X



【気象】 東京14日連続で雨 8月に40年ぶり [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/14(月) 19:45:55.14ID:CAP_USER9
東京は8月1日から今日まで14日連続で雨が降っています。8月の東京で こんなに雨の日が続くのは、1977年以来、40年ぶりのことです。
http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/forecaster/diary/image/79001/1/20170814125401/large.jpg

東京で14日連続雨

今日(14日)も関東地方はどんよりとした空模様で、所々で雨が降っています。8月に入ってから、オホーツク海高気圧の影響で、関東地方には北東からの湿った空気が流れ込みやすく、ぐずついた天気が続いています。

東京都心では8月1日から14日間連続で降水(0.0ミリ以上)を観測。8月に14日以上連続で降水を観測したのは1977年以来、40年ぶりのことです。(1977年は8月6日から27日にかけて、22日連続で降水を観測しました。)
8月1日以降、日差しも少なく、日照時間が5時間を超えたのは、3日間しかありません。ギラギラした太陽は顔をほとんど出さず、お盆休みらしくない天気が続いています。

関東地方は、20日(日)頃にかけて、湿った空気の流れ込みやすい状況が続き、曇りや雨の天気が続くでしょう。暑さも控えめで、東京都心の最高気温は30度に届かない日が多くなりそうです。
.
配信(2017年8月14日 12時56分)
tenki.jp
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/deskpart/2017/08/14/79001.html

関連スレ
【気象】夏らしくない!?異例の8月 東京で毎日雨観測 [8/13] [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502635751/
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:53:22.71ID:czz5OMY20
で、この雨続きで関東の水不足は回避されたのか?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:54:19.60ID:d2upHfsF0
>>328
親も雨だから大目に見るしね、ゲーム
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:56:16.45ID:JAhQZrat0
>>330
利根川水系、鬼怒川水系の取水制限は台風5号の影響でなんとか解除になったばかり
この長雨でその効果はもう少し伸びる程度
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:56:38.46ID:+K9Q7Wmc0
気象庁の梅雨入り宣言まだ?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:58:53.23ID:Bxc/qwCP0
1ヶ月前とかダムの貯水率がヤバいみたいな話だったのにな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 19:01:08.36ID:vVCUZy9E0
ネトウヨジャップ敗戦記念日にネトウヨジャップに原爆の雨を降らせよう
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 19:04:06.92ID:M3fu2p930
暑くないのはいいけどじめじめしてるのは嫌
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 19:07:51.75ID:TwRV46xa0
今週いっぱい雨の予報だから記録更新?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 19:09:01.33ID:TwRV46xa0
ソーラーパネル厨はざまあだな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 19:20:05.02ID:pQ4GCfnS0
新語が必要だな
盆雨がしっくりくるようだ
盆前後でここ数年雨ばかりだぞ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 19:26:21.37ID:LB36WH380
首都圏は雨や大雨、雲が続いて北関東は晴れが続いて水不足になって水を首都圏に供給できなくなって
首都圏も水不足になったら面白い
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 20:38:43.83ID:OOHatZBz0
少しでも東京の放射能が洗い流されるんだから、有難く思えよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 20:44:44.56ID:6d71UVxJ0
おまえらだって、晴れなくて暑くない8月なんて嫌だろ?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 20:48:23.92ID:BGr5fRqo0
いいえ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 20:54:35.27ID:D5hIOk390
ずーっと雨が降り続いて川が氾濫して家が水浸しとか、東京でそんな田舎くさい災害は起きない
今日も東京のどっかで雨降ってるよくらいのローカルトピック
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 21:16:25.83ID:OOHatZBz0
予測通りに東京大震災で地盤が沈下すれば、

水没の都東京になる
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 21:17:34.48ID:ldPRB4xh0
近所の野良猫が春並みに盛ってる
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 21:22:10.54ID:iEgxCzD20
今年は昭和55年型(実質の梅雨明けが7月入ってすぐ→8月はオホーツク海高気圧)?
ただ55年は西も相応に梅雨っぽかった気がする。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 21:27:52.19ID:fedyJPYY0
>>346
今でも文京区の某所では
床下浸水とかあるよ。
前は水害で有名な場所だったが
今は報道しないねw
開発しまくり中だからね。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 21:28:27.92ID:sJV2hTE20
妙に寒い日が続いているんだが、やはり温暖化は嘘だったんだな
夏が毎年短くなっているような気がする
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 21:29:18.92ID:L9DMjmJD0
土日って雨降ったの?
深川の水かけ祭りやってたから気付かなかったわ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 21:29:22.62ID:2irR3XR60
うどんユデホーダイやんけ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 21:30:26.75ID:NFaKBuZq0
>>352
あーそういうとこにタワマン建てるよね
というかそういうことしか大きな土地空いてないだろうけど
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 21:34:25.90ID:smP5ZEDI0
今白菜がシーズンより安いんだけど
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 21:35:54.35ID:wWvnr7zN0
なんか仙台の梅雨みたいな気候だな
蒸し寒いとでも言うべきか
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 21:48:28.41ID:qepYTBqk0
>>296
ダムより下流に降ってもねぇ。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 21:50:27.12ID:A4ECf6Vx0
>>19
氏ね
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 21:58:51.33ID:dfy6JbYl0
一つは、夏の定番の縁日が必至!
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 22:00:40.50ID:dfy6JbYl0
雨と言えば、キャノンボール!
今や、バイク乗りも激減で、
何言ってんのかわからぬものばかり。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 22:02:13.81ID:cgGV/wmO0
まるで梅雨だな
あの変な台風が来ておかしくなった気がする
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 22:02:30.79ID:1+rWovZH0
>>133
大雨洪水に襲われた痴呆はともかく
日照不足のせいで家庭菜園以下の収穫だったらその農家がダメだろ。
バカは黙ってろよ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 22:05:09.15ID:1+rWovZH0
ここ数十年のロシア沿海州の気候が、今年の日本みたいなんだよ
気温は、20-25度前後で、夏に雨がじゃんじゃん降る。
んで、農業が絶好調。中国が違法移民を入れようと虎視眈々と狙ってる
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 22:08:21.73ID:1+rWovZH0
>>296

もともと宮ヶ瀬ダムは、雨を集めるための後背地をほとんど持たないダムで
残りの3つのダムが余らせた水をためておく所に過ぎない。
よって、雨が降っても単体では増えない
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 23:04:25.73ID:AVsKZB9O0
>>233
冷夏の時って、結局梅雨明け宣言が無かった記憶が。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 23:14:28.51ID:akB6NErQ0
数年前に梅雨明けしなかった地域があったな。今の前線は梅雨前線では無くて秋雨前線だ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 23:15:45.22ID:Oh2o5XEL0
異常気象厨出番ですよー
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 23:18:21.69ID:whkG990J0
40年前って、生まれる前の話か
今年は梅雨明けしてからのほうが雨続きだなとは思ってたけど、そんなに珍しいことだったんだな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 00:27:13.88ID:p38XqW2e0
東京だけど今晩特に涼しいな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 00:34:40.80ID:dyYpwxP60
>>350
昭和55年頃に東京で夏が涼しかったの覚えてる
関西は暑かったってきいたけど
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 06:09:18.67ID:Ps3B4ur00
涼しいとテレビも地球温暖化言わなくなるな
あれは絶対暑いとき狙って言ってるよな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 06:21:42.64ID:fR2rzWwiO
1977年の夏はすごい冷夏だった

恐竜が網にかかり
有珠山が噴火し
ピンクレディの渚のシンドバッドが流行っていた

テレビドラマの
俺たちの朝
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 06:23:29.53ID:h6/vKtZb0
もうすぐホットコーヒー飲めるぞーー
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 06:35:14.85ID:y0E9r3dR0
昨日は大田区の花火大会が中止になった
19日の多摩川の花火大会も中止だな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 06:41:15.45ID:UiJqh/et0
今日の予想最高気温 東京24℃とか仙台21℃って
1993年じゃんこれ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 06:44:50.03ID:e5CFBPdIO
7月前半は暑かったのにな。
台風が出始めた7月終盤からこんな感じでは?
今月マジに暑かったのは台風明けの9日くらいしか記憶ない。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 06:45:56.37ID:xiwKQ9UiO
異常気象だ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 06:47:18.46ID:kIaZTKkr0
自宅から職場まで地下鉄と地下通路しか通らないから毎日雨降ってるの気付かなかったよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 06:47:59.04ID:kSwZKz040
オリンピックは寒さを心配しないと
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 06:48:35.37ID:jeVRAzrx0
秋の長雨は普通。去年も1か月降りっぱなしだったろ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 06:50:01.71ID:8AdLowcB0
まあ水不足に悩まされないでよかったやん、7月は水瓶やばい、取水制限が的なこと言ってたろ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 06:52:12.52ID:xiwKQ9UiO
野菜高騰!

安倍のせいだ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 07:04:30.27ID:glwQkCk70
その前年から梅雨明けが遅く、長雨の年は夏物商品が全く売れず
カルピスは味の素に吸収され、ソーメン業界は大打撃
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 07:05:04.88ID:Lv2lXhdW0
月曜までずっとこんな天気だろ

ジメジメし過ぎて、家の中にキノコ生えるわ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 07:07:18.30ID:e5CFBPdIO
取水制限解除ってニュースでは言わないんだよな。
制限入った時は大騒ぎするのに。
去年の水不足の時も利根川は8月末に一部緩和されて
9月頭に解除されたことはTVでは言わなかった。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 07:10:46.82ID:YerIYy6R0
20日から9月下旬までは梅雨だろ?
最高だぜ。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 07:57:58.50ID:PgsIdjoT0
>>398
となると何年ぶり?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 08:03:53.53ID:o1dyKyZ60
2003年より冷夏かもな
あれ以上の冷夏を経験するとは思わなかった
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 08:04:16.61ID:zg96Hpo50
梅雨の時全然降らなくて梅雨明けてから雨ばっかって、やっぱり異常気象かな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 08:04:54.19ID:CO9+XJrU0
トータルでは同じくらいだが順番がおかしい
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 08:13:41.00ID:/KHDrn0k0
世界的におかしいよね?
地球が一個の生命体だという説があるから…
地球が何か考えているのかも
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 08:14:57.17ID:cWm9G6Rw0
うーむ
梅ぼし20kg分が干せない
いっそのこと話梅用に調味してオートクレーブの真空乾燥のみの工程で乾燥してみるか
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 08:32:59.14ID:WbjRmhpB0
>>2
長時間の雨じゃなくて一時的な雨が多いせいで農家も豊作で価格が安い。久しぶりの豊作貧乏になりかねない。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 08:33:16.59ID:HFA4gfM60
経済報告「天気が悪いので個人消費が伸び悩んでいる。景気は回復している。」
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 08:38:57.41ID:BKcqt+x70
外で働いてる人大変
暑いときも大変だが雨の時も大変だろ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 09:50:17.17ID:J92ueIxX0
冷夏だったのは、1977年、1980年、1982年、1993年、2003年
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 09:56:49.49ID:kE8l6Q380
土用の丑の日が、およそ一年で一番暑い日
これからは暑さもやわらいで秋になっていく
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 10:24:00.26ID:J8yRDAH/0
いつもは避暑にカナダに行くんだけど
今年は日本でも全然問題ないな
久しぶりに日本で夏を過ごしているよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 11:19:14.85ID:CjrNJX/t0
>>369
サンキュ
もう相模湖も津久井湖も満杯に近いけどなあ
昨日の時点で95%とかどっちか行ってたし
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 11:21:04.60ID:9Hk2TlfD0
>>400

んなわけ無いだろ。そもそも冷夏は、6−8月の平均気温が
30年平均より0.6度涼しい場合と言う定義があるが
今年は未だに平均より上だからな。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 12:02:33.98ID:9un0dv0I0
寒い
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:51:40.57ID:iaOzaLTQ0
気象庁のバカ共はいつになったら正確な天気を予測できるんだよ
天気予報外れたら業務上過失なんとかで給料返還しろ
こんなことになるなら7月中に今のうちに布団干したり買い溜めしといた方がいいですよって言ってくれよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:46:16.02ID:I3ZT3E3O0
GDPがイマイチなのは8月が天候不順だったせい

っていう言い訳ができるな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 15:03:18.58ID:6JLqoOmb0
>>404
梅の土用干しは、梅雨明け宣言の直後にやらないとダメですよ
その宣言自体、取り敢えず数日は大丈夫だからやる訳で
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 15:48:11.28ID:54sMhGIZ0
この気候が少しでも西日本にくればいいのに
朝は多少ましになったが猛暑には変わらん。去年みたいに10月過ぎても30℃超えが続くとたまらんな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 16:28:57.61ID:KJpnrjd/0
東京の蒸し暑さに比べたら関西はマシじゃね?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 23:26:30.55ID:0Xf8EWTH0
来週晴れるとか言ってるけど
どうせフェークだろ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 00:13:58.75ID:nrC3qNf50
>>424
関西は例年秋が暑いよ
仕事で何回か出張した時に感じた
東京は8月下旬には夏が崩れて
秋に向かうけど
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 00:51:23.46ID:9BiR/8Xh0
>>422
テレビで
暑いから外出者が非常に少ない
商店街は大変だって言ってた

天気がよくても悪くても
言い訳がましいアホノミクス放送局
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 01:02:29.52ID:Xm0T3yHM0
>>428
心配すんな
不良在日を追い出せば、景気は良くなるからw
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 05:55:39.57ID:Ky+Ym5Qo0
>>1-10 >>400-439
もうすぐ、政権交代がおきたりとか、
日本海大震災が発生と、
日本のどこかの大都市圏での、
大震災や、
巨大テロ発生の予感がしてきたw

東京で17日連続の雨(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170817-00000489-fnn-soci
最終更新:2017/8/17(木) 6:21


【気象】【気象】夏らしくない!?異例の8月 東京で毎日、雨観測 [2017/8/13]
配信(2017/08/13 17:55)
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000107644.html
-------

これ、まさに1993年 米騒動の再来。
あと、ドーハの悲劇。

1993年〜1994年ごろ

1993年 カンボジアPKOで、
日本人警官2人がポル・ポト派に、
射殺される。
日本警察、ビビってこのあと
10年間、PKOに参加せずw

自民党から新進党への、1度目の政権交代。

キムイルソン死去、朝鮮半島核危機など

<<北海道南西沖大津波地震、奥尻島壊滅。>>

いわゆる暴対法施行で、
逆キレ珍力団の企業幹部暗殺テロあいつぐ。
銃撃件数が2倍以上に。

翌1994年は猛暑で、W杯アメリカ大会決勝でバッジオのPKが大きく、青空に吸い込まれていった所でオレの記憶が飛んでる。
それくらい暑かった。

オウム真理教の、松本市サリン事件。

<<1995年 阪神淡路大震災>>

東京都心部 、地下鉄サリン事件。
オウム真理教クーデター未遂事件。

自公アベノミクスと同じ、ショウワノミクス バブル崩壊が、一気に露見化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況