X



【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」「解約したい」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/08/14(月) 02:24:21.23ID:CAP_USER9
<格安スマホ>「携帯メール」が地味に問題 乗り換え注意点 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170813-00000022-mai-bus_all
8/13(日) 10:00配信
https://amd.c.yimg.jp/im_siggQZspBisapfCHs5RntwTMiw---x900-y494-q90-exp3h-pril/amd/20170813-00000022-mai-000-2-view.jpg

 月額料金の安さをうたう「格安スマートフォン」はLINEやイオンなど異業種も参入して利用者が増えるに伴い、国民生活センターに寄せられる格安スマホ関連の相談も増えてきた。2016年度は1127件と前年度比約3倍で、今年度もすでに6月までの3カ月で約400件だ。携帯メールが使えないことや、電話番号などを記録したSIMカードの設定が初心者には想定外の“難問”になっている。子供や孫からシニアへ、格安スマホを勧める時の注意点をまとめた。【岡礼子】

 ◇携帯メールが使えない

 「友達を集めるから、あなたが説明して」。NTTコミュニケーションズで格安スマホ「OCNモバイルONE」のサービスを担当する岡本健太郎部長は、自社のサービスを両親に勧めた時、そう言われた。

 2人は携帯電話を使って、日常的に友人らと携帯メールでやり取りしている。キャリアメールとも業界では呼ばれており、NTTドコモなど携帯電話事業者が提供しているメールのことだ。格安スマホでは、「ウェブメール」などの他のアドレスに切り替える必要があり、NTTコミュニケーションズはネット接続サービス「OCN」のアドレスを提供している。ただ、友人に新しいアドレスを説明しても、相手がパソコンからのメールを携帯電話で受信できない設定にしている場合は、設定変更が必要になる。

 格安スマホは、従来のスマホと比較して価格が安いことや、データ容量や速度に制限がある点が強調されるものの、メールの使い勝手や端末の初期設定、ネットでの問い合わせ方法などが異なることを見過ごしがちだ。

 国民生活センターは、主な相談内容として▽メールアドレスが提供されず、メールが使えなくなった▽SIMカードが届いた後、持っている端末がSIMロック解除の対象外だと分かった▽SIMを受け取れていないのに、自動的に料金が発生していた▽問い合わせの電話がつながりにくい−−などを挙げる。

 パソコンのメールやLINEなどメール以外での連絡手段も増えて、携帯メールを使っていない人も多い。逆に携帯メールしか使っていなかった場合は、音信不通になりかねない。

 これまでの携帯電話やスマホは、機種を変更してもアドレスを変更する必要はなかった。変えたとしても、同じ携帯電話会社なら変更した旨を伝える一斉通知メールを送れるなど、手厚いサポートがある。一方、格安スマホは、ウェブサイトやパンフレットに「(格安スマホに)変更後も使えるメールアドレスが必要」との記載がある程度だ。

 ◇説明を聞いても設定できない

 「SIMカードの設定方法が分からなくて、電話で問い合わせたが、説明を聞いても理解できない。使えないままなので解約したい」

 国民生活センターに今年6月、近畿地方に住む60代の女性から相談があった。自宅のパソコンは家族が使っているため、好きな時にインターネットが使えるスマホにしようと携帯電話からの乗り換えを決めた。月額1600円という安価な料金に飛びつき、格安スマホを契約したという。

 従来の携帯電話やスマホは、本体と通信回線がセットになった契約で、自分でSIMの設定をする必要はなかった。一方、格安スマホは通信回線だけでも契約でき、今使っているスマホのSIMを差し替えてもいいし、新たに本体だけを購入してもよい。ネット経由で通信契約を申し込み、郵送などでSIMを受け取ったら、端末に自分でSIMを挿入する。LINEや楽天、イオンなど店舗で契約できるサービスもある。

 格安スマホのSIMは基本的に、データ通信のみと、音声通話が付加されたものの2種類から選ぶが、スマホの機種によってSIMの大きさや対応している周波数帯などが異なるからややこしい。他社への乗り換えを抑制するために携帯電話各社がかけているSIMロックを解除できるかどうかも、確認する必要がある。

 SIMが適合するスマホの機種一覧や、使用開始までの手順は、各社のウェブサイトなどで確認できる。NTTコミュニケーションズは、冊子をつくって量販店などで配布している。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:55:15.43ID:/R2pREl00
サポートとかケチって安くしてんのに、
説明されてもわかんないような奴はあきらめろん。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:55:16.70ID:DwcDMuZL0
うんこ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:56:03.10ID:YkfLOMNS0
>>70
選択は一瞬出たけどすぐに自動で認識したな。
ファーウェイ中華スマホって馬鹿にできないわ。。。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:56:07.06ID:yaL1PV1d0
キャリアメールとか何に使うんだろ
googleメールとかじゃダメなの?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:56:25.93ID:L/iA5Ni50
それでこういう人達を狙ったのがデポだったということ。
お金をだせばその溝を埋めてくれるのだから金を払うか勉強するか無理をしないかの選択だ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:56:37.34ID:6QphoVh+0
>>77
楽天はその点力入れてるなw
量販店とか専用のコーナーとサービス員配置してるし
でもあくまで都市部の淀とか魚籠だけだけどなw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:56:43.16ID:rSQ+wVo40
2年縛られて自動更新されるのと6ヶ月縛られて更新無しならどっち選ぶ?って話よ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:57:29.72ID:BpIRLdus0
安心サポートとかああ言うのが邪魔で省いた分安くして欲しい人が組むもんなのにそれをこの値段で付けろとか頭イカれてる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:57:31.80ID:E4pL1Lro0
え?2台持ちするから、格安SIM買うんじゃねーの?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:57:42.20ID:6QphoVh+0
>>80
ずっとドコモの人はまた新しくメアド変わるの嫌なんでしょw
Yモバだって一応キャリアメールは貰える
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:57:51.09ID:NORZKbCP0
>>71
知識0なら仕方ねーよ。

とりあえず幼稚園レベルの極めて分かりやすい絵で説明書を作成すべきだ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:58:24.28ID:/2sdYo0h0
販売員は、ちゃんと説明しないとあかんね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:59:44.72ID:uX4G9oK10
ショップのねえちゃんに文句言えないから物足りないのだろう。
ならちょっとの金惜しまずキャリアのままでいろよ。
キャリアも昔と比べりゃタダみたいに安くなったよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:59:57.80ID:qVn9eq/z0
>>75
そうだぞ
契約数が一年で1.5倍に増えたから相談数も1.5倍になったというだけ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:00:19.56ID:Q3dIcNCq0
>>88
説明しても分からない沼いるからしても無駄
そういうサービスがないから安いのに、そんなんしたら無駄に高くなる
一時期仕事やめて家電でバイトしてたけど、本当に理解できないやつは一定層いるからな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:00:30.07ID:BpIRLdus0
>>80
子供の学校連絡網メールシステムみたいなのが何故かキャリアメールのみになってる
それ以外のPC用等メールは別途個別に連絡下さいみたいな頭が昭和なシステムがまだある
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:01:32.04
iPhone使いです。
友達はほとんどLINEだからキャリアメールなんて使わないけど、ガラケーの両親にはキャリアメールしか使えないので大変困る。
Eメールは面倒なので使いたくない。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:02:02.44ID:1QysKJAA0
>>89
総務省介入で高くなった
DOCOMOwithは月々サポートないからあんまり意味ないし、AUの新プランはひどすぎる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:02:54.60ID:B8Rt3kcC0
>>80
ネットバンクの認証用
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:03:29.30ID:2UgXKORq0
>>98
ガラケーの時代は終わったよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:03:59.43ID:BKMbfw150
キャリアメールなんて使ったことない

スマホもすべてGmailです  16歳
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:04:06.37ID:E+vnw95N0
>>102
かなりいる 意外ではない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:04:46.64ID:toeavCRP0
>>101
最近はgmailでもできる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:05:58.82ID:tdOiIQ5W0
>>71
知らない人に売りつける販売店側も悪い
この前某量販店にSIMフリーのタブレット買いに行ったら

ワイモバ同時契約すれば端末は1000円で提供する云々

↓もう使うSIMがあると断る

どこの会社のものか?もっと安いプランがあればそちらに移ることもできる云々

↓ISP提供、シェアSIMで3回線ぶら下げ
るのでこれ以上安くはならないと断る

同時購入でmicroSDカードが20%OFFになる云々(どうせ高いやつ)

↓いらん

これら一連の流れを経てやっとレジへ
店員さんも仕方がなさそうに説明してた
これらを知識のないジジババ情弱相手にやるんだから、外道もいいとこ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:06:41.72ID:gvNIVQIA0
日本にはこんな名言がございましてな
安かろう悪かろう
安物買いの銭失い
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:07:09.22ID:im2icO6O0
>>98
60すぎの親にxperia z ultraに格安sim指して、簡単モードみたいにして、LINE入れて使わせるようにしたら、いつの間にか返事めちゃくちゃ早くなった
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:07:30.77ID:smmBffW40
知恵遅れは格安スマホに手ぇ出すなw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:07:55.15ID:6QphoVh+0
>>109
面倒ってのはたぶん>>98自体がSNSできるSIMじゃなくて
通信だけしかできないSIMオンリーで運用してるからじゃねw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:08:07.29ID:65qPfbNQ0
情弱ほど安かろう悪かろう言うんだよね
自分の頭が安いんだよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:08:30.49ID:TZ8Wrl7q0
バカでもチョンでも使えるソフトバンク
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:09:08.06ID:hTQM+Lwc0
>>44
MONVだろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:09:22.05ID:E4pL1Lro0
しかし、売る側からしたら、

わけわからないので返しますw なんての
一番ムカつくよなw

価格に飛びついたくせに。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:09:31.02ID:6QphoVh+0
>>116
スマホ 通信専用SIM 3Gまでで1000円
ガラケー 通話とメールだけど幾度しないから1300円

これで毎月いけるのがいいw
スマホが電池切れても連絡手段があるのも気に入っている
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:10:05.08ID:WwYxlvl60
電気店の入り口のところで、この手の格安スマホの営業掛けられたが
話してらんないヤニ臭い姉ちゃんだったのとワイファイルーター常に持ち歩かないぎゃなんないとか、かなり面倒だったので
そっと立ち去った。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:10:10.71ID:8U9GzHNy0
そして馬鹿ほど○○あれば○○いらねーいいだす。馬鹿とハサミは使いようってね。まあ、馬鹿だからわからんかw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:10:13.63ID:U06IPsPJ0
LINEの年齢確認が出来ないので、出会い系の女に探してもらえない

これは盲点だった
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:10:13.84ID:1cvAgyuj0
なんだこれ?
苦情言ってる奴がバカなだけじゃね?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:10:20.95ID:tdOiIQ5W0
>>80
ケータイあてだと、相手の設定次第では弾かれる
他の連絡手段があったり、直に会える人なら、自分のメルアドをホワイトリストにぶち込んでもらえば済むけど
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:10:22.23ID:bg6JUfsg0
ガラケー+FOMAガラホ(パケホ併用)+WiFi中古スマホで粘ってましたが、
このたび型落ちXperiaXP(F8132)+FOMA+MVNOにしましたわ
FOMAガラホは、どちらのSIMも使える予備機兼、予備バッテリー代わり兼、 ちょっとしたゲーム機兼、SDカードホルダと、意外と使いでがありそうですな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:10:23.12ID:Ei7RGey+0
>>90
ある意味頑張ってるなwww
出張の時はJALしか使わないから知らんかったw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:10:41.90ID:rSQ+wVo40
>>111
歳より相手に128のマイクロSDを一万とかで売り付けるからな
悪どい事しやがる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:11:03.81ID:3sUiv/1Q0
つーか、大手キャリアでもショップ店員自体スマホの機能分かっていない奴いるよな。
まあ、auの事なんだけど
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:11:37.14ID:/Cv2lVca0
スマホがほしいと言い出した84の親にスマホの代わりにノーパソ買ってやった。
そのせいでスマホほしいとは言わなくなった。今はグーグル先生と仲良くなったらしく毎日楽しそうにしてる。家の親は検索機能があればよかったってことだね。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:11:41.92ID:TsmLnToh0
>>124
こういう馬鹿が万が一契約したら文句言うんだろうな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:12:04.62ID:hS+f8vfo0
格安スマホ、格安SIMって社会人だとちょっと恥ずかしいよねw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:12:20.77ID:6QphoVh+0
>>130
LCCってのは運賃も大事だけど薄利多売が基本だから
粗利が高い機内販売もバカにできんらしいぞw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:13:01.27ID:tfhOLA2+0
え?
楽天メール(@rakuten.jp)はキャリアメールとして認めてくれるとこあるよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:13:08.85ID:6QphoVh+0
>>135
そうそう君みたいな養分がせっせとMNOに貢いでくれるから
MVNOで安く利用できるありがたいw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:13:10.40ID:R1Lzdhi/0
だから手間要らずの高額スマホもあるんだろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:13:17.95ID:i6mzbhTQ0
>>92
格安SIMな
スマホはXperiaやiPhoneなど高級機種も持ってる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:15:23.37ID:Ei7RGey+0
>>136
利益率良いんだ
でもグッズなんて売れるのかなwww
飲食は理解出来るけどw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:15:26.58ID:yaL1PV1d0
たかだかスマホ程度で、笑うような人間は身の回りにいないなあ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:16:06.04ID:NT5IXs0c0
キャリアメールがないって
そんなレベルの情報すら調べずに格安スマホにする人間がいるのか
いや世の中って多くの人間がアホだから成り立ってるわけでもあるが
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:16:09.02ID:FxyRrc1H0
>>135
格安SIMって別に恥ずかしくないでしょう
音声通話、データ通信で別に品質に変わりないんだし
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:16:39.93ID:6QphoVh+0
>>149
自分で企画、発注した商品を売るだけだから
委託したときのマージンもいらんからね
飲料メーカが自販機は儲かるってのと同じ理屈
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:17:00.40ID:GFy4jN280
>>1
むしろこういう層こそキャリア契約すべきなんだと思うが。
何か分からない事があったら、ショップへ行って丸投げすればタダで解決、
なんて事を求めてる層こそ、サポートが充実してるキャリア契約を使えば良いでしょ。
大体の事は判るし分からなければ自分で調べる層には、端末の買い替えくらいの時しか利用しないのに
高額サポート料を取られるキャリア契約は不要だけど、
実際に利用する・サポート必要だってのなら、別に無駄じゃないんだから。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:17:07.03ID:lzFYuWbt0
このスレ見る限り日本はまだまだ馬鹿が多いなwまあ、キャリアショップで馬鹿面して行列に並んでくださいなw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:17:35.82ID:6QphoVh+0
>>153
ドコモあたりがキャリアメールだけ
月額1000円でも売りだしたら売れそうな気がするw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:17:50.20ID:0C45KMyg0
格安スマホは
イオンで買えばいい
そうすれば店頭で
多少はサポートを受けれるだろう
店員は嫌がるだろうが
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:17:51.05ID:d/4li0fr0
馬鹿は3大キャリアで我慢しとけって話だ
ユーチューブの見方すら知らない親父が、ネットでタダでテレビ見れるんやろ?てスマホ買って毎回ユーチューブのサイトの出し方を聞いてきてウザカッった。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:17:51.96ID:3K2iZ8D30
乗り換える人は乗り換えりゃいいんだけど
格安ってことは 最低限のサービスしか無いということを判ってないのが多すぎる。

PCやタブレット持ってて格安使ってるなら理解してるだろうと思うけど
コレしか持ってない人は 子供か店員に騙されたやつとしか思えない。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:18:23.13ID:CqT0gDsM0
スマホに疎いなら、イオンモバイルとかにして
SIMとスマホセットで買えばいいと思う。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:18:23.44ID:Ei7RGey+0
>>156
説得力があるな〜
勉強になります
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:19:22.47ID:ZTP5p+AL0
めんどうくさい事をオタク社員がさらにマニアックに話から
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:19:26.92ID:PFYlLLgM0
>>141
笑われてるのお前な
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:19:43.38ID:tJS9p2Zq0
逆にキャリアでどんなサービス受けてきたんだよww年1回も行かんだろwww
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:20:18.91ID:6QphoVh+0
>>166
笑われてもかまわんよw
笑われるのが嫌でMVOの高い料金払うほうがバカらしい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:20:53.18ID:jf5NkwL50
おまえらイキイキしてるなw
スマホに詳しいとやっぱりカッコイイよなw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:20:57.58ID:zhEcmahA0
キャリアじゃないと笑われるー←キャリア使う理由がこれかよw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:21:50.45ID:BpMUQmod0
>>168
すまんミス。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:21:50.80ID:6QphoVh+0
>>167
ひと昔前には家電もないような奴は信用されないとか
クレカも作れないとかいう時代もあったんだけどね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:21:58.73ID:1cvAgyuj0
>>171
その発想の方が笑われるわなw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:22:06.38ID:d/4li0fr0
>>159
それだと設備維持費と人件費で赤字になるから意地でも5000円以下になるプランは出さないよ3大キャリアは
格安スマホは3大キャリアから設備を借りているだけだから500円プランとか作れる
だから俺も、楽天モバイルデータSIM3G1000円と、ドコモ2GB通話最低プラン5000円、2台持ちで月6000円
ドコモ1台だけだったときは月1万払っていたからだいぶ節約できた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況