X



【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点 ★6 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/14(月) 06:47:41.23ID:CAP_USER9
日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口
6月末時点
日本経済新聞:2017/8/12 20:36
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF10H0G_Q7A810C1EA1000/

 日銀の総資産が6月末で500兆円を超え、米連邦準備理事会(FRB)を上回った。
国債などの金融資産を大量に購入し続け、何とか2%の物価上昇目標を達成しようと躍起になっている。
対する米国や欧州の物価は上昇し、緩和戦略からの出口を探る。
米欧から離れ、日銀はひとり資産を膨張し続けるのか。
日本経済や日銀の財務への影響を点検する。

 日銀の6月末の総資産は502兆円。
国内総生産(GDP)に匹敵する規模だ。1ド…

※公開部分はここまで
※電子版に登録すると続きをお読みいただけます



▼前スレ(★1、2017/08/12(土) 22:16:05.28)
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502610309/
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:41:00.30ID:cZs2usGE0
インフレターゲット(もしくは呼称が異なる類似政策)は2%〜4%の間に設定することが多いと記憶してる

https://ja.wikipedia.org/wiki/インフレターゲット

各政党の姿勢[編集]
2012年12月時点での各政党の姿勢。
賛否 政党
○ 自由民主党、みんなの党、新党改革、日本維新の会
× 日本共産党、社会民主党、民主党、日本未来の党

幸いにも人口減少中の日本では再び全国的な資産バブルがおきる確率は高くなく
国際競争力がこのまま落ち続ければ経済凋落や医療・社会保障の崩壊は避けられない点も
一般国民レベルで認識されているので、インフレターゲットに安住して厭戦気分になり
社会発展の活力が失われる程には意識は腐ってはいない

この程度のことでさえ(民進以前の自民党含む)安倍政権になるまで、遅々としてできなかったのだから、金融緩和を政権の功績として多数の国民が
認めていたのは至極当然だった

しかし政権が安定期に入って以降は改革の姿勢を失い、旧来利権の保護・同調政策に
回帰して小手先の改革の姿勢だけ見せるだけの姑息な現状維持集団と化し、当初いた支持者も消極的な支持に変節したようだ
日本の競争力の凋落が明らかになるにつれ自民政権が、民進、連合、共産、全労連と共に国を蝕む癌だという疑念さえも生まれかねない状況だ

加計を機にして捨て身でやり直す契機と見ていたが、過大な評価を修正するしかない状況ではある

自民政権は現状は命綱としての金融緩和にしがみついて延命を計るのは自民の視点からすれば当然とはしても、
それが自民の命を助ける保障に全くならないことは今後の歴史が証明することになるだろう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:41:02.35ID:X+bMJV880
これだけ人手不足なのに氷河期世代の年収だけ下がってるんだってな
デフレでもインフレでもダメな連中はダメなまま
統計の賃金が上がらないから今の40代くらいは日本国民から外したほうがいい
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:41:15.83ID:Z4owjzKG0
厚労省が仕事をすれば直ぐに達成出来る
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:42:02.28ID:YLnDKxex0
>>138
だから国債発行して金を国民にばら撒けって話
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:42:38.60ID:pcwiwwsj0
民間の借金が増えれば増えるほど国は豊かになる
逆に政府の借金はインフレや増税という負担を国民は負うことになる
コストプッシュインフレとなってしまう
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:42:57.10ID:999pY0nu0
新規国債発行額なんて35兆ぐらいだろ
これじゃ、全然足りないわな
もう日銀が買えなくなってしまう
少子化国債とかどうだ
子供1人生まれたら1000万円プレゼント
90万人生まれてるなら、9兆円で済む
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:43:57.32ID:Hu3gYcB20
個人・法人単位でリスクに備えるしかないね。
責任は日本に残るしかない底辺に取らせればいいw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:44:00.18ID:2hOEDdTt0
偽善者と偽装社会 0

いじめ問題やその他の子供のSOS全般に悩む子どもや保護者等が、いつでも相談機関に相談できるよう、
都道府県及び指定都市教育委員会が夜間・休日を含めて24時間対応可能な相談体制を整備
ダイアル0120−0−78310
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:44:49.52ID:uHKpHoO70
>>138
どうやってそれをコントロールして吐き出させるかだよ。
毎年30兆ぐらいを何十年もかけて行えば良い具合なんだが。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:45:12.49ID:999pY0nu0
氷河期国債とかもいいぞ
この世代だけ明らかに貧乏だからな
35歳から45歳に、国債発行して100万円プレゼント
2500万人ぐらいいるけど、25兆円で済む
25兆+9兆だから、34兆
まだ全然足りないな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:45:50.19ID:MTtGdyoH0
>>66 >>122 (続く)
「なぜ来年2018年に消費税を35%まで増税するのか?」ということの根拠となる
アメリカの専門家のシミュレーションを載せておく。

また「この日本の将来的な経済成長率を高めの『2%』とし」、
来年2018年に35%の増税するシミュレーションは、
日本政府によるシミュレーションをアテンドしているそうだ。

おそらく日本はこれからも低成長時代は続くだろうから、
実は『来年2018年に35%の消費税増税』でも「まだ甘い」ぐらいなのだ。
(しかし、47とか60%の消費税増税は、さすがに無理だろう)

*「『消費税35%上げるだけ』で年金や医療など歳出をカットしなくても」、
50〜100年単位の長期的な『財政再建化』への道筋が付く。『財政敗戦』を回避出来る。
という予測がある。
(アメリカの経済専門家のゲイリー・ハンセンとセラハティン・イムロホログルによる)

彼らの予想によると、来年の2018年に消費税を34%程度上げる。
2040年以降は33%にして、その後は永久に33%を続ける。
(そうすると、2110年頃には財政健全化の目標のGDP比60%まで国の借金は下落する)

*しかし、この予測には注意が必要で、
この予測は『2010年頃の日本のデータや予測』に基づいて計算している。
なので、日本の将来の経済成長率を『高めの2%』と見積もって計算している。

だから、彼らは、最新の予測(2013年)に基づいて
日本の将来の経済成長率を『1.5%』と置いて再計算した。
その結果、日本の財政安定化に必要な消費税は、なんと『60%』となった。

*2018年に消費税を60%にして、2090年以降は永久に47%にするプランとなった。
(日本の将来の経済成長率は『1.5%でも高い』可能性は充分にあるだろう。
世界的な流れに乗り、日本でも低成長時代は長きに続くので。)

*このように、「経済成長率、金利、国の借金の多寡」などによって、
これから50〜100年と長きに渡る財政健全化への道筋の予測は変わってくる。
国民が負担すべき長期的な費用は変わってくる。
また必ずしも、『財政敗戦』が起るほどの急激なインフレや大不況が起るとは限らない。
(経済や財政の専門家の間においても被害や負担の大きさについての意見は様々ある)

*しかし、過度に悲観し過ぎるのも良くないが、安易な楽観論は禁物であろう。
厳しい目のリスクを取るほうが国民にとって良いだろう。

リスクを低めに取って『財政敗戦』したら、一番悲惨な目に遭うのは、(公務員や官僚も含む)ほとんどの一般の国民だから。

*なので、35%程度の消費税増税は最低の負担と日本の国民は覚悟すべきだろう。
(たしかに25〜35%の消費税増税は厳しい。
しかし、『50〜100年と長い期間をかけて
国の借金を少しずつ返して行く』ので毎年毎年の国民の負担は比較的低い。

しかし、急に急激なインフレなどが起こったら、
『国の借金を全額一度に国民が負担する』ことになるので、
『その負担、被害や痛みは尋常ではない』。

増税などで『財政再建』のほうが、急激なインフレに比べて長期的に少しずつ負担すれば良いのて、
『国民にとってはるかに負担や被害痛みが優しくなる』。)
*なので、日本の国民は、最低35%程度の消費税増税は覚悟すべきだろう。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:46:22.45ID:7ugJbdqY0
景気が少し良くなったとき、社長は社員の給与を上げるだろうか。

景気はこのまま良くなるだろうか。
給与は負担だから上げたくない。
しかし上げなきゃ皆辞めてくかもしれない。
非正規なら正規より切りやすい。

だからまずは非正規の給与を上げて様子を見る。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:46:24.93ID:JloWpsTK0
対米貿易黒字を中東原油をドルで払ってドル基軸
してる日本
刷った金で儲けてるインチキドルの後ろ盾が円
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:46:29.43ID:X47oq5U80
それだけあるなら少し回して欲しい
こっちはすっからかんや
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:47:19.60ID:999pY0nu0
っていうか、本気でインフレにしたいなら、もっとバラまかないとな
本気の(黒田)バズーカは日銀じゃなくて、政府が打つしかないんだわな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:47:32.19ID:nHWAI2bP0
今年に入ってもまだ公共投資はマイナスだよ
緊縮を早くやめないといつまでやっても
2%成長なんて出来ないよ
2%成長って消費税上がった時の物価レベルだよ
8%に引き上げ時に日本は2%成長してる
しかしその後すぐ経済が失速し
元のデフレに戻った
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:47:49.95ID:sZodN27y0
日銀の出口政策は、FRBの出口政策に追随する
ことになる。
あとは、具体的な道筋を早く日銀が示して、
時間をかけて説明し、市場に織り込むべきだね。

テーパリング(国債購入の段階的縮小)

量的緩和終了(償還分再投資は継続)

利上げ(当座預金の付利引き上げ)

バランスシート縮小(償還分再投資の段階的縮小)

バランスシート縮小完了(出口政策完了)
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:48:44.20ID:VW2LLGAL0
>>140
基本的に賃下げはあり得ないから、賃金下がるとしたら残業が減ってるか転職になるが本人が満足ならいいんでは。

あと元々無職が多い世代だから、就業者数が増えて働く人が増えれば平均は下がってもおかしくはない。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:50:42.62ID:999pY0nu0
新規国債発行額は100兆ぐらいにするべきだと思う
そうしないと、日銀が買える弾もなくなる
少子化(目的の)国債が10兆で、
氷河期(に対する)国債が25兆
あとは、大学無償かとか軍事費増強で10兆
もっとないかな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:52:19.02ID:mMKhftOf0
「日銀の総資産500兆円」これって多いの少ないの?私は経済に疎いので分からない?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:55:20.39ID:Hu3gYcB20
>>157
インフレにした後のことを考えてる?
氷河期に金なんてやっても成長=税収増に結びつかないだろ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:55:38.98ID:yEA5IvSN0
経済成長率4−6月期
年率4%
高すぎて笑った
金融緩和もそろそろ縮小になるかもね
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:55:53.33ID:sZodN27y0
>>158
GDPを身長、中銀資産規模を体重に例えると、

日本は、身長150cmの女なのに、
米国(身長180cmの男)と同じ体重になってしまった。
すごいデブで、健康、寿命に悪影響を及ぼす。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:56:45.19ID:MTtGdyoH0
>>130
その疑問には、ドイツで起こった過去のインフレが理解しやすいと思うので載せておく。

所得については、
別に貯蓄など国民の資産の大半が、
(インフレ時に上手く立ち回った)極一部の富裕層や政府などに取られるでも良いと思う。

富裕層も資産を取られる人が大半だろうけど、インフレを利用して儲ける極一部の富裕層や人もいるということだ。

*安倍総理が「アベノミクスのように金融緩和を大規模に行っては?」と勧めたが、
ドイツのメルケルは「財政規律は守るべき」と頑として受け付けなかった。

これにはドイツの過去の苦いインフレの歴史があるためだろう。

*1923年に起きたインフレでは、
初めは一見景気が良かった。

外国からの観光客も増え、レストランも繁盛した。
(円安のように『通貨安』になったから)

そのため、消費が活発になり、貯蓄が無くなって行く。
(インフレだから、物価が上昇して来たら財産が目減りするので、
「目減りする前にお金を使ってしまおう」という心理が働くから。)

その結果、景気は良くなるが、
人々の貯蓄は減り、反対に物価は上昇していくので、
人々の生活水準は下落して行く。

それで、インフレの初めは、資産階級中心に派手な消費が増えた。
金利が低いのでお金を借りる人が多く、
それを不動産に投資し、
一年で資産を何倍も増やす富裕層の人たちも出て来た。

しかし、実態はインフレが原因で、
『一般の人たちの所得や資産が奪われ、それが一部の富裕層に集まった』だけたった。

インフレは、
「債権者(借入より資産が多い)から債務者(資産より借入が多い)に所得を移転」させる。

インフレは
『債権者→債務者へ所得を移転させる』

*その経験があるため、ドイツのメルケルは『財政規律を遵守』しているのかもしれない。

○この過去のドイツのインフレの様子は、何となく今の日本に似ている感じがした。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:57:28.90ID:999pY0nu0
>>159
そもそも税収なんて増える必要ないだろ
消費税ゼロにすれば、もっとインフレになるのに
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:57:33.64ID:X47oq5U80
>>158
FRBを抜いて世界二位
このままだと欧州中央銀行も抜いて一位なるだろうね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:00:15.32ID:JloWpsTK0
経済学なんてアメリカ金融に都合のいいように作った
インチキ学問だろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:00:46.52ID:Hu3gYcB20
>>163
ああ、軽度知的障害者を演じて安倍黒への皮肉を言ってるのかw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:01:45.12ID:kezZIlJ10
>>165
経済学全部がインチキってことはないけど、今の主流派の経済学はインチキだね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:02:43.85ID:999pY0nu0
>>166
いやいや
本気でデフレ脱却したいだけだよ
減税と財政支出が必要だ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:04:50.58ID:nHWAI2bP0
世界でデフレなのは日本だけなんだよ
インフレが悪いって、じゃ世界中の国の
経済は悪いのか
違うだろ 日本の経済が悪くて
子供の貧困率先進国トップなんだろ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:04:54.06ID:Hu3gYcB20
>>170
・・・それでインフレになったあとどうするの?
一転して大緊縮?消費税は8→0→25とか?w
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:05:42.63ID:GyUKXu810
>>160 この後も朝鮮特需でウハウハだしな、バブルだな。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:05:50.97ID:999pY0nu0
>>172
そんなもんインフレになってから考えればよい
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:08:09.94ID:Hu3gYcB20
>>174
そんな年収300万の日雇い労働者のノリで運営されたら困るなw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:08:34.33ID:JloWpsTK0
老人 富裕層 企業の内部留保増える分インフレ
させるか資産税取るかしかない
が財務チョンは消費税と言う
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:08:52.25ID:nHWAI2bP0
名目より物価が下がるスピードが早く
実質がプラス計算されてるんだよ
つまり今、日本は急速な物価の下落が起こってる
リセッション入りだ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:10:40.81ID:7V3jqQeh0
ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw
ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ
ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:12:31.75ID:2qRXj36G0
>>154
ということは、
 日本経済のファンダメンタルズが非常に弱い
ってことじゃないか?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:16:54.06ID:JloWpsTK0
財務省幹部はパナマに隠し口座持ってて
隠し口座持ってる企業に天下りしてるのもデフレの原因
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:17:10.21ID:ET5T5BTn0
朝鮮特需って本気で言ってるの?今も株価下がってるのに?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:17:25.72ID:wpS9ARhc0
>>168
円高でも良かったんですね。
無理して円安にしたアホノミクスは大失敗。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:20:12.60ID:0X7banmd0
>>149
全くおかしな話で、消費税を35%にしたら経済成長率が2%を維持するわけがなく
マイナス成長を続けることになる
なので最初から破綻してる論
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:20:12.82ID:sZodN27y0
>>179
ファンダメンタルは、主に4つの指標があるね。

@経常収支
A財政収支
B証券投資の外資依存度
C政治的安定性

日本は、A財政収支が累積債務を含めて、
世界最悪クラスで悪い。
それ以外は、悪くないかな。

C政治的安定性は、万が一、安倍政権の支持率
が回復しない場合は、毀損するおそれがある。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:23:07.49ID:x4JpPTSc0
消費の為の洗脳社会

一部の階層の人間がその他すべて階層の人間を搾取横領する構造は、過去も現在も変わりません。
搾取する階層が自らを「勝ち組」と称し、他を「負け組」とさげすむ真の理由は、
「負け組」が生産しなければ「勝ち組」のための現在の体制を維持できなくなるところにあります。
「勝ち組」が提供する価値観は「勝ち組」の利益のため「負け組」に押し付けたものです。

電通の戦略十訓
1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.無駄使いさせろ
4.季節を忘れさせろ
5.贈り物をさせろ
6.組み合わせで買わせろ
7.きっかけを投じろ
8.流行遅れにさせろ
9.気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ

エリートによる民衆支配の為の25箇条
https://www.youtube.com/watch?v=2quEVXYOrDc
 
ジョン・レノンのインタビュー―世界は狂人によって支配されている
https://www.youtube.com/watch?v=8t5awfxTbmM

「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 故 映画監督アーロン・ルッソが語る支配者層の心理
https://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo
https://www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc

世界で最も貧乏な大統領の世界一素晴らしいスピーチ
https://www.youtube.com/watch?v=heXus7A7Q_Y
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:23:42.78ID:Hu3gYcB20
>>184
そりゃ設問がおかしいからねw
「一人で一人の老人を養う方法を考えろ。」とか頭おかしいこと聞かれたら、
回答も頭おかしい内容になるw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:27:52.35ID:LtOyIgc50
>>185
安倍晋三が退陣したぐらいで政治的安定性は毀損しない。
クーデター等で武力的に政権交代する国に比べたら、仮に日本共産党政権になったところで、政治的に安定していると言える。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:29:29.21ID:MTtGdyoH0
>>154
日本のインフラはかなり整備されているので、公共投資の「乗数効果」は低い。

戦後の何もない頃だと、線路を通し駅を作れば、周りに会社や住宅が増え、
人が集まり、学校や病院も出来、家具や家電も売れただろう。
だから、乗数効果は高かった。

しかし、今の日本はかなりインフラは整備されているので乗数効果は低い。

だから、経済の効果は薄い。

また公共投資で財政出動することになるので、
現在でも厳しい財政を圧迫することになり、
また借金が増えるので
将来的な国民の負担が増えてしまう。

今の日本で公共投資にたくさん予算をつけることは、
一時的には効果が出て一時的には景気がよくなるだろうが、
結局借金をして(将来に使うはずだった)お金を先に使ってしまうことになりかねないと思う。

その場合、国民には将来的な借金の負担が大きくなり、
業界的には需要を先取りするので、先々で業界が先細りする可能性があると思う。
(東日本大震災の復興需要だけでゼネコンは人手と資材が足りないぐらい潤っている。

だから、その上に「東京オリンピックをすることに懸念を表明する」ゼネコン関係者の声をよく聞いた。)

公共投資自体は必要だと思うが、
将来的な経済成長率や国の借金、日本の経済や社会の変化に合わせてやって行くべきかと。

そうしないと無駄になり、いたずらに国の借金を増やしたり将来的には業界を衰退させたすると思うので。
将来的な国のお金は限られているので(今でも限られているけどより)
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:36:22.55ID:evaOY/WB0
金持ちはどう考えているのか気になるよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:40:42.95ID:kezZIlJ10
>>189
インフラが整備されてるから公共投資の乗数効果が低くなるって事は無いぞ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:41:28.96ID:Hu3gYcB20
>>190
10年以内の日本崩壊も織り込んでるよ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:50:04.46ID:MTtGdyoH0
>>191
戦後の日本や途上国だと、そもそも道路や駅などが無かったりするから、
無いところにインフラを作るとそこに企業やらお店が集まって、
住む人が増えるので家が増え、家具や家電などもたくさん売れるようになるので、
「乗数効果」は高い。

しかし、今の日本はかなりインフラが整備されているので、「乗数効果」は低くなる。

復興事業やインフラの維持は必要だけど、あるものを直すので「乗数効果」は低い。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:54:03.96ID:0TyNh5Vd0
この手のスレてコピペみたいのが貼られまくるけど
待ってましたて感じなんかな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:59:30.85ID:YLnDKxex0
>>143
ならないコストプッシュインフレって意味知ってんの?民間の借金も政府の借金ほとんど変わりない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:01:23.41ID:YLnDKxex0
>>193
乗数効果は限界消費性向によって決まるので何も関係ありません。ろくに何も理解してないのがバレバレ。そもそも高速道路はアメリカやドイツに比べて全然足りない。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:03:06.80ID:YLnDKxex0
>>183
うんまあマネタリーベースだけを増やすのは反対 マネーサプライも増やして需要喚起しないと
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:05:03.69ID:cZs2usGE0
https://ja.wikipedia.org/wiki/国際収支統計

経常収支 + 資本移転等収支 + 誤差脱漏 = 金融収支

以下はリンクからの引用

経常収支赤字が『永遠』に続くと問題となるという意見がある。
経常収支赤字は、国の対外資産を減少させるからである。しかし、日本の対外純資産は300兆円なので、
仮に5兆円の経常収支赤字でも純債務国になるまで60年かかる。10兆円の経常収支赤字でも30年である[52]。

これには、以下のような点が誤りとして指摘される。

対外資産(グロス)と対外純資産(ネット)を混同している。
経常収支赤字で対外純資産は減少するが、対外資産は減少しない。変動相場制下では経常収支赤字と同額の資本収支黒字が発生しており、国外から投資資本が集まっているだけである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/国際収支統計

BPM5からの変更点

金融収支では、資産・負債の増加は正に、資産・負債の減少は負に計上することになった。
例えば、外国企業による日本への直接投資は従来とおりに正となるが、日本企業による海外への直接投資についても負ではなく正となる。
金融収支の一項目となった外貨準備増減についても、正・負の表記が従来とは逆になった。これに伴って、金融収支全体の合計値の算出方法は、「資産 + 負債」から「資産 - 負債」となる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/対外資産負債残高 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:06:22.85ID:GyUKXu810
つーか土建なんて誰もやらないから。自分が土建で働いてから公共投資とか言え。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:06:35.74ID:7TvBNe8R0
国債燃やせよw
バーンしても日銀はこまらないだろ。
シニョリッジあるんだから。

バランスシートを痛みなくキレイにやり直して改めて金を刷れ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:06:37.12ID:cZs2usGE0
>>1
>>93
>>99
>>100

経常収支 + 資本移転等収支 = 金融収支(おおむね外貨準備増減)

>>199 のソースの通り、巨額の経常収支の赤字は国際収支の赤字を導く

国際収支の赤字は対外純資産の黒字を切り崩して帳尻をあわせる

この対外純資産が巨額の黒字のままだと、経常収支が悪化しても円高圧力は変わらない

よって金融緩和を行わないと円安になりにくい環境となっているが、
この対外純資産の内訳は輸出企業・銀行の対外投資が比率的に高く、輸出企業の国際競争力が悪化し、
銀行の不良債権が増加しバランスシートが悪化することで劇的な速度での縮小がおきる可能性がある

対外純資産が赤字に落ちれば、ギリシャ、韓国、アルゼンチンのように普通に通貨危機に陥る可能性が高まる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:07:25.64ID:7TvBNe8R0
そして配れ。できるだろ、なんでこんな簡単なことがいつまで経ってもできんのだ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:08:01.08ID:IsU0yojw0
安倍ちゃんの目的はインフレ化ではなく実は金融緩和によりお金を溢れさせプライマリーバランスを均衡化させることが目的だったりして!
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:11:26.99ID:k0lMoFKh0
まあ、色んなレス見ると、直接増税よりこういう狡猾なやり方がいかに有効か分かるな、政府にとって。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:12:30.87ID:pcwiwwsj0
>>195
政府の借金の財源はどこからくるの?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:15:51.88ID:EHXe40oU0
上念が「私に日銀総裁やらせてくれたら
全国民に毎月30万配ります。目標達成するまで」

と言ってた
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:17:05.73ID:pcwiwwsj0
>>207
そこから借りた金はどうやって返すの?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:25:02.91ID:pcwiwwsj0
>>210
うまくいくのかね?でもまあ財政出動すべてを批判してないしやれるならやればいいんじゃない?
俺は必ず円安か増税になると思ってる、政府を信用してない
効率のいいやり方は基本民間がやる事なんだと思うよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:27:58.55ID:pcwiwwsj0
>>211
やってないよ、歴史を見れば結局緊縮ばかりだよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:29:06.99ID:pcwiwwsj0
>>211×

>>212
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:30:49.51ID:IsU0yojw0
215 名無しさん@1周年 2017/08/14(月) 09:33:53.57 ID:k0UUnWhY0
 実質GDPの内訳は、内需が1.3%分の押し上げ効果、外需の寄与度は0.3%分のマイナスだった。
項目別にみると、個人消費が0.9%増と、6四半期連続でプラスだった。

 輸出は0.5%減と4四半期ぶりに減少した。輸入は1.4%増だった。国内需要が伸び、輸入量が増加した。

 設備投資は2.4%増と、8四半期連続でプラスだった。生産活動が回復し、設備投資需要が高まった。
住宅投資は1.5%増。公共投資は16年度第2次補正予算に盛り込んだ経済対策が寄与し、5.1%増だった。
民間在庫の寄与度は0.0%のプラスだった。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14HTO_U7A810C1000000/


>公共投資は16年度第2次補正予算に盛り込んだ経済対策が寄与し、5.1%増だった。
民間在庫の寄与度は0.0%のプラスだった。


財政出動始動してる。これは希望をもってもいいんじゃない?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:32:37.86ID:YLnDKxex0
>>200
だから競争入札ばっかやって工事単価が上がらないからだろ 財務省が削り続けたのも原因だ。増やさないからみんなやらないのにだから増やさないとか意味不明
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:33:12.19ID:pcwiwwsj0
>>214
ウソじゃないけどなw
でもいいや、要するに三橋じゃないけど財政出動やればすべておkってやつね
いんじゃない?俺も以前はそう思ってたし
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:33:38.00ID:kezZIlJ10
>>216
今年度の当初予算の公共事業関係費は増えてない
去年は結構、補正付けていて、それを上回るってことは基本的に考えられない、というか、多分増えるどころか減る

希望なんて無いぞ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:36:16.97ID:kezZIlJ10
>>218
歴史上、国債の償還はどうやって行なわれてたん?
オレが言った事はやってないってお前言ったけど
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:37:19.18ID:pcwiwwsj0
>>221
日銀の引き受けじゃね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:39:33.47ID:IsU0yojw0
だれか氏~おら今まで日経新聞の経済統計欄みて色々把握いてたんよ。
それがなくなって今やネットの経済指標ダッシュボードとかいうやつでしかみれなくなってしまって。
その中に紙面ではあったはずの「政府支出」がなくなってしまって。他にも色々なくなってるんだけども。どうやって経済状況をひとくくりに把握すればいいか分からん!
月曜の経済指標欄見てた人いないー?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:50:12.53ID:YLnDKxex0
>>218
円安や増税になったとしても仮に国民に均等分配されたら国民負担は軽いよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:52:04.68ID:YLnDKxex0
>>218
均等に分配されたとしたらその時点で分配されないよりも庶民の負担が軽くなる十分条件は満たされてる
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:56:07.51ID:Q3EdFyGW0
出口なんてあるわけないだろ。あると思ってるやついるのか?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:58:09.28ID:YLnDKxex0
>>218
お前は民間が賃上げしたり、借金したりすればいいも思ってんだろ?それ政府が代わりにやって何が問題なの?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 11:01:34.02ID:pcwiwwsj0
>>231
今俺もそれを考えてた、単純に嫌なんだろう、これはもう何となくとしか言えない
アベノミクスがさ、きちんと実行されてて本当に景気が回復していたらそうじゃなかったんだろう
もうね、政府が大嫌いなわけさ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 11:08:18.80ID:Hu3gYcB20
視点がずれてる意見が多いけど。
「貧乏人」の「今年の」生活を豊かにすることが金融・財政政策の目的じゃないぞ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 11:10:28.48ID:YLnDKxex0
政府の借金減らせ!もしくは増やすな!と言ってる奴らはこう考えてみたらどうだろう。政府が借金しても実体経済にはインフレとして転嫁されるだけ。でもインフレとして転嫁されるのは民間の借金も一緒。つまり政府の借金を否定することは民間の借金も否定するのと一緒。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 11:11:23.64ID:YLnDKxex0
つまり政府の借金を否定することは民間の借金も否定するのと一緒。そんなことを認めたら世の中誰も投資しない。給料も減り続ける。確実にみんな貧乏になるよな?それがいいっていうなら政府の借金減らしてもいいと思うけど普通違うだろ?もう少しよく考えよう。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 11:12:06.39ID:pcwiwwsj0
それに普通に考えて国民自身が何に借金するかを考えて行動するのが正しい様な気がする
国民が借金しないから政府が代わりにやろうというのは何か違う気がする
だったら国民が活気づくような状況にするべきなんじゃないか?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 11:16:53.53ID:YLnDKxex0
>>236
でも限界消費性向は常に1未満だし、企業だって得られた利益を全て投資に回すわけではない。政府が借金しないと世の中に出回るお金は減るし、政府にしか出来ない投資もいっぱいある。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 11:18:17.43ID:YLnDKxex0
>>236国民が活気づくには政府が借金するしかないってことさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況