X



【社会】 和式便器はなぜなくならないのか? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/08/13(日) 22:49:53.03ID:CAP_USER9
ねとらば8/13(日) 8:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170813-00000004-it_nlab-lifeトイレに駆け込む。個室が1つだけ空いている。ラッキー、とガッツポーズをしながら入って……絶望する。

 和式便器。

 かつては日本のトイレ市場を席巻していた和式便器も、戦後爆発的に広まった洋式便器の前ではタジタジ。1977年には洋式便器の販売数が和式便器の販売数を超え、今では一般家庭のトイレはほとんどが洋式便器になっている。

 しかし、和式便器はしぶとい。

 駅やデパートなどの、多くの人が使うトイレには、必ずと言っていいほど1つは和式便器が残っている。2016年、文部科学省が行った調査では、公立小中学校のトイレの6割が和式便器だという。

 日本人の多くは洋式便器を望んでいると思われるのに、なぜ和式便器がなくならないのか。それを探るために、和式便器と洋式便器のメリットとデメリットを確認してみよう。

●和式便器

 まず第一に、和式便器は価格が安い。さらに単純な構造なので清掃も容易で、洗浄に要する水の量も洋式便器より一般に少なく、節水にもなる。これらは小中学校でいまだに和式便器が過半数である事実とも合致する。

 その一方で、和式便器にしゃがみこむ姿勢は下半身に大きな負担をかけるため、肉体的な理由などから使用が難しい人もいる。特に高齢者の中には、洋式でないと用を足せないという人も多いだろう。

 また、近年の家庭のトイレ環境はほぼ洋式のため、小さな子どもの中には「和式便器を使ったことがない」という子もいるといわれている。そうした子たちが小学校で初めて和式便器に出会い、「このやり方であっているのかな……?」と疑問に思いながら使っているというケースもあるようだ。

(全文は配信先で読んでください)
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:59:41.33ID:Q9u0DPZg0
>>55
9cm以下だとそうなる罠
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:59:42.49ID:3MSBGXKq0
どうしても洋式にさわりたくない場合は、トイレットペーパーをコの字に折って便座に敷いて座るよ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:59:47.40ID:z4zoKiWz0
衛生的じゃん和式
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:00:02.76ID:0xo/DhBL0
 和式便器。
 

  _ノ乙(、ン、)ノ ちなみに、和式便器は「おしゃがみトイレ」と
             子供のトイレトレーニングでは言ったりします…
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:00:28.53ID:3r0WsCQt0
嫌儲でも立ってたけどマジ>>36それ
便秘だなんだ言ってるヤツは和式でするか
洋式にウンチングスタイルで乗ってやってみろって
ブーリブリ出るから
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:00:45.17ID:FwS9hUfb0
和式のデメリットは
ドアあけられた時だよな
洋式は開けられてもセーフ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:00:51.93ID:xcyM385J0
よく出る
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:00:54.09ID:Z3DMDTKk0
最近は和式1個もないとこあるし
仕方なく洋式使うけど和式派だな

衛生面で考えたら和式のほうが優れてる
間接お尻キスとか嫌だ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:00:55.55ID:k9uu7l/20
>>50
それならまだまし
この前モールのトイレ行ったらガキが洋式便器の便座の上に座ってた
ドアも閉めずに
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:00:59.28ID:dlnG2awz0
潔癖症にとってはありがたい存在だろう
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:01:19.75ID:qYXz2u9D0
和式はとぐろ巻くほど放り出した時のカタルシスがやばい
でも臭いがダイレクトに上がってくるのが考えどころだな
嗅覚疲労で気にならなくなるけどウンコ成分を吸ってはいるわけで。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:01:20.68ID:sQNVyyA00
>>43
明治期に日本人が輸入したお舟とかで、最優先で改修したのがトイレと言われてる
何日も風呂入れないのに、関節ケツキッスとかマジ勘弁ってのが理由だとかw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:01:28.05ID:D667GMfI0
和が見直されているとか聞いたけど嘘ばっかだ
結局日本人は洋が好きなんだよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:01:36.75ID:1AXEt+Op0
和式はこぼす奴が多いから臭い

和式空いても洋式待つ奴いっぱい居る
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:01:45.12ID:awL8My7M0
変形性膝関節症とかで老人ほど和式は困るということを50になって実感した。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:01:55.27ID:FR2XB0Eb0
>>1
 
>「このやり方であっているのかな……?」と疑問に思いながら使っているというケースもある


あっているも何も決まりなんてないんだから汚さない範囲で好きなように使え
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:02:08.50ID:ABZp07JG0
>>26
例えじゃなくて客観的事実な
馬鹿はおまえ
008069
垢版 |
2017/08/13(日) 23:02:10.46ID:k9uu7l/20
便座の上に靴のまま乗ってウンコ座りしてたんだわ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:02:20.91ID:1no1oj5M0
洋式で楽するのはいいけど、先代先々代と違って内臓脱になったのを嘆い
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:02:28.07ID:LGbkk1xM0
日本会議のメンバーは当然、和式だろうな。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:02:36.95ID:jQ71sv8l0
洋式だと、ズボンを膝のあたりまでずらせば
まあたいていの場合は用が足せるが

和式ってあれこわいよな
うんこ座りポジションによっては、便器内の水が
かかる危険性と闘いながらうんこしなければならない

男はともかく、女性の下半身って
めんどくさそうな装備が多いから余計大変だと思うわ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:02:41.32ID:Q9u0DPZg0
イスラム圏のトイレだと日本人が逆さに座ってしてるのをよく見かける
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:02:48.49ID:slJfIEUj0
むしろ、洋式便器の方が絶望する。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:03:14.97ID:ctMgQkGB0
草取りしてるとウンコしたくなる
あの体勢はウンコする為にある
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:03:28.22ID:nZKxYAe80
掃除する方はしやすいよね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:03:39.08ID:+qDdErKs0
洋式便所で

直前の使用者が

梅毒患者のオヤジだった場合でも

平気で使用できるのか?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:03:39.22ID:NYgr8Gla0
便座の淵にウンコつけたまま立ち去らないでほしい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:03:43.40ID:XeiRPkQp0
外では和式使う。
様式は便器の衛生が信用ならない。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:03:51.77ID:T/y/zyWP0
腸の長い日本人に洋式は不向きだよ
踏ん張れないからスッキリ出ない。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:03:59.75ID:ArqQEVHM0
日本人の体の構造的に和式のほうが合ってるとかなんとか
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:04:18.02ID:RUF3JrtO0
>>15
関節便器空気だって色んなウンコ粒子漂ってるだろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:04:20.95ID:bGVKGNfx0
足首が固いと和式はきつい
和式用の手すりを付ければ解決
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:04:22.06ID:FR2XB0Eb0
>>1
 
>トイレに駆け込む。個室が1つだけ空いている。ラッキー、とガッツポーズをしながら入って


捏造するなよ
ガッツポーズしながら入る人なんて一度も見たことがないわ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:04:33.60ID:xnMShhVD0
実家がずっと和式で、たまに旅行とかで洋式でウンコしようとしても出なかったので
俺は和式でしかウンコできないと思ってたけど、自宅が洋式になったら普通に出た
でも自宅以外の洋式では出ない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:04:41.46ID:oQV7BsNC0
最近知ったけどヤンキー座りとかうんこ座りって座り方は
英語だと"Asian Squat"つってアジア人特有らしい
白人や黒人はあの体勢は骨格的に無理なんだと
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:04:56.26ID:tuu1W68H0
無くなったら困る、なぜそこまで排除したいのか、近頃こうした強引な手法が目立ち過ぎ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:05:01.16ID:KNRU9p3F0
お尻触れるのいやだから洋式でうんこ座りする
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:05:05.58ID:z0l7B6Dk0
下痢の時には洋式でないと飛び散ったりしたら大変
ふつうの時は和式の方がスッキリする
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:05:15.08ID:PsErmavH0
>>58
金隠しにくっつけるんですね、わかります。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:05:17.60ID:82eaM2LI0
和式用の手すりあれば使えるわ
足首が限界すぎてぷるぷるする
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:05:26.25ID:QzgfrHfX0
入院して洋式しかない環境になるまでは和式一択だったけど一度洋式使い始めたらもう和式に戻れなくなった
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:05:33.75ID:iM118cg00
潔癖症って大変なんやな
おにぎりも食べれないんだろ
これは日本だけの現象?
おにぎり食っても下痢にならないし
便器に座っても病気に感染したりするわけじゃない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:05:35.45ID:z/uMJjSU0
ヒント
日本人の腸の長さ
0109(^ .^)y-~~~
垢版 |
2017/08/13(日) 23:05:39.70ID:wiO5jU0AO
>>36
確か 膝が腰より高く上がることで
直腸の便の通りが良くなる
ってのがあったな


因みに
洋式でこれをしたい場合には
足下に台座を置く方法がある
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:05:41.90ID:zV8ewvcy0
家じゃ洋式便器だけれど、外だと和式を使いたい。
外のトイレで、お尻のほっぺを付けたくない。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:05:42.57ID:hBytaOPc0
間接ケツが嫌な人は一定いる
俺はアルコール消毒の上に、便座にトイレットペーパーを敷き詰めて、
菌的には全然除菌出来ていないのかもしれないが、心理的に落ち着かせている
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:05:53.78ID:JZF9Dhkz0
>>45
常に車の中に豆ピカ常備してるわ。
三角表示板とか入ってないけど、豆ピカは置いてる。
道の駅とかの糞場がまた汚ねぇんだわ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:05:57.81ID:lNuyVDUl0
交通事故の後遺症で中腰姿勢が取れないのでちゃんとしゃがんで安定感のある体制じゃないと出せない。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:06:05.79ID:jQ71sv8l0
「うんこ座りが苦痛」というのが大方の不満だと思うから
それをクリアしたら、和式の全盛期が来るんじゃないか?

つまり、うんこ座り補助マシーンが備え付けてあれば良い

日本の魔改造技術ならつくれるんじゃないか?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:06:20.99ID:awL8My7M0
床を水で洗い流せるような場合は和式のほうが衛生的に使いやすいだろうし
そういう仕様でない場合はほぼ自動的に洋式になるだろうな。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:06:28.42ID:xldc8Dti0
やっぱ洋式だと他人の座ったとこに座るのいやって奴があるのだろうな。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:06:43.73ID:vw9ZHxI60
駅とか空港のトイレは和式にしろ
洋式にしてるせいで長居するやつが多くて困る
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:06:48.09ID:9CzMTUiW0
着物着てるときは和式の仕方しか知らないから洋式に入れない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:06:58.60ID:wrSwZf4J0
>>69
それ、戸を閉めてない以外は普通じゃね???

私が言ってる幼児が公衆トイレでやる過ちは
男性用小 専用 便器の、ふちに後ろに座ってウンコすることだよ
どうも形が洋式便器に似てるのと、サイズが子供用っぽい大きさなので勘違いするらしい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:06:59.26ID:k9uu7l/20
>>113
多目的トイレへどうぞ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:07:10.30ID:l+4pu7Fq0
便器の高さをもうちょっと上げてくれたらな
地面が近すぎてきたねーんだよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:07:10.81ID:ABZp07JG0
>>100
意味不明
真性馬鹿か
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:07:25.54ID:i+6aU78u0
たまに和式使うと全部出る感がいい
洋式だとしっかり踏ん張れないし
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:07:28.72ID:9h9Fl2+e0
下痢の時は絶対どうにもならない和式に入る時の切なさよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:07:31.11ID:qYHeguUb0
公衆トイレは全部和式にしてくれ 便座に座って他人の皮膚病なんか貰いたくないし…
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:07:44.10ID:k9uu7l/20
>>120
すまんね
>>80も読んでくれ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:07:45.18ID:hBytaOPc0
このジョーク皿がわからない世代もいるんだろうな?

ttp://i.imgur.com/ilCIGY7.jpg
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:07:52.79ID:dlnG2awz0
得体の知れない多くの人間の尻が置いてあるわけだから
よく考えれば確かに公衆の洋式はキモいっちゃキモい
尻と尻で尻合わせ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:07:59.56ID:zql3T7sr0
和式トイレというとボットン便所のイメージが強いな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:08:02.10ID:el8cS2vu0
でも和式のとこってだいたいすげえ汚くない?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:08:04.53ID:hJda9A5Q0
朝の駅のトイレが中々空かないのは、洋式のせいだと思う
リラックスしてスマホか何か弄りながらゆっくりしてる奴が居るかと思うと殺意が湧く
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:08:18.16ID:FMkefutr0
酔っ払って吐きたいときに重宝する
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:08:27.65ID:AGvh+lrm0
上杉謙信って
便所で死んだんでしょ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:08:30.62ID:JZF9Dhkz0
>>49
それでクラミジア貰った中学の同級生がいたからガチで注意な。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:08:31.61ID:k9uu7l/20
>>130
お尻あい
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:08:34.30ID:Q9u0DPZg0
>>132
海外だと便器の外にウンコが散乱してるw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:08:48.48ID:8UMfFU4w0
今の子供はしゃがむことが出来ないらしく、先生が運動場でしゃがみなさいと言っても、
しゃがむとひっくり返るらしい。
それだけ洋式便器に慣れてしまうと、足腰が弱っているのでしょうね。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:08:56.79ID:43hdjsfM0
>>102
陶器割れたら下手したら怪我では済まないぞ
焼き物は結構鋭利な割れ方するのよ(´・ω・`)
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:09:01.01ID:hTSWCnlu0
>>69
便座の上でうんこ座りしてやるのが正しいうんこのやり方だぞ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:09:20.72ID:k9uu7l/20
>>142
???
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:09:20.78ID:Irmo9W1A0
最初は洋式で気張れなかったが、
なれたら洋式でも気張れるし大丈夫だろう
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:09:23.03ID:6dncSUB+0
>>2
無くせ
いや勝手に消えて無くなるかwww
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:09:29.28ID:ZTPJIA5V0
>>123
うん?横から書くほどそんなに気に触ったんw馬鹿でごめんなさい。私が全て悪るーございました
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:09:44.96ID:YSBFcQ260
和式のスッキリ具合はわかるのだが、和式に慣れてないので全裸にならないと和式でウンコ出来ぬ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:10:03.07ID:oQV7BsNC0
だいたい日本国民は洋式を望んでるって根拠あんのかよ
国民の意向無視で勝手に推進するってまるで安倍政権の改憲論議ではないか
便器から軍国主義復活の臭いがするぜ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:10:03.18ID:1AXEt+Op0
>>132
あり得ないぐらい臭いのは和式
足置くところは大体おしっこで濡れてるよな
そんなところに足を踏み入れたくない
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:10:08.55ID:iM118cg00
でも和式って壊滅的に汚い時あるからな
そんな時潔癖の人どうするの?
俺はウンコはみ出てるトイレは流石に無理
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:10:17.05ID:8gJQuCq50
アジアンスクワットの得意な民族は日本と中華

アジアンスクワットを極めて金メダル体力の民族を目指せよwwww
うんこ座りの出来ない民族に負けんなよw
洋式のヘタレ若造はw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:10:24.81ID:AGvh+lrm0
高血圧のジジィに効果がある
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:10:36.04ID:X0naQxZQ0
>>142
リバウンドで大惨事になりませんか?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:10:42.02ID:XeiRPkQp0
>>107
おにぎりとは、まったく違うよ。
様式便器は、オシッコ垂れてたりするし、
下手すると、生理の血がついてたりもあるし、
気持ち悪すぎる。
見たことないから、平気なだけでしょ。

消毒薬ついてたり、紙ついてればまだいいけど、
直に座る気しない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況