X



【北海道】抜いても抜いても…野生大麻、除去追いつかず 津別町©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/15(火) 08:05:59.16ID:CAP_USER9
抜いても抜いても…野生大麻、除去追いつかず
読売新聞:2017年08月15日 07時29分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170815-OYT1T50003.html

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170815/20170815-OYT1I50001-N.jpg
大量に自生する大麻の除去(7月7日、津別町で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170815/20170815-OYT1I50002-N.jpg

 野生大麻が多く自生する北海道内で、今年も保健所や自治体による除去作業が行われている。

 野生大麻は生命力が強く、毎年、人海戦術で抜き取り作業を続けているが、除去が追いつかないのが現状だ。

 「どれだけ抜いてもまた生えてくる。生えては抜いての繰り返しだ」。
7月7日に津別町で行われた野生大麻の除去作業。町職員の男性はため息をついた。

 大麻が自生していたのは民有地の2か所。
廃屋の裏手と、そこから数キロ離れた小麦畑脇の土手で、青々とした大麻が人の背丈まで育っていた。
真夏の陽光が照りつける中、道や町の職員ら約25人は汗だくになって1本ずつ根っこから抜き取り、軽トラックの荷台に積み重ねていった。

 この日、同町で除去された大麻は昨年の10倍にあたる8081本、重さ280キロ。
その日のうちに町内の最終処分場に埋却された。

(ここまで356文字 / 残り446文字)
※公開部分はここまで
※読売プレミアム登録で全文読むことが出来ます
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:30:23.51ID:DJ33N6pv0
>>14
金になるのは成分増し増しに品種改良したものだけだよ
野良のはゴミ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:30:41.52ID:KhkaboZ90
(´・ω・`)お湯かけるといいよ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:32:55.59ID:qpuscBLy0
>>668
北海道のシャケバイとか
まさにそれじゃん
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:33:28.40ID:wqbJnJbV0
税金使って自然破壊してるだけ
こういうのは抜ききれないくらい広がってほしい
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:33:45.34ID:dgv7eMNo0
>>849
普通に考えてみてよ
職質拒否できたらヤクザとかチンピラが車内から不審物出てくるとかある?
職質とかみんな拒否されて無駄でしょ
建前通りじゃないんだよ
まぁ俺はそもそも職質されたことがないけどね
空港で荷物開けられて全部ひっくり返されてはある
あれも拒否できたのかな?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:35:14.37ID:eDVPfKf70
日本のはTHC濃度が薄いから、その辺に生えてるのは売り物にならんのだ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:35:23.38ID:CeBqJHcI0
大麻自体が他の生態系に悪影響及ぼさないならゴマダラカミキリムシでも駆除してたほうがましだろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:35:42.28ID:YqnoAf590
>>293
大麻くんは大野なんて使ってないだろ!いい加減にしろ!
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:38:55.47ID:Kp0LfKV50
>>856
そういう法律上のことは弁護士に聞けばいいんだよ。
警察だってルールがあるんだし、それを超えたら犯罪者だってことを覚えておかないと。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:40:08.58ID:/K0oH51a0
伐採作業で気持ち良くなって草むらで青姦始まるんだってな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:40:12.67ID:dgv7eMNo0
>>860
聞かなくても考えろっての
それが通るならテロ警戒でもなんでも拒否できちゃうでしょうが
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:40:23.13ID:08/e7RBH0
俺江別在住だけど毎年お盆は町内あげて大麻吸飲しながらの盆踊りを
三日三晩寝ないで踊り狂うのが行事だよ超盛り上がる
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:41:33.27ID:Kp0LfKV50
>>856
ハッキリ言って所持品検査は違法物を持ってる人にとっちゃ無駄だね
警察も色々小細工して圧力をかけてくるが、やりすぎると自分が犯罪者になることを
覚えておかないといけない
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:42:26.70ID:dgv7eMNo0
>>865
だからそれで逃げれた経験あるのか?って聞いたでしょ
あるなら後学のために詳細に書いてよ
机上の空論でないなら
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:44:02.90ID:Kp0LfKV50
>>862
そういう場合は裁判所から礼状もらえばいいんじゃないの?
ネット検索した限りでは、警察の質問と所持品検査は任意だから応じる必要はない。
警察とはいえ法律を守らない奴が犯罪者だ。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:44:55.58ID:QWL01TDk0
俺が手伝ってあげるよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:45:46.14ID:tbymrblL0
>>852
そもそもただの雑草レベルにわさわさ生えてくるモノだから
加工もしないでそのまま売ろうとしても誰も買わん
その辺の庭に植えても簡単に増殖する程度の価値だからな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:46:17.10ID:Kp0LfKV50
>>867
経験はないけど、法律上はそうなってるってこと。
雰囲気とか威圧してくる奴らに事前に法的知識で対処してれば逃れられる。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:46:19.91ID:jKbbQVtM0
大麻は栽培が簡単だから専売できなく税徴収に向かないので禁止
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:46:37.93ID:dgv7eMNo0
>>869
あーやっぱ机上の空論ね
警察は拒否した時点でかなり警戒するでしょ?
なんでこいつ拒否するんだ?
怪しい所がなけりゃ応じちまった方がよっぽど早いってのはまともな人間ならみんな知ってる
弁護士に連絡したり裁判所にどうこうとかの方がよっぽど糞めんどくさい
なぜその面倒くさい方を選ぶ?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:47:14.70ID:OcnNiWbH0
>>844
警察の任意は事実上の強制
元国家公安委員長がゴネても逃れなかったくらいだし
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:49:00.70ID:cv61REdc0
大麻から大麻樹脂を抽出してガンジャ作るの簡単そうだし
規制は必要でしょ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:54:03.46ID:fmDArkbg0
>>874
結局コレなんだよねw

禁止されてる理由は先ず第一にアメリカが禁止したからだけど
GHQが去ってもそれが解禁されないのは解禁しても
酒税やタバコ税を食うだけで国的に損しかしない

解禁したい人は国が儲かる仕組み考えりゃいいのに安全性アピールばっかで何かズレてるわ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:55:34.03ID:r4+kS6J20
名案を思いついた
いっそ燃やしてしまうというのはどうか?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:55:49.17ID:PdRS7prC0
大麻て、吸うとどうなるん?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:56:38.09ID:Kp0LfKV50
>>875
だから「大麻を持ってる場合」って言ってるじゃん。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:58:15.02ID:Gi11//E+0
>>844
>>849
こういう机上の空論野郎って定期的に湧くけど、実際に職質された時にその通りに行動できるんかね?
弁護士に連絡するとか言ってるけど、顧問弁護士でもいるんかな
まさか職質されてる最中にググッて探すのか?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:58:18.02ID:y8+10Koq0
>>879
でもアルコールの醸造なんて大麻よりはるかに簡単、短期間だぞ
味?発酵中のものは市販品より美味いよ
生ものだから不安定で売り物にはならないけどね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:00:01.08ID:JTO+i1ep0
戦前まで嗜好品としての栽培や品種改良は全然されなかった麻
一方、酒はどこでも躍起になって造ってた
ドラッグとして、麻なんて全然大したことないんだろ?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:00:14.39ID:Gi11//E+0
>>873
ネット弁慶の定番みたいなやつだな…
職質時の警察の有無を言わせない感はすごいぞ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:04:05.68ID:y8+10Koq0
>>890
大した事ないね
カンボジアやラオスの農村に行けばわかる
そこらに生えてるが吸ってる奴なんてほとんどいない
アル中はいるがね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:06:59.38ID:Gi11//E+0
>>890
ドラッグ用に品種改良されたTHC含有量の高いやつはそれなりに使えるが、それでも酒と大差ないレベル
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:07:37.58ID:Kp0LfKV50
>>891
ヤクザみたいな警察が多いからビデオカメラ用意しとけばいいんだよ。
採取の瞬間をみられないことだけが条件だから案外簡単かもしれない。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:08:14.14ID:nTvxmTMe0
一番最初に野生大麻問題を取り上げたのは25年くらい前の中村敦夫の番組だったな
あの時探しに行ったわ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:08:40.12ID:gqswsCC/0
戦前の北海道の農家なんて赤貧の極み。
タバコすら満足に変えないっつーか、店まで半日以上かかる農村はザラ。

そんな状況ですら、農民が大麻吸ってた記録がないんだから。
土着の大麻の効果など、推して知るべし。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:09:34.70ID:RcdI7UbnO
アルコールの方が余程効くわw
葉っぱごときガキしかやらんだろ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:13:42.91ID:dYDu9FPm0
燃やせばいいのになぁ(恍惚)
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:15:12.61ID:QKlKpl0I0
野生の大麻なんて興味ねぇ!
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:15:37.72ID:HA9a8lWv0
クズ草でも大量に燃やせばキマるよ
焼畑しないのはそのせい
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:18:12.68ID:09izNrml0
>>893だからといって、そんなヤクザな事を言ってはいけない。
北海道といえば巨大な蕗じゃないの?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:19:04.79ID:YJvoxUdC0
品質悪いならほっといていいんじゃね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:22:11.30ID:EEG8L7hh0
ほんとはただの公務員の除草利権なんだけどな。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:22:12.41ID:1valQiSf0
朝鮮ヨモギと間違えてない?
0915米田裕敏
垢版 |
2017/08/15(火) 14:22:56.49ID:owXl0YBi0
早く大麻を合法化しろ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:23:04.99ID:cvm8mUI+0
違法のメリットの方が大きいんだろ
合法にすると国も公務員もきつねとたぬきだったことに気づいてしまう
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:23:17.40ID:IcIPLt550
大麻が法で禁止されたのは
戦後GHQが作った法律以後

それが証拠に神道の祭祀には
麻が多用されており
麻の栽培を全面禁止すると
皇室の祭事ができなくなる
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:26:02.96ID:gp7U5h2T0
吸ってラリってハッピーうれピーでみんなウィンウィンなのにバカなの?死ぬの?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:28:21.71ID:YxkZu9K40
観光バスしか通らんような山の中
放って置け
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:33:14.31ID:ngz4gD/H0
大麻で町おこし
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:35:07.24ID:WIZO9eIZ0
宝のなる木じゃ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:35:52.48ID:PBX3KoJh0
>>1
自生してる大麻なんて乾燥させて吸ったところで大した効果無いから放っときゃいいのに
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:37:57.49ID:dgv7eMNo0
JTは海外で大麻事業やらねえのかな
タバコは売上減少してくわけで電子タバコに手出したように先行き考えたら
大麻にそろそろ手つけてないとかなり遅れを取っちまうと思うんだけど
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:40:15.96ID:1jge4lY70
日本列島なんて麻だらけだったんだから野生種は出て来て当然。

アメ公が勝手に大麻を禁止して、それを日本にも押し付けて、
国際法に違反して法律作らせたのが、そもそも「誤り」。

「大麻取締法」なんて、日本人が作った法律じゃないんだから
さっさと撤廃すべき。日本国憲法も同様。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:40:17.89ID:PBX3KoJh0
そんなことよりうちの田舎の山に腐るほどケシが毎年毎年咲くんだよ
すげぇ真っ赤で綺麗なんだが役場の人間が来て勝手に抜いてくwww
そんなのあったってアヘンやヘロインなんて作れねぇってwww
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:43:24.70ID:rmg46MCY0
中国人が種まいてんじゃねーの?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:44:22.03ID:DSvG62NK0
北海道を大麻パラダイスにしよう!
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:49:34.87ID:561dkkQv0
これが髪だったらなぁ(´・ω・`)
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:52:09.79ID:pYDd27Io0
こういうのは「何とか特区」にして地域おこしの材料にできないのかな?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:55:51.77ID:YxkZu9K40
特区「華岡青洲」
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:57:18.30ID:K0L52j+a0
大麻なんて自然に生えてるもんだし昔の日本人は普通に吸ってたんだからいいんだよ

なんでも西洋の基準に合わせる必要なし
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:57:27.00ID:ao5HRJWE0
こんなもん、吸わないに越した事はないや
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:58:54.93ID:o8XUXumC0
>>936
昔の人たちが同じことを考えて植えたモノが野生化したんじゃなかったっけな
大麻じゃなく麻繊維だけど
ついでに野生の大麻を狩り集める馬鹿が後を絶たないから巡回したり狩ったりしてる
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:02:53.71ID:PBX3KoJh0
>>940
自生してるのなんて乾燥させて燃やしたところで煙いだけのただの煙なのにな
馬鹿はいまだに取りに来て捕まるよなw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:03:53.72ID:u248fiy50
安倍昭恵首相夫人
「日本を取り戻すことは
大麻を取り戻すこと」

青山繁晴
「大麻は害があるから禁止されたの
ではなく、禁止してる国の法律を正当化するために害を訴えてるに過ぎない。」

田中雅博
医師・僧侶 国立がんセンター
研究所元室長
「2014年に娯楽用大麻を解禁したアメリカ
合衆国コロラド州は、マリファナ税収を
教育に使って大成功のようです。」

八代英輝 国際弁護士
「大麻が禁止されたのはGHQの指示による
もの。アメリカでタバコ産業があったから。
害があるのは厚労省の言う通りだが、
それがどれだけの程度なのかってことを
僕らが裁判で調べたり教わったりした時には、コーヒー程度の中毒性しかなかった。」

津川雅彦
「大麻がタバコ以上に害があるとは思えない。タバコが合法なのに大麻が違法なのは納得がいかない。」

堀江貴文
「大麻ベンチャーがいっぱい出てきている。日本は置いて行かれているんですよ。アメリカはビジネスにしようとしているのに、日本は捕まえる方向に行ってるから、これ多分、法律がおかしいんだと思う」

ひろゆき
「シンナーや覚醒剤は常用すると健康を
害すことが証明されてますよね。
そういったものが違法なのはわかるんですけど、健康を害するレベルがアルコールなどと同程度だったら、違法にする理由にはならないですよ」

中島らも
「日本たばこ産業は、煙草を売るのはやめ、マリファナを売りゃあいいんだ。」

デーブ・スペクター
「アメリカではちゃんとルールを作った上で大麻を合法化してる。酒と同じで吸ったら車を運転しちゃダメですからね」

モーリー・ロバートソン
「日本では大麻について議論することすらできない。まずはタブーをなくしたい。」

村上春樹
「経験的に言って大麻は煙草なんかより遥かに害が少ない。ただ、リスクを犯す価値のあるものでもないから日本では吸わないですけど」
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:07:43.29ID:hkjUx0O+0
大阪梅田の再開発んとこに生やして、オオアサ公園にしたら?
ループ道にして、日射し避けに使うとか
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:09:59.04ID:Vy8mpdXT0
ハゲとヤミ金融は同じ用語
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:10:41.12ID:o8XUXumC0
>>942
ここで言われてるのが事実かどうかも野生化した大麻を吸ったらどうなるかもおまえらが書いてるだけで実際わからんけどな
ただ野生大麻も大麻取締法の対象なのだけは確実だけど
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:11:07.76ID:iNOt6IFU0
こういうのこそ特区作って吸わせちゃえばいいんじゃないか
金取ってやれば儲かるんじゃないかな、入場料1日2000円で弁当や飲み物、土産、キャラクター商品売る
CMは大野君使う
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:13:09.16ID:Tn9WpPJH0
大麻合法化するんなら世界にやらせてみ
オリンピックとかワールドカップとか狙って
メキシコ人たちがやってくれるよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:14:42.96ID:RBmBNElG0
北海道に、限らす田舎で林業に携わったりのオッチャン達なら笑いのネタで喋ったりだろ?
若い人は林業や実家の山に興味ないだろうから山に入らないもんなw
俺ですら自宅の山は親父が売ったのかまだ持ってるかすら知らないし杉の価値なんて低いんだろ?
昔は伐採作業見に行ったり山が身近だったわw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:15:11.50ID:yHyjIjkd0
ウチの裏に似た奴 生えてるぜ(笑)

後日 裏を見せろと、役場から来た

学校で冗談で言ったのに、誰か通報したのかな?恐ろしや。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況