普通だろ

使い捨てはなくなることが前提ではあるから盗んでも問題にはならないだろうがな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:28:28.26ID:R+iyshXe0
歯ブラシは中国産で、歯茎に傷がある人は炎症起こすかも。
注ぎ足しシャンプー類は、雑菌がウヨウヨ。
ユニットバスは、湯船を拭くだけだから、洗わずにお湯張るのも雑菌ウヨウヨ。
タオル類は漂白剤まみれで、肌の弱い人にはマズイかも。
消毒済みビニール袋は、100枚単位で売ってる。
コップなんかシーツで拭いて、消毒済みビニール被せてる所もある。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:31:04.27ID:R+iyshXe0
>>815
それなりの料金設定だしね。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:32:50.71ID:o17RYo0iO
ホテルや旅館の名前入りの袋に入ったタオルはクリーニングして繰り返し使う用じゃないよ
あんな薄いのを除菌してたら直ぐに破れてしまう
あれは宿の宣伝物
でも中には持ち帰らない人もいるのかして足湯の足拭きタオルとして積んで置いてくれてた旅館があった
あれはいいサービスだった
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:36:59.75ID:o17RYo0iO
>>839
あぁ
あなたも旅行がお辛いタイプね
どうぞ家に籠ってて下さいな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:38:49.32ID:ekAK8vQa0
> 「使い捨て歯ブラシ」は88.0%が持ち帰りOKと回答
OKじゃなかったら怖いわ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:39:46.93ID:nvGXy7K50
いやいやいや、何も持ち帰らないだろ。違うのか?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:40:50.79ID:gX+SvM6m0
あんな質の悪い歯ブラシなんか持って帰ってどうすんの。ゴミになるだけやん
その場で使って終わりだろ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:43:00.47ID:D94C2gLz0
ベッドは無理かな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:43:10.64ID:iJWsWi070
チェックアウトしてドアが開けっ放しになってる部屋なら毛布やバスローブもOKだよ。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:45:01.71ID:f5cNrQxd0
書いたのは中国人?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:47:39.01ID:o17RYo0iO
持ち帰りの可否と
自分が持ち帰るか持ち帰らないかを敢えて混同して語ってる人がいるね
>>1は持って帰って良い物か悪い物かを聞いているのであって88%という答えの残り12%がそもそも質問の趣旨を理解できてない人
『使い捨て歯ブラシは持って帰ってはいけない物』とかアホでしょ
そういう読解力の無い人は質問に答えなくていいわ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:51:03.89ID:IYEcp8a00
>>851
質問がどれなら持ち帰る?だから、一般的な持ち帰りの可否ではなく自分が持ち帰るか否かだろ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:51:27.42ID:n5y4fg400
>>499
Siriというかタッチパネルのパソコンとかおいてあるのに使わないよね外人さん
英語とか他の言語でも使えるはずなのに
それがコミュニケーション旅の醍醐味と思ってるのかもね
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:53:22.47ID:XvfDQxJX0
日本人の民度
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:53:46.71ID:vMRRtJwW0
さすがにバスローブはダメだろう
歯磨き歯ブラシ髭剃りまでだな
剃ると必ず血が出る安い髭剃り
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:54:01.04ID:7Ky3+ND+0
テレビも冷蔵庫を持って帰る外国人がいるらしい。

対馬の旅館には、テレビや冷蔵庫がないそうです。テレビと冷蔵庫、外国人に持ち帰られてしまったから。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:56:00.99ID:QvClgxBH0
バスローブって寝るときも使う?
風呂上がりだけなら
洗うの面倒臭そう
バスローブ着てワインやらブランデー飲みたいけど
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:56:09.78ID:o17RYo0iO
>>852
>>1
>自由に使うのはもちろん問題ないが、それを持ち帰っていいかどうかという点では意見が分かれるところだろう
>「使い捨て歯ブラシ」は88.0%が持ち帰りOKと回答


自分が持ち帰るかどうかを持ち帰りOKとは言わないわね
読解力の無い人が多いなぁ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:56:12.62ID:NhzB5Atj0
バスタオルとかバスローブとか人の使ったものを持ち帰る奴の気が知れない
古着でも平気なタイプなんだろうな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:57:08.31ID:0q6AuZ3T0
数パーセントでもタオルとか持ち帰りOKとか思う人がいるのにびっくり
歯ブラシとかは使い捨てなので、どうせ捨てる物なんで理解できるんだが
色々と変な人がいるんだね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:58:45.85ID:1kOJCXcN0
温泉旅館の薄っぺらいやつは持ち帰り前提だが
あんなの荷物になるだけでイラネ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:00:20.94ID:jtPGVOcO0
あんなゴミみたいなアメニティ持って帰っても使わねえだろ
貧乏くさ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:04:00.71ID:o17RYo0iO
>>860
フェイスタオルでも二種類あるからね
宿の名前入りの袋入りのヤツはOKだよ
そこが丁度持ち帰りOKとNGのボーダーラインになるのにこの質問の主は社内で事前に調査してから設問しないのかしら

『バスタオルやルームウェアを持って帰る少数派の言い分としては「そこまでが宿泊料だと思う」(60代女性)』
このたった一人のオバハンの答えだけに焦点を当てたかったかのような記事
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:08:33.14ID:U6mAEpVX0
ならテレビやソファーも持ち帰れよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:12:05.85ID:CvXViu8D0
民度低下
持って帰る奴はマイナンバー登録して監視対象にしたほうが良いよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:12:41.14ID:w5cKkAR50
そんなわけ無いだろ何人だよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:13:08.29ID:i1PDC5Ce0
逆に布教したい本をおいていく
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:13:45.41ID:3xU0q4gT0
社会生活できない馬鹿を通報でデータベース化するシステム作ったほうがいい
あんまりにも独自の社会ルール持ってる奴なんて日ごろから迷惑かけてる可能性大だし
一括で集めて再教育が必要
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:14:06.44ID:Zf15ejul0
>>851
「宿に備え付けのアメニティー、どれなら持ち帰る?」

持ち帰るかどうかが元々のアンケートだよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:14:42.09ID:sj9uG/Cu0
>>855
あれな
使い物にならないカミソリ無料にするくらいなら
まともな奴売ってくれといったことある
近くにコンビニあったらそっちで買うけどな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:15:53.77ID:QRw4d3nS0
精算時、忘れ物チェックしてから

お見送りしろ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:16:43.85ID:u4xHJkBe0
なんでも持ち帰る人って食べ放題ビュッフェで食べきれないくらい皿に盛って
結局いっぱい残してテーブルの上を汚くして帰る人種と同じだよね
いるかいらないかわからないけど目の前にあるものはとりあえず自分のものにしないと損な気がする、という
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:19:57.00ID:p0OGmT840
他人が使った古着だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況