X



【アベノミクス】GDP 年4.0%増 プラス成長は11年ぶりの長さなのに 景気実感 なぜ薄い? [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ダンボール ★
垢版 |
2017/08/16(水) 16:16:56.70ID:CAP_USER9
GDP 年4.0%増なのに 景気実感 なぜ薄い?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201708/CK2017081502000122.html


 内閣府が十四日発表した四〜六月期の実質国内総生産(GDP)は、年率換算で前期比4・0%増となりました。六・四半期連続のプラス成長は十一年ぶりの長さですが、国民にとって経済成長が続いている実感は乏しいままです。なぜなのでしょうか。 (白山泉)

 Q 高成長となった背景は何ですか。

 A GDPの六割を占める個人消費が好調だったことです。0・9%増で、二〇一四年四月の消費税率引き上げ後、最高の伸びとなりました。

 Q なぜ消費が伸びたのでしょうか。

 A 〇八年のリーマン・ショックの後、政府は家電の購入を支援するため家電エコポイント制度などの景気対策を打ちました。一一年三月末の制度終了直前には大型家電がよく売れましたが、その時に購入した製品の買い替えが進んでいます。エコカー補助金で販売を下支えした自動車も、買い替え需要と新型車投入効果で販売が堅調です。

 また、野菜などの食品や日用品の価格が高騰せずに安定しているほか、今年に入ってから株価が高い水準にあることも影響しているとみられます。天候や株価など一時的な要因で押し上げられた面もあります。

 Q 個人消費以外はどうだったのでしょうか。

 A 企業の設備投資や公共事業も堅調でした。企業は老朽化した設備の更新のほか、人手不足を補うための新たな設備を積極的に導入しています。公共事業では、昨年十月に成立した政府の経済対策の効果が出てきました。一方、中国向けの電子部品が一服し、輸出は減少しました。

 Q 経済成長の実感が乏しいのはなぜでしょうか。

 A 茂木敏充(もてぎとしみつ)経済再生担当相は「雇用所得環境の改善が続く中で、景気は緩やかに回復していくことが期待される」とコメントしました。一七年に入ってから人手不足が深刻化している影響もあり、確かにパートの時給は上がっています。しかし、労働者の約三分の二を占める正社員の給与は伸びが弱く、家計が十分に潤っているとは言えません。

 特に若い世代は、将来不安から好景気を実感しにくい状況です。みずほ証券の末広徹氏は「(年齢とともに賃金が上がる)賃金カーブがかつてより平たんになっているため、生涯所得が少なくなることへの不安が根強い」と話しており、今後の個人消費増には懸念が残るとしています。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:25:59.02ID:ZNoHtL1k0
金融緩和による円安でインフレなるわけないじゃんw
何万回も言ってんじゃん
インフレデフレは貨幣現象じゃないって

ほんとうバカだよ池沼祭り
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:27:00.59ID:qhCt0ERp0
>>842
違う違う、円安による物価の上がり方なんてたかがしれてる。それよりも増税による物価上昇だ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:27:00.94ID:ofnapyds0
>>849
消費増税しても問題ないっつったのは安倍ちゃんだし、消費増税の影響を除いても伸びが低下しているな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:27:05.14ID:lQ5Iaz000
これで消費税増税したらホンマもう……
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:27:17.02ID:qnHuggMX0
国民1人あたりの実質賃金は韓国さえも下回っている現在の日本。次はインドネシア、そしてその次はジンバブエ辺りかな。。。これでは底辺の犯罪率も上がっても仕方ないと思うわな。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:27:21.63ID:rrWWVm+1O
>>849
消費税増税だけではなく非正規雇用の解禁推進も大きいよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:28:21.82ID:Q1Bpnv8I0
アッキード疑惑で嘘ばかりついてる内閣府発表なんだよな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:30:31.46ID:eGyTDWEO0
>>850
さすがに粗利取れないなら断るしかないかと。ウチも商売でやってますということで。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:30:31.77ID:/RfKNpis0
(-_-;)y-~
銀英伝垂れ流し、古本屋さん仕事しよー
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:31:12.46ID:ofnapyds0
>>852
食品は8.5%超上昇していて円安の影響がでかい
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:31:21.20ID:ki3w5zhQ0
税金上げたからだよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:31:55.26ID:qhCt0ERp0
>>844
お前アホだろ、ドルベースで換算とかあたま悪すぎる。因みに1ドル70円の時代とかでも原油や天然ガスはジャパンプレミアムで高かったぞ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:31:56.33ID:E5U/dPMA0
アベノミックスの効果は出てるね。
でも極東情勢で金は使わない。
在日特権廃止してその銭を国民と
特亜以外の外国人に使えば経済効果は
計り知れないと思う。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:32:38.71ID:3bvNLh9c0
「実感無き経済成長」
これは小○、ケケ中政権の時と一緒かも。
どこをどのようにしてごまかしてるんだ?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:32:50.04ID:89ooECXT0
アメリカも成長して格差拡大したし上級しか成長してないんだろ
むしろ下は悪化してる
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:34:08.63ID:Ts6tdmct0
今の状況が景気悪かったら、ミンス時代は大恐慌だろ。
インバウンドにオリンピックに他国から見ても日本は良いよ。
景気を語るのに世界を見ずにパヨクの意見だけを掲載するマスゴミは、いずれ無くなる運命だろ。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:34:14.07ID:eGyTDWEO0
>>858
円高は他国よりお金の増え方が遅い事を意味し(下手したらマイナス)、金欠で不況もセットでついてくるのでそういう幻想はやめてください。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:35:25.93ID:ATI0bR+D0
アメリカはともかく
JAPランドは

派遣会社の数がダントツ世界一
あと病院の数もダントツ世界一

皆保険にタカってボロ儲けしたり、労働者の給与をピンはねビジネスのような
クソ業態が幅を利かせるクソ社会
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:35:44.11ID:+epGsqhx0
>>815
90年代半ば以降、下がったのは実質賃金だけじゃない
名目賃金も下がってる

実質賃金は名目賃金に物価の影響を加味したものであり
よほど物価変動に動きがない限り名目賃金に正の連動をする
つまりここ20年ほどの実質賃金の低下は名目賃金の低下にリンクしている

では名目賃金の増減は何にリンクしてるのかというと
それは物価なのよね
だから物価が上がるインフレ経済では名目賃金は上がり
(ということは実質賃金も上がり)
物価が下がるデフレ経済では名目賃金も下がる
(そして実質賃金も下がる)

デフレからインフレに転換しようと図るアベノミクスにおいて
まず実質賃金が下がるのはむしろ当然のことであり
それはつまりインフレ転換が進んでるということを意味する
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:35:53.90ID:zRu0LeegO
葬式と法事がふえてる
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:36:18.83ID:eGyTDWEO0
>>874
アメリカは医療費がダントツ世界一なので、盲腸一発アウトの可能性がある
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:36:33.98ID:3bvNLh9c0
公務員の給与やボーナスも管理職を除くとか
言ってごまかしてるから、
これもそう言った手口なのだろうか?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:37:29.93ID:eGyTDWEO0
>>875
名目が下がるってよっぽどお金の増え方が遅いって事やーん。
つまりため込まれるスピードがお金が増えるスピードを上回る。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:38:04.89ID:u8Tc9zs20
バブルの時代でも実感はなかったという事
人間の性だよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:38:08.72ID:ajdku1Pb0
GDP上昇は単に今回たまたま政府支払いが増えた結果だ
未だにデフレだ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:38:24.01ID:ofnapyds0
>>875
実質賃金に関係あるのは実質成長率な
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:40:41.19ID:ofnapyds0
>>886
一部店舗のposデータと、総務省CPIを同列に語ってどうするんだよw
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:41:31.88ID:/6yE9H3s0
>>877
病院をつくりまくって国民を助けるような偽善を言いふらしてるが
実際は
皆保険にたかって医者共は高額所得者になり
医療費が増えすぎて老人の年金が減額されてるアベコベ
医療費のせいで年金が減らされ生活費が足りなくなってる

アホや
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:43:12.24ID:UDCqHhny0
>>883
年率で1%だから残り3%は
民間需要増。
消費税増税は歴史に残るクソ失政だが、
良くなってくれるに越したことはない。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:44:05.52ID:/6yE9H3s0
寝たきり老人や障害者を世話するクソ医療業もGDPに入ってるんだろ
JAPのGDPは
意味ねーよな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:44:20.17ID:3bvNLh9c0
GDP算出方法変更してもごまかしてるから
ごまかしがそこに集中してるのか?
研究開発費を算入とかだから、
内部留保を貯めさせてるのは
そう言ったごまかし手段を使う為?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:44:44.17ID:/6yE9H3s0
寝たきり老人や障害者を世話してボロ儲けしてるクソ医療業もGDPに入ってるんだろ
JAPのGDPは
意味ねーよな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:44:55.77ID:/RfKNpis0
(-_-;)y-~
61話から垂れ流し
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:45:25.71ID:KpighDFo0
・消費税が8%で実質賃金は目減り
・輸入品の消費が増えては国内で金が循環しない

国内製造品が国内で消費されて金が循環するわけじゃない国富流出の悪い個人消費
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:45:26.53ID:fZ+YGY8W0
>>882
実感は少ないとはいえ庶民でも銀行の利息でちょっとした贅沢できたんだよねえ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:45:45.80ID:3bvNLh9c0
もしかしてGDPの内訳は研究開発と公務員の給与増?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:46:06.95ID:h/ijbQLF0
日本人は白人とちがって無駄に心臓が丈夫で脳が弱い
だから認知症や脳梗塞になり、無駄に長患うから、癌でしのうと障害医療のコストは変わらない
どうせなら5年の生存率が低い癌のほうが医療費が安いかもしれんね
病院任せの癌とは違い、認知症や脳梗塞は10年以上家で寝込むから、家族の介護も含めて生産性が悪すぎる。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:46:16.79ID:qhCt0ERp0
>>888
いや、東大物価指数は信頼性が高いぞ。全数調査だし高精度をうたってるぞ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:47:43.74ID:obTjCkp30
基本的に内部留保を溜め込んで投資ばかりして役員給与と株主の配当を
増やしている大企業には重税を課せ。
ただし正規社員を増やし、給料を上げ、国産品を多く購入したところは
減税しろ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:47:44.57ID:ItFhbTuy0
>>903
こういうアホって内容量が減って価格が同じなのに上がってないと思ってるんだよな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:47:45.63ID:/RfKNpis0
(-_-;)y-~
レンネンカンプが自殺しちゃう話やろ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:47:54.60ID:2cW51GFL0
>>1
NHKや東京キー局マスコミ連中の報道が変に偏向してて日本を貶めてるだけだろ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:48:19.43ID:3bvNLh9c0
>>882
バブルの時代しらないでしょ?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:48:49.12ID:kJsa3TrX0
さーーー!!!
皆で踊ろうコームイン音頭♪


公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww

資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwwwww

資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwwwwwwwwww

「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較
してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www

              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:49:24.30ID:ItFhbTuy0
価格が上がってないから物価が上がってないんだ!
確かに物価は上がってないな物価はな
同じ量の食品を手に入れるのに多くのお金が必要な事以外はな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:49:53.86ID:BaRLXEkx0
>>816
IMFが出してるんだから、国際比較が主目的だろ
ドル建て以外にどうしろって言うんだ?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:50:06.24ID:ofnapyds0
>>903
一部店舗でしか調査していないのでカバレッジが狭い。
そもそも君は東大指数の品目別のデータをもってないでしょ、
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:50:22.15ID:aLl3tD8D0
大本営の絵空事
日本憲政史上最悪最低の政治屋
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:50:52.14ID:qkOq2AD90
なぜかって? たいていの一般人は統計を注意深く見てるわけでもないから、
バブルにでもならない限りはっきりと実感する事は無いからさ
逆に、一般人がはっきり実感するようだともうそれは行き過ぎのバブルの状態だから
そろそろ景気の山は終わるという事だ
実感が無い? 良い事だ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:51:10.98ID:9Ez1M3/Q0
>>902
認知症や脳梗塞でも、問題ないよ
皆保険があるから家族は老人の世話しないといけないだけで
皆保険がなければ貧乏を理由に世話する必要ない

医者どもが儲けるために、老人をなかなか死なせないクソ社会
0917安倍ンジャーハンターさん
垢版 |
2017/08/16(水) 22:51:45.22ID:1eqscGNK0
>>912
ネト豚は見たくないから

ドル建てGDP

真のGDPを見たくない

インパール作戦から何も変わっていない
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:52:01.23ID:BJu1rBCt0
酒タバコ無税にして早死にするようにしたほうが景気良くなる
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:54:16.07ID:+epGsqhx0
>>884
名目賃金と実質賃金の推移(1990年-2015年)
http://imgur.com/SKtPuNb.jpg

グラフを見ると名目賃金と実質賃金は基本的に連動してるのがわかる
では名目賃金は何と相関性が高いのか? というとそれはすでに書いたが物価だ

賃金・物価上昇率の推移(1975年-2010年)
http://imgur.com/qvVdH51.jpg

日本は90年代後半からの長期デフレ下で
順調に名目賃金が下がり、当然ながら実質賃金もまた低下してきたことが確認できる
(だからデフレ脱却が大事だよ!ってなってるわけで)

なおデフレとは物価下落が続くことだが
GDPに置き換えると名目GDPが伸びずに実質GDPだけ伸びる状態でもある
いわば安売りすることで数量だけ増やしてるのだが日本のデフレもまさにそれ
さて

物価と給与とGDPの推移(1980年-2010年)
http://imgur.com/aqZiv8a.jpg

給与は実質GDPではなく名目GDPと連動性が高いことがわかるだろう
デフレ期に実質GDPは伸び続けてる一方で賃金は名目も実質も低下してるのだから
少なくともデフレ期に実質成長率との相関があるならそれは負の相関ということになる
(つまりデフレ期に実質成長すると賃金はむしろ下がる)
だからデフレ脱却が大事だよ、てなるわけだ

しかしリフレに反対する人たちは実質賃金の低下を以ってリフレ批判しながら
リフレ以前に確実に実質賃金を削減してきたデフレを歓迎するってのは矛盾してるよなぁ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:55:05.93ID:AwotUFsN0
>>903
一つの指標にはなるが、統計局のデータほど諸物価を
網羅しているわけでもない。

http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/faq
また,家電などの耐久消費財やサービスなどは東大指数の対象商品ではありません。
物価に関する公式統計としては総務省統計局が作成・公表する消費者物価指数(CPI)
がありますが,東大指数がカバーしているのはCPIの約17%です。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:56:18.56ID:L5BYF1Zf0
>>912
だから年度て単位での比較は意味あるが推移でみても意味がないつーの。
しかも円経済圏の日本人からしたらドル建てなんて意味ない。ここまで言っても理解出来ない?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:56:30.41ID:jayPPPqJ0
増えた儲けを独占している奴らがいるからな
安倍のお友達と経団連
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:56:39.33ID:ofnapyds0
>>919
今は公開してねーってなら、無料ユーザでしょ君。なら、昔も品目別のデータは持ってねーだろ。

>東大物価指数では増税分除けたら上がってないだろ。

んで、この認識が間違っているからな。東大物価も普通に上がっている。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:56:59.35ID:ofnapyds0
>>920
実質成長率が落ちてんだよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:57:06.89ID:UJD/ui9K0
実質GDPと、ドル建てGDPと、円の名目GDPはそれぞれ別物のはずだぞ。
ドルも円も価格変動してるからな。
経済成長や豊かさを計るには実質GDPがいちばん適当なはず。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:57:19.74ID:L5BYF1Zf0
>>917
だからお前はドルで生活してんのか?w
だからパヨクは馬鹿て言われんだよww
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:57:24.97ID:qhCt0ERp0
>>921
リアルタイムに知ることができるのと国民の生活実感に近いのが強みやな。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:57:32.97ID:aKVRpesi0
公務員ばかり給料を増やしてるからだろ。

まだタケナカのトリクルダウンを信じてる馬鹿痔民党。
 
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:57:59.18ID:IowIJIUB0
景気いいな

実感しまくりだぜ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:58:48.40ID:tLKXD2aV0
>>925
ネトウヨは医者どもをかなり擁護してるから、医療業もだ
某アナウンサーがガンで病死したときも、アナウンサーのほうを叩きまくってたからな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:58:51.93ID:pPRi6nMM0
波に乗って先へ先へ行ってるやつがいるからな
不安になって足引っ張るのかな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:59:15.76ID:IowIJIUB0
実感しない無能w
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:59:39.08ID:DMePypKS0
東京新聞必死だなwww
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:00:20.97ID:qhCt0ERp0
>>926
昔は品目別にランキングがみれたけどな。なんで全品目の詳細に拘るんだ?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:00:34.85ID:6grSlxaU0
実感無いとか言ってるヤツは給料が何倍になったら実感するんだ?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:01:17.79ID:UREV5wZN0
実際は1.0%も成長していないのにアベノミクスに都合の良い計測方法で数字出しているだけだから
そんなものが実体社会に反映されるわけもないのだよw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:01:56.14ID:UJD/ui9K0
実質GDPと、ドル換算のGDPは別物だからな。実質GDPを円を基準にして計算するはず。
詳細はしらないが、日本円での物価変動を織り込んだやつ。


実質GDP(ジッシツジーディーピー)とは - コトバンク

物価の変動による影響を取り除き、その年に生産された財の本当の価値を算出したもの。
財の値段が一気に2倍になった時、名目GDPは2倍となるが、経済の規模も2倍になったとはいいきれない。
このように、財の値段が変化することでGDPの数値が変化してしまうことを避けるため、経済の実状を知るうえでより重視されている。 .
https://kotobank.jp/word/%E5%AE%9F%E8%B3%AAGDP-521391
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:02:11.50ID:IowIJIUB0
バイト時給

ガンガン上がってるわ

東京
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:02:22.36ID:Lx29VJjx0
公務員の給与水準は大体15年前の比順になった
額じゃなくて割合額な
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:02:35.03ID:qdDRrWb90
>>843
キチガイ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:02:39.00ID:+epGsqhx0
>>927
その論理だと「実質成長率がものすごく高くないと賃金は上がらない」
ということになるな
「ものすごく」というのがどの程度になるのかわからんが
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:03:35.11ID:pPRi6nMM0
波に乗れなかったら次の波を待つしか無い
何年後になるかわからんが。
その一瞬のために日々爪を磨くしかない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:04:09.06ID:RssJJStj0
現在日本のGDPは545兆円になってる
20年以上横ばいだったのが明らかに増えてるぜ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況