X



【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点 ★6 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/14(月) 06:47:41.23ID:CAP_USER9
日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口
6月末時点
日本経済新聞:2017/8/12 20:36
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF10H0G_Q7A810C1EA1000/

 日銀の総資産が6月末で500兆円を超え、米連邦準備理事会(FRB)を上回った。
国債などの金融資産を大量に購入し続け、何とか2%の物価上昇目標を達成しようと躍起になっている。
対する米国や欧州の物価は上昇し、緩和戦略からの出口を探る。
米欧から離れ、日銀はひとり資産を膨張し続けるのか。
日本経済や日銀の財務への影響を点検する。

 日銀の6月末の総資産は502兆円。
国内総生産(GDP)に匹敵する規模だ。1ド…

※公開部分はここまで
※電子版に登録すると続きをお読みいただけます



▼前スレ(★1、2017/08/12(土) 22:16:05.28)
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502610309/
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:02:20.76ID:AnR5TLc20
>>67
だからドイツは人口増加率が日本より低かったのに日本よりずっと高成長だったよ 妄想で語るな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:02:43.97ID:tuOdbCMl0
一割の50兆ぐらい軍事費に回してやれよ
国産のミサイルをどんどん作れ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:06:02.99ID:sZodN27y0
>>70
低学歴左翼のいうことは、意味不明だな。
具体的に論じる知識がないなら、レス不要。

池尾は、財政論ではなく金融論の慶應の教授だぞ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:07:58.49ID:kPeRl72b0
>>73
で根拠は? 大体左翼認定早すぎわろたwwwwwww どちらかというと右の気がしていたんですがねえ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:08:27.00ID:evaOY/WB0
こんだけ円刷っても109円台だけど 円の信用ってすごいな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:08:49.54ID:uHKpHoO70
>>67
1990年代後半、ハンガリーとドイツは人口減だったが、公共投資などの財政政策で乗り切ってるぞ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:09:28.78ID:7ugJbdqY0
人は暮らしがキツくなると不満のはけ口を探す。経済悪貨は戦争への道だ。
国の政治も、国民世論に流されやすい。

だから、皆に仕事があり給与も上がっていく状態にするべき。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:10:12.80ID:MZifsUVQ0
>>54
金融政策は銀行のためにやってるわけじゃない
以前浜田宏一が教え子の日銀マンに失業者がいるのは君らの政策のせいだというような
ことを言ったらそいつがなんてひどいことを言うんだみたいな反応したというが
本当に日銀プロパーは分かってないんだな

だから200万人に向って言ってみろよ
あなた方は無職であるのが最善だと
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:11:23.71ID:sZodN27y0
ポスト・イエレン候補3人が共同論文「3%成長可能」
http://mw.nikkei.com...0H1V_Q7A720C1000000/

「より高い経済成長の見通しについて」と題した論文の著者は
ジョン・テイラー米スタンフォード大学教授とケビン・ウォルシュ
元FRB理事、グレン・ハバード米コロンビア大学教授。
3名ともイエレン氏の後任候補と目されている。

論文では「経済理論や歴史からみれば、生産性の低下と
十分に機能しない労働市場は経済政策が最大の原因だ」と指摘。

特に企業に対する高い税率や規制、債務拡大を伴う
政府の支出増加が悪影響を与えているとの認識を示した。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:14:20.77ID:sZodN27y0
>>78
浜田宏一、大嫌いだわ。見た目も汚らしい。

浜田みたいな低知能の人が、
白川総裁の師匠面して白川さんを攻撃
したのは許せないわ、呆れ果てた。

白川さんの師は、保守派の小宮隆太郎と
ミルトン・フリードマン。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:14:34.22ID:wpS9ARhc0
>>52
金利を上げるのは現実的だし、消費税増税も現実的だと思う。
でも、誰もやりたがらないのが問題。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:14:41.96ID:YLnDKxex0
>>82
え?4倍大したことなくね?大体物価が4倍になろうが100億倍になろうが食べ物がなきゃ死ぬだろ 君は金融政策、財政政策のせいで食べ物がなくなったと言いたいのかな?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:15:30.46ID:kezZIlJ10
>>82
市場経済やってる中で生産施設が破壊されてれば物不足になって物価は上がりますよ
当たり前じゃね?

自国通貨建ての国債発行したら、生産施設が破壊されたりすると思ってるの?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:16:22.09ID:uHKpHoO70
>>84
現実的なのは金利このままで需要を引き出す財政政策をセットで行う事だろうよ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:16:24.33ID:cMytgfD+0
日銀って、国営(?)民営?
国営(?)なら、国民に還元しないとおかしいと思うだが
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:17:09.45ID:YLnDKxex0
>>84
現実的、現実的とのたうちまわるお前の頭が非現実的だからどうしようもない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:17:11.29ID:sZodN27y0
>>84
個人的には、消費税増税には反対だな。
ただし、増税するならば、
法人税や所得税ではなく、当然、消費税。

消費税維持、法人税と所得税の減税、
防衛費以外の政府支出削減の組合せが、
ベストだと思う。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:17:54.00ID:wpS9ARhc0
>>58
戦勝国でも戦費返済のためにインフレになる。
国債が異常に増えたら、その後始末で経済が混乱するのは、戦争の勝ち負けに関係ない。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:18:00.95ID:cZs2usGE0
前スレで日本総研、金貸し屋(三井住友の子会社社員)がポジショントークしているのでコメントする

日本の低金利によって資金が流れて他国に金融バブルをおこす要因の一つとも数えられているが、
これは20余年も続いてる状況であり、副作用がおきないのは国際収支が黒字であり、人口減少局面による投資
抑制があるからと見て良い

国際収支(経常収支+資本収支)や民間企業の資金繰り・負債を調べて見れば分かるはずだが、どの国も危機がおきる前は赤字だ

・アルゼンチン
・ギリシャ
・韓国
・インドネシア

マイナス金利政策や資本比率の見直し強化によって銀行が必死なのも頷けるが、円高に戻せば国際収支と対外純資産が短期間で赤字に
陥ることもありえる(あのトヨタでさえ大規模な赤字に落ち、円高の状況が続けば、東芝の名詞がトヨタであってもおかしくはなかった)

2012年〜2014年は国際収支(経常収支+資本収支)が赤字にいつ転落してもおかしくないギリギリの状態に陥っていたのであり、金融緩和をしない場合のほうが
長期的には金融危機に陥る可能性が高いと考える
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:19:13.10ID:YLnDKxex0
>>92
おうじゃあ戦争にしなければいいだけだな
いずれにしろ安全保障の問題だ 他所でやれ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:20:27.52ID:wpS9ARhc0
>>62
日本社会が高齢化し、人口が減っていくのだから、デフレで当然。
無理に経済成長する必要は無い。
デフレだと自然を破壊せず地球に優しい。
デフレの何が悪いのだ?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:20:45.78ID:cZs2usGE0
balance of payments は国際収支(経常収支+資本収支)

https://www.imf.org/external/np/ieo/2003/cac/pdf/all.pdf

interest rate policy poses special problems in situations of “twin crises,”
in which a balance of payments crisis triggered by
capital outflows takes place simultaneously with a
banking crisis.

As Krueger (2002) put it:

“To confront a balance of payments crisis, the appropriate policy
responses entail an exchange rate change, tightening
of monetary policy, and tightened fiscal policy. To
stem a financial crisis, by contrast, entails loosening
of monetary policy, maintenance (or even appreciation)
of the nominal exchange rate, and financial restructuring.
. . . To a significant degree, in the presence
of twin crises, whatever is done to address one
will, in the short run, make the other worse.” [parentheses in original].

2%〜4%の緩やかなインフレターゲットは通常の政策の範疇だが、
国際収支が赤字で、銀行システムの危機の最中は推奨しない

日本は国際収支が黒字だが、円高に転換すれば短期間で国際収支は赤字に転落するのが濃厚だ
対外資産の積み上げも民間企業の競争力とバランスシートが一気に低下すれば一瞬で焦げ付く可能性がある
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:21:46.95ID:cZs2usGE0
平成28年対外資産の内訳

資産 28年末残高
直接投資 159,194
証券投資 452,917
金融派生商品 43,350
その他投資 199,750
外貨準備 142,560
資産合計 997,771
負債合計 648,658
純資産合計 349,112

純資産は2004年頃の150兆円程度から急増しており、外貨準備を除くと海外への工場移転、買収、投資、融資が主体だろう
反面、競争力が下がれば、一気に海外から資金を戻すこともありうる

純資産は現状の国際競争力が続くなら過小評価はできない、これは日本にとっての「現状の強み」ではある
しかし自動化やAI化で企業や銀行がバタバタ倒れれば一気に純資産の部は溶けるので過大評価もできない

自動車会社が現地法人・工場に出資している持ち分も、親の業績が巨額赤字になれば評価は下がる

現状に危機感を持てなければ危機がおきたときに対応する術はなく、いくらでも金融緩和をすればいいという根拠である
対外純資産がいつまでも黒字と考えるのは浅薄な考えだ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:22:06.68ID:YLnDKxex0
>>98
早速人手不足になった民間のgdp予測が軒並み跳ね上がりましたが?こんなに生産性低くて生産力向上の余地残してるのにデフレでいいとか意味不明だわ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:23:08.72ID:9InEAHGO0
>>94
失業が多かったら何やっててもダメなんだよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:23:33.57ID:cZs2usGE0
反面、金融緩和をしないで日本の純資産の中核である貿易産業を痛めつければ、一気に金融危機に陥る可能性もある
純資産が巨額ということは、円高になる要因があるということで、緩和をしなければ、自動化・AI化を待たずに一気に産業が崩壊することを意味する

トヨタのリーマンショック時の多額の営業赤字でも分かることで、日本の競争力が円高に耐えられないことは明白であり
金融緩和を取り下げて円高に産業をさらすことは、金融緩和を続ける以上のリスクがある

仮に円が80円になるだけでも、350兆円の純資産は円建てで230〜240兆円程度に落ちる

円高による価格競争に耐えられない輸出企業・その下請け部品工場の多くがつぶれ、それらの海外資産も溶ける

それに加えて、国際収支(経常収支+資本収支)も円高が継続すれば赤字に転換する可能性が濃厚

金融緩和を今やめれば不動産・有価証券の価値も下落し、自動化やAI化の流れと関係なく
4〜5年以内にあっという間に国全体が転落する
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:24:20.23ID:YLnDKxex0
>>83俺は白川と池本の方が嫌いだわ〜wwww
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:26:22.09ID:YLnDKxex0
>>83
俺の師はアルベルトアインシュタインとジョンフォイノイマン!wwwwwww
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:26:23.59ID:k4o2Z3Hy0
まあ、全ての原因は少子高齢化だな
いくら消費を喚起しても消費する若い子供がいる家庭が激減しているだから、この流れは止まらない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:26:34.27ID:wpS9ARhc0
>>102
生産性を上げて、生産力を上げて、過労死が増える社会より、
のんびり暮らせるデフレ社会の方が安心だと思うが。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:26:58.26ID:EHFWiwy+0
>>56
ん?安価しないでなにパヨパヨ言ってるんだ?ww
自信がないのかww
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:27:10.23ID:iJWsWi070
世界が善良な人々だけならいいけどね。
選択肢が無くなってきたのを見計らって仕掛けて来るのは資本主義を生み出した西欧各国の常套手段。
日本の指導者には袋小路に追い込まれている自覚が必要です。
弱肉強食の国際社会です、それを手引きする日本の要人や資本家もいますからね。
予期せぬ外圧が来ることを想定しておくべきですよ。
韓国のように外資を引き入れて身内になって保険を掛けるという手もあります。
いずれにせよ海外勢には日本の民族資本を手に入れるチャンスが近付いてきているのですから、
国内の楽観論に安心している場面ではないのです。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:27:38.99ID:JloWpsTK0
為替本位制がドル円ユーロ
国際通貨の米ドルは貿易黒字ではダメで対米で円は貿易黒字でないと
ダメなのトランプも分からなかった
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:27:41.58ID:YLnDKxex0
>>108
おうだからなおさら借金増やせばいいじゃないか 簡単だね!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:27:47.49ID:EHFWiwy+0
>>60
実質賃金は物価上昇分減じるんだよバーカ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:27:50.36ID:H9B5mB9w0
◆ 富裕層上位40人の資産が日本の人口の半分(6千万人)の資産と同じ、アベノミクスで富裕層上位40人の資産は1.9倍に増え貯蓄ゼロは427万世帯増、3世帯に1世帯以上が貯蓄ゼロ、急激に進む単身世帯の貧困化
http://editor.fem.jp/blog/?p=3003&;

◆ スティグリッツ教授:現在の金融政策は的外れ、貧富の差を拡大
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-04-26/O68S466S973G01

>スティグリッツ教授はニューヨークでブルームバーグのテレビインタビューに応じ、量的緩和などの政策は、結果的に生じる資産価格の上昇で富裕層が資産を膨らませ、
その富の一部が個人の所得や消費に滴り落ちるという「トリクルダウン理論」に基づく手法だが、実際に恩恵を受けるのは社会の最富裕層に限られると主張した。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:28:03.42ID:cZs2usGE0
>>74
>経常収支が赤字になれば自ずと為替レートは円安に向かうのではないか?

経常収支が赤字でも、日本では資本収支が国際収支を黒字にしてしまう
貿易収支が多額の赤字でも、円高作用が強い

国際収支(経常収支+資本収支)が赤字になっても、対外純資産を積み上げすぎてるので、それがあるうちは「安全資産」として
機能してしまうので、円高トレンドは変わらない

ただ短期的に円高になっても、対外純資産は一時的に上振れる可能性がある、なぜなら企業は海外移転を一層
加速させるからだが、移転には限界もあり、自動化による労働集約産業の脱却に世界中の産業がシフトする中で、競争環境は
一段と厳しくなっている

仮に輸出産業が完全に海外移転する(向上的に赤字を垂れ流す国に生まれ変わる)にしても
日本の大企業は高給の数万〜数十万の正社員を一気に解雇する手立てはなく、中途半端な移転しかできずに倒産寸前に追い込まれる
すなわち現状では輸出企業全滅の方が現実的だ

緩和をせずに自然に円安にふれさせるためには、企業のバランスシート悪化による対外純資産を焦げ付けさせてマイナスにすることが前提となる
それには4〜5年程度円高にして、輸出企業等の海外資産を持つ企業収支が焦げることが前提だ
それによって輸出企業の崩壊で銀行は不良債権の引当が必要となり、金が回らなくなる

結論として対外純資産と国際収支をマイナスにして円安に転換するまで、円高を許容するような選択肢は
日本人にはなく、延命のために緩和による強制円安という薬漬けになるしか手立てはない

民主党政権の円高で多数の日本企業が瀕死の一歩手前の状態にまで追い詰められ、
日本人も動物本能として全てを失うという危険水域に入ったと肌身に
感じられたはずで、その反動として本能的に安倍自民政権を支持していたと考えている

金融緩和をやめれば一気に過激かつ暴力的な危機に陥ることは明白だ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:29:29.36ID:9InEAHGO0
>>109
デフレになったら失業が増えるんだよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:29:31.92ID:YLnDKxex0
>>109
老人だけだろのんびり暮らせるのは しかも資産のある人限定 設備投資で生産性向上するってことはただあくせく働くなとは違うぞ 機械とかいろんな技術に頼って人間が楽をするって意味だ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:29:37.03ID:evaOY/WB0
日本国民って危機感ないよね
とりあえず香港行ったらゴールド買って帰るわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:29:44.06ID:uHKpHoO70
>>109
過労死www

デフレは自殺者の数を一気に増やすんだぞ。
この人殺し容認者。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:31:15.22ID:sZodN27y0
安倍政権になってから、
防衛費は、聖域扱いで増額されている。
ここは評価できる。

ただし、防衛費以外の政府支出削減が必須。
特に裁量的経費の公共事業費で、
防衛費増額分を補って、10%以上削減すべき。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:31:31.43ID:MTtGdyoH0
>>66 『インフレ』ってこういうツケを将来の日本の国民に押し付ける。

*『急激なインフレ』になると、
貯蓄など国民の資産の大半は、政府など債務者(資産より借り入れが多い)に所得移転されてしまう。

インフレは、貯蓄など資産を持つ債権者(借り入れより資産が多い)から債務者へ所得移転させる。
『インフレは資産課税』でほとんどの国民の資産や所得は、一部の富裕層や政府に没収されてしまうだろう。
(だから、真面目にコツコツと貯蓄など資産を貯めて来た人ほど『バカを見る』ことになる。)
また労働者や公務員の大量リストラ、年金や医療など社会保障制度は機能不全になる。
それらのことから、50万人以上の『自殺者死者が出る』リスクがある。

日本の経済や社会はボロボロになり、日本は途上国並みになる。
底値の日本の資本や企業はアメリカや中国に買い漁られ、日本は本格的な中国の属国になる。

*現在国の借金は1000兆円、GDPの200%を超えている。

(日本政府のシミュレーションによると)
2020年の東京オリンピックの辺りまでは国の借金はそんなに変わらないが、
その後辺りから、
現在でも膨大な国の借金は、急に増え始め、膨張して来る。

「膨大な借金に『金利が付き』、さらに膨大となり、またそれに『金利が付く』」
という『金利に金利が付く』悪循環に陥って行く。

そして2050年にはGDPの500%を超えてしまう。(現在のGDPで換算すると2500兆円)

おそらくそれまでに『急激なインフレ』になるリスクがある。。

「なぜ急激なインフレになるか」と言うと、
膨大な国の借金があり、さらに日本政府は毎年新たな借金を増やしている。

そのため、大量の国債を発行するが、
銀行や保険会社が国債のマーケットから手を引いているので、
買い手が日銀しかいない。

日銀が買わないと、国債の価格は下落し、金利が上昇して来る。

金利が上昇すると、国の膨大な借金に高い金利が付くのでさらに国の借金は膨張してしまう。

また金利が上昇すると、国債を大量に保有している日本の金融機関の自己資本比率が低下して来る。
自己資本比率が低下して来ると、金融機関はまず融資抑制を抑制し、次に貸し剥がしを行い、
自己資本比率を高めようとする。

その影響を受けて、資金繰りが悪化したり倒産する企業が出てくる。労働者はリストラされる。そのため不況になる。

それを抑止するために、日銀は国債を買い続ける。
日銀が国債を買って、代わりに、紙幣を刷って渡す。そのためお金の量が増える。

マーケットには他に買い手がなかなか見つからないので、
日銀は大量に国債を買い続けることになるから、大量にお金の量が増えてしまう。

それを毎年繰り返すことでお金がジャブジャブになって来るので物価が上昇して来て、
『急激なインフレ』になるリスクがある。

*財政再建せずに、国の膨大な借金を放置し国が毎年赤字を垂れ流していると、
『急激なインフレ』になるリスクがある。
○これを回避するために、『増税などで歳入を増やして、歳出カットで歳出を減らす』

『来年2018年に消費税を35%まで上げておいたほうが良い』と思う。
(2019年から急に国の借金が増え始めるという予測も出て来たので。)
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:31:40.46ID:nHWAI2bP0
デフレは物価が下がる事ではなく所得が
下がることだよ
所得が下がった結果、物価も下がる
デフレがいいは所得が下がってもいい
って事だ。そんな奴いるの?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:32:31.43ID:sQzwG3rp0
>>28
むしろ、円はまだまだ高過ぎるんだからもっと量的緩和すればいい。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:32:48.19ID:pcwiwwsj0
所得税の減税も法人税の減税も内部留保を増加させ
借金して投資をするモチベーションを喪失させる
低所得者への所得税や社会保障費の減税は良い、なぜなら彼らはすべて消費に回すからだ
ゆとりがあれば借金で住宅や車の購入をするだろう、結婚生活も楽になる
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:34:01.36ID:0X7banmd0
>>75
緩和してると言っても実際に円を刷ってるわけではないからです(少しは増えてるけど)
もし緩和してる金額全て円を実際に刷ってる場合、もっと徒歩もない円安になってます
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:34:53.81ID:0X7banmd0
変換ミス
徒歩もない→途方もない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:35:35.50ID:pcwiwwsj0
借金して投資し成長する、呼吸にも似た経済行動を忘れてしまっている
購入するゆとりが国民に無いからだ、需要がないため企業は資本を死蔵する
従って解決法は賃上げ以外ないという事になる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:36:21.36ID:JloWpsTK0
ドル ユーロがインフレしてる分増やさないと
ダメなのも分からないのが多いのがモンダイ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:38:10.00ID:YLnDKxex0
>>122
資産課税なのになんで富裕層に没収されんだ?むしろ富裕層は損するだろ それから所得が没収されるって意味不明なんだけど インフレでは普通に増えるだけだろ それ回避にむしろ早目にインフレにした方がいいんじゃないか?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:38:51.38ID:YLnDKxex0
>>122
>>122
国債発行残高がこれから何倍にもなって国内生産力も衰退して受動的にインフレを受け入れるのは相当なリスクだな 君の言ってることが正しければ
早くインフレにしなきゃ!!
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:38:58.05ID:nHWAI2bP0
>>126
日銀が直接国民にお金を渡すことは
出来ないから政府が補正予算で調整するしかない。政府が緊縮を止めデフレを克服すれば民間の預金1800兆円が投資に動き出すと思います
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:39:15.41ID:pcwiwwsj0
賃上げする余裕は今は企業に無い、デマンドプルインフレにするためには低中所得者への減税だ
代わりに資本を死蔵しているところからの増税で賄う
年を追うごとに企業も国民も豊かになっていく、成長できるという自信も取り戻せるだろう
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:39:16.54ID:balWLzWM0
財務省が毎年発表している国の借金の穴埋めにしたら
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:39:34.37ID:999pY0nu0
もう日銀が買える弾(国債)が少なくなってるからな
赤字国債をもっと発行して弾を増やさないと
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:40:46.87ID:MBMM4W/O0
2035年
政府は日本国債のデフォルトを宣言し、全国民の預金封鎖を実施
更に円での取引を停止、円に変わる通貨として暗号通貨の発行を開始した
年金制度は廃止され、ベーシックインカムとして暗号通貨が配布されることとなった

まぁ日本の未来はこんなもんだろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:40:50.27ID:r27/d5Yu0
いずれは日銀が吸った500兆が外へ出て行くわけで
今は100兆くらいで世の中が回っているので
そうなれば当然インフレになるわな。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:41:00.30ID:cZs2usGE0
インフレターゲット(もしくは呼称が異なる類似政策)は2%〜4%の間に設定することが多いと記憶してる

https://ja.wikipedia.org/wiki/インフレターゲット

各政党の姿勢[編集]
2012年12月時点での各政党の姿勢。
賛否 政党
○ 自由民主党、みんなの党、新党改革、日本維新の会
× 日本共産党、社会民主党、民主党、日本未来の党

幸いにも人口減少中の日本では再び全国的な資産バブルがおきる確率は高くなく
国際競争力がこのまま落ち続ければ経済凋落や医療・社会保障の崩壊は避けられない点も
一般国民レベルで認識されているので、インフレターゲットに安住して厭戦気分になり
社会発展の活力が失われる程には意識は腐ってはいない

この程度のことでさえ(民進以前の自民党含む)安倍政権になるまで、遅々としてできなかったのだから、金融緩和を政権の功績として多数の国民が
認めていたのは至極当然だった

しかし政権が安定期に入って以降は改革の姿勢を失い、旧来利権の保護・同調政策に
回帰して小手先の改革の姿勢だけ見せるだけの姑息な現状維持集団と化し、当初いた支持者も消極的な支持に変節したようだ
日本の競争力の凋落が明らかになるにつれ自民政権が、民進、連合、共産、全労連と共に国を蝕む癌だという疑念さえも生まれかねない状況だ

加計を機にして捨て身でやり直す契機と見ていたが、過大な評価を修正するしかない状況ではある

自民政権は現状は命綱としての金融緩和にしがみついて延命を計るのは自民の視点からすれば当然とはしても、
それが自民の命を助ける保障に全くならないことは今後の歴史が証明することになるだろう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:41:02.35ID:X+bMJV880
これだけ人手不足なのに氷河期世代の年収だけ下がってるんだってな
デフレでもインフレでもダメな連中はダメなまま
統計の賃金が上がらないから今の40代くらいは日本国民から外したほうがいい
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:41:15.83ID:Z4owjzKG0
厚労省が仕事をすれば直ぐに達成出来る
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:42:02.28ID:YLnDKxex0
>>138
だから国債発行して金を国民にばら撒けって話
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:42:38.60ID:pcwiwwsj0
民間の借金が増えれば増えるほど国は豊かになる
逆に政府の借金はインフレや増税という負担を国民は負うことになる
コストプッシュインフレとなってしまう
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:42:57.10ID:999pY0nu0
新規国債発行額なんて35兆ぐらいだろ
これじゃ、全然足りないわな
もう日銀が買えなくなってしまう
少子化国債とかどうだ
子供1人生まれたら1000万円プレゼント
90万人生まれてるなら、9兆円で済む
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:43:57.32ID:Hu3gYcB20
個人・法人単位でリスクに備えるしかないね。
責任は日本に残るしかない底辺に取らせればいいw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:44:00.18ID:2hOEDdTt0
偽善者と偽装社会 0

いじめ問題やその他の子供のSOS全般に悩む子どもや保護者等が、いつでも相談機関に相談できるよう、
都道府県及び指定都市教育委員会が夜間・休日を含めて24時間対応可能な相談体制を整備
ダイアル0120−0−78310
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:44:49.52ID:uHKpHoO70
>>138
どうやってそれをコントロールして吐き出させるかだよ。
毎年30兆ぐらいを何十年もかけて行えば良い具合なんだが。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:45:12.49ID:999pY0nu0
氷河期国債とかもいいぞ
この世代だけ明らかに貧乏だからな
35歳から45歳に、国債発行して100万円プレゼント
2500万人ぐらいいるけど、25兆円で済む
25兆+9兆だから、34兆
まだ全然足りないな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:45:50.19ID:MTtGdyoH0
>>66 >>122 (続く)
「なぜ来年2018年に消費税を35%まで増税するのか?」ということの根拠となる
アメリカの専門家のシミュレーションを載せておく。

また「この日本の将来的な経済成長率を高めの『2%』とし」、
来年2018年に35%の増税するシミュレーションは、
日本政府によるシミュレーションをアテンドしているそうだ。

おそらく日本はこれからも低成長時代は続くだろうから、
実は『来年2018年に35%の消費税増税』でも「まだ甘い」ぐらいなのだ。
(しかし、47とか60%の消費税増税は、さすがに無理だろう)

*「『消費税35%上げるだけ』で年金や医療など歳出をカットしなくても」、
50〜100年単位の長期的な『財政再建化』への道筋が付く。『財政敗戦』を回避出来る。
という予測がある。
(アメリカの経済専門家のゲイリー・ハンセンとセラハティン・イムロホログルによる)

彼らの予想によると、来年の2018年に消費税を34%程度上げる。
2040年以降は33%にして、その後は永久に33%を続ける。
(そうすると、2110年頃には財政健全化の目標のGDP比60%まで国の借金は下落する)

*しかし、この予測には注意が必要で、
この予測は『2010年頃の日本のデータや予測』に基づいて計算している。
なので、日本の将来の経済成長率を『高めの2%』と見積もって計算している。

だから、彼らは、最新の予測(2013年)に基づいて
日本の将来の経済成長率を『1.5%』と置いて再計算した。
その結果、日本の財政安定化に必要な消費税は、なんと『60%』となった。

*2018年に消費税を60%にして、2090年以降は永久に47%にするプランとなった。
(日本の将来の経済成長率は『1.5%でも高い』可能性は充分にあるだろう。
世界的な流れに乗り、日本でも低成長時代は長きに続くので。)

*このように、「経済成長率、金利、国の借金の多寡」などによって、
これから50〜100年と長きに渡る財政健全化への道筋の予測は変わってくる。
国民が負担すべき長期的な費用は変わってくる。
また必ずしも、『財政敗戦』が起るほどの急激なインフレや大不況が起るとは限らない。
(経済や財政の専門家の間においても被害や負担の大きさについての意見は様々ある)

*しかし、過度に悲観し過ぎるのも良くないが、安易な楽観論は禁物であろう。
厳しい目のリスクを取るほうが国民にとって良いだろう。

リスクを低めに取って『財政敗戦』したら、一番悲惨な目に遭うのは、(公務員や官僚も含む)ほとんどの一般の国民だから。

*なので、35%程度の消費税増税は最低の負担と日本の国民は覚悟すべきだろう。
(たしかに25〜35%の消費税増税は厳しい。
しかし、『50〜100年と長い期間をかけて
国の借金を少しずつ返して行く』ので毎年毎年の国民の負担は比較的低い。

しかし、急に急激なインフレなどが起こったら、
『国の借金を全額一度に国民が負担する』ことになるので、
『その負担、被害や痛みは尋常ではない』。

増税などで『財政再建』のほうが、急激なインフレに比べて長期的に少しずつ負担すれば良いのて、
『国民にとってはるかに負担や被害痛みが優しくなる』。)
*なので、日本の国民は、最低35%程度の消費税増税は覚悟すべきだろう。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:46:22.45ID:7ugJbdqY0
景気が少し良くなったとき、社長は社員の給与を上げるだろうか。

景気はこのまま良くなるだろうか。
給与は負担だから上げたくない。
しかし上げなきゃ皆辞めてくかもしれない。
非正規なら正規より切りやすい。

だからまずは非正規の給与を上げて様子を見る。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:46:24.93ID:JloWpsTK0
対米貿易黒字を中東原油をドルで払ってドル基軸
してる日本
刷った金で儲けてるインチキドルの後ろ盾が円
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:46:29.43ID:X47oq5U80
それだけあるなら少し回して欲しい
こっちはすっからかんや
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:47:19.60ID:999pY0nu0
っていうか、本気でインフレにしたいなら、もっとバラまかないとな
本気の(黒田)バズーカは日銀じゃなくて、政府が打つしかないんだわな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:47:32.19ID:nHWAI2bP0
今年に入ってもまだ公共投資はマイナスだよ
緊縮を早くやめないといつまでやっても
2%成長なんて出来ないよ
2%成長って消費税上がった時の物価レベルだよ
8%に引き上げ時に日本は2%成長してる
しかしその後すぐ経済が失速し
元のデフレに戻った
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:47:49.95ID:sZodN27y0
日銀の出口政策は、FRBの出口政策に追随する
ことになる。
あとは、具体的な道筋を早く日銀が示して、
時間をかけて説明し、市場に織り込むべきだね。

テーパリング(国債購入の段階的縮小)

量的緩和終了(償還分再投資は継続)

利上げ(当座預金の付利引き上げ)

バランスシート縮小(償還分再投資の段階的縮小)

バランスシート縮小完了(出口政策完了)
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:48:44.20ID:VW2LLGAL0
>>140
基本的に賃下げはあり得ないから、賃金下がるとしたら残業が減ってるか転職になるが本人が満足ならいいんでは。

あと元々無職が多い世代だから、就業者数が増えて働く人が増えれば平均は下がってもおかしくはない。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:50:42.62ID:999pY0nu0
新規国債発行額は100兆ぐらいにするべきだと思う
そうしないと、日銀が買える弾もなくなる
少子化(目的の)国債が10兆で、
氷河期(に対する)国債が25兆
あとは、大学無償かとか軍事費増強で10兆
もっとないかな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:52:19.02ID:mMKhftOf0
「日銀の総資産500兆円」これって多いの少ないの?私は経済に疎いので分からない?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:55:20.39ID:Hu3gYcB20
>>157
インフレにした後のことを考えてる?
氷河期に金なんてやっても成長=税収増に結びつかないだろ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:55:38.98ID:yEA5IvSN0
経済成長率4−6月期
年率4%
高すぎて笑った
金融緩和もそろそろ縮小になるかもね
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:55:53.33ID:sZodN27y0
>>158
GDPを身長、中銀資産規模を体重に例えると、

日本は、身長150cmの女なのに、
米国(身長180cmの男)と同じ体重になってしまった。
すごいデブで、健康、寿命に悪影響を及ぼす。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:56:45.19ID:MTtGdyoH0
>>130
その疑問には、ドイツで起こった過去のインフレが理解しやすいと思うので載せておく。

所得については、
別に貯蓄など国民の資産の大半が、
(インフレ時に上手く立ち回った)極一部の富裕層や政府などに取られるでも良いと思う。

富裕層も資産を取られる人が大半だろうけど、インフレを利用して儲ける極一部の富裕層や人もいるということだ。

*安倍総理が「アベノミクスのように金融緩和を大規模に行っては?」と勧めたが、
ドイツのメルケルは「財政規律は守るべき」と頑として受け付けなかった。

これにはドイツの過去の苦いインフレの歴史があるためだろう。

*1923年に起きたインフレでは、
初めは一見景気が良かった。

外国からの観光客も増え、レストランも繁盛した。
(円安のように『通貨安』になったから)

そのため、消費が活発になり、貯蓄が無くなって行く。
(インフレだから、物価が上昇して来たら財産が目減りするので、
「目減りする前にお金を使ってしまおう」という心理が働くから。)

その結果、景気は良くなるが、
人々の貯蓄は減り、反対に物価は上昇していくので、
人々の生活水準は下落して行く。

それで、インフレの初めは、資産階級中心に派手な消費が増えた。
金利が低いのでお金を借りる人が多く、
それを不動産に投資し、
一年で資産を何倍も増やす富裕層の人たちも出て来た。

しかし、実態はインフレが原因で、
『一般の人たちの所得や資産が奪われ、それが一部の富裕層に集まった』だけたった。

インフレは、
「債権者(借入より資産が多い)から債務者(資産より借入が多い)に所得を移転」させる。

インフレは
『債権者→債務者へ所得を移転させる』

*その経験があるため、ドイツのメルケルは『財政規律を遵守』しているのかもしれない。

○この過去のドイツのインフレの様子は、何となく今の日本に似ている感じがした。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:57:28.90ID:999pY0nu0
>>159
そもそも税収なんて増える必要ないだろ
消費税ゼロにすれば、もっとインフレになるのに
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:57:33.64ID:X47oq5U80
>>158
FRBを抜いて世界二位
このままだと欧州中央銀行も抜いて一位なるだろうね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:00:15.32ID:JloWpsTK0
経済学なんてアメリカ金融に都合のいいように作った
インチキ学問だろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:00:46.52ID:Hu3gYcB20
>>163
ああ、軽度知的障害者を演じて安倍黒への皮肉を言ってるのかw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:01:45.12ID:kezZIlJ10
>>165
経済学全部がインチキってことはないけど、今の主流派の経済学はインチキだね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:02:43.85ID:999pY0nu0
>>166
いやいや
本気でデフレ脱却したいだけだよ
減税と財政支出が必要だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています