X



【調査】コーヒーのテイクアウト率、最も高いのは「忙しい」日本 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2017/08/16(水) 14:22:54.11ID:CAP_USER9
コーヒーを持ち帰りにするか、それとも店内でゆっくり飲むか、どちらを好む人が多いかは国によって大きく異なる。

コーヒーをテイクアウトで注文する人の割合は、忙しく慌ただしい一日を過ごす人が多い国で高くなり、イタリアやスペインのようにゆったりとした雰囲気の国では低くなっていることが分かった。

市場調査会社NPDと同社が提供する外食・中食市場に関する情報サービス「クレスト(CREST)」によると、イタリアやスペインでコーヒーを持ち帰る人は、購入者のわずか3%程度だ。

一方、北米や日本では、コーヒーを購入する人の半数近くが持ち帰りを選んでいる。米国では45%、カナダでは43%、さらに日本では48%が、持ち帰りで注文する。

そのほか、北米などのような一大市場になるまでには長い時間がかかると見られるものの、英国や中国など、これまでコーヒーよりもお茶を飲む習慣が根付いていた国でも、市場では変化が起き始めているという。

■スタバのイタリア進出の影響は

米コーヒーチェーン大手、スターバックスは今年に入り、2018年中にイタリア・ミラノに同国初の店舗を開設する計画であることを明らかにした。同社の進出がコーヒーにうるさいイタリアの消費者の態度を変えることになるのかどうか、非常に興味深いところだ。

スターバックスはイタリアでは、大きな課題に直面することになるだろう。まず、消費者らにコーヒーを店舗の外で飲む習慣を身に着けてもらう必要がある。そしてまた、国内に約15万店舗あるとされるカフェとの厳しい競争にも挑まなくてはならない。

■各国の「持ち帰り」率

以下、調査結果から明らかになった13か国のコーヒー注文数に占めるテイクアウトの割合を紹介する。

・日本: 48%
・米国: 45%
・カナダ: 43%
・韓国: 35%
・オーストラリア: 23%
・ドイツ: 17%
・フランス: 17%
・ロシア: 17%
・英国: 17%
・ブラジル: 13%
・中国: 10%
・イタリア: 3%
・スペイン: 3%

8/16(水) 12:00配信 Forbes JAPAN
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170816-00017356-forbes-soci
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:24:34.01ID:fAwaAWKp0
引きこもるからだろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:25:14.51ID:KdisPWiz0
出会い系サイトに金正日って名前で登録したら、放置していたサクラっぽいコから

『ねぇねぇ金正日さん。

今って何してるんですかぁ?
昨日からずっとメールし続けてるせいか金正日さんの事ばかり考えちゃって…
さっきコンビニでおでん買う時に「金正日」って言っちゃったよぉ(・_・*)』


ってメールが来てコーヒー吹いた
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:27:37.70ID:fZQJCSu40
スタバなんて店内で騒いでるバカ女どもがうるさいから落ち着かない。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:28:17.35ID:WlFea6g60
>>1
ちゃんと調べた方がいいね。
まず店の形態が違うでしょうよ。
エスプレッソが盛んな場所は、食後に口をさっぱりするためにとか
そういう理由で、立ち飲みでささっと飲んで店から立ち去る。
だから一日に何回も行く人も多い。
日本は座ってゆっくり喫茶する文化だから、店も混んでるし一度座ったら簡単には帰らない。
立ち飲みのコーナーもないから持ち帰ってゆっくり飲む。
もう消費者の意識も店の形態もまったく違う。それを比較するのがナンセンスだよ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:28:33.69ID:wfzPSDwe0
ジャップは味覚に優れているんだって?
コーヒーの味もわからないのに
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:29:17.03ID:WC9G5tsI0
・イタリア: 3%
・スペイン: 3%
  

  _ノ乙(、ン、)ノ ここは「ゆくっり飲むコーヒー」と「さっと飲むコーヒー」の二種類があるから
             持ち帰りが少ないのかと
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:30:57.55ID:4OXv+ba30
欧州はコーヒーじゃないし
  昼休みの感覚が違うからな
     シェスタとか言って寝たりするし
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:31:57.11ID:LUboqVtE0
>>8
エスプレッソはデザートだよ
砂糖たっぷり入れて飲むもの
さっぱりはしない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:32:09.65ID:RAMEDGX10
エスプレッソの国に言われたくないわなw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:32:24.53ID:Qjv10zTa0
>>1
>コーヒーを持ち帰りにするか、それとも店内でゆっくり飲むか、どちらを好む人が多いかは国によって大きく異なる。

ってかスタイルの違いだろ
そもそもエスプレッソはその場でクイッって飲んで立ち去るスタイルなんだから
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:34:04.01ID:tsqCYMkt0
「ソプラノズ」って、マフィアを描いたアメリカドラマじゃ、
イタリア系が
「俺達のものをぱくってる」
とスタバ(風の店)を批判してる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:34:44.41ID:r1D4/a1a0
どうせコンビニコーヒーを入れてるだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:35:35.51ID:5RvHBgAv0
持ち帰るから忙しいって根拠はどこからくるんだ?テイクアウトして車を運転しながら飲んだり公園で飲んだりする奴もいるだろに。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:36:07.41ID:GbG0SeP30
日本人は男女でコーヒーを飲むという習慣がないから。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:36:36.01ID:DhnzNjyL0
あの連中の間じゃロゴが見えるように手に持って歩くのがステータスなんだよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:36:48.73ID:/a7O8QcR0
何処でどういう風に調べたかキチンと書けと、まさかコンビニのコーヒー缶とかも入れてないだろなw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:36:50.42ID:/FcSZ33a0
ってゆうかダラダラ座ってる奴が多くてイートイン出来ないからじゃない?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:38:39.56ID:BkjcElB30
エスプレッソは、10秒以内に飲まないと
まずくなるってやってたぞ

だから席に持っていくどころか、カウンターでその場で飲めって
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:40:08.24ID:wCMQCUEg0
テイクアウトとか馬鹿だろ
なんでスタバや喫茶店の糞高いコーヒー注文するかというと
そこで座って休憩する場所代に金払ってるようなもの

テイクアウトするなら家で淹れるなり缶コーヒーでも買ってろよ阿呆
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:40:35.16ID:MDdlRY5o0
ユックリ飲むのは昼飯の後のコーヒーやで。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:40:41.91ID:pRtnGinu0
ゆっくり出来ない店内が多いんだろw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:42:15.16ID:Ra+F3OTU0
騒ぐ子供が多くてゆっくりできない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:43:20.57ID:aAKRTPNS0
スタバのような形態はゆっくりコーヒー飲める店舗じゃないな
ゆっくり飲みたいから持ち帰るんじゃないの
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:43:29.37ID:urcJj+kK0
アメリカのTVドラマ見てたら
出勤途中にコーヒー買ってオフィスに持って行く
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:43:32.97ID:wm7/O57o0
紙やプラスチックのカップがゴミとなって捨ててある事が多いんだけど、何とかしろや。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:44:16.53ID:DSXPWIIQ0
そのゆっくり飲んでるラティーノより生産性低い日本人w
忙しいフリしてるだけのアホだらけw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:48:22.43ID:thrA9ghq0
8割の連中はコーヒーでなく砂糖を飲んでる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:49:38.53ID:aAKRTPNS0
>>32
ほんとそれ
テイクアウトが前提の店は条例で禁止にしていいくらいな所がある
0041!omikuji
垢版 |
2017/08/16(水) 14:52:31.24ID:hmO+RSuM0
飲料は持ち歩きにくいと思うし
淹れたての方が美味しいと思うけど
どこに持って行くんだ?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:55:37.36ID:7sqfogdEO
>>8
エスプレッソの語源はエキスプレスだしな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:56:17.84ID:O8eoPNAM0
店が狭い
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:58:36.53ID:ZBIES2790
>>30
持ち帰るんなら、コンビニでよくない?
スタバなんて大して美味くもないし
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:59:46.72ID:Qjv10zTa0
トゥ・ゴー
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:01:39.20ID:iqO9Ju+b0
日本の社畜は忙しいというより忙しそうにしてなきゃならん病気みたいな感じだからな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:02:43.40ID:1gvlZNUC0
席がねーからだよ。
マック開いて悦になってる邪魔なお客さんたちよー。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:04:18.03ID:Me93Fiyp0
>>48
海外は堂々と爆睡してるぞ
単に土地としか言いようがない
海外は億出せば球場レベルの土地が買えるんだし
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:04:54.19ID:E7LyTcbS0
田舎だと、野良着のまま馴染みの喫茶店での〜んびり飲んでるよ。
よくわからない果物やお菓子付きで
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:05:02.21ID:KdisPWiz0
コーヒーの味なんてわかんないけど周りがコーヒーカップ持って歩いてるのがおしゃれだからマネしよ←こういう精神のやつばっかりだから
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:08:59.32ID:QeltIBlv0
持ち帰りするからコンビニコーヒーだなあ。
店で飲むのって誰かと一緒でワイワイしゃべれるならいいけど、
1人の時はうるさくて落ち着かない。
歩き疲れてどうしてもしばらく座りたいとかなら仕方なく店内入るけど。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:09:19.73ID:12se3g050
ジュラシックパークのBGM
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:10:40.98ID:TjoLEtrj0
プラスチックの飲み口付きの蓋は
どのくらい傾ければ熱い液体が唇に触れるのか
予測をしづらくて怖い
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:12:39.02ID:82afMUB70
勉強してたり仕事してたりする奴らの隣でのんびりコーヒーなど飲めないわ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:16:37.64ID:R4Ft/E6l0
コーヒーとかのサイズを「エす」「エむ」「エる」にした奴のセンスを疑うわ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:19:46.33ID:g1JSGaTS0
>>6

おもしろーいw(*゜▽゜)_□コピどうぞ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:21:22.22ID:UdJn8xXc0
それがスタイルだと思ってるからだろw
ど田舎から上京して来た土人どもには、それが憧れのスタイルなんだよw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:23:13.42ID:ZWanNLCl0
この前、超絶可愛い女子高生と
裕福そうな母親がラテ飲んで10分足らずで
出ていった

やっぱり貧乏人ようにスターバックスで長居なんてしないんだな、と感心した
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:24:19.34ID:Oiku3uPt0
>>1
これは「持ち帰り率」の調査であって、「忙しい」については何も調べてないだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:24:52.76ID:g1JSGaTS0
スマホしか持ってないから スタバで席に座れない
注文カウンターで、コピラテひとつくださいって言えない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:27:57.08ID:VA8Xpwiu0
つーか空いてる席ねーから
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:31:52.34ID:iXPAbXWS0
スタバの店舗で、本心は
エスプレッソをダブルで、と頼みたいのだが
いっつもアメリカーノをトールでと言ってしまう俺
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:32:17.20ID:YNrDgO8T0
店で飲むと客の回転率が上がらない限り売上は増えないからな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:33:15.01ID:DutmNHAC0
ゆっくり飲みたい時はカフェ、急ぐ時はコンビニ
好みというより状況によって変えてるだけ
いつもゆっくり飲めるといいんだけどねぇ…
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:37:37.54ID:rHkjUGkR0
       _人人人人人人人人人人人人人_  _ ,,....,, _
       >  ゆっくりしていってね!!! < ::::::::::::::::: " ' :; ,,,
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ ::::::::::::::::::::::::/"
   ___    _____  ______.     r‐- .,_/::::::::::::; / ̄ヽ;:::::::|
   ネ  _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ、_''    __.)   `''ァ-ァ'"´, '    ヽ:::|
  , ン 'r ´          ヽ、  ゝ_, '"ソ二ハ二`ゝ- ヘ 、_ _ ゞ!._
  i ,' ==─-      -─== ; 、'"ヽ, '´ ,'  ;   `"''‐-=ブ、_,:::::"'''- ,,
  | i イ ルゝ、イ;人レ/ルヽイ  i ヽ_/i.  /! ハ  ハ  ! ヽ ヽ 丶'ァ' '"
  ||. i、|. | (ヒ_]    ヒ_ン) i リイj   <、 ',. /__,.!/ V 、!__,ハ、 |`、`; ,!i;
  | iヽ「 ! ""  ,___,  "" !Y.!   ヽ iV (ヒ_]    ヒ_ン ) レ !;  イ )
  .| |ヽ.L.」    ヽ _ン   ,'._.」    V i '"  ,___,   "' '! ヽ  (
  ヽ |イ|| |ヽ、        イ|| |     i,.人.  ヽ _ソ    ,.ハ  ) 、 `、
   レ レル. `.ー--一 ´ル レ    ノハ > ,、 ._____,. ,,. イ;(  ( '` .) )
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:37:52.59ID:O9WCaFa+0
肩からショール引っかけて、長財布小脇に挟んで、傷んだ中途半端な長さの茶色が落ちかけているボサボサ髪を縛らずだらしなくして、首斜めに構えて、スタバの紙コップ片手に持ってるワタシ、カコイイ!ってか
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:41:44.10ID:TdNQHWcr0
スタバの珈琲まずいんだよな
100円のセブンより数段まずい
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:47:56.39ID:JaAn55qc0
喫茶店のコーヒーなんて半分以上場所代なのにドヤ顔でテイクアウトする馬鹿w
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:49:12.28ID:RAMEDGX10
テイクアウトのほうが安い店もあるからな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:55:36.76ID:CPggFbPg0
スタバやコンビニのコーヒー手に持って電車乗る馬鹿は本当に死んで欲しい
異臭振りまいてるだけだって気づいてないんだろうな馬鹿だから
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 16:09:12.47ID:HWNED6pv0
持って帰らないよ。面倒だモノ。煽らないで欲しい。
(あとヴェローチェはLサイズをカップで出すのヤメテ、店内でユックリ飲みたいのに紙コップだとガッカリするからLを頼めない)

ロシアは道端が寒いから又意味が違うのでは?

あとスタバの味って苦手。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 16:11:33.62ID:+PT1MA1q0
マックスコーヒー最高だよな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 16:11:47.81ID:cSjtlI040
わたしの場合、コーヒーブレイクは
他の場所に移動して気分転換することが主な目的だから
持ち帰りだとあまり意味がない。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 16:12:57.41ID:fCtaYHZg0
圧倒的にアメリカだと思ってたけどまさか日本国とは
つか、コンビニコーヒーが数字を爆上げしてるだけだろ?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 16:21:07.94ID:Z1gZNFm10
海外カフェの椅子はどうなんだ?堅いのか?
落ち着かないし30分が限度だな。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 16:21:20.31ID:ZNoHtL1k0
忙しい振りだろ
一人あたりのGDPは大敗中
単に貧乏ジャップがカリカリしてるだけw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 16:23:00.16ID:tOTzPSsw0
店が狭いし落ち着かないからじゃないの?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 16:26:11.96ID:nZXOIfSXO
スタバとか席料込み価格だと思うけどな
テイクアウトとかブルジョワかよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 16:29:38.66ID:tOTzPSsw0
>>86
自分にレス
よく考えたらニューヨークのスタバ狭かったわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:00:08.42ID:zLCRo7AD0
>>9
お前はカプサイシンしか分からない
レス番と同じの9cm男だろw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 20:15:20.08ID:xZrQgw0g0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)vhbんkbjkんっkんkんっj
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 21:50:00.73ID:wf0NxybE0
コンビニコーヒー含んでるんじゃないの?
ドラマや映画の影響か、アメリカとかのが多いイメージあるなぁ
オフィスでパシリが3、4人分まとめて買いに行ったりとか
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 21:54:58.03ID:JF9+RVF20
コーヒーは70℃以上で飲み干すもの。
テイクアウト?麦茶飲んどけ。
コーヒーは神聖にして犯すべからず。
アイスコーヒーはコーヒーではない。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:56:47.66ID:mgzH5c9v0
淹れてから3、4分で飲まんと
クロロゲン酸の効果がなくなる。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:32:26.17ID:TGeMrD2T0
コンビニで持ち帰るのが多いからコーヒー店でも持ち帰るってのが多いんだろうな
持ち帰るっていっても車で飲んでるのも多そう
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 12:27:59.82ID:x0gEI1sm0
>>9
ウンコ飲んでろバーカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況