X



【社会】 和式便器はなぜなくならないのか?★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/08/14(月) 01:01:37.69ID:CAP_USER9
ねとらば8/13(日) 8:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170813-00000004-it_nlab-lifeトイレに駆け込む。個室が1つだけ空いている。ラッキー、とガッツポーズをしながら入って……絶望する。

 和式便器。

 かつては日本のトイレ市場を席巻していた和式便器も、戦後爆発的に広まった洋式便器の前ではタジタジ。1977年には洋式便器の販売数が和式便器の販売数を超え、今では一般家庭のトイレはほとんどが洋式便器になっている。

 しかし、和式便器はしぶとい。

 駅やデパートなどの、多くの人が使うトイレには、必ずと言っていいほど1つは和式便器が残っている。2016年、文部科学省が行った調査では、公立小中学校のトイレの6割が和式便器だという。

 日本人の多くは洋式便器を望んでいると思われるのに、なぜ和式便器がなくならないのか。それを探るために、和式便器と洋式便器のメリットとデメリットを確認してみよう。

●和式便器

 まず第一に、和式便器は価格が安い。さらに単純な構造なので清掃も容易で、洗浄に要する水の量も洋式便器より一般に少なく、節水にもなる。これらは小中学校でいまだに和式便器が過半数である事実とも合致する。

 その一方で、和式便器にしゃがみこむ姿勢は下半身に大きな負担をかけるため、肉体的な理由などから使用が難しい人もいる。特に高齢者の中には、洋式でないと用を足せないという人も多いだろう。

 また、近年の家庭のトイレ環境はほぼ洋式のため、小さな子どもの中には「和式便器を使ったことがない」という子もいるといわれている。そうした子たちが小学校で初めて和式便器に出会い、「このやり方であっているのかな……?」と疑問に思いながら使っているというケースもあるようだ。

(全文は配信先で読んでください)

1がたった日2017/08/13(日) 22:49:53.03
前スレ:https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502632193/
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 16:26:06.37ID:0lsCXP9r0
非接触式だからな
足がきついのは確かだが、しゃがむ前に紙を準備してしまうのさ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 16:29:12.48ID:hWxchYrN0
和式のおつり対策はなんとかならないものだろうか。
全く改善されてない気がする。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 16:33:16.90ID:tj9UL9rl0
>>17,531
アルコールタオルも携帯してない不潔自慢かよw
除菌クリーナーの無い洋式トイレはアルコールタオルで便座を拭いてから使用するんだよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 16:33:49.32ID:VPeEPWot0
>>252 ホントかよ、見てきたのかw
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 16:34:27.11ID:mblCaxEa0
>>432の主張は実に正しい
現生人類が誕生してからの年数と、洋式便器のある文明が出来てからの年数を考えれば良い
洋式便器の文明など、現世人類史からすればごくごく最近の代物に過ぎないのだ
つまり、うんこ座りして排便するように人類は進化してきたのだ

実際、和式便器を用いるようにうんこ座りしている時の、
結腸(大腸の末端の先)から肛門まで、まっすぐになる
つまり、直腸を取り囲む筋肉の力が直腸内の便全体に全力で伝わるのだ

男は下痢がちなので、排便の際ガスと共に便をまき散らしがちなのだが、
女は便秘がちなので、和式便器で排便するのがもっとも理にかなっている
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 16:35:14.82ID:mblCaxEa0
>>555
おつりってボットン?
まあ水洗でもおつりはあるけど、これは洋式でも同じだよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 16:36:04.57ID:tj9UL9rl0
>>557
和式の方がマンコの締まりが良くなるのは確かだよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 16:36:15.32ID:hwO1ptJWO
和式でキバレるうちは足腰が大丈夫との目安になります
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 16:40:12.65ID:1Ez2kWqpO
別に洋式和式どちらがいいとかこだわりはないな
どちらであっても使用する分には特に問題ないし
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 16:44:33.72ID:mblCaxEa0
>>557
そーいや、昔便所盗撮動画見たことあるけど
和式でもケツまでダバダバ垂れてたな
面倒だな、女の構造は

>>560
江戸時代から言われてるよな
小便を切ることでしまりを良くできるって
体勢としては骨盤底筋のトレーニングに一番向いてる
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 16:51:12.41ID:mblCaxEa0
しかーし!洋式便器というか、ウォシュレット等の洗う奴は肛門を刺激してくれるので、
排便を促してくれるという利点がある

母猫が我が子猫の肛門を舐めることで排便を促すのと全く同じ原理で、
便秘かちな女が今日はなかなか出ないなあ、と感じたときは、ウォシュレットで肛門を刺激するのも、一つの手だ
下痢がちな男の場合は排便した後も洗浄だけでなく刺激してやることで、徹底して腸内の便を排出することも可能だ

なお、洋式便器は2つだけ問題があり、それは男の座りションだ
まず、チンコの大小にかかわらず、チンコが便器に接触してしまうことがある
次に、肥満体型になると特にそうなのだが、排尿の勢いで、便器と便座の間から、あふれだし便所の床が洪水になるらしい
もしかすると、洋式便器によってはそこまで考えて、男の座りション用に大きくえぐれている物もあるかもしれないが
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 16:53:24.78ID:v2IBDZGw0
覗きが趣味の人のために残してるんだと思お
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 16:59:46.51ID:IIMItI8f0
14歳JKだけどうんちが流れないょ
たすけてょ
http://i.imgur.com/iwkCscZ.jpg
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:03:02.83ID:+gtQNvzR0
コンビニのトイレで待ってて可愛い女の子が出てきた時は思わず便座に頬擦りしながら果ててしもうたわ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:11:42.00ID:+HRsu4E70
大阪城公園のトイレが、中国人が増えてから汚くなりすぎて
どうしてもって時は肌が触れない和式を利用する
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:16:54.62ID:gUzE+EL10
最近のトイレ事情
和式だと携帯ウォシュレット必須だし
洋式だ消毒用アルコール入れた携帯スプレーボトル必須だし
元々は海外旅行向けグッズだけど、最近は国内でも携帯して持ち歩く人が少なくないとか
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:18:53.46ID:mblCaxEa0
まあでも、昔からトイレ事情と言えば、サービスエリアの女子便所はカオスであったと見聞きしている
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:19:26.28ID:mblCaxEa0
ああ、そういう風にしゃべってる人がテレビに出てたて話ねw<見
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:23:41.55ID:UNB8isHz0
横田基地祭り
仮設トイレが洋式
午前中は奇麗だけど午後になると汚物があちこちでゲロゲロ
これは和式の方が良い
男だから扉開放で小しちゃいました
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:27:32.46ID:pQeYor440
動物がウンコする姿勢見れば和式は何も悪くないって分かるだろ
洋式は水の跳ね返りがあって汚いし、他人がケツ付けてて汚いし、前気味に座るとチンコが前やら下に触れることがあって汚いし
とにかく汚すぎるんだよ
挙げ句に便座に登って和式座りする奴がいたり、汚いからと前座にペーパー敷き詰めたり資源の無駄
障害者用のブースだけ洋式にしてあとは全部和式でいいだろ
ボットン便所で育ったような中年が洋式じゃないと出ないだのウォシュレットが無いと嫌だとか言ってるの聞くと本気で殺意わくわ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:34:21.70ID:mblCaxEa0
>>577
それがなあ、困ったことに西洋人は洋式便器文化になれてから大した年月でないのにかかわらず、
うんこ座りするときに必要な、足の骨の一部が退化してんだわ
なので、外国人観光客が多く来るところで和式便器だけにすると、
あいつら安定してうんこ座りできねえから困るんだとさ

何でそんな簡単に退化するのかわかんねえけどw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:34:39.62ID:pQeYor440
洋式で紙を敷いてるって奴が大半だと思うが和式の何倍紙使ってんだよ
そもそも自宅じゃねーんだからノンビリ便座に座ってくつろいでんじゃねーよ
1分2分でさっさと済ませて出ろ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:37:43.99ID:pQeYor440
>>58
和式はどんなに汚くても靴の裏以外接触しないだろ
洋式は高確率で水が跳ねてケツに水がつく
便座も拭こうが紙を無駄に敷き詰めようがどんな病気を持った奴が直接座ったのかも分からない
洋式絶対派ってなんで都合のいいように超解釈してんだろう
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:39:45.88ID:TW1FPk940
和式は絶滅してほしいよな。
子供が使ったのか大人が使ったのかは知らないが的を外して外にこぼれて誰も掃除してないから
臭いがすごいので退散して他のトイレを探す羽目になる。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:42:12.66ID:pQeYor440
>>71
逆だろ
和式は裾少し引き上げたまましゃがめば靴の裏以外絶対にどこにも接触しない

洋式こそどうしていいのか分からんわ
それこそズボン脱がないとどこかしら便器に接触するだろ
脛あたりまでずり下ろして束ねて必死に掴んでるのか?
それでもベロったベルトとかぷらぷらして便器に当たる可能性あるだろ
ズボンが弛んだら裾が床に着くし
あらゆる面で洋式が汚いわ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:44:21.81ID:hX2TOxanO
うちの子、幼稚園に入るまで和式使ったことないや
今時、和式に入りたがる奴いるのか?
昔は老人は和式使ってたけど、今は老人も洋式を使いたがるよね
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:46:38.20ID:ovKeqUJU0
和式便器の真ん中にある丸い金属の蓋みたいな物って何のためにあるの?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:47:26.79ID:mblCaxEa0
>>584
老人は足腰弱くなってるし、何より血圧の関係で死にかけたりするから、和式は避けた方が良い

けど、気になるのは最近男の子にも座りション強制する母親が増えているようだが、
あれ、就学年齢になったら支障来すぞ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:49:06.29ID:iN76DoZs0
新宿古着屋ワタナベが下から覗いていますよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:49:19.17ID:pQeYor440
>>141
俺は硬くて臭い少ないから平気だけど年に1回くらい下痢したときは途中で紙を被せる
それでだいぶ防げる
しゃがんだ状態で水を流すのは水がはねてることもあるのでおすすめしない
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:49:19.48ID:XnQFCe3s0
>>588
気のせいだと思う
甥っ子は保育園のトイレで、小便器の使い方も普通に学習してたんだけど
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:55:48.69ID:xX+6BSWm0
和式はたまに甘酸っぱい臭いがするときがあるな。糖尿病の人か用を足したんだろうなと思う。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:57:43.59ID:pQeYor440
>>217
80でも90でも座ってしてたろ
洋式じゃないと無理とか言う障害者は車いすのマーク付いた障害者用のブースの洋式使えよ
健常者のトイレは8割和式でいいわ

というか公共場所は最低1個は和式を残しておいて(;_;)
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:02:42.36ID:KNlNWFgV0
他人が座ったとかを気にする人とか、日本古来の〜とか言い出す(割にパソコンとかネットとか使ってる)連中が使うからっしょ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:03:48.55ID:mblCaxEa0
>>591
良い保育園だな

けど実際、小学校に上がっても個室で小便する男子児童が居るんでな……
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:07:23.76ID:M7/p9uqZ0
>>597
ウンコだろうと思ったからスマホを斜めにしてチラ見したらやっぱりだった
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:09:27.37ID:xlo3ga3U0
洋式は
・誰かがブツを便座に付けている。そこに直接肌を触れる。これ気にしないやつは変態。
・10分くらい入ってるバカがいる。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:12:29.93ID:x25rHSwE0
>>578
洋式トイレでゆっくり用を足すためだよ
和式で力むとか発展途上国みたいな趣味は無いんでね
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:13:10.49ID:pQeYor440
>>363
こういう奴どういう肛門の構造になってるんだろう
普通の人間は1年に1回もはみ出させないから
下痢の時も気を使って弛めれば一気にバフッって飛び散らないだろ
和式が使えないって奴は頭か体が障害者なんだから公共場所では障害者用の洋式使えよ

社会保障やマイノリティー擁護の風潮と一緒だな
一部の声の大きな連中のせいで普通の人間が不便を強いられてる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:14:26.58ID:P6Z+4auG0
>>582
便座にうんこ付けてる肛門の位置奇形もいるから注意されたし
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:14:35.80ID:RHqBnZqQ0
外は洋式とかいやだよ
それしかないとしぶしぶ使うが
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:15:11.70ID:iYsYewBz0
子供の頃は和式でもできるけど
大人になると無理になってくるもんなぁ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:16:30.47ID:oYtPX2FF0
>>600
そんな人もいるのか
まあ便所で飯食う世の中だもんな
おれはあの空間に長居したくないよ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:16:54.43ID:G5QJmDDiO
外で座りたくないからだよきめえ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:17:23.04ID:NbjVwABg0
オレは和式大好き
他人のケツが触れた便座に座るのが気持ち悪い
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:18:58.80ID:38zO52KK0
淵についた他人の糞が気持ち悪くて無理
0612せごどん怒る
垢版 |
2017/08/14(月) 18:19:37.80ID:Xnqtzy08O
負け続けた自業自得を逆恨みで腹をたてパチンコ屋の個室便所の壁に大便を塗りつけた鹿児島市の施設職員、現行犯逮捕
鹿児島市は未だに処分を発表せず
森市長は責任を取って辞職しろや
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:21:02.52ID:mblCaxEa0
>>601
肛門や直腸の構造は同じだよ

過敏性腸症候群にかかってる男は多く、これにはいろんなタイプがあって、複合型もある
で、ガス型と複合すると、排便する際、同時に一気にガスも出るから飛び散ってしまう
単純な話で、こういう人は少なくはないので、公衆便所でもたまに見かける訳

ま、両親のある人は、トイレットペーパーガラガラやって、
床も含めて後始末ぐらいはするんだけどね
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:23:20.70ID:mblCaxEa0
>>607
多分>>600はそういう生活してきたタイプなんだろ
学生時代にボッチ飯を便所でっていう

俺も個室でのんびりとか、長いするのは無理だわ
くせーもん
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:24:20.14ID:S0dTSyFO0
洋式ってケツの穴を拭ききれないよ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:25:21.83ID:jdCGKhjc0
大のとき踏ん張りやすい和式は嫌いじゃないんだが、ウォシュレットがないのが難点。
和式にウォシュレットをつけるには、センサーでお尻の形状を認識して正確に肛門に
水を噴射する機能が必須だろうな。できない技術じゃないだろうけど、あとはセンサ
ー君にお尻をまじまじと見られているのを是とするかどうかの問題か。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:25:22.58ID:oYtPX2FF0
>>616
別に煽るわけではないけど、おれが洋式トイレで長居するのはムラムラしてオナニーする時くらいだな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:28:43.14ID:mblCaxEa0
>>620
いや煽りとは思わんけど

あーでも、そんな感じの奴、ガッコに居たわw
ガッコだと男子は個室は普通使わんからな

しかし放課後、なぜか個室が閉まってて……
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:31:24.45ID:S0dTSyFO0
洋式って便座がO型だとチンコが触れるよね
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:32:40.28ID:oYtPX2FF0
>>621
ああ、あなたではないけど和式を嫌う立場の人からしたら煽りに見えるのかなって。
やっぱり煽りかもw
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:33:03.78ID:sc+zmRfZ0
家では絶対様式だけど、外では和式以外に考えられない
洋式が汚いから、和式が残るのだよ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:34:26.04ID:oYtPX2FF0
>>622
そうだちんこ当たるわ
便器自体にも当たる
感触思い出したあれ嫌だなあ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:37:10.33ID:hwO1ptJWO
痔主に和式はキツいかもね
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:41:05.89ID:5MpfVH4z0
急いで駆け込んでしゃがんだらケツのポケットに財布刺してたの忘れてて
カードが全部折れ曲がって全部再発行
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:48:35.22ID:mblCaxEa0
>>625
アレ、マジで尿道炎になることもあるから注意した方が良いぞ
つーても大するときゃどうしても、ああ

>>624
家は洋式でも和式でも同じっつーかまあ、どっちでも良いっつーか
とにかく夏場はトイレだけ熱帯になるから、ちょっと大の出が悪いと、
汗だくになるわ脱水するんじゃねえか熱中症くるかみたいな怖さがあるw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:50:14.31ID:E9n5n5N40
和式が一番清潔。

最近は中韓人が多いから、除菌スプレー無いと座れん。
スーパー南京虫とか移されると困るし!
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:04:53.38ID:d1jc8Dp/0
>>3
和式だと下半身全部脱がないとつくからやだな
下痢だと飛び散って足につくしさ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:15:22.33ID:C0SSzl350
洋式がどうしてもイヤなら便座にしゃがむという手もある。
逆に和式に座るのはまず無理だろう。
しかし欧米人だってやむなく野グソするときには普通にしゃがむだろうから
オリンピックを機に公衆便所を洋式にみたいなことを考える必要はないんじゃないか。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:17:50.78ID:mblCaxEa0
>>636
バカ
そんな安定性の低い床に乗ったら危険だろうが
便座汚すだけでなく破壊する可能性もあるし、
なにより体勢崩したら、頭部がノーガードで突起物だらけの危険一杯なんだぞ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:29:54.09ID:Bss7OFgC0
>>31
矢が刺さったの?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:33:23.10ID:cVsrvaY00
便座エース
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:34:52.63ID:Di/F8Ugs0
不特定の人が使う便座に触れるのは絶対嫌という人はいる
便座シートあっても
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:34:59.32ID:mblCaxEa0
>>638
いやいや
膝は傷めるとそんなもんだよ
矢なんて物騒なもんでなくても和式は無理になる

考えてみ?脚骨折してギブスして膝固定されて、和式使えるか?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:36:12.72ID:mblCaxEa0
>>640
潔癖症は病気ですってレスが付く奴だな
まあ、アルコール消毒出来るティッシュ常備はしといた方が良いとは俺も思うけど
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:02:31.37ID:jAdFEgit0
>>640
便座用の除菌スプレーや「除菌できる」アルコールタオルが安くで売ってるよ
アルコールタオルは何かと役に立つから常に携帯するのが普通
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:03:41.63ID:qDjeIKoj0
子供の小学入学時の説明会で
「全トイレの洋式化リフォームはいつですか?」
と質問した母親がいた。
「洋式化リフォームの予定はありません。
遠足先などで和式しかない場合に
お子様が使えない時に備えるためです」
と先生が一蹴してて、ワロタわ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:06:10.28ID:NcQY3fWK0
[北へ。]
  風祭(けあふりぃ)、青木(蒼き月の夜)、愛田耕作、左京達也、エンゼルのマスター
[風雨来記]
  相馬轍、森岡隆幸、おやじライダー
[お嬢様特急]
  家石雷爆、望月将人
[慟哭…そして]
  神田川国昭、柴田桂
[センチメンタル2]
  東芝 竹ノ内誠、置鮎龍太郎 山本紅一、安達純、岩本健 先輩
http://sentihistory.web.fc2.com/tope.html
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2009094900
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A32
http://ifw-nanahoshi15c.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/01/28/dsc03163_512.jpg
本田望結 そらまる 花丸 サニブラウン 任天堂 swich スイッチ 橋本環奈 広瀬すず 新海誠 ボルト 東 baby su metal 百田 aaa
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:11:01.37ID:/sFppxBCO
洋式が楽だけど便器に小便やら血やらついてるのがけっこうあるからまだ和式で床が小便まみれのほうがいいかな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:21:46.29ID:10nnUEED0
>>539
三分間の時間表示付きで
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:32:32.22ID:qSfbds1r0
着物だと和式の方が楽
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:40:52.67ID:2L7F+X/c0
完全和式と完全洋式で分けてくれたらいいのに
和式なんて超絶臭くなること請け合い
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:41:21.33ID:U8mXwlow0
三重県伊勢市の超有名な某老舗高級旅館は、
「便器は全て和式を使用しております。洋式便
器は一切使用しておりません」とのこと。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:49:56.28ID:ttB5iNdl0
名古屋駅は新幹線改札内の洋式に殺到するからトイレから改札口まで長蛇の列w
みんなよく知ってるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況