X



【週刊文春】東京新聞記者・望月衣塑子「私が菅官房長官に大きな声で質問する理由」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/08/14(月) 00:42:49.60ID:CAP_USER9
原則として平日の午前と午後、首相官邸で行われる菅官房長官の記者会見。
今年6月以降、ここに突如として現れた一人の記者が注目されている。

「東京の望月です」と名乗ってから、矢継ぎ早に長官に質問をぶつける女性記者。
東京新聞社会部、望月衣塑子記者(42)である。
鉄壁の長官に果敢に攻め込むこの人は、一体どんな人なのか? 

■ 菅さんが「俺にも我慢の限界がある」とこぼしたらしい

――望月さんが菅義偉官房長官の定例会見に出席するようになって2カ月ほど経ちました。官房長官の印象は変わってきていますか?

望月 全然変わりませんね(笑)。

最近は「主観と憶測に基づいて聞くな」とか「あなたの要望に答える場じゃない」とか、私に対して個人攻撃的なことを言いはじめているとも感じています。
産経新聞さんが私への批判記事(「官房長官の記者会見が荒れている! 東京新聞社会部の記者が繰り出す野党議員のような質問で」)を書いていましたが、会見とは国民に成り代わって、記者が政府への疑問や疑念をぶつけ、より国民にとって開かれた政治を作っていくきっかけになる場でもあると思っています。

また、私は取材や出ている報道に基づいて、質問をしているつもりです。
取材に基づいた記者の「主観」を質問で聞けないのであれば、取材から湧き出てくる政府への疑問や疑念をどう国民に成り代わって伝えろと言うのでしょうか。
菅長官の言葉は、ジャーナリズムに対する冒?(ぼうとく)のようにも聞こえました。

――個人攻撃をされて、正直どう思いましたか?

望月 菅さんは「この質問をしている女は変なやつだ」という色をつけたい、「印象操作」をしたいのかもしれません。

それでも、私が怯まずに聞きたいことをガンガン聞くので、つい先日は、オフレコ会見で「俺にも我慢の限界がある」と番記者にこぼしたとも聞きました。

――望月さんが最初に菅官房長官の定例会見を取材したのが6月6日です。

社会部記者が長官会見でガンガン質問するのは珍しいことだと思いますが、どんな経緯があったのでしょうか?

望月 私の追いかけていたテーマと政治の動きが点と線でつながり始めたことが大きいですね。

どうしても自分で手を挙げて、政権のスポークスマンに質問をぶつけ、答えを聞きたいと。

■ 「官邸の一存」の強さが悪い方に加速している

――点と線とおっしゃいましたが、どういうことなんですか?

望月 もともと私は武器輸出の問題を取材し続けていました。

2014年4月に「武器輸出三原則」が撤廃されて「防衛装備移転三原則」が決まり、武器を他国に売って海外と共同開発も行っていくという方向に転換したことがきっかけです。
これまでの「戦後70年」とは明らかに違う動きが出てきているという恐怖と、未来の子どもたちの為に何とかしなくてはいけないという思いに駆られるようになりました。

これに重なって取材をしていく中で、大きな動きだと思ったのが、教育基本法の改正です。
2006年、第1次安倍政権のときのものですが、教育基本法の前文の精神がなくなり、愛国心とか道徳とかナショナリズムを全面出す形に法律が変わった。

取材で知りましたが、森友学園問題の籠池(泰典)さんが安倍さんに心酔した大きな理由は、これなんですよね。
一方で、前川喜平前文科事務次官にインタビューしたとき、彼はこう言っていました。
政権に疑問を感じるようになったのは、民主主義を根付かせるために作られた教育基本法が改正され、その精神が変わり、改正した教育基本法が愛国心を強化する流れになったときからだと。

――国のありかたが明らかに変わってきたと……。

望月 そうですね、その後、第2次安倍政権になり「安倍一強」となりましたが、「官邸の一存」の強さが悪い方に加速していると思うんです。

加計学園問題の資料を出すか出さないか、森友学園の8億円値引きの経緯についての行政文書を出すか出さないかも「官邸の一存」次第。
権力の中枢部でいったい何が起きているのかという疑問がすごく湧いてきました。

http://bunshun.jp/articles/-/3766

※続きます
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:37:24.36ID:ZDdTRpAb0
>>1

コストパフォーマンスに自信あり!
東京新聞なら朝刊のみで\2,623
毎月決まっている支出額はなかなか変えられませんが新聞代ならお安くできますよ!
今ご購読の新聞を東京新聞に変えると年間で約5,000円〜22,000円の出費が押さえられます!

(東京新聞のゴミチラシより)

もう東京新聞は内容で勝負してないからな!
つか、うちのポストは投函禁止って書いてあるだろが
ゴミを入れるなゴミを
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:38:49.32ID:nvGXy7K50
どんどん迫ってこられると、かえって引くよな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:38:56.71ID:osSgr6zb0
武器なんか輸出していられるのも今のうちだろう
AIの発達により 人間の知力の及ばない次元に達して 世界の技術力の均質化がはかられて 特出した国が存在しなくなる
幼稚な人間ごっこの終演を迎える
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:40:34.92ID:805bPQML0
>>409
そう?
大統領選期間中のトンラプと記者の応酬見てたら、
ああいうのが記者の見本なんだなあと思ったけどw
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:41:06.25ID:EOAcsJZo0
ジャーナリストは何も考えなくていいから
事実だけ伝えて考えるのは読者にまかせて


ジャーナリストは「アホな市民を教育して腐った政権を良くする」とか考える、アホだから
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:43:08.61ID:LhyYC1XN0
この人は東京新聞の代表で来てるんだろうけど、国民の代表ではないわな。
国民の代表者とか思っちゃってるのかな。
せいぜい東京新聞読者の代表くらいのもんだろ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:44:46.23ID:uzzhoVvc0
ゲリサポピリピリw 
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:45:45.20ID:0me/NzYD0
ぶっちゃけやりたいと思うけど、みんなどう?
俺変かな。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:46:23.14ID:8YDggfjy0
民主党の議員さんよりは優れているよ。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:48:02.06ID:iyO3dv1h0
単純に、自分は日経、読売、アサヒどころか毎日にすら入れなかった地方紙記者だという自覚を持てよ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:48:22.48ID:Vh70DRLC0
東京新聞に書いても、読む人が少ないからwww
全国紙の週刊文春なら、読んでくれる人が多いからwww

新聞記者なのにwww 週刊文春に載せてwww 
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:49:03.03ID:8YDggfjy0
>>432
日本はなあなあだから。
読売新聞みたいなのが政権には好かれる。
産経新聞は論外だがね。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:50:15.71ID:5xxljL93O
親が頭狂珍聞購読してたけどあまりの偏向と左っぷりで
すぐに解約させて正解だった
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:50:48.76ID:vR7zRho00
「国のありかたが明らかに変わってきた」よ、たしかに。
日本国民は、東京新聞みたいなあきらかな反日主義への違和感にめざめました
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:50:49.68ID:OQZs31M70
東京新聞の政治部長が岡田の弟だからだろ。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:51:20.33ID:7Ky3+ND+0
国会での内容をマスコミが『報道しない自由』で報道しない=日本国民に伝えない。
→「東京新聞です。政府は説明責任を果たしていない!」

マスコミによる自作自演の炎上商法では?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:51:49.59ID:3K2iZ8D30
別に思想までは批判しないけど
ジャーナリスト気取るなら 事実は公正に報道しないとメディアリテラシーの程度がわかる。

日本のジャーナリストは思想ありきで取材するから記事にする時に主観が入ってアメージングな解釈しすぎ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:52:13.60ID:8YDggfjy0
>>396
あんたの主張はおかしいよ。
今の選挙制度では、政党支持率が50%未満でも
過半数の議席を確保できるからね。

選挙にすべてを託してはだめよ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:53:54.30ID:QHeME53j0
いつか暴露されていなくなるよな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:54:17.09ID:3K2iZ8D30
>>449

本当はすべて託すべきなんだよ
実際はマスコミの報道で政局や民意までコロコロ変わるから
貴方の言うことも間違いじゃないけど、根本は全て託せていいはずなんだよね
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:55:27.18ID:JZHwfwZ20
保守出版社文藝春秋は、何時からつまらん左翼
出版社に成り下がったのか。松井なんてチョン臭い名前の奴が社長になってからか。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:56:31.10ID:8YDggfjy0
>>411
新聞の基本は権力者に対する批判的な目線だよ。
安倍や小池に対して厳しい毎日新聞は
参考になるね。

権力者に迎合する新聞は読まないよ。
権力者は、批判的な記事に対して、真摯に
説明すべきだね。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:56:49.98ID:p5lgSsQz0
こういうなにかにとり憑かれてる人なんて黙殺しておけばいいんだが、記者ってタチが悪いからなw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:57:44.01ID:WEEv5f7G0
番記者が聞き出せてないからこうなるんだろ
決して女記者だけが悪い訳じゃない
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:59:00.28ID:o1GmXDu00
望月衣塑子は越前谷知子を彷彿とさせるな。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:59:25.85ID:j9MKpIIi0
>>1
>東京新聞社会部、望月衣塑子記者(42)

こいつ見てると、新聞記者の馬鹿さ加減がよくわかる
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:01:23.57ID:LW9sfiuW0
同じ内容の質問繰り返せば返答も同じになるわな・・・
点と点を妄想という線で繋げる馬鹿は言うことが違うねぇ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:01:53.75ID:fVMD1kr70
どんな自画自賛だよ・・・
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:02:29.29ID:qLDmbTBS0
いっぺん会見動画を見てみなよ
くだらない質問を何度も繰り返す
しかも同じ内容
どう見ても怒らせて失言を引き出すためにやってる
胸くそ悪いわ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:02:48.31ID:/5r/9YxN0
いやな女の典型!
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:03:12.36ID:FWYZ37zG0
これに対する対策を見出すことが防衛につながるのではと。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:05:00.76ID:F8TE1B5k0
こんなヤツが1人くらいいないとつまらん
産経みたいに政権ベッタリな新聞も変だろ?
いろんなヤツがいていいんだよ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:05:27.13ID:FWYZ37zG0
あたかもあるように誘導させ
回答者を思考停止するような質問内容なので

スガのように頭がよくないと
間違って相手の思惑通りに応えてしまうだろうな

そういう意味で保守の官僚は最低限スガレベルでないとダメだな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:05:31.33ID:LhyYC1XN0
>>449
つまり選挙制度と民主主義がおかしいと。
その方がおかしいだろ。

なぜなら選挙制度と民主主義は日本国民のほとんどが支持してるんだから。
ただ、選挙制度と民主主義がおかしいと主張する事は君の自由だが。

選挙制度と民主主義を支持しておきながら自民党が幅を利かせてるのがズルいというのはおかしな話だよ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:05:54.64ID:0me/NzYD0
やれるかやれないかで決めないか?とりあえず。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:06:10.42ID:Lj8hTBmQ0
誰かと思ったら、最近バカ記者だと思ったBBAじゃん
やっぱ、こいつおかしいわ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:06:48.25ID:ntaOFdGi0
文春がここまで堕ちるとはちょっと驚き
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:07:12.80ID:FWYZ37zG0
ペナルティーも設けて

変な質問し国家転覆狙う奴は
ルールにより質問権なし職責はく奪でいいかと。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:08:53.29ID:0me/NzYD0
>>472
でも、やらせてくれるならやるでしょ?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:09:39.65ID:34vAdVfE0
>>1疑念をどう国民に成り代わって伝えろと言うのでしょうか

この辺りが本当に古いタイプの記者だよな。まあ40代だから旧型の奴も多いんだろう。

わからないようだから何度も言ってるが、お前ら記者は大手企業のサラリーマンであって国民の代弁者ではない。
選挙すら経てない奴が代表者ヅラするのはおかしい。

たかだかどっかの会社の一社員が何故俺の代弁者となるのか理解できない。どんな手続きを踏んだ?教えてくれ望月
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:09:51.53ID:FWYZ37zG0
トランプなら
出入り禁止にしてるところだが

トランプがCIAを抑えて
指示が出ようとなれば話が変わり

出禁になることになるだろう
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:12:43.87ID:FWYZ37zG0
質問者の質問と
政府の問題がマッチングしておらず

視聴者がまず理解不能だ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:15:06.50ID:34vAdVfE0
例えば弁護士会の代表者が日本の弁護士の意見を代表しているというのは理解できる。他の弁護士から反論があろうとも。
医師会も同様だし、ガン患者会みたいな団体を作って代表に就任してるならそれは傾聴すべきだろう。

たかだか新聞屋が何故、自分は国民という単位を代表してると信じ込むことができるのか。
こう言っちゃ元も子もないが、バカなんじゃないかとすら思える
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:15:17.55ID:FWYZ37zG0
質問の意味が分からないし
答える義務のないことを質問される場合が多いので

答える必要がないと明言するほかない。

それに対し繰り返し質問するようなら
国家転覆を図っていると疑われても仕方ないし
出禁制度が敷かれれば当然
カウントの対象とされる可能性もある

なくてもネットではカウント取られてるよ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:16:19.37ID:0me/NzYD0
>>478
運筋って、ウン筋みたいなもんか?分かんね。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:17:10.59ID:FWYZ37zG0
>>484
洗ってこい
このような女が出るたびに例外なくそういうレッテルで見ることを推奨する。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:19:14.63ID:0me/NzYD0
女って、たいがいパンツにウンスジついてるの何でかね。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:19:36.14ID:s1gv8rXP0
で、イソコ記者は、この一連の質問に関する記事を書いてるのかね。
いちど、図書館で東京新聞をペラペラしたんだけど、見当たらない。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:20:31.56ID:FWYZ37zG0
>>488
麻痺して
清潔感が薄れて油断してるんだろうな。

この手のタイプに多い。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:21:26.25ID:JoF59TUA0
自己主張の強いバカ女は声がでかい。
それだけのこと。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:21:41.39ID:X574bdNH0
>>1
子供の頃ジャーナリストって立派な仕事だと思ってました
最近はその多くがクズだと思ってます
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:23:27.20ID:/hNWQob10
40女は箸にも棒にも掛からぬ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:25:46.19ID:Kj6Wm4si0
衣塑子←なんて読むんだって調べたらイソコって読むんだね

「塑」って名前に向いてるか?っていうと微妙
字のそのものの意味は、粘土をこねたり削ったりして像を作る、(土)人形、でく
ストレートに解釈すると「衣にくるまれた土人形」
凝った名前付けようとしたんだろうな

素材を加工して作り上げるから派生させて物事を練り上げる子と思ってつけたのかも知れないけどさ、
記者としては元ネタをそのまま出さずに削ってこねて思う形を作り上げるって意味だよね
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:27:17.35ID:/hNWQob10
40女は箸にも棒にも掛からぬ。
昭和一桁世代の祖母が言ってた。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:27:29.14ID:zn9b89Dv0
>>454
その新聞やメディアが権力者になってることをまず知るべき
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:27:52.45ID:34vAdVfE0
メディアが何の自省も臆面もなく政治家に対して「国民の声を聴け」と言えたのは、
メディアというものに慣れていない時代のメディア側からの一方的な理想に過ぎない。
自分たちは国民の代弁者でありたい、というメディアに身を置く人間が持った理想だ。

政治家は、比例復活だの制度上での不備があろうと選挙制度を経ているし、
また任期があって今井絵理子や上西みたいな奴は四年か六年で確実にクビになる。自浄作用だってあるんだよ。

一方でメディアは大手商社や大手不動産に入社するのと同じ難易度の社内選考を経ただけで、
しかも有権者からクビを宣告されることもない。

どこら辺が「国民に成り代わって」るんだ?どんな手続きで?教えてくれよ
0499木村泰章
垢版 |
2017/08/14(月) 04:28:09.44ID:r9IXYYDG0
マスコミ人って自分の権利は主張するが、相手の権利は無視。

雪印事件の時も、社長が「私はほとんど寝ずに対応に当たっている」と
発言したら、記者は「こっちだって寝ていないんだ!」と応じて、各テレビ
番組が社長を一斉にバッシングした。これ以後、完全に雪印は「悪者になった。
しかい、ず〜っと私はこれに疑問を抱いていた。確かに社長が不眠不休で対応
に当たるのは当然である。しかし、記者が寝ずに取材するは勝手である。
なにも記者が寝ていても、事態は変わらない!! 
それを、このような不遜な言葉を吐き、いかにも自分が国民を代表しているかに
ように振る舞う。そして、それを各局が後押しをする。
それによって、日本を代表する会社が倒産のうきめにあった。なにもこの発言が
責任とは言わない。しかし、再建あるいは合併による救済の芽があったかも
しれない。それを完全にノックアウトさせてしまった。
まあ、会社は仕方ないとしよう。しかしながら、そこに務めている社員はどう
なるのだ!  社長の責任とされているが、完全にこのゴミどもに社員の人生を
狂わされたのだ。これをどう責任を取るのだ?
マスコミの馬鹿どもに潰された企業は数知れない。
本当に労使共の敵だな。

1の女も将来このようなことをやらかしそうだ。
今のうちに、キチッリとお灸をすえておく必要があるかもしれん。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:28:42.99ID:zn9b89Dv0
>>466
馬鹿な質問を何度も繰り返してる動画くらい見ろよ
呆れるぞ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:30:07.01ID:gwL0vAhs0
>>1
確かになぜか朝鮮中国と日本の左翼や日本のメディアは思惑が完全に一致するんだよな(笑)

打倒!ネトウヨ!ネトサポ!
打倒!君が代日の丸!
打倒!日本軍!
打倒!皇室!
打倒!靖国神社!
打倒!沖縄米軍基地

こればっかりは誰も否定出来ない紛れもない事実なんだしさ(笑)
しかしこんな思想がほんとに日本の為になると本気で思ってるのかね左翼やメディアどもは?(笑)(笑)
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:31:05.32ID:0gnjiTrz0
効いてる効いてる
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:32:40.84ID:FWYZ37zG0
たががパヨク教育の元
外国語ができる程度だろ?

ドヤ顔する時点で恥だべ?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:33:19.71ID:lOnABmIm0
ロシア、 中国、 北朝鮮、 韓国、 シリア、 国連人権理事会、
民進党、日本共産党、社民党、自由党、都民ファースト、共同通信、
朝日新聞、毎日新聞、日本経済新聞、中日新聞、東京新聞、神奈川新聞、
北海道新聞、西日本新聞、神戸新聞、中国新聞、信濃毎日新聞、聖教新聞、
琉球新報、沖縄タイムス、八重山毎日新聞、日刊ゲンダイ、世界日報、
時事新報、しんぶん赤旗、週刊文春、文藝春秋、週刊新潮、リテラ、IWJ、
日教組、パチンコ屋、しばき隊、SEALDs、西早稲田2-3-18、JCJ、BTO、
電通、NHK、TBS、テレビ朝日、毎日放送、泉放送制作、AbemaTV、
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:34:32.50ID:9DLqjLQP0
安積の横槍が楽しい
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:34:42.46ID:p5lgSsQz0
>>498
理想っていうかさ、嘘つきで傲慢なだけだよ
昔から国民の声のせいにするな!って散々言われてるにもかかわらず、ずーっとやってるんだからw
欧米ではこの手の数字も出さない国民の声というのは批判があって今やタブー的な手法となっている。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:35:51.08ID:FWYZ37zG0
この女は派遣の問題やら
自民党の内部の雇用の問題にシフトしたほうが
いいんじゃないですか?w

ブーメランになる地雷混入されてるし
その度胸もないとは思うので

期待はしてないがw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:37:32.50ID:Jvl7nr070
加計学園は、ロッキードを超える大疑獄事件になるから、色んな顛末本が書かれて
出版特需が来る。この記者なんか2・3冊書いても書ききれないんじゃね?w
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:39:15.51ID:QLht/gTR0
ここ大事

前川喜平前文科事務次官にインタビューしたとき、彼はこう言っていました。
政権に疑問を感じるようになったのは、民主主義を根付かせるために作られた教育基本法が改正され、その精神が変わり、改正した教育基本法が愛国心を強化する流れになったときからだと。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:40:54.92ID:Br/ecAbhO
で、何一つ自分のところの記事に反映されていない点は?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:42:43.51ID:awpFm3bx0
国民の声と言うより自分だけの思いだわな
クレーマーと一緒で自分の欲しい答えがあるまで駄々こねるw
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:47:49.64ID:ezMQwOn30
どうせいつか民珍党か狂産党から出馬するために顔を売ってんだろ!

馬鹿おんなだよ。
ただの自己満足の勘違いおんな。
 
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:48:57.27ID:ezMQwOn30
>望月衣塑子記者(42)である。

なんだ羊水が腐りかけの閉経寸前婆か。
更年期障害でイライラしてるだけだろ。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:49:13.12ID:3VKtiEpb0
イソコは菅を切れさせたいんだろうな。目的がセコすぎる
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:49:17.31ID:wcEzej0C0
それで有用な回答を得られるなら素晴らしいけど
なんかものずごく時間の無駄な気が
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:50:59.45ID:tg1QbwAW0
>>454
最近この手の会話っぽいけど返レス無視してる奴よく見かけるけど
どうなってんだろね?

>権力者は、批判的な記事に対して、真摯に説明すべきだね。
つまりこれ、記者も自分も批判いいっ放しだろうが発言責任は無い
って言いたいだけなんかね?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:56:59.21ID:X3n7n+1a0
いちゃもんつけて追及してるつもりになっても世の支持は集まらない
なぜ民進党から学ばないのか
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:01:22.79ID:Izp5c49G0
獣医師会と文科省に同等の厳しい取材をしているならまだ認めるが、
単なる倒閣目的のでっちあげスキャンダルだしな。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:09:02.38ID:/hNWQob10
望月衣塑子(42)の顔見ただけで営利目的だって猿でも分かる。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:11:51.49ID:wgfEVQIM0
まんこの特徴

目立ちがりや
感情で動く
同じことを何回も繰り返す

女が社会で活躍できず、上司は男が良いって皆が思うのも当然なんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況