X



【愛知】神棚のろうそくと線香に火を付けたまま外出→住宅全焼・長女が意識不明の重体 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/16(水) 17:50:56.14ID:CAP_USER9
住宅全焼で女性重体 神棚の火が原因か

 16日早朝、愛知県豊橋市の住宅が全焼する火事があり、この家に住む41歳の女性が意識不明の重体。
 警察は、神棚のろうそくの火が出火原因の可能性が高いとみて調べている。

 警察によると、16日午前6時ごろ、豊橋市前田南町の木造2階建ての住宅から火が出ているのを、帰宅したこの家に住む山本松太郎さん(66)が発見した。
 火は約2時間後に消し止められたが、住宅は全焼した。

 この火事で、1階の居間にいた長女(41)が病院に運ばれたが意識不明の重体。
 山本さんは、台所と玄関付近の居間にある神棚のろうそくと線香に火をつけたまま外出したと話しているということで、警察は、現場の状況などから出火原因となった可能性が高いとみて詳しく調べている。

日テレNEWS24 2017年8月16日 17:28
http://www.news24.jp/articles/2017/08/16/07369973.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:51:39.97ID:4Xue0C7n0
LEDにしろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:54:27.78ID:qJqCA8xN0
周りに引火するもん置いてたらあかんやろな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:55:14.01ID:OmYdUgTC0
神「この土地は呪われている。せめてお前の家系が呪われた土地を離れるように家を浄化してやろう」
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:56:18.54ID:AeHLV49v0
長女の素性でスレの流れが決まる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:56:33.19ID:q60NpC1M0
貴重な
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:57:51.93ID:kxMjKN+h0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)vhっjっっbhgjbgっふ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:59:53.19ID:HeLiHJ3oO
アロマでキャンドルとかお香も危険
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:01:40.05ID:21W0xuPI0
41の女が家にいて火が勝手に出るわけないじゃん、自殺だろう
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:02:08.30ID:dGD/5iFh0
うちは、ろうそくの火はすぐ消すわ。下には燃えにくい布も敷いてる
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:02:47.55ID:HCoP7LXb0
線香に火を付けたらろうそくの火は速攻消す
線香立ての下にはガラスを敷く
これおばあちゃんから教わったのに
今時の年寄りときたらそんなことも知らないの?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:03:41.05ID:7Dgloc5d0
午前6時ごろ豊橋市前田南町の山本松太郎さん(66)の住宅から出火、火は約2時間後に消し止められましたが木造2階建ての住宅が全焼しました。
この火事で山本さんの娘の秀子さん(41)が意識不明の重体です。
山本さんは墓参りに出かけており、同居していた37歳の息子はベランダから逃げて無事でした。
山本さんは1階の神棚のろうそくに火をつけて外出していたということで警察と消防が関連を調べています。
https://www.nagoyatv.com/news/index_detail.html?id=171002&;p=1
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:05:40.48ID:pI6VTauFO
なんで神棚に線香なんだ?皆も書いてるが蝋燭は用が済んだらすぐに消す
これ常識、どうしても灯したいならDAISOに売ってるぜ電池式が
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:07:28.15ID:ztnAZp9k0
ろうそくは、単三エネループ2個で、連続1週間点灯する奴に。
線香は、単4エネループ2個で、3本の線香が3日間連続点火出来る奴にしたわ。
スイッチが付いているんで普段は消せるし。

仏壇の上とか横とかの木の部分が、数箇所焼け焦げていたのを発見してビックリ仰天!!!
犯人探しは一切やめて速攻で買った。

まぁ76歳の老人が一人居るんで。
マッチ・ライター・線香・ローソクは全部捨てたw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:07:52.24ID:7AZtVPAZ0
ローソクは5分とか10分で無くなるのを使え。
うちは10分一択
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:10:47.24ID:3lkGosBw0
>>26
なんとなく気持ちはわかるわ。
俺の家には神棚とか仏壇ないけど線香は時々使うよ。
理由はね線香付けると気持ちが落ち着くしあの匂いが好きなんだよ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:10:59.95ID:dGD/5iFh0
息子も娘も墓参りに行かなかったのね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:11:43.22ID:J+Zm/nHm0
神棚にローソク点けるか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:12:12.96ID:eBF7elQd0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:12:50.68ID:sz9RwH0n0
ジャップアホすぎw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:13:01.01ID:NWd9kT0M0
41女で無職で実家
確実に障害者
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:13:50.69ID:7AZtVPAZ0
>>33
普通に点けるだろ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:14:54.27ID:4HNdxv2u0
墓参りにつけたロウソクの燃え方ヤバかった
品質に差があるようだ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:15:23.85ID:eBF7elQd0
>>38
Σ( ̄□ ̄||||ゲゲッ!!
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:15:27.65ID:3JsCi6o60
線香が消えるまで祈り続けろよ、長くてもたった30分くらいだろ
ろうそく消さないのはもはや意味がわからない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:16:06.70ID:pl409udT0
線香はともかくなんで蝋燭まで。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:16:45.98ID:WCNOX4Mt0
神も仏も無かったな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:17:28.40ID:1lPvSBr+0
居間にいて何もできない長女って…
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:18:14.25ID:zqDO3Bh80
41歳独身娘?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:18:48.66ID:htYgHos50
お盆だから灯明あげていたんだろ?
ウチはアルコールランプ型の、まわりにカバーつけるタイプだから
家事にはなりにくいけど、蝋燭であげる家もあるからなあ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:19:08.66ID:1ry5Sw540
新興宗教だな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:19:08.69ID:XvZAIAUs0
出火は朝6時か
寝てて気づいたときにはパターンかな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:19:29.99ID:YpchXdHs0
神も仏もいないことを実証したかったのかな
知ってたけど
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:19:45.49ID:NWd9kT0M0
発達障害だろうな
だからアラフォーの子供が2人も家にいるんだ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:19:54.55ID:cSjtlI040
ほらね。
信仰とか伝統とか宗教とか、バカっぽいだろ?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:20:22.13ID:3prX/sly0
なんで神棚に線香があるんだよ・・・そこがまずおかしいだろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:20:32.05ID:+PHx3btP0
時間的に父親は多分早朝ウォーキングに出て、娘は寝ていたんだろうなと思う
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:21:16.36ID:mX6WkoLZ0
関東ではあまり聞かないけど、関西の方で荒神様をお祀りした神棚では
ローソクとお線香を点すんじゃなかったっけ?ウチも気を付けねば。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:21:40.07ID:2iwA1q3E0
神棚は物理的に天井近いし、お札やお宮は燃えやすいから、お灯明上げない
仏壇も離れる時に消す
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:22:03.91ID:uts/kuc90
>>45
気がつくのが遅れて天井まで火が昇ってたら消化は無理だし
それでもなんとか頑張ってみたものの煙にまかれてってとこだろう
火事は初期消化に失敗したら逃げるしかないんだが、自宅だと気持ち的にそうもいかないんだろうな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:22:44.43ID:XWMWsOXf0
>>23
団塊は日本の伝統的な文化や伝承をぶっ壊してきた世代。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:23:30.13ID:bsZyMVZe0
線香はともかく、小田原藩士の家系の吉川英治も普通に神棚に灯明をあげる描写してるよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:23:34.02ID:GDTUpvAE0
俺も線香に火を付けて遊んでたら床の新聞に燃え移って
このまま燃えていったら、この家から出られるよ
そう思ったあと近くにあった消毒液で火を消した
近くに灯油もあったし迷ったな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:23:58.71ID:3prX/sly0
>>64
モーレツとかも世代ってマジでぐっちゃぐちゃだよな。祭祀も。
口出ししたら不機嫌にされるけど作法まちがってたりは往々にしてある
親とか兄姉をちゃんと見てきて育ってないからな。銃後辺りからは
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:24:19.21ID:7AZtVPAZ0
>>48
田舎はそういうの多いね。
実家も、お墓から迎えた蝋燭の火をランプに点けて、
盆送りまで点けて、その火を蝋燭に点けて先祖を送るのが習慣。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:25:04.54ID:iH2Tek8i0
神様は守ってくれなかったか
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:25:29.20ID:3prX/sly0
>>66
藩士であることを証左にするのは間違ってるが、灯明あげるところもある
ただ、藩士の家系だろうが氏族だろうが卒族だろうが平民だろうが、灯明は祭壇で神棚の中にはあげない地域もあるよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:26:12.56ID:fqUc/xd40
まぁ寝てたりすると熱を感じて起きる前に一酸化炭素でやられて
意識あるまま動けずにじわじわ焼かれて死んだりするから悲惨なんだよな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:26:29.45ID:deY7yRUs0
男ってアホだな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:27:30.28ID:7AZtVPAZ0
>>58
神棚コーナーにも燭台は売ってる。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:28:55.92ID:uWwMdIMf0
ただでさえ暑い所に線香とロウソク責めされたら神様も怒るわな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:29:28.36ID:qYFTN2nl0
お盆や神棚用に年寄りでも普通の電池を入れたらすぐに使えるような
ろうそく型LEDとかせんこう型LED、家にある提灯にセットできるLEDを売り出すべき
ビジネスチャンスだぞ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:29:41.84ID:J+Zm/nHm0
>>69
そこまですごい田舎の事情は知らなかった
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:30:41.65ID:bsZyMVZe0
>>71

前に似たようなスレで神棚に灯明をあげるのは戦後生まれのカルト新興宗教だとか言ってたアホがいたからだよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:30:54.74ID:eBF7elQd0
家族二人が家に残っていたから
消さなくても大丈夫だと思ったのかな?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:32:47.43ID:FdcVFDtG0
池沼だったのかな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:34:31.41ID:X/t0bLLm0
この前の8歳と1歳留守番させて1歳の子が亡くなった事件の場所と割と近い
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:34:36.93ID:bWDqCRnH0
>神棚のろうそくの火が出火原因の可能性が高い

くそ宗教
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:35:01.18ID:UdAvpwTiO
37歳で「同居」の息子とか、40の「同居」の娘とか()。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:35:03.95ID:J7aewxre0
愛知県だと…豊川稲荷?なんとなく見えてきたぞ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:35:45.80ID:htYgHos50
キリシタンだって線香あげちゃう奴もいるくらいだし、
神仏ごっちゃまぜの日本なら、線香あげても
別段違和感は感じねーな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:36:00.69ID:3/9k6emO0
老人はろうそくと線香好きなんだよな
あれそんなにいいものか?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:37:15.38ID:r0zXwYbT0
神棚にろうそく、線香とか意味不明w

神棚は神道、仏壇は仏教
ろうそくや線香は仏教の文化やね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:37:33.21ID:XFnI6oD30
神棚に線香はあげないよねえ、仏壇の間違いじゃないの?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:39:13.67ID:wkKYX9bx0
>>90
キリスト教と言えば振り香炉だろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:39:45.71ID:oIzV4fAW0
災害で停電したときは
LEDにしろ


ロウソクなんて火事を起こしたいやつの使うものだ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:40:56.19ID:XFnI6oD30
何十年前かのお通夜の時は一晩中ろうそくと線香を絶やさないように家族で見てたけど、
最近の時はお坊さんに火は危ないから消して下さいって言われたわ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:41:16.40ID:OnIz5Bbq0
仏壇には蝋燭だけど、神棚は電気だわ

榊は替えたばかりだろうけど地味に着火しやすい環境だな
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cc/Kamidana.jpg/300px-Kamidana.jpg
天井に引火したら全焼コースなのでカーテンに点いたらマチャアキすること
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:41:47.27ID:J+Zm/nHm0
>>98
儀式っぽくなくなってきた
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 18:41:47.89ID:+IE5oRT00
ただ点けっぱなしにしただけでは火事にはならんと思うがなにかあったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況