X



【社会】 和式便器はなぜなくならないのか?★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/08/14(月) 01:01:37.69ID:CAP_USER9
ねとらば8/13(日) 8:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170813-00000004-it_nlab-lifeトイレに駆け込む。個室が1つだけ空いている。ラッキー、とガッツポーズをしながら入って……絶望する。

 和式便器。

 かつては日本のトイレ市場を席巻していた和式便器も、戦後爆発的に広まった洋式便器の前ではタジタジ。1977年には洋式便器の販売数が和式便器の販売数を超え、今では一般家庭のトイレはほとんどが洋式便器になっている。

 しかし、和式便器はしぶとい。

 駅やデパートなどの、多くの人が使うトイレには、必ずと言っていいほど1つは和式便器が残っている。2016年、文部科学省が行った調査では、公立小中学校のトイレの6割が和式便器だという。

 日本人の多くは洋式便器を望んでいると思われるのに、なぜ和式便器がなくならないのか。それを探るために、和式便器と洋式便器のメリットとデメリットを確認してみよう。

●和式便器

 まず第一に、和式便器は価格が安い。さらに単純な構造なので清掃も容易で、洗浄に要する水の量も洋式便器より一般に少なく、節水にもなる。これらは小中学校でいまだに和式便器が過半数である事実とも合致する。

 その一方で、和式便器にしゃがみこむ姿勢は下半身に大きな負担をかけるため、肉体的な理由などから使用が難しい人もいる。特に高齢者の中には、洋式でないと用を足せないという人も多いだろう。

 また、近年の家庭のトイレ環境はほぼ洋式のため、小さな子どもの中には「和式便器を使ったことがない」という子もいるといわれている。そうした子たちが小学校で初めて和式便器に出会い、「このやり方であっているのかな……?」と疑問に思いながら使っているというケースもあるようだ。

(全文は配信先で読んでください)

1がたった日2017/08/13(日) 22:49:53.03
前スレ:https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502632193/
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:21:44.70ID:ygBL7rLW0
和式で下痢系ウンコはOB率高いぞきっと。恐らく自爆もしてるぞw
洋式ですら蓋の裏まで飛び散ってるんだから。
それに俺はな、膝に矢を受けてしまってな・・・。

もう1点。個室に入るなりウォシュレット出しながらウンコやめれ。それ絶対自爆テロだ!!
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:30:58.20ID:/hLiu9mV0
かわいいJKは和式すればいいよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:31:45.96ID:yaoW+BqA0
>>243
一番いいのは肉便器だな
馬鹿な女の口にすればいい
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:31:57.66ID:RxLV9rI60
わざわざ出先で洋式選ぶとか
衛生観念が日本人じゃないだろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:32:17.49ID:a76vodaF0
和式とかいってるけど、海外にもあるから和式と言うのは変だと思う
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:39:37.01ID:3DOpwnb10
昔日本人の足腰が強いのは和式で毎日屈伸するからと専門家が言ってた
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:41:59.58ID:USFNiGG90
>>248
それはうそで安いからだよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:49:31.11ID:uD8pFIOV0
検便のとき洋式だと採りづらいんだよ。
自動で流れちゃうのも最近多くなったし。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:50:14.73ID:qX3SNiR50
洋式は便座きたねえぞ
小便がとびちってるしおっさんのケツもきたねえし
ウォシュレットしたらうんこつき飛び散り液が後ろ側に飛んでるし
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:51:49.02ID:oH2v2bbJ0
女は和式を使った方がいい
洋式だと足を閉じる形になるから
マ●コが開かなくって
そこらじゅうに小便が飛び散りまくって
汚くて仕方がない
ケツまでビショビショになる
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:51:54.45ID:Jvl7nr070
>>250
検便は、手で受け取れよw下に落としたの使うなw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 04:59:20.33ID:PiHTwUdS0
出先でも紙敷くか拭くかするから様式がいいな
和式はどうしても床の不潔感がね
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:01:28.50ID:93ltiv7J0
>>1
スレタイ、大和式土器に見えた
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:02:54.58ID:w3z0JOwu0
>>5
昔は60歳くらいで年寄りだったからな
和式で用が足せなくなったら寝たきり一歩手前ってイメージ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:09:28.95ID:G5JCDk+80
洋式推しが多くてビックリした。公衆便所は和式だな。
洋式は便座にトイレットペーパー敷いても気持ち悪い。

みんな、洋式に生尻で座ってんの?
あと、和式でもOBなんてしないが、やっぱ、子供の頃から
和式に慣れてないからかね?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:13:33.41ID:OV2BzzuT0
>>1
京都に行ったら和式しかないコンビニとかがある。
京都は最悪
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:14:33.27ID:aKE0o5Hp0
>>261
便座にペーパー敷くか持ってるアルコール消毒ペーパーで拭く
和式は床の臭いのが服に付きそうで嫌
痔になるのも和式が原因多いんじゃね?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:16:40.66ID:+rJQoYms0
>>38
こういう不器用な奴が一番困る
便座をウンコで汚す・踏んで壊して知らぬ顔で逃げるからな
後始末する側の事も考えろクソヤロー
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:16:48.34ID:uoxaDiC70
>>25
えー空気イスやだよー
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:17:15.73ID:8Fd+MHhg0
肛門がよく広がってウンコのキレはいいだろう
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:23:15.20ID:GbEMsHvW0
外で洋式を使うと息子の頭が便器に触れることがあって嫌
たいして大きくない息子なのに
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:23:39.85ID:ycj2XS4w0
どうでもいいけど公衆トイレで流さない奴稀によく見るけど家でも流してねえのかと問い詰めたい
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:27:02.84ID:kWa2NHpY0
戦艦大和で乗組員が一斉に号令と共に用便する姿を映画に描いて欲しいと思う。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:35:10.16ID:LkKD8ZSq0
周囲環境で和式は全く無くなったなー
不特定多数が接触する様式は便座にペーパー敷く
ウォシュレットは絶対使わない
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:54:30.56ID:Hm2SR6Wj0
身体が硬すぎて和式使えんわ
ちなみにガリ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:56:32.95ID:PymgO41LO
和式は黄門の位置が洋式より下がるから便が沢山でるのでスッキリ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 06:01:00.73ID:tNyKdxo90
和式トイレは便秘の人用。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 06:12:49.60ID:kSb/0oyVO
>>267
息子さんは何歳だ?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 06:17:23.56ID:B6XKmMoJ0
>>1
日本人の多くは洋式便器を望んでいると思われるのに、

また妄想かよ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 06:19:05.21ID:1O6dg/Na0
和式便器も日本の伝統の一つなのに、なぜなくそうとするのか
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 06:19:39.39ID:5oKG5wC50
      |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) :::::::: なに覗いてんだよ、ぶち殺すぞ
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)-
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 06:20:30.28ID:5oKG5wC50
   バッコン!バッコン!          /:. :. :. :. :. :. :. :. :, :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. ヽ:.ミミ
  _  ∩      ,-― 、       / . :. :../:./ . . :. :/|:. :.!, :. :. :., :. :. :. :. :. :. :ヽミミ
( ゚∀゚)彡// /   ` i      ,' . . . ./:./. . . . ./ ! . | ', . . .|', . :. :. i :. :. :. :'.,ミ
 ⊂彡  _...,,_ |_    i |      !:. :. :/::./:. :. :. /  !. .!. ', :. :.!.', . . . .! . . . . :..',ミ
     〈     \   ,|     !:. :./ :./!:. :. ./   !:..i  '.,:. :.! ',:. :. :|i :. l :. :. :!:
      \   // ヽ 丿     !:: /:../ l:. :../    !:.|.  '.,:. !. ', :. :!.l:. :!:. :. :.!
   ||l    >====||l=     イl:. ,'>'、 |:. /     l:.!   ' ,::!. ',:. :! !i..|!:.!:..!ミ
      /|l      / |"    |:|:. !/ \/、      l:!    ヽ!. ',:_!」,,!孑!:.|ヽ
   ノ /、      // }     |:!!:.|:!  /二ミ       i!  __,, -=ニ´、,:! |:.!:.!:.!:.
   )  ヽ、__i||,./ /     |:!:!:|ハ. ,' /:::ヽ.',         ´x..‐r 、 \!:|:.! 
    ⌒ ,〉  ,,    ",〉     |:!:.!|::ハ. !::::::::::!        /:::::::::`::',  〉!! /
        〈ヽ,-、_,,,_        |:!:.:i!:.:.',. ヘ:::::::ノ        i:::::::::::::::::! ' ! /:.
        ヽ    ヽ_     !:!:. :. /l             ヽ ::::::::ノ   !:./
        __,)      `'' - ,, _!!:. :./ ////                  l/|:.
        ヽ- --、        ` '' - ゝ、       '       ////   イ:.
            `丶、       /三.ヽ、   __      __     , イ三三
               `ヽ、    /三,三,三> .(   ̄ ̄ ̄   ヽ , .<  \三 
                 ` - _|三三三三三三`ニ== - ‐ '' ´       >
                    !三三三三三三三三〈 l         /

                      お姉ちゃん!トイレになんかいる!
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 06:32:58.14ID:O2G1RhaV0
下水道が完備していない地域の洋式トイレの糞の回収方法は、和式トイレと同じです
糞だけをニョロニョロを汲取ります
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 06:37:18.57ID:djCL/yT10
洋式便座に珍子があたり絶望感
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 06:40:53.88ID:X+bMJV880
>>51
>外の洋式便器は
>便座にペーパーかコンビニ袋置いて
>土足で便座に足乗せてしゃがんでするのが基本だよな?
>他人とケツ合わせるとかありえねえわな

ケツ浮かしてしてるよ。ペーパーを満遍なく敷かないと跳ね返しがあるから注意な!
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 06:44:58.88ID:uoxaDiC70
パン屋から変えさせられた街の和菓子屋は和式便所なんだろうな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 06:54:35.90ID:BjH3mWdP0
>>282
性病移りそうで怖い
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 06:54:40.81ID:/rZZcEmj0
人体の構造としては和式のほうが大便が出やすんだよな
洋式でもふんばる時は身体をぐっと前に畳んで和式の姿勢に人はなる
よく考えれば何万年も人類は和式スタイルでウンコしてたんだから
洋式に身体が適応するのにあと何万年も必要だろう
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:02:08.30ID:QdrJsV8V0
和式ボットンの実家からウォシュレット便座の社宅の新築マンションに越してきた時
とうとう俺もここまでのぼりつめたか・・と達成感で胸がいっぱいになった
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:03:58.86ID:aKTkLSk20
和式は床にしょんべんが飛び散ってるときがあるんだよなぁ。
あと清掃した直後だと水でビチョビチョだったり。
和式のときはズボンとパンツ全部脱いで下スッポンポンになってるわ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:08:47.20ID:dmGb8FSy0
和式の方がウンコの出が良い
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:09:56.11ID:QdrJsV8V0
>>290
道の駅とかの和式は高確率でそうなってる
洋式もヤバそうだしウンコは極力家で済ませてくることにしてる
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:10:12.09ID:pdAchPiI0
>>292
楽に押し出される感じがするよね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:12:00.22ID:2qeXeRN20
>>290
洋式は便座にウンコがついてることがよくあるんだが…w
正直、他人のウンコ便座に座る勇気は俺にはない
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:12:17.50ID:QdrJsV8V0
今は若い子でも和式でちゃんと用足しできなくなってるらしいな
体幹の問題なのかね
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:13:41.30ID:+i2NPBWM0
>>290
こどもかよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:14:04.06ID:BchVtJr+0
垢の他人と便器使って間接キッスとか最悪だわ。
和式サイコーだろ。
清潔な和式ツカエネーって言うガキはスクワットでもして鍛えとけ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:14:25.02ID:zZ9e+8Gu0
東京に一人で住もうとすると家賃が高いから
ぼろアパートになっちゃうよね
必然トイレは古くて汚いのが多い
今の時代に毎日ケツを拭かなくてはならない
スマホはあってもケツを拭かなくてはならない
スマホがあってもウンコが手につく生活
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:15:22.20ID:F4l8y60b0
他人が座った座面に座りたくないって人が一定数いる
でも和式って洋式より床にションベンこぼれまくってて
座面共有するより嫌だと思うんだけど
そこの衛生観念は人それぞれなんだな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:18:19.45ID:TJtYbWvX0
和式はうんちがはみ出してる確率が高いのが嫌い。
たまに踏んじゃうんだよね。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:20:52.77ID:zZ9e+8Gu0
もう、ウォシュレットから離れられないから
外出は男トイレでも洋式がいっぱいある大型ショッピングセンターしかいかない
旅行なんか絶対行かない
いかにウォシュレットにアクセスできるかが、人生の至上命題だね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:25:49.55ID:QdrJsV8V0
>>303
外のウオシュレットはマジでやめれ
よほど余裕がないと清掃員なんてしょっちゅうそのまわりやらんぞ
うちのかーちゃんが学校の用務員だけど
毎週何曜日は全トイレの便器大掃除の日って決めてるらしい
最新式のトイレだけど自動洗浄はあてにならんてよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:32:34.77ID:IxZMj0z00
和式は足元におしっこやらうんこが飛び散ったりしてるから絶対嫌
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:34:43.54ID:Ay7dVFNn0
日本人女性の平均寿命が高いのは和式が一因
これからは落ちると断言しよう
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:34:46.23ID:Q++cUwJh0
便器に触れないでウンコができるから
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:45:22.71ID:/plDTfzw0
和式は的はハズれるわ、下痢の時の反射がハンパないわでwwwwwww
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:51:32.35ID:DNF0mtEj0
和式の方が清潔だけど
足や腰を痛めてたり障害ある人には使えない
バリアフリーの観点でいえば洋式が一番だろう
障害でしゃがめない人が洋式全部使用中で和式しかない場合小便器に立ちウンコしてもある意味仕方ないな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:55:47.59ID:v713vgT00
ウォシュレットが付いてなければ
和式でいいな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:57:34.31ID:ORqfmPsl0
糞は和式の方がいいな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:57:59.27ID:YzECnzHv0
ケツ浮かし糞は受け継がれるべき日本の伝統芸
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:58:52.64ID:HaicMuwV0
外人の幼女がトイレから出てきて「Japanesestyle!」と連呼してた
なんの事かと思ったら和式便器の事だった
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:01:08.50ID:RmNkZKsO0
和式vs洋式じゃなくて旧式vs新式。
別に和式と言っているものは日本だけの様式じゃないから。
西洋だって昔は同じような感じだった。

和式洋式とレッテルを貼って民族主義的な感情を引き出すのは良くない。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:07:18.38ID:BjH3mWdP0
洋式だと小便の時ちんぽ押さえつけないといけなくてきつい
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:08:06.68ID:10nnUEED0
うんこの状態見るには和式がいいけどな
健康状態がわかる
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:08:48.63ID:7MdTUgG70
俺が必要としてるから。公衆便所においては
同じ思いで必要としてる人が多いから
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:09:01.24ID:10nnUEED0
>>319
朝の一回目は無理だろうw
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:09:40.91ID:3IP3kVgI0
和式便器も日本文化の一部だ。

和服も和食も和式便器も、すべて日本文化の一部だ。なくす必要はない。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:11:13.54ID:OeYJoFnr0
デブ用に馬の手綱のようなステンレスのバーが正面に必要
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:12:06.46ID:ufseUFbHO
仮性だから和式大便器でションベンするとたまにOBこく。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:13:06.84ID:NPs1xzur0
この汗ばむ季節とか湿気多いと接触する洋式トイレは不快
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:13:41.04ID:VkA4uxYu0
和式の方がたくさん出そうな気がするんだよな
ヒザ痛くて洋式使ってるけど
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:16:08.56ID:GZxhGN870
洋でも和でも下痢で漏れる寸前の時にはオアシスだろ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:16:15.17ID:UdXSTFBT0
和式は固クソ出すときに踏ん張ると痔になるのが欠点だな。
洋式は尻に緊張感がないからそんなことはない。
ただ洋式はチンボが下の水に触れそうで不安になる。
巨根の外人さんとかどうしてんだろうか。
やっぱ手で持ち上げてやるのか。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:16:59.93ID:GJBGqeDE0
和式でもかまわないがペーパーの設置位置は考えてほしい
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:17:23.21ID:e2Lpv3bG0
自宅は洋式だけど、外は絶対和式選ぶ。
便座に座りたくない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:18:14.68ID:rrKFlo8j0
便座クリーナー付きの洋式ならまだいいが、付いてない洋式はいややわ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:18:35.15ID:8ky3khVJ0
なんでネトウヨは和式便器でうんこしないの?
日本人は根性論で和式なんでしょ?
軍隊では和式だったし
安倍晋三が改憲して日本人の人権をなくし
軍国化すると和式に戻されるのだが
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:19:58.31ID:nvGXy7K50
>>290
幅広ゴムで作った輪っかでズボンの裾を留めると良いよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:25:17.57ID:S0pXFaZE0
和式懐かしいなぁ
便器が灰皿代わりになるからタバコ吸いたくなるんだよな
糞して一服 至福のひととき
洋式だとそれが出来ないのがツライね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:25:31.79ID:6xKsjxEJ0
和式は下痢のショットガンがはみ出すからな
足の開きが甘いと靴につく
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:25:46.31ID:xT4zemTR0
日本人ならボットン便所一択
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:26:06.66ID:bPlmhfJ90
人間の大腸の構造から見ると洋式のが理に適っていて出しやすいとかどこかで聞いた
和式でしゃがむと直腸?も折り曲げられて出しにくいらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況