X



【香害】衣類の柔軟剤の香りで体調不良、退職に追い込まれる例も…★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/16(水) 17:36:14.44ID:CAP_USER9
香り付きの柔軟剤が人気を博している。しかし、柔軟剤や制汗剤などに含まれる人工的な香料が原因となり、体調不良になる人たちも増えているようだ。
日本消費者連盟が7月26日と8月1日の2日間、香りに関する悩みを聞く電話相談「香害110番」を実施したところ、全国から213件の相談が寄せられた。9割以上が女性からの相談だった。

●コインランドリーの排気口から大量の柔軟剤

人工的な香料が原因で体調不良を引き起こすことを「香害」と呼ぶ。誤解されがちな点だが、香害に体臭は含まれない。

日本消費者連盟によれば、相談でもっとも多かったのが、近隣の洗濯物の香りにまつわるもの。「隣人の使用する柔軟剤で苦しんでいる」「コインランドリーの排気口から自宅に向かって流れてくる大量の柔軟剤の匂いが酷い」などの声が集まった。

中には、職場の同僚がつける香水や衣類の匂いが強く、上司に改善を依頼したものの、取り合われなかったため、退職に追い込まれた例もあった。

香害に悩む人たちにあらわれる症状は様々だが、頭痛、吐き気などの症状が持続するため、それまでの生活が困難になることもある。中には、化学物質過敏症と診断される人もいる。寄せられた相談には「これは公害問題だと知らせて欲しい」という訴えもあった。

日本消費者連盟は今後、行政、メーカーへの働きかけを行なっていくという。

配信2017年08月15日 09時37分
弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/other/n_6515/

★1が立った時間 2017/08/16(水) 09:05:45.78
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502841945/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:46:14.09ID:K/gaHtwn0
香りの絶対値を測定するのは難しいが、個々のケースで香りが実際キツいのか当人の鼻が敏感なのかを特定しないと議論にならないような
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:47:21.87ID:hv7GjQ0zO
>>1
屋外ならまだマシだけど電車やバス、エレベーターなんかでよくある
あいつら嗅覚障害じゃないのか?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:47:27.85ID:u2wPNQzQ0
どこの勢力なん、こんなしょうもないのんで
スレ立て連発するアホら。いい加減クドいんだけど。
もうわかったから。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:48:32.26ID:4Xue0C7n0
さあ、えらべ。

https://www.rakuten.ne.jp/gold/soukai/image/sd/F2001/f2001_01.jpg
https://ecoeco-taizen.com/wp/wp-content/uploads/2015/07/1010.jpg
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/at-life/cabinet/03455230/4902430526081.jpg
https://ecoeco-taizen.com/wp/wp-content/uploads/2015/07/humming.jpg
http://www.askul.co.jp/resource/club_com/itemdetail/150612_Premium/images/image03.jpg
https://www.nsfafa.jp/wp/wp-content/uploads/2015/08/033_%E5%90%B8%E6%B0%B4%E5%8A%9B%E6%9F%94%E8%BB%9F%E5%89%A4_%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88f.png
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:52:45.37ID:3lkGosBw0
俺はこの香害が原因で親子の縁切ったわ。
俺の母親は洗濯時には必ず柔軟剤使うんだけど毎回規定量以上に使うから
臭いがきつ過ぎて家の中にいるだけで気分悪くなったわ。
注意しても使うのを止めないから最後は大喧嘩になって今はもう親子の縁ないな。
今生きてるのか死んでるのかも不明だわ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:53:20.89ID:PliT8s7q0
俺も苦手 子どものアトピーが出た時それを理由に辞めさせた
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:56:11.39ID:Fs8NE1FA0
・香りが長く続く
・叩くとカプセルが弾けて香る
・汗に反応して香る
・汗に反応して消臭

↑これを売りにしてる柔軟剤と洗剤がものすっごく臭い!!
アレのどこがいい香りなんだよ!
全体的に酸化した油の臭いがする。
レノアとアリエールはカメムシ系の粘膜刺が有る。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:56:34.48ID:eT8v1BVf0
ボールドがダメで美人女性の香水はいいんだろ?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:56:35.04ID:TgPeqwkJ0
>>1
俺が働く職場(同じ部署)って必ずワキガいるんだけど
なんなんこのエンカウント率
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:59:46.25ID:Ct4NjGV20
過度の香水や柔軟剤は不快だけど、量を気をつければ魅力的だったりする。
半乾き臭やワキガの匂いは破滅的。逮捕理由になるレベル。人前に出ないで欲しい。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:00:18.13ID:zpSAMqNJ0
>>15
ずっとはきついぞ
クラブ(オッサンが行く方)のねーちゃんも匂いで途中からしんどくなる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:01:51.05ID:kxMjKN+h0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)ghjんっっjkんっっじゅう
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:02:23.20ID:UkmMfVr90
こんなの見たこともきいたこともない
いい加減こんなデマ記事真に受けるのやめろよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:02:47.58ID:lKSwfyMu0
良い香りだと思っていても
混ざると危険
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:12:23.72ID:7AZtVPAZ0
排気口から出る匂いって、乾燥機の中の匂いじゃね?
洗濯機の柔軟剤の匂いなんて完全に負けてるだろ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:21:45.36ID:LuIvNtpy0
50過ぎのデブ男とかが娘の子どもと一緒に洗ってます的にファブリーズ臭をさせてる
ベビーっぽいヤツ
さして臭いが強いわけではないけど絶対的に合わない
すれ違う度に違和感しか感じない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:21:45.67ID:kSCgpHgA0
そもそも柔軟剤って何のために使うのかよく分からんね
無くてもまったく困らないし
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:23:49.74ID:LuIvNtpy0
>>28
臭いって言われたくない、ってのが一番多いんじゃね?
自分ちの臭いってあまり判らないけど、電車なんかでは
もの凄い生乾き臭のヤツはいっぱいいるわけで
口臭同様、「自分もにおってる?」っていう脅迫観念が
「抑えます」グッズに手を伸ばさせるんだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:28:15.06ID:MRnZRUK60
においに敏感すぎ
家畜の糞尿の香りに比べればどうと言うことはない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:30:30.40ID:7AZtVPAZ0
介護を要する年寄りがいると、自分の服までウンコ臭くなって、
ついたくさん使ってしまう・・。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:43:30.06ID:WUIWiPVr0
>>9
レノアハピネスで洗った服着てたら体がかゆくなって
おかしいなぁと服を捲って肌をさすってみたら、服じゃなくて肌からレノアハピネスの匂いが…
掻けば掻くほど匂いが増幅してびっくり

香料の成分にまけて痒くなっていたんだけど、製品自体は「赤ちゃんにも安心」と謳っていてんなわけあるか!と思ったよ

>>31
花王ではあるけど消臭ストロングって洗剤がおすすめ
柔軟剤+便臭はこもった感じでより臭く感じるね…
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:44:50.18ID:3RwJa3Xq0
男はレノアハピネスのピンク使わないでほしい
あのニオイと合わなさすぎ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:52:09.95ID:mt4XDvmnO
>>28
静電気の季節はフリース、肌着やストッキング等の化繊には必需品
柔らかく滑らかに仕上がるの
でも強い香りはいらないから微香性を使ってる

体臭の強い人もいやだけど、わざわざ強烈に香らせてる人もいや
ボトル記載の量より多く入れないで欲しい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:56:03.36ID:WUIWiPVr0
>>37
少なめに入れても濯ぎ多くしても駄目だったんだ
あの擦ると香りが復活っていうのやめてほしい…
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:57:59.32ID:GBpzCzFJ0
>>26
一度、本当にそんなに偉い立場なのか考えたほうが良いよ。
本当は対等なんだよ。そして感謝しなよ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:58:41.21ID:VmWOnE5B0
>>29
柔軟剤に芳香作用を求めてるわけか
芳香は芳香で別の何かを探せないのかな
私はたまにアロマオイル入れるけどしばらく服放置してるといい匂いは飛んで油の匂いだけするときある
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 19:05:29.99ID:DUj+OO+F0
柔軟剤の匂いって洗濯直後だけで
乾かしてる間になくならね?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 19:10:34.97ID:Db288nSk0
不快な臭いのものと、良い香りだなと思うものはある
個人的には汗臭いプラス柔軟剤or香水のコラボがきつい
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 19:52:19.50ID:ktLS3a0P0
消臭柔軟剤のはずが香料がキツくて “レノア” を捨てた
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 19:52:52.68ID:lyxkjZls0
洗剤、柔軟剤のアンケートに巡り合ったので
香り付きは一切買わないと回答しといたよ…。
湿度の高い時期は特に気持ち悪くなるよね。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 20:46:35.47ID:Z4xVUEbn0
>>31
ファーファのデオテクトっていうデオドラント機能の洗剤&仕上剤が介護臭にも効いたって喜んでる人いたけど
他社の香りが強いデオラント系に負けたのか廃盤になった。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 21:19:06.40ID:RX7fkrrF0
アレルギーだという話ならメーカーに意見していくべき
単に香りが嫌ってのはワガママ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:26:43.14ID:1EORRHrQ0
むしろ香りに過敏すぎる奴ほうが病気なのではないのか?

もちろん病人の方が辞めるべきでありくだらん事には一切取り合わず
放ったらかしていずれ自ら辞めてもらうようにとし向けた上司は正解だわ

これは潔癖症と同じで極めてタチが悪い精神病の1つだからな
変な自己主張ばかりしやがって社会の大迷惑なんだよ

昔はもっといろんな匂いがあったしキツいのが多かったが意外と平気だったわ
それに比べれば今なんて全く匂わんよ

今の芳香剤は匂いが余りに弱すぎてすんごいつまらんな
世の中は芳香剤の香りが嫌いな奴ばかりではないんだよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:27:16.56ID:syqICwVe0
ダ○ニー スレ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:27:54.40ID:xKibygRl0
花王を訴えろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:28:26.05ID:SboS+Ck00
バスや地下鉄が時々ダメ。強烈な有機溶媒と香料入りの洗剤で洗ってるようだ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:28:37.19ID:Ghh959hv0
匂いは大丈夫なんだけど香りつき柔軟材で洗濯したものを着ると
皮膚が激しくかぶれる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:38:25.83ID:sI0X9M1d0
ノイジーマイノリティーが何言おうともダウニー使い続けるわ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:39:43.50ID:1JLeUtkp0
ダウニーってアメリカのР&Gの商品なんだけど、国内では日本法人の扱いじゃないんだよね
マーケティング上ワケあり商品を別ラインにするのはこのメーカーのよくやる手法のひとつ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:47:33.29ID:M9gVef1o0
洗剤や柔軟剤でもなく洗濯物に香りづけするだけの製品が出たようだけど
>>1の人たちの症状がもっと酷くならないの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:57:55.58ID:+WuX+mgn0
>>60
その人たちがたくさんの人が不快に思ってますみたいにネットで工作し騒いでるだけなんだろうね
正直にこういう病気なので柔軟剤はほどほどにお願いしますと言えばいいのに
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:23:10.47ID:AfAdoRM/0
なんで臭い柔軟剤が流行ってるのか不思議
鼻バカが増えたん?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:24:18.89ID:NuEltAi50
嗅覚異常者が増えたのだろう
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:25:28.86ID:AfAdoRM/0
香りで許せるのはベビーパウダーかな
結構匂うと思うけどあの香りは平気
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:26:49.41ID:/q5OXV2R0
>>67
もともと、アメリカで臭い付き柔軟剤がヒットした。
そんで、儲けた資金力で、日本でバンバンCMを出した。

そして、何も考えてない消費者が、いつものように買ってる。

そういうお話。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:29:38.48ID:6k2CHFej0
こんなのを流行らすメーカーが悪い
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:33:35.00ID:CRp2P0Sl0
洗剤でも柔軟剤でも無いただの洗濯用香水まであるからなw
生乾き臭だけ防いどけばいいだろ服なんて馬鹿か
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:35:36.55ID:UX3p63O10
>>67
となりがアホみたいに自宅内でタバコ吸うから柔軟剤使わないと洗濯物が煙草臭くなる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:40:33.77ID:pRtnGinu0
そんじゃ体臭を我慢してくれるんだなw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:47:17.11ID:QZKuDnAj0
バブル世代が大好きな奴だろ
今時の若奥さんも使うのか?
一家のバブルババアが家族みんな分の洗濯に使ってるのならわかる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:03:31.84ID:mFU9DE830
洗濯物干してると毎回裏の住人が咳払いしてくるんだよなー
規定量の柔軟剤(ソフラン)使ってるだけなのに
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:07:08.58ID:26Bs2NZNO
キツイ匂いの柔軟剤を避けて行き着くのはふんわりソフラン
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:14:52.73ID:rb49RpCH0
柔軟剤の臭気の強さを厚労省が規制してほしいわ、
明らかに臭害。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:15:19.35ID:P7HQM8qu0
>>31
介護用の洗剤あるよ

普通よりちょっと高めだけど
液体に粉にと色々ある
大抵のドラックストアにあるから聞いてみたら
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:16:35.09ID:NOIkBUbO0
昔ながらのソフランは優しい香りだね、うちはアロマの方の緑ソフラン。控えめにしてるが、気になる人は気になるかもな。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:20:06.15ID:wYB1Qnru0
>>61
ダウニーはブームも終わって今は完全に嫌われ者だよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:22:50.28ID:rb49RpCH0
>>87
ソフランのどれか強烈臭くて速攻捨てたことがある。
まあどれにしても規定量の半分しか使わないな。
夏場は使わないし。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:02:37.10ID:oU9PTU/30
ジャップランドは人間だけでなく気候もジメジメして服がくせーんだから高温洗濯機普及させろよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:03:02.62ID:03MlcFN00
ダウニーの臭さは異常
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:08:44.33ID:17qihNs90
香水や男性が頭につけてる整髪料?あれらの匂いもあんまりキツイと体調悪なるよね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 02:08:55.19ID:t5iAWbrk0
化粧品、整髪料、タバコ、頭皮の脂臭、足の臭い、生理の臭い、飼い犬(レトリバー)の臭いをさせてる人の隣で仕事してた頃は毎日地獄だった
わきがと生乾きだけはなかったが、週末しか風呂に入らないとかで月曜から日に日に臭くなっていくのが辛くて辛くて…

臭いとの声が聞こえたのか安いコロンみたいなのをつけ始めたが、余計に悪臭になって気絶するかと思った
そうじゃない、そっちじゃない
風呂に入れ、服を洗え、素足でパンプス履くな

先月から配置換えでもう二度と会わないレベルで離れられて本当に幸せだ
うちでも柔軟剤使ってるらしいが、見たら無香料のだった…良かった
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 03:35:09.43ID:tI5xIfnU0
親が部屋中柔軟剤やアロマ臭いと、子供が思春期メンヘルになるよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 06:45:17.52ID:yJ/3+K8C0
>>67
ファブリーズが発売されてやたら部屋や洋服の消臭が言われだした頃からちょうど柔軟剤も香りが強いものが出だした印象がある
なぜこんなに匂いに過剰反応する社会になったんだろうね
夏が暑くなりすぎたとか?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:01:47.37ID:adzVE+hh0
>>67
何でも新鮮な流行りを循環させるんだよ
地味に香害を叩き続けるしかない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:47:31.08ID:LrG+UGMF0
「敏感すぎ」とか「精神的なもの」とか言ってる人は、本当に凄まじく甘ったるい匂いを半径5mくらいに撒き散らしてる様な奴に出会った事が無いんじゃないかな
この間ちょっと高めの寿司屋に行ったんだけど、30代くらいのスーツ姿の男の頭ガンガンするくらいの柔軟剤の匂いで何食べても味が判らず、周りの客から大将にクレーム殺到
そいつだけ表向きは丁寧に個室に連れていかれたんだけど、残り香が消えなくて鮨に手を付けないままカウンターから帰る客が続出
自分も何食べてもザラザラしたキツい香りの石鹸食わされてるみたいで吐きそうになった
この話題、自分も今までは「そんなナイーブかよ大袈裟だなあ」なんて思ってたけど、単なる気にしすぎとかだけじゃないんだって解った気がする
気の毒なのはたぶんサラリーマンであろうあの男の隣席のヤツ
一日中あの匂い嗅がされるのはきっと地獄だ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 11:22:13.68ID:D1Tbbl100
香り系も好みがあるから難しいね家族でも違うもの、何でなんだろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 12:17:09.74ID:xbjhts/k0
>>9
ファーファは香りが弱くて自然だからおすすめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況