X



【IT】「ITパスポート試験」9歳が合格 最年少記録更新 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひろし ★
垢版 |
2017/08/15(火) 18:06:16.02ID:CAP_USER9
8/15(火) 15:49配信

 情報処理推進機構(IPA)は8月15日、7月の「ITパスポート試験」に9歳(小学4年生)が2人合格したと発表した。これまでの最年少は10歳で、最年少記録を更新した。

 7月の試験は、7894人(学生43.8%、社会人56.2%)が応募し、合格率は50.0%。12歳以下は4人応募し、3人が合格。うち2人が9歳だった。

 試験を開始した2009年4月から今年7月までの12歳以下の応募者数は113人、合格者は21名だった。

 ITパスポート試験は、セキュリティやネットワークなどのITに関する基礎知識をはじめ、経営戦略、財務、法務、プロジェクトマネジメントなど幅広分野の知識を問うCBT方式(コンピュータを利用して実施する試験)の国家試験。昨年度の応募者数は約8万6000人(平均年齢26.2才)、合格者数は約3万8000人(平均年齢28.1才)だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170815-00000048-zdn_n-sci
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:09:36.96
>>2
プロジェクトマネージャ試験とかならまだしも、最下級のITパスポート試験やで?www
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:11:19.42ID:jX9zOYeA0
去年俺が撃沈した情報セキュリティスペシャリストも
最年少で14歳だかが合格してると聞く
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:16:30.59ID:3E8/J+xj0
>>10
CBTだからクリックするんや
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:17:23.00ID:PmqX/MSG0
>>8
何歳?
職種は?
seだったらやめさせられるレベルだぞ?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:20:43.48ID:MHgPyMOe0
>>9
受験資格はないよ。
だから9歳でも合格水準に達してれば資格が取れる。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:22:12.09ID:OZ4JAzsA0
ITパスポートって何が目的の試験なの?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:23:34.78ID:gIP+DbAL0
>12歳以下は4人応募し、3人が合格。うち2人が9歳だった。

小学生でもわりとあっさり取れてしまうような資格に資格としての価値はあるのだろうか(´・ω・`)
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:23:51.12ID:MJXZUQuu0
暇だから受けたいんだけどこれ持ってたら就職できるんだよな!そういう漫画見たで
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:26:04.89ID:Tur7aAXF0
本当にただ最年少ってだけで何の意味もない
ITパスポート取ったって何にもつながらないだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:27:38.52ID:o4P4mIPn0
朝の挨拶のほうが大切
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:31:30.13ID:eIDQK3rp0
なんだこれシスアドが名前変わったのか
ソフ開合格とかならビビるけどこんなもん何の役にも立たないだろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:34:56.75ID:QcYX7XKQ0
この試験、なんか意味あんの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:36:33.02ID:N8W3sVbP0
>>2
ノー勉はあかん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:38:11.00ID:+abpleEi0
20前でSC取った俺が通りますよっと
でもこれから先、小学生でもプログラミングやるし最年少年齢は下がっていくだろうね
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:38:26.43ID:oLkYhPvO0
>>26
IT業界の資格自体が、努力目標
会社ぐるみでとれとか言われたりするけど、取れたからと言って
建設や運送のようにこれがないと仕事が出来ないとかじゃないから
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:38:51.41ID:N8W3sVbP0
>>16
IT基礎知識をお勉強するためのきっかけを与えてくれる
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:40:27.42ID:X9KM51ob0
資格なんて暗記だからほとんどの人が受かるけど9歳はすごいな
ほかにやることないんか
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:40:52.75ID:N8W3sVbP0
>>24
それは会社と所属による。
営業やるところは挨拶するし、
IT土方は挨拶しない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:41:03.12ID:DETbzMZy0
一応資格手当5000円ぐらいでるよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:42:36.53ID:J9qfh3fH0
実務にあたるわけでもなく数年後にはすっかり忘れているでしょう。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:43:45.66ID:AagVRGsp0
iパスはやろうと思えば小学生でも充分受かるだろ
FEAPに11歳で合格の方が驚き
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:44:51.20ID:cgGV/wmO0
これは試験に受かるというより試験を受ける意欲に与える資格
やる気ない奴はまず試験自体受けないからな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:54:02.74ID:NFMAac110
これをニュースすることで
試験主催団体は
宣伝できる。
受験者増える。特に少年少女の

まぁいいんじゃないですか
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:54:56.75ID:TwRV46xa0
そんなにIT奴隷になりたいか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:57:26.32ID:D138XMrx0
ITパスポート持ってても奴隷にすらなれないから、
ただの飾り
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:58:03.92ID:gQ377D2g0
昔、アマチュア無線4級(旧電話級)で
同じようなことがあってだな(´・ω・`)

資格の価値の話になったんぢゃ
ゲホゲホ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:59:28.37ID:+K9Q7Wmc0
IT土方初級
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 19:12:57.29ID:AVqo1fWj0
IT関連じゃないのにITパスポート取らされたが特に勉強もいらん試験受けさせてどうすんだか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 19:17:33.69ID:9Nikm9MO0
何これ難しいの?
俺最近資格試験受験が趣味で、宅建士と行政書士は合格したんだけど、バリバリの文系
そんな俺でもいける感じな試験なら目指してみたい
尚、アマチュア無線とか測量士補とかは問題見てスルーした
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 19:21:03.05ID:h/SDLinr0
まず5000円を出したことがすごいと思う。
5000円って9歳にとってはちょっとした大金だぞ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 19:21:04.15ID:Mi1u/NBF0
>>42
そんな役に立たない資格なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況