X



【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/15(火) 18:33:03.56ID:CAP_USER9
<格安スマホ>「携帯メール」が地味に問題 乗り換え注意点 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170813-00000022-mai-bus_all
8/13(日) 10:00配信
https://amd.c.yimg.jp/im_siggQZspBisapfCHs5RntwTMiw---x900-y494-q90-exp3h-pril/amd/20170813-00000022-mai-000-2-view.jpg

 月額料金の安さをうたう「格安スマートフォン」はLINEやイオンなど異業種も参入して利用者が増えるに伴い、国民生活センターに寄せられる格安スマホ関連の相談も増えてきた。2016年度は1127件と前年度比約3倍で、今年度もすでに6月までの3カ月で約400件だ。携帯メールが使えないことや、電話番号などを記録したSIMカードの設定が初心者には想定外の“難問”になっている。子供や孫からシニアへ、格安スマホを勧める時の注意点をまとめた。【岡礼子】

 ◇携帯メールが使えない

 「友達を集めるから、あなたが説明して」。NTTコミュニケーションズで格安スマホ「OCNモバイルONE」のサービスを担当する岡本健太郎部長は、自社のサービスを両親に勧めた時、そう言われた。

 2人は携帯電話を使って、日常的に友人らと携帯メールでやり取りしている。キャリアメールとも業界では呼ばれており、NTTドコモなど携帯電話事業者が提供しているメールのことだ。格安スマホでは、「ウェブメール」などの他のアドレスに切り替える必要があり、NTTコミュニケーションズはネット接続サービス「OCN」のアドレスを提供している。ただ、友人に新しいアドレスを説明しても、相手がパソコンからのメールを携帯電話で受信できない設定にしている場合は、設定変更が必要になる。

 格安スマホは、従来のスマホと比較して価格が安いことや、データ容量や速度に制限がある点が強調されるものの、メールの使い勝手や端末の初期設定、ネットでの問い合わせ方法などが異なることを見過ごしがちだ。

 国民生活センターは、主な相談内容として▽メールアドレスが提供されず、メールが使えなくなった▽SIMカードが届いた後、持っている端末がSIMロック解除の対象外だと分かった▽SIMを受け取れていないのに、自動的に料金が発生していた▽問い合わせの電話がつながりにくい−−などを挙げる。

 パソコンのメールやLINEなどメール以外での連絡手段も増えて、携帯メールを使っていない人も多い。逆に携帯メールしか使っていなかった場合は、音信不通になりかねない。

 これまでの携帯電話やスマホは、機種を変更してもアドレスを変更する必要はなかった。変えたとしても、同じ携帯電話会社なら変更した旨を伝える一斉通知メールを送れるなど、手厚いサポートがある。一方、格安スマホは、ウェブサイトやパンフレットに「(格安スマホに)変更後も使えるメールアドレスが必要」との記載がある程度だ。

 ◇説明を聞いても設定できない

 「SIMカードの設定方法が分からなくて、電話で問い合わせたが、説明を聞いても理解できない。使えないままなので解約したい」

 国民生活センターに今年6月、近畿地方に住む60代の女性から相談があった。自宅のパソコンは家族が使っているため、好きな時にインターネットが使えるスマホにしようと携帯電話からの乗り換えを決めた。月額1600円という安価な料金に飛びつき、格安スマホを契約したという。

 従来の携帯電話やスマホは、本体と通信回線がセットになった契約で、自分でSIMの設定をする必要はなかった。一方、格安スマホは通信回線だけでも契約でき、今使っているスマホのSIMを差し替えてもいいし、新たに本体だけを購入してもよい。ネット経由で通信契約を申し込み、郵送などでSIMを受け取ったら、端末に自分でSIMを挿入する。LINEや楽天、イオンなど店舗で契約できるサービスもある。

 格安スマホのSIMは基本的に、データ通信のみと、音声通話が付加されたものの2種類から選ぶが、スマホの機種によってSIMの大きさや対応している周波数帯などが異なるからややこしい。他社への乗り換えを抑制するために携帯電話各社がかけているSIMロックを解除できるかどうかも、確認する必要がある。

 SIMが適合するスマホの機種一覧や、使用開始までの手順は、各社のウェブサイトなどで確認できる。NTTコミュニケーションズは、冊子をつくって量販店などで配布している。

★1の立った日時 2017/08/14(月) 02:24:21.23
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502681547/
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 20:59:51.01ID:sAsWeUiO0
>>471
ねえねえこれどうやって持ち歩くの?
スマホの上位互換だと主張するなら当然持ち歩く事を前提にしてるんだよね?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 21:37:12.36ID:iDGnouev0
>>501
はあ?w
ガラクタを持ち歩いたところで何の意味があるのか逆に聞きたいねえw
ガラクタゆゑにOSの管理も10年以上前と同じやうな苦勞をさせられるから、物を知る人
からは心底笑はれてゐることに氣附けよw
10年前のPCでもキーボードがあるからコマンドを打ち込んだりレジストリを書き換へたり
して小さな速度管理が出來たが、スマアホアホーンでは殆ど不可能ぢやねえかwwww
ガラクタ罰ゲーム仕樣なのに何が樂しいんだかwwwwww
歩きながらスマアホアホーンしてゐる馬鹿もゐるし、ドマゾの考へることはほんたうに理解不能だぜwwww
今更OSの更新をしてゐる最中は動作不能になるとかやりたかねえよwwwwwwwwwww
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:02:43.15ID:sAsWeUiO0
>>502
もひとつ。
スマホを持ち歩く事自体がバカだ、って主張するんだったら最初からそう書けば良いのに、
なんでわざわざ全然用途の違うPCの話を持ってきて、「こちらの方が安くてスペックが高い!」
なんて言い出してたの?

用途が違うんだから全然スマホの話と関係ないし、スマホ使う奴がバカって言いたいなら
それだけ主張してれば良いのに。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:06:31.26ID:iDGnouev0
>>503
何を云うてをるのか皆目分からない。
PCの代はりを出來ないのはスマアホアホーンですよw
物事は正確に書いて下さいw

十年以上前のPCを持ち歩かれるから便利なのですか?W
いやいやドマゾ萬歳w
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:08:32.26ID:iDGnouev0
>>504
最初からスマアホアホーンを使ふ奴は馬鹿だと思つてをりますが何かw
いや馬鹿ではなくてドマゾなのですねw
物事は正確に書くべきでしたw
ごめんよおw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:13:26.88ID:x4HeTOUd0
キャリアメールしか使えない年寄りには従来通りの高価格キャリアを薦めるのがいいですよ
そのうちキャリアメールなんか使う人はいなくなるから過渡期の措置として
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:14:56.03ID:sAsWeUiO0
>>505
PCはポケットに入れて持ち歩けない。
10年前のPC並のスペックでも、持ち歩いて気軽にネットに繋いで色々出来るのは
充分なアドバンテージでしょ。
必要かどうか判断するのはあんたじゃなくて個々のユーザーだよ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:16:26.56ID:ILflQaM80
メーラーとしてのgmailが使いにくい
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:17:28.81ID:sAsWeUiO0
>>505
大体、今のPCのスペックがあったって、その性能をフルに使うような使い方してる人は小数でしょ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:37:05.98ID:rv4eZbcq0
>>508
ごめんごめん、よく考へたらスマアホアホーンのグラフィックは交換も出來ないから
15年程前の外部グラボ付きPC程度の性能しかないねえwwwwwwwwwwwwwwwwww
今更そんなガラクタを持ち歩く氣もしねえwwwwwwwwwwwwwwww
どうせ動畫を二時間も見たら他の作業は出來ないんだらうwwwwwwwwww
いや作業が出來ないどころか、見ただけで重くなるんだらうwwwwwwwwwww
うん、15年前の外部グラボがついたPCだわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オンボードのグラボであれば20年前だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:42:50.13ID:SyKeIVX/O
一週間以内ならクーリングオフできるし、さっさと返せば?

店も返品ばっかりなら商売にならないだろ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:43:02.89ID:+Sv2bo7w0
>>510
フルに使うってのは意味不明だな
どんな使い方でもPCは性能に余裕があった方が良い
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:49:24.97ID:QO+Er86a0
>>512
クーリングオフって訪問販売とかが対象で、自分で店行ったりネットで買った場合は適用されないぞ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 23:58:43.47ID:+Sv2bo7w0
>>516
ああなるほど
PCすら持ってないってことか(笑)
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 00:17:06.57ID:44uESzEs0
>>514
数年前に電気通信事業法が改正されて携帯や光回線も出来るようになったぞ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 00:23:49.93ID:RinKh0CH0
>>511
CPUやメモリは確かにPCの方が高性能だが、各種センサはPCに搭載してないしな
GPSレシーバーとかジャイロとか、まず準備するだけで大変だしな
あと、VRとかPCだったらヘッドセットから準備だろ
スマホだと500円ぐらいから売ってる箱に突っ込むだけで対応可能だけど、PCでやるなら数万ぐらいは最低限必要だな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 00:50:21.87ID:yENuLJ0N0
>>517
同一人物?
ちょくちょくID変えててホントにウザイ
煽りが見当違いだし面白味もないし読み辛いし頼むからコテハン付けてくれ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 01:01:52.45ID:DgFNi/Xn0
APNの設定って、SIMに情報持たせて、
端末が自動で読み込めば、面倒な設定不要になっただろうに。
メールは、アカウント登録したらサーバーの設定も不要だし、簡単だよね。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 01:50:24.80ID:nJxKZ8F/0
>>504
もう何年も前から家庭向けPCは需要が無くなった、これからはモバイル端末に移行して行くと言われ…

その頃からPCや周辺機器の生き残りの為に必死でPCがモバイル端末より格上だと主張する人が(…要はそっとしておいてあげて
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 02:26:05.12ID:o7ksNc7d0
>>15
アンインストール♪
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 02:46:19.81ID:UF7n+Dj90
>>515
タブレット弄ってる人なんて街中で殆ど見ないけど
スマホ一個の方がいいと思う
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 05:04:38.61ID:COvbgTss0
いや、俺は歩きタブレットを目撃したことがある
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 06:00:28.24ID:o7ksNc7d0
富士通のガラケーはレスポンスが悪くていかん
白ロムガラケーをamazonで探したが結構高いのな
このSIMは月1000円で維持しているから解約はしたくない

データはZenFoneに楽モバだが本音は0SIMにしたい
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 06:15:50.66ID:Gcnau/Tb0
通話用のキャリア器が壊れたから慌ててガラホ契約したけど新古品が8分の1の値段で売ってたわ…
まあでも2日通話できないと困るししょうがない
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 07:10:21.52ID:RinKh0CH0
>>528
イオシスとかの携帯スマホを主に扱うとこ探した方がいい
メーカーとか代理店から流れた新古品とかが格安で出ることあるから
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:07:58.86ID:yasAEjuU0
>>524
モバイル端末がPCと同等若しくは格上だと云ふのであれば數字で證據を出せよw
無能は根據もなく與太話をするから話にならんw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:12:24.31ID:ES2160UH0
アスぺか池沼か知らんが
「用途」ということが全く理解できていないのがいるな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:15:23.75ID:yasAEjuU0
歩きスマホで自殺、他殺の用途はあるわなあw
世界中でおまへらの仲間がわんさか死んでをるがなw
PCには自殺・他殺機能はないねえw
その點は慥かに負けてゐるw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:24:09.20ID:ES2160UH0
モバイルPCの代わりに
ハイスペックデスクトップPCを担いで出かけます
使用はスタンドアローンです
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:03:08.37ID:9J+jlbbG0
>>448
センスなさすぎだな
俺のダイナブックR731は液晶付きでi5 2520M搭載の送料込みで6000円くらいだったぞ
バッテリーなかったからAmazonで1500円くらいで買ったけど

ちなみに、このi5、メモリ4GB搭載ノートより三年半前のスマホ303SHの方がサクサク動く
本体より遥かに高いSSDに換装したらようやく303SHに勝てたが、解像度と液晶の質の悪さはどうにもならない。ヤフオク出品専用にしかならない糞PCだ
303SHは3000円だった。ミラキャストでサクサク行かないのが残念だが、スナドラ801(303SHは800)搭載のスマホやタブレット+fire TV stick+HDMI音声分離機でほぼ理想的なHTPCが完成した
10年前はシルバーストーンのでかいケース置くスペースや大金を費やしたが、現在は一万以内に5Wや10Wの消費電力であれより遥かに快適な環境が得られた
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:08:33.42ID:yasAEjuU0
>>535
ノートのHDDは回轉數が5200と少ないのだから遲いに決まつてゐるではないか。
そんな事すら知らずに買つたのか。↓の物を見てゐたらSSDに換装しても
きちんとアライメント設定をやつてゐないから半分くらゐの速度しか出てゐない。
安く濟ませるには相應の勞力がゐることが分からない奴は大人しく大金を積んで御布施をすれば良い。

やたらと遅い dynabook R731/36EB の HDD を SSD に交換してみた
http://digitalbox.jp/dynabook-r731-ssd/
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:13:35.15ID:wbPHNGcJ0
家電のカテゴリの繋がりでしかないのに
良くもまあこのスレでつらつら書く気になるな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:25:00.17ID:yasAEjuU0
>>535
ああ、それからおまへのpcがスマアホアホーンよりも遲い理由は32ビットOSでメモリを
3GBまでしか讀みこんでゐないからだと思ふぞw
32ビット機でも3GB以上のメモリを認識させる方法はあるが、さういふ勞力を厭ふ奴は
ジャンク品を最大限活用することは出來ない。恐らくその世代のノートは8GBまでは認識
出來る筈だから俺なら中古で8GBのメモリも買つて有效利用するね。たかだか三千圓程度だからな。
16GBまで搭載出來るならSSDと同期もさせるな。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:25:34.37ID:KWVTsxFI0
大体、この掲示板を閲覧するのにwww
PCやタブレットでも、ましてや格安スマホですら
大したスペックは要求されないだろwww
PCの画面で見た方が一覧性が有って便利のは常識だし・・・

大事なのは書き込めないSIMと言うかキャリアの問題だろ?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:36:08.92ID:yasAEjuU0
ただでさへ國語力がないやつがスマアホアホーンで書き込むから、殆ど知的障碍者竝の
文章を平氣で書くやうになつたな。
助詞や助動詞の使ひ方がきちんと勉強した外人よりも下手糞だから心底呆れる。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:42:35.30ID:BTHiz+to0
俺はパソコンを使うのでスマホは全く必要ない
だからガラケーでOK
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:49:20.49ID:jduW+7Dk0
>>542
君コテハン付けて書き込みしてくれ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:52:43.32ID:SOjR4/JS0
格安にして月額1500円とかだから、快適そのもの。
問題は端末・・・いいのがないし、中古なのでバッテリーがダメになった
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:00:27.35ID:yzcXyiYO0
>>539
まあ2ちゃんのようなテキストサイトしか利用しないお前には充分だろう
格安人間にはお似合い
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:43:40.23ID:Ec+uEgSv0
どうせゲームしかやらないのに
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:48:46.17ID:5yOrZGo70
MVNOってクソ遅い2メガも出ればいいほう
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:53:24.11ID:01UqIuOT0
>>530
こういう店もあるのねーありがd
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:23:55.20ID:RinKh0CH0
>>550
基本動画とかスマホで見ない、メールやLINEとか出来たら充分って人向けの所はあるね
スマホゲームもMMOとかじゃなきゃ問題無く動くし

PC至上主義みたいな奴が居るけど、MVNOユーザーは家ではパソコン持ってて光とかって人が多いんじゃないかな
そうやって使い分けするから回線速度遅いMVNOでも問題無いってのだし
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 16:12:53.52ID:cWPcYyKA0
だよな動画は光回線でpcに取り込んで
HDMIケーブルでTVに出力して大画面で視聴して
気に入る物を同期させて
タブレットに取り込めば良いんだしWWW

格安ラインSIMからテスト
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 16:16:51.10ID:8lcOpvx/0
Yモバや楽天は家電量販店で手取り足取りやってくれるし
OCNモバイルなどは電話でも手取り足取り教えてくれるぞ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 16:23:43.46ID:oiKzAkID0
うちは家族4人全員MVNO
子供2人のスマホはフリーで6万超えw
俺嫁は3万w
まぁ新品主義だから満足してるわ〜
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 16:30:44.44ID:TH/mns1q0
海外でもこんな感じなのかね…なんか日本特有の問題な気がするww
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 17:06:49.71ID:3a/FVAm30
SIMカードの抜き差しなんてキャリア契約なら店員任せでやったことないって人間もいるだろう(´・ω・`)
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 18:12:19.33ID:KWVTsxFI0
>>559
KWSK?

電電公社と国際電話会社の利権争いとか、
それとも総務省とハゲの癒着...
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:19:23.60ID:TH/mns1q0
>>561
ん?あぁそういう事じゃなくて
海外だとアンロック端末が大多数だろうから
契約しても自分で設定とかしてそうだから
こういったトラブルというかクレームはあんまりなさそうだなあって
客も理解して購入してそうだしな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:41:20.36ID:L3//aIes0
>>1
普及させるのが優先で、何が何だか分かんない人が多いってことか
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:56:23.89ID:icfycNwo0
2年縛りで猶予期間が1か月か2か月で過ぎたら自動更新
これが一番糞
UQもYモバも同じだしなこれは
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 20:19:50.33ID:CM8L6zFf0
>>564
2年縛るまではいいけど、2年超えたら解約は好きな時期にさせるべきだ
客を奴隷か何かだと思ってるんじゃないのかキャリアは
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 20:25:30.07ID:/EUMdEfi0
>>517
いちいち文末に「w」が大量に付くような欠陥PCは持ってないよ。
キーボードイカレてるんじゃないの?

…え?イカレてるのは君の頭だったのか!そりゃ一本取られた!
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 20:30:10.14ID:L3//aIes0
>>567
どの端末が格上とか本気で考えてる人っているのか
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 20:32:02.72ID:2MeaaCDX0
馬鹿はmvno使うなよ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 20:37:49.01ID:7PkeUUuSO
ガラケーとキャリアスマホの通話なしの二台持ち
ガラケーで電話してスマホはネットとゲーム用
パソコンもあるけど前より使わなくなった
ガラケー大好きなんだけど2ちゃんは見れるけど見れないサイトが
多すぎてイライラする
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 20:49:00.12ID:GPbtM/zJ0
>>564-565
こういうバカはマジで何を考えてるのか理解できん
2年間継続して契約してくれたら値引きしますよってプラン+携帯本体の代金の値引き分なのに
事実ドコモなんかは10年以上の顧客は1年契約で25%、ファミリープランとかと合わせて50%引きできるよ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 21:17:24.86ID:RBolQQk/0
>>566
スマホの場合は手動で大量のwを入力するのか?w
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 21:25:01.29ID:yNBl7nir0
マイクロSDカードスロットにSIMカード突っ込んで使えないとわめいてる人居たな・・・・
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 21:30:04.97ID:CM8L6zFf0
>>570
うちも二台持ちだがガラケーでネットは見ない
2ちゃんも基本はpcとスマホで
通話とメールしか使えないガラケーが欲しいところ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 21:36:13.67ID:p5SO+8ZQ0
>>572
ドコモを10年も続けて使ってくれるなんて古株の年寄りぐらいじゃないのか
そのうち海外から新しいサービスが入ってくるだろうし
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 21:41:28.77ID:/1dTWHfM0
>>574
ドコモ浅草店でシムロック解除してもらうときにSIMカード上下逆に
刺してたみたいで解除作業に20分もかかったことあるわ
何回やってもうまくいかないで何回も再起動してた
頭おかしいんじゃないかと思ったわ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 21:55:28.45ID:GPbtM/zJ0
>>576
俺15年以上使ってるよ
ドコモのガラケー+MVNOのスマホ
月2300円位ですんでる
SPモード契約必要なサイトと契約してるからそれ抜きにすれば2000円ですむな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 22:05:41.39ID:3n+Al2ge0
ガラケーとガラホの併用から、
DSDSスマホとガラホの併用へレベルアップしました
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 04:11:02.15ID:FhOoVSZl0
ここならキャリアから移っても安心です。

「格安スマホ」相談件数 前年度比2.8倍
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170413-00000042-nnn-soci

 いわゆる「格安スマホ」に関する相談が増えているとして、国民生活センターが注意を呼びかけた。

格安SIMでわからないことトップ4
@通信させる為のAPN設定
AGoogleアカウント設定
Bプロバイダーメールのメール設定
CSIMカードの交換 
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 04:11:19.52ID:FhOoVSZl0
サポート店なら@〜C全部がたったの1000円でやってくれます
http://imgur.com/UxiRlPg.jpg
※持ち込み端末もOK
東京19箇所なんと新潟で10箇所

他社の場合
BIC SIM(IIJmio) 1980円税別 しかもGmailのみ 東京多数、新潟1箇所のみ
AEON mobile  毎月永久に別途300円払わないとサポートなし 端末購入者のみAPN設定まで 電話サポートのみ
LINE mobile BICやヨドバシまるなげ
他の多くのMVNOは店舗サポートすらありません

格安SIMがわからない初心者向けのサービスを充実させてるのが凄い!
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 04:11:38.96ID:FhOoVSZl0
続き

サポートに力をいれてる格安SIMの代表格mineoは
https://goo.gl/Q6rP12
ここからはいると¥2,000おかえしキャッシュバック
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 04:15:21.61ID:196sb19i0
別に 危険性のない事案だから
自己責任でいいだろ バカなオマエ等が悪いでおしまい
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 04:53:19.85ID:Bg2N4+Xc0
■これを使ってるのはバカまるだし


・LINE
・ソフトバンク、ワイモバイル
・Tカード
・simeji
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 05:43:08.22ID:IFSrTFXw0
>>573
BluetoothやOTG知らないのか?
わざわざ2ちゃんの為にキーボード使わないだろうけど
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 07:29:48.58ID:hgUr+e5J0
>>586
PHSが好きで長年愛用していたら
いつの間にかワイモバイルになっていたでござる
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 07:32:27.21ID:J/z6iVn00
>>6
サービスはタダじゃないのにな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:03:47.92ID:7ywtVMY00
ドコモメールアプリをドコモ系のSIMなら使えるようにしないと本当には普及しないだろな
ドコモ社員は公務員に戻ってSIMの管理と基地局の開発や維持管理を業者に発注する仕事だけやってればよい。
携帯やスマホは電気屋で買って電気屋の店員が説明設定すればよい
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:11:39.06ID:fBImlDNP0
spモードメールとかいうゴキブリの糞みたいな代物をどうにかしてくれ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:17:38.68ID:dHL+ZyWo0
■2017年度Q1の純増数(2017年6月末携帯電話契約数)
 
NTTドコモ 7511万3600件(+23万4000)

au(KDDIなど)4910万9100件(+56万9000)

ソフトバンク 3888万9300件(−42万0800)
http://www.garbagenews.net/archives/2185195.html
http://www.garbagenews.com/img17/gn-20170809-03.gif

■携帯大手、2社が減益=KDDIは最高益−4〜6月期

 携帯電話大手3社の2017年4〜6月期連結決算が7日、出そろった。KDDIは通信料収入が順調に伸び、過去最高の純利益を記録した。顧客流出を防ぐための新サービス導入などでNTTドコモは減益。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017080701020&;g=eco

■総務省によると、2017年3月末における携帯電話の契約数は1億6273万件。

事業者別のシェアはNTTドコモが41.1%、NTTドコモ系MVNOが4.9%(約797万件)

KDDIグループ(au)が28.2%、KDDIグループ系MVNOが1.6%(約260万件)

ソフトバンクグループが22.1%、ソフトバンクグループ系MVNOが2.0%(約325万件)だった。
https://www.google.co.jp/amp/itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/063001824/%3fAMP=1#ampshare=http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/063001824/

■総務省は、電話番号を変えずに携帯会社を乗り換えられる「モバイルナンバーポータビリティー(MNP)」制度の2016年度の利用数が、前年度比24・5%減の468万件だったと発表した。
12〜15年度を下回る水準で、16年4月に総務省が「実質0円」といった端末の安売りを規制した影響とみられる。
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK8J4Q4YK8JULFA00C.html?iref=sp_new_news_list_n
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:18:26.46ID:Id5St4ab0
キャリアメールは、キャリアメールだけでローカルネットワークを作ってインターネットと切り離せば良いと思う。
インターネットのメールは遮断しているし、ホームページも見ないんでしょう?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:29:00.50ID:pUdfczoK0
貧乏人は大変だな
格安なんだからサービスもそれ相応なのに
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:51:44.28ID:pn0Ye1AF0
>>595
購入検討の段階で何も調べないのかなと思ってしまうね
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:53:26.93ID:6wd3moYb0
来年の今頃あたり、auのピタットプランの苦情凄そうだよね
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:54:43.23ID:fUqjth7R0
設定なんかあったっけ。特に苦労した覚えがないんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況