X



【国際】トランプ米大統領、ツイッターで米アマゾンを批判©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001北村ゆきひろ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/16(水) 22:10:05.22ID:CAP_USER9
トランプ米大統領は16日、ツイッターで、米アマゾン・ドット・コム(AMZN.O)が「税金を支払っている小売店に大きな被害をもたらしている」とし、
「米国の町、市、州に影響を及ぼし、多くの仕事を失わせている」と非難した。

トランプ氏のツイッターの後、アマゾン株価はプレマーケットで0.5%安の978ドルとなっている。

アマゾンは顧客の注文に対応するため、米国全体で5万人以上の雇用を創出すると発表していたほか、今月には就職説明会を開催していた。

http://jp.reuters.com/article/usa-amazon-com-trump-idJPKCN1AW163
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:30:03.29ID:FYfnf/hP0
こうやって敵を作って攻撃してたら馬鹿が支持してくるからな
馬鹿相手の商売はボロいわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:30:38.48ID:80Lg93f/0
>>1
>「税金を支払っている小売店に大きな被害をもたらしている」

アマゾンはアメリカだけは税金払ってるだけいいだろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:34:32.75ID:HWk0CMw20
じゃあ聞くが

・amazonやイオン
・三流チェーン、小さな商店

どっちが大事か?
誰もが前者だと答えると思うが
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:34:32.80ID:bZzv9BXK0
Amazonは、国内ぼったくり系のあまりにも外国と価格差がある商品買うとき便利だよな。
LED電球とか
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:36:07.11ID:kxMjKN+h0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)っgっっっhbっhっっgyhy
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:38:33.87ID:+CO3EfY30
Amazonの話題って、ネットだと特定の擁護をする人が現れるんだよな
「税金? ルールは守ってるだろ〜」とか
「日本に税金を払っても無駄づかいだぞ〜」とか
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:40:09.64ID:2TtK3n8f0
なんか、全方位にケンカ売ってるな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:43:18.93ID:DNlI/GUk0
税金払っても加計みたいなお友達ににぶち込まれるだけだから、
税金の代わりにサービスで還元してもらう方がええわ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:43:38.96ID:+CrNsvgM0
>>25
レクサス乗りのクズ公務員さんですか? クルーザー乗りの上級官僚、政治屋、上級国民、土建屋幹部さんですか?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:43:41.69ID:gzAEtqgv0
2回破産してるやつだぞ
イチかバチかでやってるだけのハッタリ野郎だよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:46:22.59ID:jWupiQqt0
トランプに噛みついてる人達へ

amazonやappleは極限まで節税してる厄介者企業なんだよ
企業規模に見合った納税をしていない

で、議員たちが今までいろいろと課税しようと努力して来たが
ずっと何やかんやで逃げられてる

こういう背景を知らないとトランプを批判するけど
アメリカは何とか超節税企業に課税しようという流れは変わらないよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:49:31.62ID:V0ieRAo20
タックスヘイブンは法律に基づいているのだよ
無知多すぎ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:52:16.04ID:V13+G6ZQ0
>>44
だよねー
日本でやっちゃうと逮捕されるようなことを、
弱小国で法律上OKにしてしまって、
その弱小国に登記してやりたい放題

「日本の法律なんて関係ない」

って日本を脅迫するんだもんねーー
恐ろしいねー

いつまでもそんなことがまかり通ると思うなよクソが
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 22:53:18.89ID:oeqOz+sO0
>>43
法人税を会計上の儲けにそのまま課税したらいいのにね
税務と会計で分かれてる時点で本気で課税しようと思ってないんじゃないかと思う
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:00:25.16ID:KL1MGV4q0
いいぞトランプ
世界的にこういう流れになって欲しい
Amazonの焼畑商法
世界中が同じになってつまらない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:03:45.47ID:ErUriA6C0
アマゾンで街は死ぬからな・・

人が街中で買い物をしなくなる
アマゾンがいくら雇用をやっても所詮作業員だろ?
街を彩るショップとは全然違う
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:04:49.40ID:jEOuWx9j0
だったら小売店救済でお前が動けよ
今まで散々振り翳してきた大統領という肩書きはどうしたよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:06:32.60ID:IDCYgogE0
税金を払わない事で末端に富が分配されない。
富の停滞が発生し、富を得ずにいる若者が爆発し最終的に革命と呼ばれる内線になる。
日本はそろそろ富を若者に分配するべきだと思うぜ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:12:50.69ID:SntSlDpG0
これ、本当は日本が言わなきゃいけないことだよな
googleにしてもappleにしてもやりたい方だいしすぎ
なぜか日本の政治家はこの手のグローバル企業には異様に甘いが
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:13:37.36ID:37KyVbA/0
出張でオハイオ州に行かされたけど、ショッピングセンターとか映画館とか
潰れて空っぽのテナントばっかだったぜ

ゴーストタウンじゃないんだけどな。みんなAmazonとか通販で生きてんだろうな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:16:12.41ID:ZT6eJ9/X0
無条件に【累進課税法】可決したらいいだけだ
ビルゲイツが多額の寄付したのは怪しいじゃないか
累進課税するって脅されているのだろうか?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:25:56.32ID:m7lIhF1z0
>>53
日本企業もタックスヘイブン使ってるし、そこ規制したらこっちも規制しない訳にはいかなくなるからだろ。結局は経団連の犬ってことだな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:32:52.85ID:kSCgpHgA0
大規模小売店でパパママストアが潰され、ネット通販で大型店が潰れるって
因果は巡るんじゃないのかな
いずれアマゾンも立ち行かなくなるような気がするわ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 23:55:38.77ID:EjVMN26G0
トランプも大統領やめたときには就任前と比べて資産が数倍になってたとか。

ありえない話でもないだろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:09:05.87ID:Js7rEmpR0
>>54
もともとアメリカは通販で成り立ってた社会だったけどな
モータリゼーションでショッピングモールも大発展したんだが消えると思うよ
日本も同じ道を辿ってる

そのうちドローンで毎朝パンとか肉とか配達するようになる
この調子だとマジで世界の人々がみんな引きこもりになるな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:14:13.20ID:LwTgVCE50
Amazon is doing great damage to tax paying retailers. Towns, cities and states throughout the U.S. are being hurt - many jobs being lost!

アマゾンは、税金をちゃんと払ってる小売店に大変なダメージを与えてる。
アメリカの至る所の町や市、州が傷つけられ続けている。沢山の仕事が失われてる!


クソアマ消えろ!
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:30:21.28ID:tgIgfLsN0
アメリカはこういうの早いよな。日本はズブズブやで。ネット販売の法規制なんて話すらでてない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:34:32.75ID:/3ZeYXr10
日本で税金足らない足らないって言ってんの、この手のグローバル企業の躍進も大きな要因の一つなんじゃないの
だってこれまでちゃんと国内で商売して国内に税金収めてたとこから顧客奪ってんだろ
なんか、すべて少子化をすべての要因かのようにごまかしてるけどさ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:38:23.19ID:dz9bBnrT0
まあAmazonやスタバは節税やり過ぎだしな
物流で雇用っていうのはあるだろうけどAmazonが法人税納めればそいつら余裕で食わせられるしな。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:39:21.44ID:A9+aXiea0
人手不足も
外資で働く日本人が増えると、外資の力が付き
日本企業が万年人手不足になるな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:40:13.30ID:JKP6DE6+0
>>65
だってノータリンの安倍が総理やってる国だぜ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:40:33.38ID:t6Nfq7/v0
でも、アマゾンジャパンはアメリカに税金払ってるんでしょ?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:42:02.65ID:MqZoOaNl0
税金払う金があれば、値下げでユーザーに還元しろよ。税金払ってなんの意味があるんだ?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:42:40.27ID:t6Nfq7/v0
日本ではツタヤみたいな大型書店が、個人書店を潰したんだよな。
で、Amazonがツタヤ潰しに掛かってる。
日本では、因果応報っていうんだよな。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:42:43.03ID:KmGWPkDt0
アメリカって大統領罷免できるの あんまりにアホすぎる
なんでこんなの選んだのか
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:43:26.83ID:MqZoOaNl0
>>45
タックスヘイブンが問題なのではない。問題は日本の重税なのだ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:44:45.07ID:+KlrEKqnO
税金より梱包を何とかして欲しい
最近は空気とかクシャクシャにした紙が入ってるだけ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:45:16.12ID:TSzdMU0n0
>>1
その通り

世界中で迷惑をかけてるゴミ企業は排除しよう!
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:47:26.28ID:e70FOL3e0
ツタヤは一応日本の企業だが、
Amazonは外資系企業。
しかも日本での社長が中国人。
外国人に流通を乗っとられても、
日本人の因果応報だな。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:48:59.68ID:2NBDVwoE0
アメリカでも脱税してるのは知らなかったわ

これは取り組むべき課題でしょ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:50:28.52ID:WbNm9JeI0
まあ、従来よりもIT化でより少ない人で儲けるようになったから
雇用の部分的には打撃だわな
あふれた人が新たな価値を生みだす産業にスムーズには行けない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:51:25.43ID:zCUSrigy0
安くしないバカ小売りが悪い
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:53:12.56ID:WbNm9JeI0
>>76
空気とか紙を詰めてでも、標準化した箱で一律運用する方が効率いいからな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:58:47.49ID:wQSKNaJj0
アマゾンは転売屋の巣窟だから潰せ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:58:47.95ID:MqZoOaNl0
>>83
IT化で企業は立地を自由に選べるようになったし、人間のコストが労働規制や社会保障で高くなり過ぎた。
そりゃ、企業は出ていくよ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 00:59:24.88ID:YBVhK69/0
ネット時代なんだからアマが儲かるのは当たり前だろ。
選挙のときも「日本は大型船に日本車を乗せて大量に売りに来てる」とか言っていて
40年以上前の頭なんだろ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:00:45.85ID:jjbCEpn50
アメリカの企業だから日本じゃ払ってないとか言う話だったけど、
アメリカでも払ってないならどこに払ってんだ?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:01:43.18ID:mv8scgRv0
>>89
いいポジション手に入れたなあ
覚悟はいるだろうけど圧倒的に納得のいく仕事が出来るスタンスだよな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:02:45.92ID:IUM9/VaN0
雇用マイナスさせる企業のネット禁止法やればいいだけ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:03:10.35ID:jjbCEpn50
>>95
ホントかよ?w
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:04:51.30ID:PkK7/bww0
久しぶりだけど
とりあえず落ち着いたみたいだね!よかったおw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:05:12.43ID:XW8Lr4Xe0
>>94
タックスへイブンを牛耳ってるイギリス連邦が儲かる仕組み
でないとイギリスは破綻するからな
http://ecodb.net/ranking/imf_bca.html
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:07:46.41ID:dS8d0FW90
トランプの戦いはイギリスとの戦いでもあるんだよなある意味
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:08:41.51ID:NFioG1RU0
アマゾン従業員35万人とほぼ全米最大規模だな、すでに米国巨大企業のGEも凌いでるわ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:11:52.46ID:dz9bBnrT0
>>70
収益と納税額のアンバランス見てみ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:14:04.75ID:dz9bBnrT0
>>94
払ってないんじゃなくてタックスヘイブンからの配当として収益認識するから法人税じゃなくて源泉税として納税してる。当然実効税率がクソ低い。

ちなみにAmazonはルクセンブルク経由で英国への納税も意図的にセーブしている
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:18:14.40ID:I+LaHLcA0
アメ公が世界侵略のために撒いてる兵器なのに白々しいな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:19:02.17ID:6Gcu6ptY0
>>1
トランプはさすがだな
安倍さんも経団連を批判しろよ
賃上げがないとデフレ脱却なんて無理なんだから
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:20:26.40ID:Sq5LApqg0
ていうかグローバルカンパニーに課税する仕組み世界的に構築しろよ。

税金払わず逃げ得なのは、どこの国の為にもならん。これは世界の政治家がリーダーシップとるべき事案
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:21:00.03ID:qOiSul2D0
法人税を下げるための茶番劇だろうな
法人税が安ければ企業もわざわざめんどくさいことしないで済むからね
トランプは資本家の手先だからね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:23:55.87ID:ZYM5Z9/U0
>>29
あんま払ってないよ
利益は次の投資に回して赤字計上してなかったかな?
今は知らんけど
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:32:25.24ID:CsR9Hmeh0
まあトランプの言う通り
商店街はもちろん大手スーパーや電気店も昔に
比べたらスッカラカンよ
相当アマゾン含めネット通販の被害出てると思うわ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:33:23.33ID:dS8d0FW90
トランプは毒づいてるワシントンポストに
何度救われたか知れないんだよなw
アマゾンに足向けて寝れないだろう
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:36:20.95ID:PmPOHGnz0
アメリカ大統領vsアメリカ企業
ポチウヨが困惑
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:49:21.18ID:IWAt04eD0
>>5
馬鹿だろ
アマゾンと小売店では一つ売るのに必要なマンパワーが桁違いだろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:51:45.20ID:jYBHzYaa0
アマゾンを利用する奴は非国民だと俺は思っている。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:51:58.23ID:3gFUdziI0
個人資産

トランプ大統領         4000億円    「Amazonのジェフ・ベゾスは脱税野郎」

AmazonCEO ジェフ・ベゾス  10兆円(世界一) 「我が社のロケットで宇宙へ飛ばしてやろう」
  *ワシントン・ポスト紙オーナー、宇宙企業ブルーオリジン社CEO
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:57:11.34ID:MwQ59irE0
ある意味正しいだろ
amazonは使うけどね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:58:44.28ID:vH2ZBT7H0
地方だとネットと地元店舗の価格差があり過ぎる

大手家電量販店あたりは値引き交渉可だが、
いまさら誰がそんな面倒くさいことすんだよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:59:33.39ID:+PjpLj/c0
日本の自称経済人あたりがイオンをDISるのと同じノリだなw

世の中大半の小売店よりアマゾンの方がマシなんだろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:59:46.63ID:qOiSul2D0
車が世に出た時も車を利用する人間は非国民呼ばわりされたのかもね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:59:59.75ID:IXQfA6Ox0
>>114
大企業への税金上げればいいだけ
アメリカから逃げるならそれでもよくね?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 02:05:22.42ID:ZYNTVuTe0
アマゾンは使いやすすぎるんだよなあ
楽天ぐらい見づらいゴチャゴチャした糞サイトならなあ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 02:06:30.92ID:tqiIInHS0
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q

虹色ホタルが名作だった。
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外もほぼ全部を
君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や
爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。
虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えて
ホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけじゃない?
全体の8割は同じなんだけど?
新海さん?
ヤバいよ、思い出すと全部のシーンが
君の名に全部あるわ。
神社前を歩く所も同じっていうか、
神社に別の家を合体して それがミツハの家で同じで
見た目や位置も同じ。構造も同じ。 駄菓子屋も同じ
事故の場所がチャリのこけた場所か?
思い出すと、 主人公が絵書いてっていう所、
主人公の別のカップルがうまくいくのも
虹色ホタルと同じだな
指切りの所も創価ヒモの有る無しで同じ。
ババアが浴衣着せる所も同じだ パクりすぎだろw
あと、祭りでヒロインの手をひいて幻想世界みたいになる所が、
君の名のゲロ酒を飲んだ所と全く一緒なんだよね、誰か動画作ってよ
画面構成とか完璧に一致するはず
、。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 02:29:00.82ID:zVwt4lal0
アマゾン「米国全体で5万人以上の雇用を創出すると発表」


たった5万人wwwww
失業者はその100倍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況