X



【話題】男性のガンプラ趣味が家族の迷惑になった話…大量のモビルスーツで「自宅がホワイトベース化」して困惑 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/08/13(日) 21:55:02.42ID:CAP_USER9
先日とあるテレビ番組で、50代の男性が趣味で集めたガンプラを妻子に処分されるという内容が放送され、ネット上で男性に同情する声があがった。
趣味となると何でもコレクションしたがる男性は多いが、それを理解できる女性は少ない。
そのため、どこの家庭でも大なり小なり似たような悶着は起きているだろう。
実際私も十数年前、ガンプラに悩まされた経験がある。

■ 驚くべきスピードで増殖するガンダムたち

まず、当時の状況から説明しておこう。
住まいは8帖のリビングと6帖の寝室しかない小さなアパート。
おなかに新しい命が宿り、産まれるまでには部屋を模様替えするなり、もう少し広めのマンションに引っ越すなりしなきゃね〜なんて、夫婦で話していたころである。

そんな我が家にガンプラが登場したのは、当時の夫が同僚と遊びにでかけて帰ってきたとき。
「ガンプラが安く買える店に連れて行ってもらった」と、4つの箱を持って帰宅したのだ。
その日を境にガンプラはどんどん増殖していき、あっという間に寝室の壁一面を埋め尽くした。

親子3人で住むには手狭な部屋をどうにかしたい…
…そんなことを思っていた矢先の出来事だけに、元夫の趣味を理解するゆとりなどなく、日ごと買い足されていくスチールラックと、そこへ積み上げられていくガンプラの箱を、ただただ眺めることしかできなかったのである。

■ アムロも困惑!? 同じモビルスーツが2機体制という疑問

もし「部屋が狭くなる」ことだけが悩みの種なら、もう少し寛大になれたかもしれない。
でも、私の中に渦巻いていた感情はそれだけではなかったのだ。

まず、「なぜ同じものを2つ買う?」という疑問。
元夫曰く、「1つは作る用、もう1つは新品のまま取っておく用」とのことだったが、その時点で理解不能。
プレミア物ならまだしも、ザクのように量産されている物を永久保存したところで価値が上がるわけでも無かろうに。
ましてや、これから出産、子育てとお金が必要な時期に、2倍の出費はかなりの痛手。
働き手への労いとして小遣い制は導入せず、好きな時にほしいものを買える環境にしていたことをひどく後悔したのを覚えている。

ガンプラ2倍増殖に付随して、塗装などに使う道具の購入もかなり家計を圧迫した。
女目線で見れば、スターターキット以外は必要なとき買い足せばいいと思うのだが、カタチから入るのが男のスタイルなのだろうか?
まず、エアブラシやら塗料やら、すべてを買い揃えるのである。
しかも、高価なヤツを。そのあたりは技術が伴ってからランクアップしてくれよ……というのが、私の本音であった。

つまり、場所を取る以外に経済的な問題も絡むのである。
意のままに買う元夫を止められなかった私にも非はあるが、家計を省みる姿勢くらい見せてくれていれば、ガンプラを見る目も変わったかもしれない。
と、今なら思う。

■ 組み立て終わっても空箱を処分しない、という謎

子どもが生まれてからもガンプラの増殖力は衰えを知らず、さらに、組み立てられたモビルスーツがリビングにも進出しはじめていた。
そう、もう寝室のスチールラックには収まりきらなくなっていたのである。
そこでもまたひとつ疑問が生じた。「なぜ空箱を処分しないんだ?」

組み立てたのちの空箱も、永久保存の箱と並んでしまわれているのである。
それ処分したらスペース空くじゃん……。そしたらそこに完成品飾れるじゃん……。
ホワイトベースと化した部屋を見つめながら、そんな言葉が頭でリフレインした。言えなかったけど。

ガンダムと仲間たちがリビングで待機することには実害もあった。
掃除がまことにしづらいのである。
固定されていないものもあったため、掃除機が飾り棚の脚に当たっただけでユラユラ、ときどきコテン。
テレビの横など特別な待機場所を与えられたモビルスーツも数機いて、拭き掃除だって細心の注意を払わねばならない。
毎日のことだけに、かなりストレスを感じたものだ。
せめて掃除だけでも手伝ってくれていれば、そこまで迷惑に感じなかったかもしれないけどね。

https://news.careerconnection.jp/?p=39402

※続きます
0002ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/08/13(日) 21:55:29.82ID:CAP_USER9
※続きです

■ 大量の占拠スペースに経済的事情、趣味はバランスを考えてほどほどに

そんな我が家の静かなるガンプラ戦争も、ある日突然終わりを迎える。
リビングを占拠するガンダムたちがいかなる兵器をもってしても太刀打ちできない、”コドモの逆襲”がはじまったからだ。
成長とともに行動範囲や興味の対象が広がるものの、まだ「ダメよ」が通じない0歳児。
モビルスーツに手を伸ばし、スチールラックから箱を引っ張り出し、飾り棚をガンガン叩くとやりたい放題。
これにはさすがの元夫も完全降伏したようで、「トランクルームを借りてきた」とすべてを撤収したのである。

それから2年ほどで離婚しているため、ガンプラたちのその後は知らないが、占拠スペース以外にも、経済事情や掃除の負担など、いくら夫の趣味と言えども、妻には諸手を挙げて受け入れられない事情があることはお分かりいただけたでしょうか。
ガンプラ趣味やコレクション癖が悪いわけじゃない。理解だって示したい。
でも、趣味と家庭や家計とのバランスが崩れた瞬間、そんな思いは吹き飛んでしまうのだ。

※以上です
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:55:43.98ID:9WbZ37EU0
犬畜生糞ウヨの安部政権がある限り
>>1 みたいなことがづっとつずくんだぜ??

いい加減目を覚ませよ汚物ゴミウヨはさ
お前らだって生まれた時から病身な訳じゃないだろ??
それとも本当は親の代から病身なのか?

この夏で終わらすぞ
この政権
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:56:54.99ID:0/BuhsAa0
スレタイでニライカナイ余裕
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:56:58.27ID:gRWbNiaw0
昔の抱き合わせで買わされたの
いい思い出
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:57:35.48ID:ekx55IS30
ガンダムカットの隣の家のこと?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:58:28.20ID:IFCBUGqr0
>プレミア物ならまだしも、ザクのように量産されている物を永久保存したところで

量産型ザクじゃなくてシャア専用ならいいってこと?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:58:41.90ID:4QD97buz0
はぁ?
石坂浩二はな自宅の他にプラモ部屋を3部屋借りてんだぞ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:58:58.13ID:bk/Qv3oS0
人には生きがいが必要なんだよ許してやって
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:00:10.06ID:LcRhvln90
写真の1枚もないと説得力がな。
しかし大きな地震がきたら終わると思うw 
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:00:14.33ID:SR6r24jB0
捨てられないのは脳の欠陥だから円満には解決しないだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:00:27.99ID:ERKxLY8M0
>>1
ホワイトベース化だと地球連邦軍のMS
だけしか集めてないことになるな(´・ω・`)
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:00:38.55ID:Dr5JdFAA0
ガンプラ懐かしい
袋入りの接着剤の入ってたシャアザクつくった
関節ゆるゆるでポーズが全く固定できなかった
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:00:55.70ID:u9jViZTc0
家計を圧迫すんのはあかんよw
逆の立場で言うと嫁が趣味に没頭して散財するようなもんでしょう
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:01:21.99ID:LcRhvln90
空箱に日用品や子供の服を収納したらいいんだよw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:01:53.90ID:OBrKBkUR0
カトキのおかげで
どの時代もカトキ感でお腹いっぱいになって卒業出来ました
ありがとうございます戦隊ガンダム
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:02:52.51ID:cs4M8ysf0
セメダインで手がベタベタやで
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:03:08.07ID:0ZEssl6m0
>>22
ダンバイン組み立てたときには、タミヤのボールジョイントで二重関節をスクラッチしたよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:03:23.46ID:dIqt45dh0
全部捨てた後に、夫が抜け殻状態に
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:03:24.94ID:irNWB39w0
写真も無しに・・・。
俺はアッガイフィギュア集めまくってるけどな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:03:32.30ID:WW1G8d+S0
>>1
趣味どうのこうのじゃなくてその人の個人的な問題だよねこんなの一般論にしないで欲しいな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:03:38.81ID:nyliMURy0
なんか女の書いた文章な気がしない。
ガノタが女のふりして書いた文章の匂いがする。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:03:40.84ID:FdBStGBh0
802 :おさかなくわえた名無しさん :06/03/10(金) 17:32:24 ID:s2RHsW2o
上にコレクションについての話がありましたけど
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
鉄道模型でしたけど

かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです

でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:03:41.83ID:g4hqBJXM0
ホワイトベースルーム見せろよ
話はそれからだ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:03:46.17ID:LcRhvln90
>>26
老眼に鞭打ってこんなもん作る気がしない。
しかし高齢者にはボケないためにいい趣味かもw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:04:16.18ID:2Ren1VFmO
>>19
東北の震災は地震と津波だから…プラモやフィギュアのコレクターはどうなったんだろなぁ…
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:04:31.16ID:+mS/xeM00
小遣い月二万五千円
そこからyahoo!のADSL代とyahoo!プレミアム代を差し引いて
日々の昼食代を使った残り全額をガンプラとかに使ってる
結婚前に買ってたライダーやウルトラマンとかのソフビやフィギュアなんかを時々ヤフオクに出したりもしながら欲しい物を細々と買っている
家を買う時に自分の部屋は確保したから全て其処に放り込んで積んでいる
買って積むだけ
作るところ迄は辿り着いていない
部屋に篭ってプラモを作る作る自由迄は確保出来なかった
(´・ω・)
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:04:37.51ID:BBH3t/r70
50代ってガンダム世代か?マジンガーじゃないの?

ひょっとして、いい年コイてアニメ見てた人か?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:05:24.37ID:zzCreHKD0
ガンプラで逝く53歳が、この話を聞いて悲しそうに↓
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:05:41.36ID:0LIBBisx0
複数買う自分の理由
・ひとつ完成させてもなかなか満足できないので、次こそは納得いくものを作るぞという思いから
・量産機は最低3機はあるはずとの思い込み
・部品を破損紛失の際の部品発注までのつなぎにしようという思い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています