X



【東京】14日連続“雨”でプール「寒い」 3万人減も コインランドリー(乾燥機)は昨年の倍以上 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/15(火) 01:31:27.49ID:CAP_USER9
14日は各地の高速道路でお盆のUターンラッシュがピークを迎えました。

「関越自動車道、8時半すぎです。反対車線、東京方面は車の量が多く、ゆっくりと進んでいます」(記者)

関越道では、夜になっても長い車の列ができていました。14日、ピークを迎えた高速道路のUターンラッシュ。午後9時を過ぎた東名高速の大和トンネル付近でも、上り車線には車が切れ目なく走っています。新幹線も混雑しました。

名残惜しそうに手を振る人たち。JR各社によりますと、新幹線の混雑のピークは15日になる見込みです。14日は全国各地でお盆のお祭りなどが行われました。子どもたちの威勢のいい声が街に響きます。

「東京・赤坂です。小ぶりな雨が降り始めました」(記者)

ただ、東京では8月に入ってから毎日、14日連続で雨を観測。ぐずついた天気に悩まされる人たちも・・・

「都内のプールに来ています。例年お盆シーズンは足の踏み場がないほどたくさんの人であふれかえっているそうなのですが、きょうは雨ということで、お客さんの数はまばらです」(記者)

東京・練馬区のプールでは、去年の同じ時期に比べておよそ22%、3万人ほども訪れる人が減っているといいます。

「天気に恵まれていないなと、痛いです。(原因は)雨ですね。気温が暑くなりきっていない、夏だとお盆の期間が一番の書き入れ時なんですけど・・・」(としまえん広報担当 宮内靖代さん)

去年のお盆には、一日に7000人近くが訪れたそうですが、14日はその半分ほどに・・・

「寒い」

「10分入って寒くて出ちゃいました」

一方、この天気のおかげで好調なのがコインランドリーです。東京・新宿のコインランドリーでは、乾燥機の利用率が去年に比べ倍以上に増えているそうです。

「たまっちゃって洗濯物が、今日は4日分ぐらい。ずっと雨で乾かないじゃないですか。だからここで洗って乾燥機かけて持って帰れる、便利」(利用客)

今後も東日本を中心に今週はこのような天気が続くとみられています。また、九州北部では前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定となり、15日にかけて局地的な雷雨など大雨に警戒が必要です。

配信8月14日
TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3130451.html
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:26:55.08ID:f3ahzkJa0
朝のニュースだとおでん屋儲かってしかたないからずっと寒い方がいいってニコニコしながらいってたけど捏造なの?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:30:18.93ID:Xa4+yuPN0
地球環境がずっと変わらないなんて事は無い
太陽活動も変動がある
また本格的な氷河期が来る可能性だってある
夏は暑いのが当たり前だとは思わない方がいい
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:02:21.66ID:HA9he4DB0
>>184
百姓なんて豊作でも貧乏だよ
先月なんて小売トマトケースでAS380円AM500円だったよ
露地なんで皆一斉に成ってやっちゃ場がトマトで溢れたそうだ
やっちゃ場の手数料と箱代払ったら完全赤字だとさ
旬の露地物だからめちゃくちゃ美味いけど、出荷すればするほど赤字なんで棄てるとさ。。。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:21:19.37ID:KUGKXxnw0
>>190
そういや肉まんも始まって
いつもなら早すぎだけど今年はベストなタイミングかも
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 16:45:16.27ID:QGvLknnt0
>>191
ソーラーパネルの効果が出てきたのかもしれない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 16:46:21.88ID:zNQsZPri0
東京ローカルな記事だなあ

他の地方で同じようなネタでスレが立つことあるんだろうか
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 17:03:39.07ID:AGE+OYY20
西日本人にはそんな関東ローカルの話題はどうでもいい話
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 22:07:18.47ID:pLeCpJho0
今年夏はマジで2008年とそっくりだな。
先月は暑かったが今月に入り雨や曇りばっか。
北陸と東北は周期的に大雨で梅雨明けが遅かった。

あの年も北京五輪開幕以後、長雨が降り続いていたし。
ただ米の作柄は北海道(日本海側)で特に良く、豊作だったな。
http://www.maff.go.jp/j/study/suito_sakugara/05/pdf/data3.pdf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況