X



【レゴランド】さらに大幅値下げ 夏休み中、年間パス所有者1人につき同行者2名無料 「まずは中身を見てほしい」★4 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/14(月) 22:33:55.18ID:CAP_USER9
 名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」がさらなる値引きを打ち出した。年間パスポートを持っている人の同行者2人の入場を無料とし、園内のレストランでの飲食代は3人とも3割引きとする。31日まで実施し、夏休み中のテコ入れを図る。

 通常の1日券は、13歳以上の大人は消費税込み6900円、3〜12歳の子どもは5300円。年間パスの所有者に大人2人が同行する場合、1万3800円の割引となる。

 年間パスは、大人は17300円。子どもは13300円。今回のキャンペーンはパスを新たに買った人も対象とする。月内に大人2人、子ども1人で入場する場合は、子どもの年間パス代だけでいい。1日券を事前に買った人からの払い戻し要請には応じない。

 年間パス所有者の同行者2人については入場料の3割引きを7月29日に開始。今月9日から無料化に踏み切った。広報担当者は「入場料が高いとの指摘もあるが、夏休みにまずは中身を見てほしい」と話す。

配信2017年8月14日12時32分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK8G3FP6K8GOIPE004.html

★1が立った時間 2017/08/14(月) 13:22:54.41
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502702978/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:14:56.80ID:epVYOgz60
>>847
まあ、逆パターンのパン屋の話も聞いたことあるけどね

えらく良心的な値段で美味しいパン屋が出来た、って評判になって毎日売り切れる勢いだったけど1年経たずに店は閉店

テナント料とか、光熱費とか原価計算から抜けていたらしくて、いきなり値段を倍にするわけにもいかずに店たたんだそうだ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:14:58.39ID:bL433Hlx0
とうとう金持ちが貧乏人を馬鹿にするスレになったか。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:15:02.30ID:pyRAgSOA0
>>758
> >>754
> でも世界のレゴランドは成功してるんだよなぁ。
> マレーシアのレゴランドなんて、巨大プールもあってアジアの観光客を集めてる

93,000m2 レゴランド 名古屋
310,000m2 レゴランド マレーシア


面積がだけで判断するのは早計だけど、1:3以上の差があるんですね
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:15:23.14ID:110HtOid0
>>826
っていうか、ここが開業して以降擁護の書き込みのほとんどがナガシマやUSJをこき下ろすものばかりで
>>816にあるような他の娯楽施設やTDRをダシにしたものはほとんどないんだよな
加えてそこに書いている通り、『コスパ』に関するものが本当に少ない
乳幼児を抱えた世帯の家計って本当に遣り繰りが大変だから、コスパって若いファミリー世帯ほど重要になる
全員が祖父母や身内の支援を受けられるわけでもないし高給取りなわけでもないし
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:16:06.91ID:epVYOgz60
>>847
一月我慢できないなら、客入っても続ける気なかったんじゃないかな?
一月で客足戻ると思ってたんなら、客商売なめてるし
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:16:52.64ID:vmDRMyEw0
もうここまで来るとレゴランド運営会社による名古屋へのネガキャンなのではと思えてしまうよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:18:37.50ID:T6JTM79D0
富裕層がターゲット?

ああ、名古屋近隣に富裕層が居ないというマーケティング結果を、
意図的に無視したか、あるいは不都合な結果だから
伏せたままにしたか、どちらかじゃね?w
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:18:54.46ID:bWogyBn60
>>832
それポップコーンケース付きの価格ね。
ポップコーンだけなら300円程度で別にそんなに高くはないよ。

TDRは土産とかも実は結構良心的なんだよね。
もちろん観光地では有るので安いとまではいかないけど
他の観光地で売ってる土産と大差ないか下手すればお得感あるくらい。
http://dlove.jp/mezzomiki/wp-content/uploads/2016/12/D5H_5305.jpg
http://dlove.jp/mezzomiki/wp-content/uploads/2016/12/D5H_5751.jpg
中身はクッキーだがこれで750円。クッキーのデザインはミッキー柄。

http://dlove.jp/mezzomiki/wp-content/uploads/2017/03/D5H_8168.jpg
http://dlove.jp/mezzomiki/wp-content/uploads/2017/03/D5H_8179.jpg
チョコ900円。チョコのデザインまでプーさんで手が込んでいる。
こういった土産の外の缶は小物入れとかに使えるので女子ウケもいい。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:21:17.42ID:u+7VoKXK0
駐車場代戻してくれないか
レゴランドのせいでポートメッセまでレゴ駐車場代に合わせて800円から1500円になって迷惑してる
ポートメッセはAKBグループや乃木坂欅坂の握手会が行われる場所でオタとしては駐車場代もバカにならない
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:22:11.93ID:0GqV6OhE0
>>832
混んでいない日でも1日で全部回るのは難しい多彩なTDLと同じ価格にした
責任者を処分すべきだと思う
まじで
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:22:39.18ID:IbdTKGaj0
>>828
35年前と今の物価が同じじゃないのにお前バカ?
あの頃初任給10万位だったのにさ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:23:36.08ID:1BQD+70l0
既に手遅れの感。
バカにされたり、嫌悪感を持たれる位になってしまった。 
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:24:55.07ID:bWogyBn60
>>855
1000円は流石に論外だとしても、

一般的なテーマパーク経営の利益率って10%とかその程度らしいんだが
「各国のレゴランドの利益率は大体30%くらいあるんですよ!」って
オープン前後の記事で社長だか広報だかが自慢げに語ってたよ。

それってつまるとこボッタクリ価格じゃん、って思った記憶がある。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:27:20.47ID:XukA4Nwr0
中身を見たら見たでリピートはない気がするが
キャンペーン終わって値段戻したら尚更誰も来なくなる悪循環だって気付かないのかねぇ…
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:28:02.72ID:110HtOid0
>>859
この辺はどちらかというと製造業従事者(それも重工業系の元請け・孫請けクラスまで)や
身内の経済的支援を受けられるファミリー世帯が関東・関西より比率として高いってだけで、
ずば抜けて家計が裕福なわけじゃないんだよな

おまけに関東と関西の中間に位置していてガソリン代も安いから、簡単に東や西へ出かけるし海外にも簡単に行く
だから商圏人口自体はそこそこあるのに他府県から来た企業のサービス展開が存外難しい
これは逆も然り
コメダやココイチ以外の飲食やサービス業はそこまで全国区になれていない(スガキヤがいい例)
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:34:10.27ID:bL433Hlx0
田舎の遊園地は1000円でやってるよ。
それと同等内容なら1000円が妥当だろう。
いや、1000円でできるわけない、見えないところに金がかかってる、っていっても
それはそっちの都合。お客に関係ない。

要するにボッタクリなんだよ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:35:06.07ID:oBQmylZa0
>>861
大人はディズニーが少し高いが子供はレゴランドの方が高い
子供がターゲットでこれはないわw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:35:59.91ID:9QBaFjnV0
ディズニーランドと比較するなら今と給与水準があまりかわらなくて
入場券&ABCDEの紙チケットが完全に廃止されて
ワンデーパスが基本になった2001年の5500円と比較するのが正しいかもね。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:36:14.90ID:pyRAgSOA0
>>855
> >>797
> 1000円でやっていける訳無いのにメチャクチャ無いのに事書くんだな。

ディズニーランド
総工費 3,080億円(ただし、埋め立て費用を含む)
面積 51ha
大人7,400円
中人6,400円
子供4,800円
シニア 6,700円

ディズニーシー
総工費 3,350億円(ただし、護岸費用を含む)
面積 49ha
大人7,400円
中人6,400円
子供4,800円
シニア 6,700円

USJ
総工費 2,150億円(内、ハリー・ポッター450億円)
面積 47ha
大人7,600円
子供5,100円
障がい者割引
大人3,800円
子供2,550円

レゴランド
゙総工費  320億円
面積 9ha(13haに拡張予定)
大人6,900円
子供5,300円
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:39:23.51ID:bL433Hlx0
荒い計算だが、面積が五分の一なら、アトラクションも五分の一。
それで料金が同等って、
ボッタクリだろう。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:39:34.03ID:pis/pD+LO
スタートが悪いと何やっても必死って言われちゃうんだよなあ
第一印象ってその後の評価に左右するから重要なんだぞ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:41:04.49ID:EHYXwiF/0
見たらもう二度と行かなかったりして
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:41:30.41ID:bL433Hlx0
総工費十分の一で料金が同等なら、
ボッタクリだろう。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:42:08.25ID:QSAa1Lvd0
ぶっちゃけただでもいかんだろ。年内持つのかねえ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:43:03.83ID:bWogyBn60
>>872
むしろ逆かな。
子供がメインターゲットで親はあくまで付き添いのようなものなのだから
大人料金を大きく下げるべきなんだよ。

実際子供向けテーマパークであるキッザニアは
子供料金のほうが大人料金よりはるかに高い。というか大人料金が安い。
平日休日ハイシーズンで料金変わる仕組みだが、通常のプランで

園児 2950〜4800円
小学生 3250〜5400円
大人 1950円固定
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:43:10.07ID:bL433Hlx0
利益率が三倍なら、
ボッタクリだろう。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:43:38.43ID:EHYXwiF/0
>>874
これはひどいw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:44:14.67ID:4BB+SdRCO
入園料は季節や混雑を見て毎日変えたって構わないところ
むしろなんで定額にしたがるのかわからないくらい
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:44:39.46ID:QSAa1Lvd0
>>883
名古屋人がレゴごときに家族で22000円も出すとは思えん。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:45:24.61ID:euWn/BfS0
>>1
子供に頃、誕生日に親がレゴを買ってきた。
「ファミコンが欲しい!」って拗ねて親に怒られた。
その後しぶしぶレゴを弄ったが全然面白くなくゴミ箱に捨てて
また怒られた、レゴ=面白くない=親に怒られると言う
とても嫌な記憶だけが強烈に残った。
当然自分の子供には絶対買う事はないだろうw
関係者が不振の責任を取ってレゴランドで自殺して
巨大廃墟になったら6900円だったかのボッタクリ料金でもぜひ見に行きたいw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:45:56.20ID:9QBaFjnV0
>年間パスポートを持っている人の同行者2人までの入場を無料とし、園内のレストランでの飲食代は3人とも3割引きとする。

飲食代って1000円のものを700円で1回食べちゃうと、9月1日からまた1000円に戻ると割高感でちゃうよねえ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:47:06.38ID:pyRAgSOA0
>>880

子供がメイン大人が付き添いなんだから、入場料を下げてアトラクションを有料にするか
入場券にクーポンを付けて、大人のクーポンも子供が使えるようにするか(不足したクーポンは別途購入)
が妥当だよね

(どちらの場合も大人付き添い必須のアトラクションは、大人を格安に設定)
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:48:18.55ID:h+ggY37Y0
>>826
どうしてコスパについて自分がここに書かないと騙す事になるんだ?ちょっとおかしいよ。
簡単に書くとコスパどうこうは関係無い。
今まで日本に無かったテーマパークで楽しそうだから行った。結果楽しかった
入場料が6000円台でも5000円台でもそこは気にしない。
大金持ちどころか金持ちでも無い普通の人の感想
自分としては混んでて少ししか楽しめないUSJの7600円のが高いと思った。
確かにレゴランドより大きいが1日で回れるのは限られてるし混んでたら並ぶのが仕事になってしまうから。
でもテーマパーク好きだからUSJもまた行きたいと思ってる。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:48:53.01ID:bL433Hlx0
レゴランド社内では2ch閲覧禁止ですか。
もしくは書き込み禁止ですか。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:50:19.76ID:Qd63CBJM0
年パスいいじゃん。
これで再入場できない問題も一発で解決だぞ。
何で買わないの?
飲み物も500mlのペットが園内なら220円だけど
年パス買えば再入場可能だから事実上外で買って飲めるよ?
持ち込みは不可だから注意だけどね。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:51:43.73ID:gCI2wjJO0
>>890
だからUSJの7600円と比べないでアンパンマンミュージアムの1500円と比較しろよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:52:07.08ID:QSAa1Lvd0
>>891
御意。名古屋人はまず金勘定から入る。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:52:43.62ID:h+ggY37Y0
>>893
ベットボトル園内で見たらジュース類は220円だったがいろはすは200円だったよ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:55:10.75ID:bL433Hlx0
>>890
はい、了解。

料金は気にしない、ってひとの感想はまったく参考にならない。
ふつうの人間は料金と相談して決めるんだよ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:57:10.76ID:euWn/BfS0
>>885
>>883
>名古屋人がレゴごときに家族で22000円も出すとは思えん。

名古屋人じゃなくても日本人なら出さないだろw
金の余った物好きな支那くらいだよマジで。
免責が幕張のイオンの半分しかないって時点で小さすぎる。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:57:41.24ID:9QBaFjnV0
>>890
わかったから、レゴランドのアトラクションや展示物の
何がどうよかったかを一つくらい具体的に書いてくれ。魅力的に伝えてくれれば納得するから。
毎回、USJやナガシマを下げるだけで具体的なレゴランドの内容の書き込みしてないじゃないか。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:58:32.29ID:bWogyBn60
>>890
USJはそれでも客足が伸びてて、
レゴランドは新しもの好きな客で盛大にブーストがかかる初年度、
オープンから半年もたたずにこの事態だ。

お前がどう思おうが勝手だけど、自分がマイノリティであることくらい自覚したら?

あとお前の書き込みを観て、USJもまた行きたいと思ってる。テーマパーク好きだなんてとても思えないね。
レゴランドだけは持ち上げて、レゴランド以外貶すことしか書いてないじゃないか。

中の人じゃないならただの気持ち悪い信者だな。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:59:08.24ID:bL433Hlx0
料金気にしない人の意見聞いてもしょうがないよ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:59:20.51ID:h+ggY37Y0
>>894
アンパンマンとは中のクオリティーが全然違うでしょう。
外野が値段の事でワーワー言うのは違うと思うよ。高いと思うなら行かないだけ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:02:40.55ID:pyRAgSOA0
>>904
> 高いと思うなら行かないだけ。

まぁ、これに尽きるな

> 高いと思うなら行かないだけ。
> 高いと思うなら行かないだけ。
> 高いと思うなら行かないだけ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:03:02.92ID:bL433Hlx0
>アンパンマンとは中のクオリティーが全然違うでしょう。

茨城の海水浴場!(オオワライ)

アンパンマンのほうがずっと上だわ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:03:58.07ID:6pUlQyNq0
>「入場料が高いとの指摘もあるが、夏休みにまずは中身を見てほしい」

この言い分なら値下げするべきは1日券だろうに
なにを欲かいて年パス買わせようとしてやがる
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:04:49.83ID:YNLN7Obu0
料金気にしないでいい御身分だったらTDLやUSJになっちゃわない?
名古屋からはどっちも近いよ
気が向いたらちょっと出かけようかレベルの距離感だよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:05:16.08ID:110HtOid0
>>899
中国人でももっと金のある家庭や知恵のある世帯はこういうところには来ないだろうな
今、大阪の富田林が金のある中国人からの人気を集めてるって記事を見てビックリした
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:06:56.32ID:AUHTqQrU0
自転車操業みたいなもんだな、末期状態に入ってる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:08:17.60ID:MdcbGyCR0
レゴランドよりナガシマの方が絶対に楽しいから。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:08:24.47ID:fAKN9JtK0
中身を見て「うん予想通りしょうもないな」と思われて終わりだろ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:08:39.09ID:bWogyBn60
>>906
その結果が今の事態で、
客が欲しいからレゴランドも>>1のようななキャンペーンを打って
必死に客足を回復させようとしてるのにね。

> 高いと思うなら行かないだけ。

みたいなことを言い出す馬鹿で低知能な信者こそが
一番レゴランドの足引っ張ってるんだよなぁ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:08:57.89ID:LHm8tTzS0
タレント使ったテレビ番組で散々宣伝してただろ
今の時代に予備知識無しで行く人なんていないよ
中身を知った上で行かないということを理解しろよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:09:11.35ID:Fv63s1CN0
レゴランド夏休み&盆休み期間中にも関わらず同伴者2名無料キャンペーンw
なりふり構わない入場者数水増しか!?
http://pbs.twimg.com/media/DHAXFwCUQAAoJZR.jpg
同伴者2名無料キャンペーンでも閑古鳥www
2017年8月11日 ツイッター発、レゴランドの様子
http://imgur.com/a/TS2KZ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:09:25.00ID:Z/IPheGv0
年間パスと一日券の価格差を見ると、一日の入場分にそれほどの価値はない、とも取れるが
なんで一日の価格下げないかね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:11:16.45ID:XxKsxYEDO
>>894
それはさすがに結論ありきすぎるだろ、飯だって4倍の値段出したら旨いもの食えるだろうが
1回旨いもの食うか4回普通のもの食うのがいいかなんてそれこそ個人の感想に傾倒してる。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:12:56.11ID:4Tb65IdY0
鳥山明ランドにしたら?
DRやらアラレちゃんやらドラクエやらで繁盛しそうだけど。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:13:55.51ID:h+ggY37Y0
>>898
確かに料金は気になるけど入場料が6000円台か5000円台かは1日で考えるとそこまでの差じゃないと。毎日じゃなくたまにの事だし。
浦安ランドも好きで自分が行ってた頃は長い間5000円台だったのにここ何年かで何回も値上げしてるのは正直腹が立つし高いと思うが仕方ないからホテル代や食事代を節約して行ってるよ。
ミラコスタやアンバサダーホテル、シェラトンは自分の感覚では高すぎる
以前は泊まった事あるが高すぎるから今は泊まらない
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:14:26.08ID:dQ63DdH40
>>866
利益率10%にして

大人 6900×0.8=約5600円
子供 5300×0.8=約4200円

それでも客入らないだろ
もう、最初から間違えてるとしか思えないね
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:14:48.93ID:Fv63s1CN0
X高いと思うなら行かないだけ。

○面白くないと思うから行かないだけw
それだけ。

おねーちゃんがノーパンなら客が増えるぜwwww
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:14:53.35ID:bL433Hlx0
子供はみんなアンパンマンに夢中だぞ。
レゴ?なにそれ。

アンパンマン40倍おいしーーーーい。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:15:58.34ID:pyRAgSOA0
>>920
> 1回旨いもの食うか4回普通のもの食うのがいいかなんてそれこそ個人の感想に傾倒してる。


「普通のもの」にしか思えない代物に「旨いもの」のお値段がついてるのが批判されているわけで…
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:19:27.99ID:pyRAgSOA0
>>927
> >>893
> 年パスも再入場不可だった問題が解決したの?

年パスは元々再入場可能
これだけダメダメな要素が揃っているんだから、間違った情報で叩く必要はない

とはいえ、サイトのデザインが無茶苦茶で、年パスの説明(というか、説明自体が無い!)
には再入場可なのは明記されていない

ファミリーパスのFAQに記述がある(隠してある、のレベル)
Q. ファミリー1DAYパスポートで再入場はできますか?
A. あいにく、出来ません。再入場は年間パスポートの方のみとなります。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:21:16.42ID:Qm3epP760
粘着キモオタハゲオヤジの僻み妬みが渦巻くスレ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:22:46.89ID:bL433Hlx0
その粘着キモオタハゲオヤジの意見が
ほぼ国民の総意である現実。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:24:22.95ID:bWogyBn60
公式サイトのデザインも海外向けのつくりで日本人向けじゃないんだよな。
そういうところからも日本人向け商売を舐めてるのが漏れ出てきてるよね。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:24:39.28ID:Fv63s1CN0
>>926
>>929
パンパン・マン・ランドってどうだ?w

>>932
きもヲタの池沼さんですか?
そりゃ大枚はたいて連れった家族に「面白くない」
「2度と行きたくないって」ブーイングされりゃねぇ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:25:20.48ID:PGoV2acW0
擁護してる関係者や名古屋人いわく
「レゴランドが高いと言ってる奴は貧乏人」
「貧乏人は来るな、名古屋が穢れる」
「名古屋は裕福な大商人と教養人の町。レゴランドは高級リゾート」

言ってる時点で無教養と性根の卑しさを露呈していることに気付かないのがあわれ…
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:26:01.67ID:h+ggY37Y0
>>900
悪いけど文章力無いから伝えられないな。
自分はレゴに愛着は無いけど行ったら明るくてカラフルで笑顔と楽しい音楽が非常に居心地が良かった
子ども向けだけど大人が楽しめるアトラクションもあるし大人にとっては何よりもいいのは子どもっぽい音楽が流れてないのが良かった。
一番最初はひとりで行ったので退屈しのぎに音楽プレイヤーを持って行ったが中の音楽が良すぎて結果一度も音楽プレイヤーを使わなくて家でも聴きたくてショップでCDを探したが残念ながら販売してなかった
園内は全てが可愛くて何度も行きたいから年パスにアップグレードした
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:26:44.48ID:LI4yH4c50
白浜のアドベンチャーワールドは動物はいいけど乗り物と食い物がな。それ考えるとひらパー最強
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:27:08.88ID:OsGYGwGM0
>>922
一書き込みでいくら貰えるの?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:28:12.22ID:tMF+50eI0
名古屋人はレゴランドを擁護する前に、ボストン美術館潰した事や、FMラジオ局を潰した事、中日劇場を潰した事をどう思ってるんだよ。文化的なものが全く根付かない。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:28:23.52ID:OsGYGwGM0
>>938
絶対に写真ははらないのも面白いw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:29:10.47ID:bWogyBn60
今年4月の調査で2016年内に関するアンケート調査なので
今年オープンのレゴランドは調査に影響してないが
https://www.recruit-lifestyle.co.jp/uploads/2017/07/RecruitLifestyle_jalan_20170725.pdf
先日発表された「じゃらん宿泊旅行調査2017」にて
都道府県別の宿泊旅行者数で愛知県は10位以内にも入らず。

旅行先として選んだ理由についても

・特定のイベントやアクティビティに興味があったから
・テレビや雑誌などで話題になっていたから
・特定の観光地・観光スポットに興味があったから
・そこならではの食・特産品に興味があったから
・良い宿・ホテルがあったから
・魅力的な温泉があったから

この6項目どれも10位以内にランクインできず。

実際旅行した観光客の満足度調査においても

・地元ならではのおいしい食べ物が多かった
・魅力のある特産品や土産物が多かった
・魅力的な宿泊施設が多かった
・地元の人のホスピタリティを感じた
・子供が楽しめるスポットや施設・体験が多かった
・若者が楽しめるスポットや施設・体験が多かった
・大人が楽しめるスポットや施設・体験が多かった
・現地で良い観光情報を入手できた

のどれ一つとしてランク入りしない愛知県w
旅行先として選ぶ理由もなく、旅行客も集まらず、実際行っても満足もせず。
名古屋人が一方的にライバル視する東京大阪福岡は何かしらランクインして
観光客に満足を与えているのにね。

名古屋に観光的魅力があると思ってるのは名古屋土人だけww
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:29:14.60ID:pyRAgSOA0
>>936
> 公式サイトのデザインも海外向けのつくりで日本人向けじゃないんだよな。
> そういうところからも日本人向け商売を舐めてるのが漏れ出てきてるよね。

むしろ海外サイトで条件・規約が分からないようにデザインされていたり
有利な割引が隠してあって不利な商品に誘導してたら、それこそ
訴訟問題になると思う


レゴランドジャパンのサイトデザインは

・客を騙す気でいる
・デザイナーが信じられないレベルで無能
・その両方

のどれか
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:30:03.78ID:kVQAsVaS0
小出しにしてチョイチョイ値下げしてると、もう少し待てばもっと下がるかもってなるのに。
半年待とう、半年後に下がってたら、あと半年待とうってなるだろ。
そんなに、強行で行く魅力も無いんだから。
0948無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2017/08/15(火) 12:31:33.12ID:kc7/QqYn0
擁護する雑魚野人すら行くのを

躊躇うのがレゴランドですわ...❗w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

東海豪雨税金泥棒難民溺死体晒W揚W...❗w(笑)
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:33:04.45ID:+WtFLaKS0
>>1
>まずは中身を見てほしい」と話す。
考えさせずに買わせる
詐欺師の口上だな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:34:34.46ID:h+ggY37Y0
>>901
レゴランドは行った事ない奴らが批判ばっかりしてて逆にUSJは擁護ばっかりだから自分はUSJはあえて擁護は書かない
だってベットボトル250円や飲食物全て持込不可に対して殆ど叩く人いないじゃん。アフィが擁護してると思っちゃうよ。
逆ならレゴランドの不満を書いてUSJのいい所を書くよ
レゴランドははっきり言って事実と違うのが殆どで酷すぎる。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:35:16.02ID:OsGYGwGM0
>>950
なんで写真の一枚すらはらないの?w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。