X



【たばこ】たばこ値上げ、異例の延期…フィリップ・モリス 値上げによる需要が落ち込み、財務省側が懸念か [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/14(月) 09:41:40.59ID:CAP_USER9
たばこ大手フィリップ・モリス(PM)・ジャパンは9月1日に予定していた紙巻きたばこの値上げを1か月延期すると発表した。

値上げに必要な財務省の認可にかかわる手続きが長引いているためで、たばこの価格変更が延期されるのは異例だ。業界には、値上げでたばこの需要が落ち込み、たばこ税収が減ることを財務省側が懸念しているとの見方も出ている。

PMは5月、「マールボロ」「ラーク」など82銘柄を1箱あたり10円値上げして400〜470円にする価格改定を財務省に申請した。

紙巻きたばこの販売数が減り、値上げで減収を賄う算段だ。通常なら2か月程度の認可手続きが長期化し、PMはいったん多くの銘柄の申請を取り下げ、6月末に32銘柄に絞って値上げを再申請した。しかし、現段階で認可が出る見通しは立っていない。

(ここまで345文字 / 残り191文字)

2017年08月14日 07時36分
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170813-OYT1T50111.html?from=ytop_main2
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:28:09.40ID:OGGphg/70
>>760
屋内禁止の流れはあっても
自民党がタバコ増税に後ろ向きなのは確か
医療機関もタバコ増税されると困るから自民に献金してるんだぜ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:29:16.17ID:LkK5zwLo0
依存性の高い成分を増量したら値上げしても大丈夫
ひと箱500円でも今まで以上に売れるようになるよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:33:43.76ID:OGGphg/70
>>768
印象操作って・・・
消費税増税15%が既定路線とかどや顔でいってる君が
印象操作してるんじゃね?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:33:59.24ID:XEXMBk1K0
できるだけ納税したくないでござる
徹底的に節税したいでござる
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:36:03.70ID:o17RYo0iO
>>770
>屋内禁止の流れはあっても

その流れにガッツリ乗って署名で加速させてるのが医師会なんですが本当に値上げされたら困る団体なんでしょうか?


>医療機関もタバコ増税されると困るから自民に献金してるんだぜ

それは医師会の総意なのですか?
どこかで見解を公式発表しました?
まさかあなたの陰謀論的私見とか?


はああ
あなたの想像話を聞いても仕方ありませんけどね
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:41:53.82ID:o17RYo0iO
>>773
今のままたばこ税収2兆円を維持したと仮定しても消費税10%はもう確定事項です
このままたばこ税収が落ち込まないと言える根拠は?
加熱式の台頭でたばこ税収の落ち込みニュースが既に入ってきていますがその穴埋めに消費税再増税をしないと言える材料は何か有るのですか?
たばこ税を再増税しても落ち込みは加速するばかりだと言うのは流石に理解できますよね?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:44:25.81ID:XTviBd6w0
喫煙者叩かれ過ぎ
煙草への締め付けは今くらいでいいよ
少しはニコ厨共にも喫わせてあげて
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:50:39.07ID:o17RYo0iO
>>443
言い忘れてましたけど日医連は政権交代時には民主党に流れましたけどね
そして民主党はたばこを140円も値上げしましたけどね
本当に値上げされたら困る団体なんでしょうかねぇ?

余りの自民憎しで靄がかかっているようですが
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:50:56.83ID:OGGphg/70
>>776
2兆円から税収減ったとしても高々数千億
だよねその為に15%に増やすっていう根拠は?
数千億分は予算の削減で事足りるよね
公務員費削減や法人税アップなど毎年見直ししていけば
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:03:14.63ID:OGGphg/70
>>775
>その流れにガッツリ乗って署名で加速させてるのが医師会なんですが本当に値上げされたら困る団体なんでしょうか?

そういう活動やってても患者が減れば医療報酬へるから自分の
首を絞めてるだけだとおもうけどね
表向きのパフォーマンスしてるだけでしょ
水面下で増税に抵抗してる政府を支持してるでしょ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:07:04.75ID:o17RYo0iO
>>780
あなた何もわかってないですね
財務省が自ら権益を減らすようなことをすると思います?
財務省を知らなすぎですよ
権益拡大には向かいますけど縮小にはなりません
歴史が証明してます
民主党政権時に過去最大の政府予算をつけたことをよもやお忘れか?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:10:56.18ID:2EZNd9ZS0
無能財務省!!
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:14:43.63ID:o17RYo0iO
>>781
表向きのパフォーマンスで診療報酬が減ったら最早コントですよ
本気で言ってます?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:15:16.49ID:TqhgmpUy0
タバコ税の減少はタバコ税の改正や増税でクリアできるから問題ないな
加熱式で一箱1000円超えても税収足りなかったら
初めて他の手を考えれば良い
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:18:09.98ID:OGGphg/70
>>782
政府が官僚主導の政策をとらなければいいんじゃね
まさか総理より財務省の権限のほうが上とか言い出さないよね
自民党が脱官僚政治をやめない限りは予算減る方向は確かに無理だね
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:22:51.96ID:OGGphg/70
あ、ちょっとコメミス
自民党が官僚政治をやめない限りはだった
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:27:03.88ID:o17RYo0iO
>>785

>>559

もうこの流れは止まりませんよ
潮目は変わったんです
今までのようなたばこ値上げ→税収増という方程式はもう崩壊したのですよ
税収増になるよりも喫煙率の下降ペースの方が早いのです
何故なら紙巻きからの禁煙より加熱式からの禁煙の方が容易いからです
値上げが税収増に結び付くのではなく
値上げは喫煙者減に直結するんですよ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:28:26.34ID:l/2HARBZ0
>>3
マックのプライドポテトもアメリカでは使わない油使ってるしね
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:31:26.38ID:TqhgmpUy0
>>789
喫煙者の減少による減収は増税しか手がなく
それでダメなら他の手段なのは仕方なし

加熱式に移ったからってのはいくらでも対応できる
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:31:48.02ID:o17RYo0iO
紙巻からの禁煙より加熱式からの禁煙の方が容易いというのは根拠がある
たばこ税率を見れば一目瞭然
簡単に言うと紙巻には煙草葉が60%使用されているが
加熱式には三種平均で33%しか使用されていない
つまりそれだけ『薄い』ということ
依存が薄けりゃ離脱も容易ですよ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:33:56.82ID:TqhgmpUy0
>>792
それ平均税率で見てない?
税率はタバコの葉の量になってないからね
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:34:18.92ID:9QJ6hfIq0
キチガイバカ財務省が値上げの減収を甘く見てたんだろボケ
いったいどうすんだよ責任者をクビにしろ
それと酒税が安すぎんだよ
さっさと酒税上げて税収倍にしろカス
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:36:04.46ID:o17RYo0iO
>>787
あなたのは全て理想論ですが絵に描いた餅です
私は今までの財務省の動きを見て言ってます
まぁあなたの理想に近いのは共産党ぐらいでしょうか
なかなか実現は遠いですね
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:36:38.03ID:VETLoQdx0
今から値下げしようってのに余計なことすんなや毛唐が
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:38:12.95ID:OGGphg/70
タバコ税減収の為に15%増税とかいってるから馬鹿っぽくみえるんだよ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:38:40.97ID:TqhgmpUy0
>>794
酒税は高いし、管轄官庁違うから無理
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:40:13.72ID:o17RYo0iO
>>793
たばこ葉1gに対して1.4円だかのたばこ税と決まっていますよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:40:43.00ID:+dZNWjv+0
財務省に逆らおうなどと考えずに、禁煙の広がりが財務省の利益になるような制度を考えよう。
今年、タバコをすってたやつは死ぬまでタバコをやめたとしても「タバコ既往歴税」を払わないといけないとか。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:42:09.15ID:+dZNWjv+0
タバコの販売を一切禁止する代わりに、今のたばこ税と同額を所得税に増税するとか。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:43:36.08ID:19rhCMt+0
>>1
こんな支離滅裂な研究してるから准教授
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:52:14.02ID:SLfkJuKn0
嫌煙厨はタバコ買って税収に貢献しろよ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:55:29.80ID:Zt9s2zMl0
>>800
いやいや。
税の公平負担の名目で、タバコ吸わない奴に一律で1日2箱分の税金にすりゃ解決。
NHK税的に月18000円、年払いでお得な200000円にすりゃ、訳20兆円の税収増で無問題。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:56:44.35ID:dekH8tA50
>>800
財務省の利益になりつつというやり方が調整しながら増税なわけで
それが延々行われ続けている訳ですね
矛先が向かないよう嫌煙のせい厚労省のせいWHOの陰謀と工作員が呟きながらw
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:57:40.95ID:o17RYo0iO
>>799
まちがい
12.2円ぐらいだった
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:59:42.31ID:dekH8tA50
>>804
喫煙者は煙草という利徳に対して吸わない人の利徳分がないよ
本格的にバカだよね君は

喫煙者が煙草を買わない状態=税が掛からない状態が非喫煙者と同一条件の公平の段階、
そこから喫煙者が煙草を手にする利徳、
非喫煙者は一方損
理解できなさそうだけど説明しとくよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 00:03:32.43ID:zW2Kys3Y0
>>806
それ間違いだよ
紙巻きタバコ(タバコの葉ではない)1gにつき12.2円です
紙巻きタバコの場合、タバコの葉に換算すると0.7gぐらいで12.2円です
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 00:09:29.40ID:7Zo/0+/M0
>>807
君は何と闘っているんだ?
俺は君の様な必死チェッカーのカキコが見たくて書いてるが、
税負担の不公平性をNHKを例に挙げて、分かり易く批判してるんだけど
君には理解するオツムが無いようだね

君の様なバカが生きてるから、おかしな税制が蔓延るんだよなー
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 00:10:22.88ID:OnxMRr0kO
どの政党であれ政権担当能力のある政党なら消費税は上げる方向にしか向かない
共産党なら防衛費やらバシバシ切っちゃって消費税ナシとかやるかも知れない
そして悲願の革命的事象が起こり結果国は弱体化で税収激減未曾有の大増税の嵐だろうなぁ
まぁこれは想像ですけどね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 00:15:16.52ID:OnxMRr0kO
>>808
1本1gに満たなくても便宜上1gと換算するんでしょ
加熱式が『薄い』という大前提は変わらないですよね
まぁこれも便宜上薄いという表現を使ってますがたばこ葉の使用量が少ないことは間違いないです
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 00:54:04.82ID:OU+ieF0a0
ここ2,3年でタバコやめる人の割合が更に加速してるみたいだしな

税収維持するために次はかなり大きい値上げをたくらんでるから
小出しで値上げされるのを嫌がってんだろ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 01:46:39.55ID:CuykCXLH0
減税キャンペーン→増税→キャンペーン→増税の繰り返しが儲かると思うんだけどな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 02:36:33.07ID:jRP4/ANT0
>>809
不公平ってこたぁないだろ。
煙草を買わなきゃ税金は掛からないんだ。
日本で煙草を買う権利に対する義務が税金ってだけの話だ。
払いたくなきゃ払わなきゃいい、それは個人の自由だ。


そもそも…2兆円の煙草税収分を全額賄うなら、
国民一人辺り年間17000円で十分な訳だ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 02:46:02.23ID:Bxc/qwCP0
>>816
そいつは煙草カルトだから言うだけ無駄
買わなければ税もかからず公平というレスの答えが犬HKガーとか税負担ガーとかマジキチ過ぎるw

車所有してない人に自動車税払え維持費払えとか言ってるレベルだからなw
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 02:48:25.33ID:KupmKlzF0
税収減が予想されるから延期とは

迷わず増税すれば良いのに

吸う人は1000円でも買うでしょ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 02:50:52.71ID:PnsuqaQE0
こんなの保護するなら大麻解禁して
タバコメーカーに大麻作らせろよ
世界の潮流と逆行することばっかやってるな役人や政治家はw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 04:05:32.62ID:q9ryXu8Z0
煙草に使わなくなったお金は消えるわけじゃないからな。

別のモノに消費されるなり、貯金されるなりするわけで。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 04:41:38.07ID:7uiFy2m20
煙草吸うことが悪なら、廃止しろ。
そーじゃなけりゃ、重税かけるな。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 06:00:30.49ID:Pn1ebXjv0
タバコって1本でも吸ったら発癌率変わらないそうだから禁煙とか無駄だぞ?

癌患者へのアンケートが過去に喫煙した事有りますか?
ってアンケートの結果で
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 06:10:00.50ID:EqLq9dNR0
財務省らしいなw
やはり国民の健康よりも税収の方が大事なんだな!
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 06:17:10.85ID:OHioK8ww0
国民の健康切り売りしてんじゃん
こんなもん法で販売禁止にすればいいだけだろ?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 06:26:40.83ID:Pn1ebXjv0
ついでに受動喫煙経験者も嫌煙しても無駄

癌患者へのアンケートで過去に受動喫煙経験有りますか?

ってアンケートの結果で

喫煙経験者1受動喫煙者1非喫煙者1

喫煙が非喫煙の倍のリスク負ってるのは明らかだし
今更抵抗しても無駄
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 06:33:49.62ID:pis/pD+LO
税収を増やしたいのか日本から消えて欲しいのは、
どっちなんだよハッキリしろ
どっちも!は不可能
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 06:34:55.40ID:iEuICE4B0
需要の落ち込みを懸念するのはおかしいな
タバコを吸う人を減らすために値上げしてるんだから
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 06:47:03.51ID:PXleevpQ0
はよ値上げしろや
欧米並みを目指せ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 08:16:45.17ID:97a0FAT40
>>307
むかし付き合ってた女みたいなもんだよな
懐かしくてつい手を出したくなる
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 10:37:35.52ID:acOYBvRt0
男が生理用品の価格について議論したら気持ち悪いだろ、関係ないんだから
嫌煙がタバコの価格について議論してると気持ち悪いんだよ、関係ないの
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 10:43:25.21ID:az2/Yg+l0
>>835
逆だろw
ニコチン中毒者に正常な判断なんて出来るわけ無いから健常者が決めてやってるんだよw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:31:53.18ID:7KsYPMl80
タバコは煙を撒き散らして町を汚し火事を起こし健康保険に負担を掛けるから
周りから口を挟む権利がある。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:38:17.22ID:Oesjyqog0
根拠の無い自信は若造の証拠だよ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:40:41.79ID:Oesjyqog0
>>837
何にでも税金かかってるし
税金を払ってないヤツがデカい口たたいてるのも異常
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:43:50.80ID:Oesjyqog0
>>838
タバコの価格と、喫煙することに
なんの関係があるんだ?
車の価格と交通事故に関係あるのか?
ホントに嫌煙は気持ち悪いw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:47:04.39ID:QSAa1Lvd0
フィリップ・毛利さん
O・J・神父さん
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:47:31.12ID:226EUXdG0
>>826
一本ぐらい誰でも吸ったことあるでしょ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:50:14.41ID:9G1jA7LN0
減った税収分は嫌煙厨が出せばいいんじゃね
願ったりかなったりだろ?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:52:55.50ID:QSAa1Lvd0
タバコを吸わなくても癌になる。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:54:11.45ID:jSOHOTI70
>>835
お前は金輪際、政治に文句いうなよ
政治家じゃないんだから
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:57:18.10ID:xdp1fbvn0
NHK受信料の押し売りと同じく 全国民に喫煙税
受信料に加算してNHKが徴収する
なあーに 月1,000円も行かないよ
タバコは値下げ 米国産も恩恵を被る
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:57:58.13ID:12vuIn1f0
>>239
羽田の免税店でアイコス買ったら、全然安くなかったんだけど
どんなトリックなのかな?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:34:58.93ID:tPWwHS+30
>>843
オマエどっちも払ったこと無いだろ
関係ないんだよ、あっち行け
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:38:28.88ID:5haN4lUl0
>>853
どっちも払ったことないってなんでわかるんだ?
お前には何かが見えるの?幻覚が。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:39:05.20ID:O2aznq1R0
>>828
わかば分解してキセルに詰めて吸ってる人知ってる( ;∀;)
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:42:51.90ID:tPWwHS+30
お弁当を食べようと、おかずに正油をかけてたら
「あぁ〜っ、そんなに正油かけたらダメだよ〜」って知らないオヤジが叫んでるの
「そんなに正油かけたら体に悪いよ〜」だって
「そのおかずオレが貰おうと思ったのに塩分の取り過ぎになっちゃうよ」だって
誰?このオヤジ?嫌煙みたい、気持ち悪いwww
(実話ですw)
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:43:15.70ID:vKwZno7D0
ちゃんと上げろや。消費税増税にこの理屈が通らなかったのはなんでなんだよw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:14:48.74ID:J0Zl1oYP0
>>854
払ったことない方が正常で問題ないじゃないか
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:17:10.23ID:V8SrF+xB0
自分の事物と他人の事物の区別がつかない

これが嫌煙の特徴ですね

いつも他人の様子をうかがっています

あなたの財布が何処にあるか

印鑑が机の何処にあるとか

他人の税金まで気になるらしいですよ

先祖代々盗っ人の穢れた血の定めかも知れません
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:46:29.69ID:3E8/J+xj0
1本1万円で良いじゃん

ケチケチすんなよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:51:14.60ID:jDAyJjz40
周りに悪影響する上に自らの健康をも蝕む
金持ち意外は吸えない位に値上がりすればいい
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:52:11.29ID:eB89yPOC0
>1
当然だわな!
明治の戦争で巨額の税収が欲しくて国営化したが、
民営化になっていも利権吸い放題!
JTふが民営化されてから、JT会長の前職を全員調べてみろ?
正解が判るからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:14:27.95ID:q3vL9y3R0
財務省「おい厚労省、タバコ財源に代わる税収は当然考えてあるんだろうな」
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:16:56.51ID:Id7xSkA00
そりゃそうだろ
タバコ屋だってビジネスだからな
売れないものをそのまんまにしておくわけがない
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 17:08:25.46ID:pHYkmdYD0
>>522
煙草代は月3000円くらいだけど毎月数本パイプ買ってるから気がつくと年百万以上使ってるわ。
あんま気にしてない。
尚タバコ税は払ってるけどJT、PMには1円も払ってない。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:24:20.86ID:dczmqKYt0
>>866
税収減の分、厚労省予算減は当然ですね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:24:38.00ID:OHioK8ww0
あれ?おかしいな
タバコに係る医療費ってその税収よりはるかに多いんだって話だったよね
それなのに喫煙者が減ったら困ることになるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況